メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 ポジティブ心理学ベースのライフデザイン(人生設計)講座 継続コーチング講座 第2期の12月グループ講座(最終回)…
嫌なことから逃げる、とか決めたこと、続けたことをやめてしまう、とか苦手な人やことを避けるなどということ。 ネガティブな印象があると思います。 特に、ひと昔…
分かれ道。 「今まで、沢山の選択をしてきたわ」 「あの時、別の選択をしていたら、今とはきっと違う人生になっていたと思うの」 その女性(ひと)はため息をつきながら、遠くを見つめた。 感傷に浸っているところ、申し訳ないのだが。アタシは、心の中で
ランキング参加中ライフスタイル 私の生きてきた中で、成長するにつれ、考え方の変化が起こりました。 その中で私の人生が好転した考え方を、私の備忘録としての意味を込めて紹介します。 基本的には心持ちをポジティブに出来たこと、ネガティブな感情になりにくく出来たことを「人生が好転した」と定義しています。人生楽しいほうがいいからね。 1. 他人に期待しない 2. やると決めたことを精一杯やる 3. チャレンジしてみる 4. 何事も自分で決める 1. 他人に期待しない 特に、この考え方が自分の気持ちを楽にしてくれました。高校生の頃部活に所属していた時、「もっと強くなりたい」という気持ちが強すぎて、後輩なが…
「物事を理解していない人間を褒めても良い結果は生まれないが、非難するとさらに結果は悪くなる。」
いつも ご訪問くださりありがとうございます。先日 不眠の方に向けた安眠方法をブログにUPしたばかりなんですが実は ここ数日 全然眠れていません。今も夜中の間もなく1時。病気の心配で眠れないのではなくてパニックになり怒り出したり私の心を傷つけるような言葉を投げつけたりする夫に気持ちが限界。ホリプロに前社長・堀義貴さんがnoteに書いている言葉。「僕を励ましてくれる言葉たち」。ダ・ヴィンチの名言に思わず頷い...
未来に不安があると何を選択すれば正解なのか 声優を目指していた頃の私は気づくと正解を探していました。 自分が出した答えでさえ自信がなくてこれでいいのか不…
人生の選択人生の選択 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp/ren…
「こうなりますように!」いままで何度も口にした願いのことば。でも考えてみればそう願ったことより、「大丈夫、行けると思う!」と強くこころに決めたことが叶ってきたような気がします。覚悟をもって事に当たるとき、人は最強になれるんじゃないかな。
私は30歳で音楽稼業を引退してサラリーマンになり、貧乏の中で育児して大事な機材を売り払い、生活費に充てて今日まで来ました。おかげさまで生活はだいぶ余裕が出てき…
「別居をする」と決めた時から大きく舵を切った私の人生。もし、あそこで決心がつかなかったら?反対にもっと前に別居をしていたら?私には全然違う運命が待っていたかもしれない…。選んだ人生は間違いなく幸せで感謝しかありません
人生の岐路を選択する為の質問:『何もかも可能ならば、私は何を選ぶ?』
占いのお仕事をしていると、二つの選択肢の間で迷っている、というご相談をよく頂きます。「転職する方がいいか、それとも今の仕事を続けた方がいいか」「復縁しようか、…
朝からドタバタとしています。 『人生の選択は自分で。』早いもので娘のペットシッターは今日で終わり。 何事もなく、平穏に過ごしています。 夜の7時には飛行機…
美容院で1年前の話になり、前の生活を思い出していました。すっかり今の生活に馴染んでいる私。前の生活がスタンダードだった以前の自分。不満はあったのに生き方を変えられるなんて思わなかったのは自分自身を考えていなかったから
あの頃・あの時に、あれを・あの選択を、していれば・戻れるのならに決着を付ける方法
「うん、可能か不可能か、といえば、可能。でも、私がいつ死ぬか、いつ転移の力を失うか分からないよ。もしこの世界にひとり取り残されたら? 医術で人々を、って思っても、医療設備も薬も何も無い状態で何が出来るの?言葉もこれから覚えなきゃならないし、
30歳になり、周りの人たちは結婚、出産など色々変わり始めました。私は彼氏も欲しいとも思わなく、結婚したいとも考えていません。バリキャリになることを想像していた学生時代。もっと勉強をしておけばと今更後悔します。先のことを考えると不安なことばか
「Everything Everywhere All at once」
もう9月になって一週間も経つんですね。 娘のペットシッターをしていた間はカレンダーも余り見る事がなくて今更ながら気が付きました。 娘達は当初の予定の夜7時着…
早いもので娘のペットシッターは今日で終わり。 何事もなく、平穏に過ごしています。 夜の7時には飛行機が着く・・はずだったのですが、明け方に娘から「フライト時間…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしくお願いします★初めましての方はこちら★・プロフィール・セッションやってます・モラ…
