メインカテゴリーを選択しなおす
イタリア語学習メルマガ 第14号 「バーチチョコ 愛のイタリア語、交通機関のストライキ」
1. バーチチョコレート誕生秘話 今、私の手元には長方形の四角い紙片がたくさんあって、どの紙片にも、愛情や友情に関する短い名句やことわざが記されて...
火曜日は、日本語の個人授業を再開しました。先週の火曜日、ちょうど12歳の少年の授業中に、悪寒がし始めて、授業後に熱を測ったら、熱が上がり始めていたので、...
3月27日にローマを訪ねたときは、テベレ川沿いにある日本料理店、六甲で昼食を食べました。 Pranzo al Ristorante giappon...
朝から獣医さんへ&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップ
今朝はちょっと心配事がありまして… 甲斐犬ハルヱを病院へ連れて行きましたそのうち動画にする予定ですが結論的には問題なかったのでご安心を! で、朝から採尿する…
朝から獣医さんへ&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップ
今朝はちょっと心配事がありまして… 甲斐犬ハルヱを病院へ連れて行きましたそのうち動画にする予定ですが結論的には問題なかったのでご安心を! で、朝から採尿するためお散歩へ昨夜雨が降ってたので桜が全
湖の魚料理と夕景楽しみ食事うれしい営業再開ジラモンド トラジメーノ湖
トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に沈む夕日や美しい夕景を楽しみながら、夕食を楽しむことができるお気に入りの店、Giramondo Rist...
ニュース◆横浜で次男装う男らから現金1500万円だまし取られる
こんにちは我が家付近の空模様は薄曇り⛅ 天気予報では最高気温17℃最低気温10℃再び暖房が必要な寒い朝を迎えました。温暖差の少ない中で暮らしたい昨日の横浜のニュースですが、また高齢の方が振込詐欺に遭われたようです。この類の事件、何回聞いても私にとっては不思議なニュース。港南署は1日、横浜市港南区の80代無職女性が、女性の次男や次男の上司、その弟を装う男らに現金1500万円をだまし取られたと発表した。署に...
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。2023年3月8日、第一希望の企業から内定をいただき、エンジニアとして転職することが決まりました!今回は30代未経験のわたしがエンジニア転職するためにしたことをご紹介します。未経験でエンジニア転職を考えている方の参考になれば幸いです。
なんだかんだともう随分昔の話になってしまうけどまあ・・・色々あって 家を売らなきゃならなくなったりその後、息子たち夫婦と暮らすのはなんだかチョットしんどいなぁと思った時期もあったりしてひとり暮らしを始めようと思った時嵐山に住みたい、そんな風に思った時期もあって、12年半ぐらい前に嵐山周辺の物件を探した事もある嵐山のかなり大きな民家の桜 嵐山は住宅街もなかなか情緒があってGoogle Mapで見ると良く分かる...
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村以前、どなたかに「ダクトテープは持っておいたほうがいいよ」と教えていただいたことがあります。ダクトテープとは、多様な場面で使える補修テープ。「超撥水の貼る当て布」とでも
遅く起きた日曜の朝です。朝食を済ませて、キッチンの洗い物を済ませたら、片付け開始です。ただいま、頭の中が片付けモードになっているので、やる気あるうちにやりたい時にやってしまいます。やる気がない時はほんと何も気力が起きないのでね。笑衣替えの時
昨日のお昼ごはんです。玉ねぎと人参を薄くスライスしてアミエビを混ぜてかき揚げを作ってのせました。大根おろしもがんばった。あると嬉しいけどちょっとめんどくさいのよね~。そんな感じでとてもめんどくさいけどやるとやって良かったって日々思うのが"お風呂"。(突然の
2023/03/31 +++++ 3月の結びの日も春の陽気にふわりと囲まれました。朗らかで快い空々に恵まれ、外での活動も捗ります。祖母は春の山へ幸を探し求め、母は畑作業を本格始動します。父も外に赴きました。 桜は蕾から息吹き始めが早く、麗らかな空に咲き誇っています。いつもは...
