メインカテゴリーを選択しなおす
無人のボトルアクアリウム、その後シリーズの最終回。 生き物のいないボトルアクアリウム、6ヶ月後の話である。 製作から3ヶ月後の話↓ 水草だけのボトルアクアリウムに、生き物がいた事は以前書いた。 製作から6ヶ月後、その生き物の事も含めてどうなったのかを紹介していこう。 無人になったボトルアクアリウム。それは3ヶ月経ったあれ以降も、定位置に置かれたままになっていた。 カエル瓶はキッチン棚の上に。水草だけのボトルは植物棚の下段に。 レースカーテン越しに多少の光は当たっていたかもしれないが、微々たるものだろう。蓋を開けることも、水を変えることもなかった。 では、まずカエル瓶6ヶ月後の様子を。 遠目にも…
生き物のいないボトルアクアリウムを作ったその日、使い途のない水草を別の容器に入れた。 とりあえずのつもりだったのか、ボトルアクアリウムのていで作ったのか覚えていない。 ダイソーで買った瓶にピュアソイルを敷き、水道水と水草を投入。 めだかの学校という水草パックに入っていたもので、マツモかカボンバどちらか分からない。 この容器は簡単に蓋が外れるため、簡易密閉容器というところ。 カエルの置物がいるボトルアクアリウムと同じで、そのままだと仄暗い不気味な置物だ。 何も知らない人が見れば、ホルマリン漬けみたいで気味悪がられそう。 しかし、ライトを照らせば一変。 部屋を真っ暗にして瓶の中を覗けば、1日の疲れ…
2025年お初のMaruko でございます。本年もゆる~く続けられればと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 年末年始もぐーたら三昧でして、記事にするタイミングはとうに逃した感があるけど、先月は神戸のクリスマスマーケットに行ってみたり(ドイツに行った気にはならんかったけどね)、 Maruko んち忘年会と称して、鳥取の皆生温泉にカニを食べに行ったりしました。 隣のテーブルにやたらウンチク言うおっさんがいて、密かに「ウンチクじじい」と名付け「うっせーな」とMARUO とささやいていたら、そのうち「タグはどこにあるんだ」と言い出し、カニの大きさにも不満らしく、スタッフにクレーム。 ちなみ…
ファミマでも「ピクミン テラリウムコレクション2」が店頭販売、ピクミンの小さな世界がボトルに詰まった可愛いミニフィギュア第2弾
ピクミンの小さな世界がボトルに詰まったミニフィギュアの新商品「ピクミン テラリウムコレクション2」が、コンビニのファミリーマートでも2024年12月4日(水)から順次販売が始まっています。価格は1,430円(税込)。 […]
観葉植物で作る癒しの空間!ストレス軽減とリラックス効果を高める方法
現代社会では、日々のストレスや忙しさに追われ、心身ともに疲れを感じることが多くなっています。 そんな中で、自宅やオフィスに観葉植物を取り入れることで、癒しの空間を作り出し、ストレス軽減とリラックス効果を高めることができます。 本記事では、観葉植物を活用して心地よい環境を作る方法と、その効果を最大限に引き出すためのテクニックをご紹介します。
「ピクミン テラリウムコレクション」がファミマでも店頭販売、ピクミンの小さな世界がボトルに詰まった可愛いミニフィギュア
ピクミンの小さな世界がボトルに詰まったミニフィギュア「ピクミン テラリウムコレクション」が、コンビニのファミリーマートでも2024年11月6日(水)から順次販売が始まっています。価格は1,320円(税込)。 ピクミンの […]
サワガニの入った水槽に、モルタルで作った岩を入れる事にした2号。 実際の設置を終えたので、作業の様子を投稿です。 初めてのモルタル造形は楽しくもあり、難しくもありという事で、出来上がった水槽のレイアウトはとても満足とは言えない出来栄え。 そ
1: 名無しさん 24/05/01(水) 18:14:12 ID:cNtV 素人にしてはなかなかやないか 2: 名無しさん 24/05/01(水) 18:14:25 ID:PDae ええやん 3: 名無しさん 24/05/01(水) 18:14:54 ID:OzCX アマガエル投入したい 7: 名無しさん 24/05/01(水) 18:16:07 ID:cNt
1: 名無しさん 24/09/06(金) 13:17:12 ID:v3kF まあまあでかい 12: 名無しさん 24/09/06(金) 13:18:22 ID:WRyp >>1めっちゃ手が凝っとるな 15: 名無しさん 24/09/06(金) 13:18:40 ID:LCYu >>1水槽すごいきれい 30: 名無しさん 24/09/06(金) 13:21:51 I
少し前に渓流で捕獲してきたサワガニ。 石を置き、苔を乗せ、水槽の中に放った2号ですが、どうせならと以前から気になっていた苔テラリウムにチャレンジする事にしました。 その最初のステップとして手掛けたのがモルタル造形(笑)。 苔テラリウムを調べ
今年はなかなか睡蓮の葉っぱも大きくならなかった。たぶん根詰まりしてるんやろなぁ花も咲かないんやろなぁと思っていたが、数日前に蕾が出て睡蓮の花が咲いた今年ミナミ…
4年前に始めた簡単テラリウム 今でも元気なエアプランツはベルティナたぶんほぼほぼほったらかし気がついたときだけ霧吹きでシュッシュッ月1?それ以下?残ったあなたはエライ!じゃないでしょう枯らしてゴメンナサイ!100均で買い足そうと思ったのですが300円になっていたのでやめました。にほんブログ村にほんブログ村...
