メインカテゴリーを選択しなおす
放電電子 昨日プラズマ発生器をお使いのお客様からインフルエンザウイルスはプラズマで退治出来ますかというお問い合わせをいただいたのでご説明しておこうと思います。 まず、ウイルスには外膜(エンベローブ)を持ったウイルスと外膜を持たないウイルスに分類されます。ウイルスの中身は細胞を持たず、いわば遺伝子だけで存在するような生物なのです。 1、エンベローブを持ったウイルスはインフルエンザウ イルス、ヘルペスウイルス等でこの膜はアルコールで 破壊することができ、膜が壊れるとウイルス本体を破 壊することが出来ます。 2,エンベローブを持たないウイルスはノロウイルス、 アデノウイルス(プール熱等)コクサッキー…
下駄箱 家庭の中でも隠れた臭いのたまり場になっている下駄箱 そもそも靴の臭いがこもったままで保管されていることが多いから臭いが出てしまうのは当然です。 消臭スプレーなるものが売られていますが、ほとんどは別の臭いをつけることで臭いが目立たなくなるだけで、決して消臭しているものではありません。 こんな場所でもプラズマを用いれば臭いの元そのものを分解してしまうので臭いは残りません。さらに靴に染み付いたにおいも分解していきます。 さらにはプラズマの高い殺菌性能でこびりついたカビや細菌なども退治してくれます。 カビも臭いの元ですから、カビを退治することは臭いを消す効果にもつながります。 これからは臭いを…
くさい臭い ネット上で見つけた低温プラズマによる消臭の記事です。 低温プラズマは、臭気物質を含んだ空気中の臭気を分解する効果があります。低温プラズマを利用した脱臭装置は、養鶏場や焙煎工場など、様々な場所で導入されています。 低温プラズマ脱臭法の仕組み 高周波放電によって、臭気物質を含んだ空気中に活性分子(水素イオン、酸素イオン)、ラジカル、オゾンを発生させる 活性分子やラジカル、オゾンによる酸化作用で臭気を分解する 低温プラズマ脱臭装置のメリット 強烈な臭気や油煙、粉塵を含む臭気でも脱臭効果がある 燃焼脱臭装置や活性炭脱臭装置などの従来の脱臭装置よりもコストが低い 新築住宅や家具などで検出され…
くさい臭い 最近個人でご家庭の臭いや細菌の問題でプラズマを購入される方が増えています。 プラズマは臭いの元を完全に分解してしまうし、細菌やウイルスは殺してしまうので効果は完璧です。 ご購入された方から多くのご意見をいただいていますが、効果に間違いはなく購入してよかったというのが共通事項のようになっています。 臭いで頭を悩ませている方、お子さんやご老人の感染症対策に困っている方はぜひ、プラズマを使って安心できる生活を取り戻して下さい。
プラスチック製品は,材質によって7種類に分類されます.そして,実験で使うチューブや遠心管も材質ごとに分類すれば,オートクレーブ滅菌可能か不可能かが分かります.
本記事では,放射線滅菌,電子線滅菌,紫外線滅菌,ガス滅菌です.あまり馴染みが無いかもしれませんが,知識として知っておいて損はないでしょう.
そもそも滅菌とは何でしょうか?似た用語に殺菌・静菌・除菌・抗菌・抗カビがあります.滅菌との違いは何でしょうか?先ずは用語の定義を確認していきましょう.