私たちはつい、ものごとの正解や、自分の人生においての正解をもとめてしまいます。 “これがが正しい”と自分に言い聞かせてみたり、あるいは、逆に、“これを選んだ…
重病人並みに痛い。昨日の痛さの3倍くらい痛くなった。今朝は、ベッドから動けず、寝返りをして横向きになってから、少しづつ起きようと計画したけれど、どこもかしこも痛い。昨夜は、疲れて早く寝たので、朝方、トイレに起きようとしても、起きられず。尺取
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 人生100年時代というけれど、そのうち健康で過ごせるのは、健康寿命の範囲で過ごせ…
家族連れ。「もしも」なんてないのは、分かっているけれど。仲の良い家族連れを見ると、ふと、思ってしまうことがあるんだ。あの時、別の道を選んでいたら、今頃、どうなっていたのかな、と。もしも、あの時、手を離さなければ。もしも、あの時、涙を見せられ
人生人生 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovideo…
FIRE後の人生って4つの道があると思います。 その4つは、FIRE後の人生(自分)はその先「変わる、変わらない」というものと「変えたい、変えたくない」という組み合わせです。 僕はアーリーリタイアを50代になってしていますが、それでも「人生(自分)は変わるし、変えていきたい」と思...
【人生間違えた!】と思ったらどうすればいいか?現在の自分に自信が持てなかったり、人生に迷っている人は読んでみてください。
今日も遊びに来てくれてありがとうー はじめましての方へ・プロフィール・セッションやってるよ〜・お取り扱い商品𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦やってます 昨…
今朝テレビ番組で「お金か仕事か」の二択が議論されていました。 お題は「年収300万だが好きな仕事」か「年収500万でも嫌いな仕事」の、どっちを取るかでした。 セミリタイア道にも関連する内容だったので、今日はこれを取り上げます。 テレビでの設問(やりがいvsお金) お題の「好きな仕...
『人生』仕事や結婚 そして子育てなど何を選んでも良いことばかりじゃないからだから自分で選ばなければつらいことや苦しいことに耐えられないだろうランキング参加中!…
にほんブログ村 目次 こんにちは〜Sure-toko(シュアトコ)です(´(ェ)`)✨新しいブログは…私の場合、子育てを例にすると…でも、今の私は?最後に… こんにちは〜Sure-toko(シュアトコ)です […]
早いもので、もう一年も半分。夏至が過ぎ、夏越の祓も終わりました。 皆さま、“半年の穢れ”は祓いましたでしょうか? 新たな気持ちで、残りの半年を過ごしていきた…
突然のことで私自身とても驚いています。 このブログを読んでいただいてのお話という事です。 「ABEMA pri
「私」という人間は、一人の人間としての価値観や考えを持ち、様々なことを、選択して行動して、日々を生きています。 その考えや行動は、“自分自身から生み出される…
おはようございます。先日、旦那の思いつきで久しぶりにコメダにモーニングにいきましたbeaです。モーニング、パン美味しい(*´ч`*) このパンのジュワッとしたバターがたまりません。 皆さんは付け合せなんにしますか?ゆで卵もたまごフィリングも小倉あんも捨てがたい… 旦那はゆで卵にしてましたが、今回は小倉あんにしました。パンに塗らずにそのままデザートとして食べるのがこだわりです。 飲み物はミルクコーヒー一択です! 砂糖は入れてもいれなくてもOK。 冷たいのも暖かいのも好き! 和みます〜(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° さて。降って湧いたって何かって。お仕事の話なんですが。 いつだったか、また植物に関わる仕…
こんにちはー。まさに急転直下なただ中にいるbeaです。詳細はまた別に記事にするとして、色々なことにまさにピリオドが打てそうです。人生なるようになるんだなーと、他人事のように考えています。 これまでの人生も、家出してみたり仕事辞めてみたり色々してきたけど、どん底になる前に何とかなってきたんだよなー。 今回もまさにそれ。 旦那にはそういう運命の人なんだと、言われるけどいいのか悪いのか… さて!久びさの家計簿ですヨ! 2023.4月 家計簿 家賃 55,800円◾︎光熱費 電気 8,700円 ガス 10,240円 水道 3,010円(1ヶ月分) 灯油 1,000円(冬季のみ)◾︎通信費 ネット 0円…
GWも今日で最終日。昨日も雨で、最終日は外でいっぱい遊ばせてあげたいと思っていたのに生憎の大雨。 夫とオチャッピーは風邪をひいたみたいで体調が良くなかったから家でのんびりでちょうどよかったのかな。のんびりできたかと言えばどうかな〜って感じも
将来への漠然とした不安は、自分で稼ぐと解消できる【減速して自由に生きる ダウンシフターズ】
将来の不安は、「自分で稼ぐこと」で解消できます!最近は稼ぐ手段も増え、「自分の好き」が武器になります!「武器を見つける方法」を知って、自分で稼ぐ力と勇気を身につけましょう!