【苔テラリウム】枝葉がひょろひょろに生えたガジュマルの剪定!どうやら丸坊主がいいらしい!?
ガジュマルを理想の形にしたいと悩んでおりましたが、実は剪定方法に原因があったようです。 今回はガジュマルを理想の形に近づけるため、剪定方法を調べ直して実際に剪定してみた様子をお届けします。
大型連休もあと数日・・・あっという間でした(#^.^#)遠出もしなかったのですが\(//∇//)\先日、苔と天然石のテラリウム教室に行ってきました(*^_^*)一日レッスンなので気軽で受講できましたo(^▽^)o(私の作品です)(上から撮った写真です)苔、天然石、フィギュア、砂(色付きもあります)使ってビンの中に自分の世界を作れるのでとても楽しいです受講した皆さんそれぞれ違った作品ができますので見るのも楽しいです急に気温が上が...
行きつけの小さなスーパーマーケットに、なぜか「テラリウム」が売られていました。カボチャが置かれた棚の上に。手にとって、買い物かごに入れる寸前まで行ったんだ...
ピカチュウやニャオハが透明モンスターボールの中で可愛く過ごす、「ポケットモンスター テラリウムコレクションEX 〜駆け巡るパルデアの世界へ〜」がファミマで店頭販売
ポケモンたちが透明なモンスターボールの中で過ごすフィギュア「ポケットモンスター テラリウムコレクション」に新商品が登場。 「ポケットモンスター テラリウムコレクションEX 〜駆け巡るパルデアの世界へ〜」が、フ […]
先日の園芸店巡りの収穫は飲料カップでテラリウムの目新しさです!小さなレックスベゴニアの根元が苔で覆われてシェイク用らしきカップに入ったテラリウム風仕立てが...
コキアも紅葉するんですね。今朝のあさんぽ👣退職後、思い切って服を処分しました。衣替えしなくていい衣類の管理を目指してすべてハンガー収納。 納戸を5年前の入居…
メダカが卵を持ってたのでちょっと卵だけ隔離してみた今年生まれた子たちだしそんなプリプリうまれないだろう・・・ 今まで卵抱えてたのは知ってたが針子見てないからま…
最近朝早かったからなかなかじっくり観察できなかったがよくよく見てみると今年2回目の睡蓮のつぼみができている咲いてるかは確認出来てないけど何だったらミナミヌマエ…
ピクミンのテラリウム風フィギュアが発売決定「発売日11月6日で予約受付中」
ピクミンのテラリウム風フィギュア予約受付中!ピクミンのテラリウム風フィギュアラインナップはひっこぬかれる・はこぶ・たたかうなど。ピクミンのテラリウム風フィギュア発売日11月6日!ピクミンの世界を小さいボトルの中で表現。ピクミン最新作ゲームピクミン4は7月21日発売Nintendo Switchで。
みなさんは苔玉を作った時に「苔が余った」という経験はありませんか? 少しだけしか余らなかったら使い道があまり思いつきませんよね。 かといって捨てるのも忍びない・・・。 そんな時は苔テラリウムを作成してみてはいかがでしょうか。 部屋に置くとオ
土曜日の休日出勤を終え帰宅駐車場横の水蓮鉢をちょっと覗くと・・なんか濁ってるなぁまぁ昨日雨降ってたし風も強かったのかとあまり気にも留めずに家に入る🏠 すると…
今のマンションはバブルの終わりに建てられた古いマンションなのだけど 窓からの景色に惚れ込んで引っ越して来ました 景色が良い分、窓が多い 窓が多い分、壁が少ない; 壁付け出来る家具をあまり置けません ダイニングにある家具はこのキャビネットとダイニングテーブルのみ 何か飾ろうとするならここだけなので 出来るだけお花や植物を飾るようにしています いつものお花のサブスクからロスレスブーケ届きました ...
