メインカテゴリーを選択しなおす
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます子犬が頑張ってる → 「P House」カレンダー、手帳販売中です → ショップ先日仙台へ行きまして今回も慌ただしい弾丸日帰りでしたが時間が無い中でも久々にあのお店で駆け込み爆速モーニングをしました。新幹線下りて南口改札を出たところにある「カフェ 杜の香り」去年も何度かレポートを書きましたが私はこのお店のサイフォンコーヒーとモーニングセットが大好きなのです。本当...
【世界のホテル滞在レビュー#8】ウマ プナカ in ブータン 🌟🌟🌟🌟
ブータンのプナカにあるホテル「ウマ プナカ」の滞在レビュー。情報が少ないブータンのホテル事情。今回はラグジュアリーホテルの1つを豊富な写真とともに余すところなくレポート。コスパ、アクセス、ソロフレンドリー、食事、清潔さ、おもてなし、ユニークさでホテルを評価。総合満足度はいかに!?お得な予約方法も。
出来立てバナナケーキのお店:スワンインシー ケーキクルワイホーム
ウボンラーチャターニーにある「スワンインシー ケーキクルワイホーム」は小さいお店ながら観光客がお土産に美味しいと評判のバナナケーキを買いに来ています。地図営業時間:朝7時から夕方5時まで(時間変更があります)出来立てバナナケーキが香る店内店内にはいると今焼いたばかりのバナナケーキの香りが漂っています。ちなみにお店の名前のクルワイホーム(กล้วยหอม)とはバナナの品種キャンベンデッシュの意味になります。この香りにつられてもちろんバナナケーキのケーキクルアイホームを購入し値段は80バーツミックスフルーツケーキも購入しました。値段は80バーツ当初、妻はケーキをオフィスのお土産にと考えていましたが、つくりたてのため賞味期限が3日間しかないため、バナナを揚げたクローンクレーグクロープを購入しました。値段は60バーツこうして美味しいバナナケーキを購入しましたが、、、長旅のため帰宅しバナナケーキの箱を開けてみると、、、ミックスフルーツケーキを無事であることを願いましたが、、、となってしまったので、くっついてしまったところをスプーンでこそげ落としながら食べました。お店のスタッフさん達ごめんなさい(
July 2004, MBA Graduation Ceremony, UK *旅や世界をもっと彩り鮮やかなものにするために旅ブログを始めて1年半以上が経過した。1週間に1本だけの執筆だが、自分にしては続いている方だと思う。まだまだ書きたいこともあるので、これからも継続をしていけるようにしたい。さて、今はSNSやブログで旅の情報が溢れている。フォロワーが多い人の投稿は観光地の最新情報等が詳しく書かれていて、旅行をする人にはとても便利で有益な情報源だろう。ただ、それを見ていてふと不思議な違和感を感じた。少し考えてみると、その理由はそれらの情報はガイドブックやサイトに既に書いてあることであり、そこ…
日本の世界遺産一覧【国内の文化遺産と自然遺産リスト全26件】
日本の世界遺産一覧 文化遺産と自然遺産の全26件を完全網羅 日本には、ユネスコの世界遺産として26件が登録されています。 その内訳は文化遺産21件、自然遺産5件です。 本ページでは、全ての世界遺産を所在地や概要ととも …
法隆寺の完全ガイド:日本の歴史と文化を伝える世界最古の木造建築 法隆寺は、日本が誇る世界文化遺産であり、建築技術、歴史的背景、仏教文化における象徴的な存在です。その魅力と価値を深掘りし、訪問者にとって充実した情報を提供す …
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e8%ba%ab%e4%bd%93%e3%81%8
【旅行記】青春18きっぷで行く!念願の出雲大社・鳥取砂丘への2泊3日旅【1日目】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 昨年末に青春18きっぷで、 山陰地方(島根・鳥取)に一人旅をしてきました。 昨冬リニューアルした青春18きっぷですが、 新しく発売になった「青春18きっぷ3日間」を利用して、 2泊3日で電車旅をしてきました。 かかった費用は下記で綴ってい…
この記事は2023年4月24日に公開したブログのアメブロ再投稿記事になります。四国の金刀比羅宮へ行ってきたのですが、これが素晴らしかった。残念なことに、この時…
勝沼ぶどう郷 (JR東日本) 勝沼ぶどう郷駅は、笹子峠を越え、甲府盆地に入る「ヘリ」にある駅で、25‰の急勾配上にホームが設けられています。 1968年まではスイッチバック式の駅でした。旧構内にはホームが残され公園になっています。 駅名が勝沼から変更されたのは1993年のこと。駅名のとおり周囲の斜面一帯にはブドウ畑が広がっています。 果樹が有名な山梨県ですが、このブドウはほとんどワイン用。 1877年、勝沼に「大日本山梨葡萄酒会社」が創設されたことにはじまる山梨のワインは、150年近い歴史を持ち、現在では世界的な評価を得るようになりました。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励み…
「いぶすき菜の花マラソン」完走にて、鹿児島県制覇!フルマラソン全国制覇に向け、38都道府県に到達!残り9都道府県となりました!着々と着々と。先を見据えられる感覚になってまいりました。転職直後でうまくいくかしら?と身構えていたところもありましたが。『案ずるより産むが易し』とは、まさにこの事。毎度ありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...