理想の人生を生きるには、ただただ常識に逆らえば良い訳では無い 常識と共に理想の人生を生きるバランスの取れた人生の選択をする為に必要な事 理想の人生を生きるには、ただただ常識に逆らえば良い訳では無い 常識と共に理想の人生を生きるバランスの取れた人生の選択をする為に必要な事
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~す🌿はじめましての方へ🌿・プロフィール・壮絶過ぎて最後まで読めないドラマの様なほんとにあった話🌿愉しい人…
気づいているにせよ、いないにせよ、この生で学びたいこと、したいことって、一人一人全然違うと思うのです。だから、Aさんにとって良かったことがBさんにとって良いと…
子育て中でも、泡吹くほど忙しくても、自分のやりたい事を『今』することにしました
昨年、ちょっとショックなことがありました。 母のことです。 母は、年代で言うと団塊の世代のちょっと下になります。 彼女の友人たち、要するにご近所のママ友(私からみると、めーっちゃお世話になった近所のおばちゃ...
【チーズはどこへ消えた?】コレができる人から、人生が楽になります【著:スペンサー・ジョンソン】
「やった方がいいのは分かってるけど、なんか動けない」そんな心の奥にあるのは、変化への恐怖です!進学・就職・転職・結婚といった人生の岐路から、ダイエットや投資など日々の行動まで、動けない悩みを解決するヒ
人生の分かれ道で、安全な方と危ない方があれば、危ない方を選べ~養老 孟司の言葉
にほんブログ村 人生、時には危険な道を歩まなくてはならない時もある ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング …
世の中のいろんなことが大きく変わっていく今。気づけば、古い固定観念に無意識に縛られていた私。この先数十年かけて働き方や生き方が根底から変わると言われています。そんな時代を楽しみ、希望をもって生きて行くには?
こんにちは、えすみんです。 2月になり、早々に小学校ではインフルエンザによる学級閉鎖が他学年であり、戦々恐々としていたら、なんと三男がインフルエンザA型になってしまいました。。。 学校、しばらく休みです。。。トホホ。 このブログよりも前からFacebookをやっていまして、そちらは主に知人向けなので、こちらとは繋がっていないのですけど、Facebookって過去を振り返りましょうって毎日のようにお知らせしてくるのですが、一昨日のそのお知らせでFacebookを振り返ったところ、2年前の一昨日は、次男の中学受験の終了日でした。お疲れ様で外食してましたね。 今年の受験もそろそろ終わりでしょうかね。 …
私の周りだけでも、同世代の女性の生き方が様々になっています。 若い人たちのこれからは、社会の在り方や価値観が根底から大きく変わっていく過渡期。人生の正解とは?こんなはずじゃなかった!と後悔しない生き方とは?
リスキリングという言葉が向けられるのは本来は個人じゃない気がする
ブログが全然かけていなくて、申し訳ないです。 最近、何をしていたかというと、街の活性化に関わる中で冊子を作ったのですが、刷り上がった冊子に誤植が見つかって…