放置型の観葉植物「テラリウム」は成長するの?それとも徒長?な話
屋久島の苔たちのテラリウムを購入してから早2か月。 説明書通り、ほんとに1ヶ月に数回霧吹きでシュッシュと水をあ
今回で最後のペット紹介です。 もう打ち止めです(笑) 犬と猫、モモンガについては保護された子だったり譲り受けたりして迎え入れた子たちなのですが、今回ご紹介する子達は完全に妻の趣味です。 HSS型HSPの特徴で「興味を持ったことには集中して突き詰め、とことん調べ行動する」ことが遺憾なく発揮されています。 最初はこの子達 アクアリウムとお魚とビーシュリンプ 結構昔から水槽は好きみたいなんですが、この数年はそれはそれはもう凄い凝りようで…いわゆるアクアリウムを作っているのです。 水温、水質、酸素と二酸化炭素の濃度管理などなど。綺麗に保つには諸々大変そうなのですが眺めているだけで非HSPな私もとても癒…
先日、苔テラリウム初心者にピッタリの商品を購入しました! こんな方にオススメ レイアウトができない不器用さん テラリウム初心者さん 動画でもぜひ! https://youtu.be/4lMruegWHdc ガラス容器に入れるだけで完成! 「
ズボラさんでも育てられる!?ちっちゃな癒し空間「テラリウム」を買ってみた
植物を上手に育てるのが苦手な私。 育てているアイビーやローズマリーも何度も虫の被害に遭いながらも、 お世話上手
テラリウムで育てる小型植物おすすめ種類7選【苔テラリウムにも】
こんにちは。たなーです。 お部屋の中でも、植物を楽しみたい。でも、大きな観葉植物を置くスペースはない。そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが、インドアプランツのテラリウム。ガラスなどの容器の中に植物を植え
パリを代表するデパート、 ギャラリー・ラファイエット 本館ドーム下に、 突如、登場した謎の物体。 左上部に、突き出ているのは こちら きらめきの空中散歩 …
宮城県仙台市にある、アクアテラス錦ケ丘という小規模水族館に行ってきました🌷.*(※このブログでは植物写真メインです)
宮城県仙台市青葉区錦ケ丘にある錦ケ丘ヒルサイドモール。その中に、小さいけれどおしゃれーな水族館がありますヒルサイドモールは外観もおしゃれですが、植栽もおしゃれ☺️雑草ですらおしゃれにつる巻いてます🌿洋風な植物の中に、突如南天それも馴染んでいいかんじ
こんにちは、lemonです初回見て様子見かなー?と言ってましたが、2話ではまだ白石(森山未來)の件はあまり触れずでした。でも、陸が白石と恋人だった?というのは…
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 前枠の山Pのドラマが予想よりよくて次のドラマには顔がタイプの若村麻由美がお母さん役で主演して…
【簡単クローズド】コケリウムの育て方【水やりや置き場所、光管理】
こんにちは。たなーです。前回、初心者にもおすすめのコケリウム、クローズドコケリウムの作り方についてお話しさせていただきました。そのお話しがこちら。コケリウムを可愛く作れたのはいいけど、この後の育て方がわかんないんだけど。。。?クローズドコケ
【簡単クローズド】コケリウムの作り方【道具や土の配合、植え方】
こんにちは。たなーです。 室内でなにかしらの観葉植物を育てている方は、きっと多いことでしょう。おしゃれな鉢に。変わった樹形を。貴重な植物を。愛情もって成長過程を。楽しみ方は、たくさんあります。 そんな観葉植物として苔を楽しんでみませんか?
我が家のマイクロガーデン 庭のお手入れをしました とてもとても小さな庭 苔テラリウム 振り返ってみると始めたのは7年前から 土や石を重ねて断層を作って苔を置いたり 丘からなだらかに下がるイメージで作ったり 苔もあれこれ入れ替えてみたり、、 比較的手間いらずなのだけど ちゃんと我が家の一員 数日おきに霧吹き 霧吹きのタイミングで息を吹きかけ二酸化炭素を送り 苔の状態に合わせて日陰を作ったり ...
先日の球根付きのお花たち花瓶に挿して1週間くらいの頃の写真チューリップは満開になり、花が乾き始めたので慌てて撮りました ヒヤシンスは麗しい紫のお花が半分開いたかな?と言うところ 部屋中に濃厚な花の香り 毎日数回 お花の前に立ち止まり深呼吸 「こんな香水あったら買う」 そしてこれは昨日の午前中 水換えしてるところです チューリップは1,2輪だけ頑張って残ってましたが この日に花がらは回収 そ...
【ビバリウムにもおすすめ】ブレクナム シルバーレディの特徴とその育て方
こんにちは。たなーです。観葉植物の中でも、毛羽立った幹や、柔らかい印象を与える葉が人気のあるシダ植物。でも、気づいたら葉がちゃりちゃりになって枯れているの。。。そう。シダ植物は、空中湿度が高いところを好むので、土にだけ水をやって...
アマガエル アマガエル飼育(テラリウム編)テラリウム水槽の作り方 その1 土台と地形
昨年10月にプラケースからガラスケージへ引っ越した我が家のアマガエルたち。カエルたちが快適に過ごせるか&テラリウムの環境が維持できるか心配でしたが、もうすぐ半年になる現在、2匹とも元気に過ごしているので、テラリウムの制作に関しての記録を載せ
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m ベテラン生徒さん方の作品を載せます。 上はたった3ピースでのテラリウムです。 ここに植物を入
以前作った縦水槽の苔テラリウム、子株が育ってきたんです! 子株ちゃん。大きなコケと地下茎でつながっています。 …