【二宮】吾妻山で菜の花と富士山を一望!早春ソロハイキングレビュー!
神奈川県二宮町 吾妻山で菜の花と富士山の絶景を楽しむ一人ハイキング!早春の魅力やアクセス情報、現在の菜の花の様子も写真を交えてご紹介。
【ちょっと昔の流山40】2008年4月27日 平和台、流山8丁目他
2008年4月27日、総武流山電鉄の流山駅付近。写っているのは先代の2000系「なの花」です。 線路沿いに南下。 平和台駅です。 駅前には、イトーヨーカドーがあります。 ここには終戦まで陸軍の糧秣廠があり、軍馬用の大麦や干し草などを貯蔵、加工をおこなっていました。 流鉄線から専用線がつながり、貨物列車も運行されていたようです。 流山街道を挟んだ反対側には、メルシャンの流山工場がありましたが、2007年3月31日に操業停止し、この時点では更地になっています。 空き地の奥に見えるこんもりとした木立は赤城神社です。 現在ここには、「ケーズデンキ」や「しまむら」があり、この風景を見ることはできません。…
サブ4.5達成!我ながら、走り切れたと思っております。正月明け&転職直後で、トレーニング不足は否めなかったのですが。しかも、コースはアップダウンの連続する厳しいコース。さらに、雪予報の中、雨が降ったり止んだりでポンチョを脱いだり羽織ったりと忙しなく。旅ランにありがちな暴飲暴食?もあり、冷え込みのため、レース中に2回もトイレに駆け込みましたが(笑)それでも、記録はそこそこにまとめられたと思っております。い...
年始から一週間ほど福岡の実家で過ごし、東京へ戻ってきました。 一週間は長いかなと思っていたのですが、同窓会へ行ったり、親戚と初詣に行ったり、母と一緒に銀行に行って手続きをしたりしているとあっという間でした。 両親は私が高校生まで住んでいた田
土鍋に入れた料理の数々:ラーンヨク アーハーンチャーンディアオ
ウボンラーチャターニーの旧市街にあるタイ料理店「ラーンヨク アーハーンチャーンディアオ」は注文した料理を全てお皿ではなく土鍋を使っています。地図営業時間:朝10時から夜8時まで(時間変更があります)店内の様子お店の入口がわからずウロウロしているとお店の人:「入口は裏で~す」ということで入店すると30年ほど前にタイを大衆食堂のような雰囲気があります。メニューメニューはこちらになります。ということで私はオイスターソースの香が広がる牛肉の炒めものに目玉焼きをのせたカナーヌーアナムマンホイ カイダーオを注文しました。値段は70バーツ妻は炒めた豚肉に目玉焼きのパットクンチャーイカイダーオを注文し値段は60バーツコンソメスープに玉子とうふの入ったトムチュート トウフーパッカートカーオを注文しました。値段は80バーツタイ料理というと辛い料理を連想しますがこのお店の料理は日本の牛丼店のような味付けです。ウボンラーチャターニーにお寄りの際は「ラーンヨク アーハーンチャーンディアオ」でのお食事もいいかもしれません。
おぢ写ん歩 - 2025/01/12 (日) - 奈良へ 🚗💨
つたない文章と写真でお送りする、“おぢ写ん歩” です 💦皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。よろしければ、ぜひご覧下さいませ 😅撮影は、SONY RX100 M7 と、iPhone 14 Pro です。Clickすると拡大します 📷∽∽∽ 2025/01/12 (日) ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/2024ironman70-3%e4%b8%96%e
高松城を出て、高松築港駅から琴電で琴平へ。 土讃線に乗り換えて阿波池田。山間の街にはみぞれが降っていてとても寒い。 更に徳島線、高徳線と乗り継いで、高松に戻ってきました。 2時間ほど寒さに震えながら時間をつぶして、1:00発のフェリーに乗船。 ごろ寝ができる指定席を予約していましたが、毛布などないため寒く、床が固いためお尻が痛くなったこともあってあまり眠れませんでした。 出航が少し遅れましたが、神戸港には定刻に到着しました。 バスで三宮へ。 更に阪神、JRを乗り継いで、柏原。 近鉄道明寺線から長野線に乗り換えて、8時前に河内長野に到着しました。 河内長野は、高野山への参詣道として整備された高野…
【完全保存版】海外旅行・日本国内旅行に役立つ政府関係や公共リンク集
海外旅行や国内旅行に役立つ公式リンク集を徹底解説!外務省、観光庁、気象庁など信頼できる情報源を網羅し、旅の準備から緊急時の対応までサポート。安心・快適な旅を実現するための保存版ガイドです。
【世界のホテル滞在レビュー#7】ル メリディアン ティンプー in ブータン 🌟🌟
ブータンのティンプーにあるホテル「ルメルディアンティンプー」の滞在レビュー。情報が少ないブータンのホテル事情。今回はラグジュアリーホテルの1つを豊富な写真とともに余すところなくレポート。コスパ、アクセス、ソロフレンドリー、食事、清潔さ、おもてなし、ユニークさでホテルを評価。総合満足度はいかに!?お得な予約方法も。
エジプト旅行記:旅の絵葉書の想い出~年賀状じまいについて思うこと
October 2003, Aswan, Egypt *旅の絵葉書の想い出~年賀状じまいについて思うこと年賀状じまいが増えてきた。SNSが発達したとかECOとか色々と最もらしい理由付けはあるが、本音では面倒くさいからではないかと思う。個人の問題なので自由にすれば良いと思うが、別の視点でそれが先々良いことかどうかは少し思うところがある。本来は年賀状を辞めることと時候の挨拶を辞めることは同義では無いが、これが混同をしているように感じて危機感を感じる。古代の哲学者のアリストテレス曰く、人間は社会的な動物である。良くも悪くも人との繋がりは、健全な精神を保つためにも必要だと私も思う。そして、その繋がりに…
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%b
今日は今年のレッスン初日。 お正月休みで頑張った人、 体がなまった人(笑) 色々いますが、私も人のこと言えない(笑) それぞれ今年の目標を立てて終わりました。 私も一年頑張らなきゃ。 そんな私ですが・・・ 実は、週の頭、ちょっと家族で逃亡していました。 行先はここ。 …
プレーバック: IRONMAN70.3世界選手権遠征Day8
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e5%85%a8%e3%81%a6%e3%81%a
この記事は2023年4月19日に公開したブログのアメブロ再投稿記事になります。四国は徳島市の有名居酒屋へ行けた時の郷土料理紹介になります。美味かった。日本には…
京都にあるホテル「ロク京都」にあるレストラン「TENJIN」のアフタヌーンティーの訪問記。ヒルトンのアジア初進出ブランド「LXR Hotels & Resorts」のアフタヌーンティーを豊富な写真とともに余すところなくレポート。
星野リゾート系のホテル、OMO3札幌すすきのが閉館するというニュース、驚きました。 実は私、先月宿泊したばかりです。 OMOは星野リゾートが運営するホテルで、カジュアルで自由な感じがとても気に入っています。 全国各地に展開し、近頃OMOのホテル数は増えています。 先月OMO札幌すすきのに宿泊してとても良かったので残念です。 閉館理由は、建物所有者との契約終了となっています。 営業は2025年4月1日チェックアウトで終了だそうです。 OMO3札幌すすきのは閉館してしまいますが、宿泊したレポを少し書きたいと思います。 全国各地のOMOと共通するところなど参考にしていただけたらと思います。 (ads…
つたない文章と写真でお送りする、“おぢ写ん歩” です 💦皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。よろしければ、ぜひご覧下さいませ 😅撮影は、SONY RX100 M7 と、iPhone 14 Pro です。Clickすると拡大します 📷∽∽∽ 2025/01/05 (日) ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
つたない文章と写真でお送りする、“おぢ写ん歩” です 💦皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。よろしければ、ぜひご覧下さいませ 😅撮影は、SONY RX100 M7 と、iPhone 14 Pro です。Clickすると拡大します 📷∽∽∽ 2025/01/03 (金) ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A
🌍 楽天トラベルのメリット ✈️ 楽天トラベル【家族ペット連れ高級温泉かけ流しからビジネス出張一人旅まで】 | 旅族【旅行 移住 田舎暮らし お役立ち情報サイ…
八代海に面する氷川町や宇城市の平野部の多くは干拓地であり、しかも、車の通りが少ない農道が多く、安心してポタリングが出来る。 ポタリングは川沿いを下り、防潮堤に沿った道を走ることが多...
あけましておめでとうございます! 年が明けて本日1月6日。 年末年始は全く予定もなく、普段の日常よりも暇な毎日を過ごしておりました。 昨年はブログの方向性が分からなくなってしまって、更新も途絶えがちになり、このままフェードアウトしてしまうのかなぁと漠然と思ったり、いやいやもう少し頑張ろうとたまに更新してみたり。 数年前は毎日更新していたブログですが、いろいろ考え出すと難しいですね。 ブログの方向性はまだ定まっていませんが、なんとか続けていきたいとは思っています。 思ったことを書き綴っていくのがいいのか、テーマを絞って書いていくのがいいのか、そんなことを考えていたら書けなくなってしまいました。 …
2025年お初のMaruko でございます。本年もゆる~く続けられればと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 年末年始もぐーたら三昧でして、記事にするタイミングはとうに逃した感があるけど、先月は神戸のクリスマスマーケットに行ってみたり(ドイツに行った気にはならんかったけどね)、 Maruko んち忘年会と称して、鳥取の皆生温泉にカニを食べに行ったりしました。 隣のテーブルにやたらウンチク言うおっさんがいて、密かに「ウンチクじじい」と名付け「うっせーな」とMARUO とささやいていたら、そのうち「タグはどこにあるんだ」と言い出し、カニの大きさにも不満らしく、スタッフにクレーム。 ちなみ…
シューズ、レザーグッズなどトラベルブランド【AS A BIRD】
シューズ、レザーグッズなどトラベルブランド【AS A BIRD】説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 【AS A BIRD】のシューズ・レザーグッズの魅力とは?トラベルブランドの特徴・口コミまとめ【PR】 リード文 シューズやレザーグッズなどを展開するトラベルブランド「AS A BIRD」は、旅を快適に、そしてスタイリッシュにするためのアイテムを提供しています。 その特徴、使い方、実際の口コミや評判、さらにはメリットとデメリットについて詳しくご紹介します! ②AS A BIRDとは?ブランドの概要と特徴 1.AS A BIRDのコンセプトとブランド背景 AS A BIRDは、旅を愛する人々…
ダム湖に浮かぶソーラーパネル:ムアンシリントン スカイウォーク
ウボンラーチャターニーにあるシリントーンダムによってできた人造湖をスカイウォークから美しい景観を眺めることができます。
熊野大社【出雲国一宮”火の発祥地”日本火出初之社とスサノオ神話】
家族で北海道から島根県、津和野町を目指す車二台の旅。出雲大社に向かう前に、スサノオが火の使い方を伝えた伝説が残る神社があると聞き、焚火好きとしてはまずそこだろう、ということで挨拶に。島根で初めて参拝した神社が熊野大社。 …
ビシュケクの観光は一個前の記事で紹介した通りで、さほど感があるんだけど(セントラルモスクは美しかった)、何がよかったってこれよね!!飯が今までの国の中でも圧倒的にうまいこと😋 これがマジでキルギスの株をドキューンと爆上げしたのです😳 初め