2020/12/23 +++++ 近くにある≪珈琲専門店≫へ行きました。 近くとはいえ車で20分かかるので、頻繁にはいけませんが、週末には、≪電動ミル≫で挽きたての珈琲を飲んでいるので、≪珈琲豆≫の買い足しへ赴きました。 久しぶりの外出です。≪緊張緩和薬≫を服薬し、薬を手に...
異次元の少子化対策は結構ですが、財源はと言えば、また、取りやすいところから取るようです。今でさえ、稼ぎの半分を持って行かれている労働者は、 さらに負担が増えそうです。以下は、毎日新聞からの一部抜粋。 財源確保を巡り、政府は社会保険料を引き上げる検討に入っ
いつも ご訪問くださりありがとうございます。朝方 いつものごとく脚が攣った。「い、たーーーーーーい!!」と激痛が走り七転八倒の痛みに耐えている私に対し自分の無責任さが招いた失態でわたしに精神的にボコボコにされた夫はイジケ夫の失態記事はコチラ↓【妻のストレス】夫も夫の親戚も非常識でイヤだー!!★←クリックいつものように脚が攣り苦しんでいる私を見捨てた。お前ーーーーーーッ、ふざけんなよーーーー!!夫にど...
ずっと昔、近所の友人たちとピザパーティーをすることになり大人4人&5才男児1人がAさん宅に集まりました。しかしですよ、ピザが2枚しか用意されていなかったんです。遠慮しない5才児と大食漢のAさんの勢いに負け私は一切れしか食べられませんでした。ビールやワインも準備されていましたがお昼だから誰も手を付けず…それでもきっちりお酒代まで請求され…結局1500円くらい支払いました。。(画像はお借りしました)マイドミノのCM...
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報自宅のリフォームがようやく終わり引渡し前に少し片づけようとしてあれ?何か変じゃない? そうよ!浄水器!!浄水器はど…
おはようございます この所、バスケの練習のお陰か体が大きくなろうとしているのか12歳になった息子が良く食べるようになりました🍚 食べる事にあまり興味が無…
ペルージャがまだレッドゾーンだった2月、ずっと閉館で入れない館の前を通って、さらに郊外へと車で進み、夕日の中、古城の方へと歩きました。Articolo ...
3月8日の法令でも、本文そのものには、北イタリアを中心とする封鎖対象となる地域のみならず、イタリア全国で、不必要に移動しないようにという条項がありました...
今週月曜からは、イタリア全土で学校が休みとは言え、やはり大勢の子供が集まる学校では、少年がすでに新型コロナウイルスに感染しまっている可能性があり、また症...
今朝、畑に野菜を採りに行くと、オリーブ畑で育ちに育ったルーコラ(rucola)に、花がたくさん咲いてきれいです。 葉はまだおいしく食べられる...
ひとりでお弁当を持って観光地にお出掛けするのはめっちゃ楽しい【嵐山】
今日は嵐山に桜を愛でに行ってまいりました。日本では超有名な観光地ということで 嵐山へ行く方法がたくさんあって便利ですし亡き主人の祖母と両親の墓が嵐山にあるのでちっちゃな息子を連れて何度も訪れてる場所です。( 。 ŏ ﹏ ŏ ) だけど良く考えたら、桜が満開の時期に嵐山で花見をしたのが十代の頃に大勢でバーベキューをしたという記憶しかないので今年の花見のメインは嵐山。桜の花吹雪と渡月橋ずっと風がなく…穏やかでし...
最期の桜撮影&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップ
念願の快晴で桜日和だったので今日も桜撮影♪ ただ、もうほぼどこの桜も散ってきて葉桜になってるところが多かったのでこれが最後かなぁでも思い出作れてよかったです 公園に行ったら急に英語が聞こえ
3年ぶりの家の祝福 ふだんの春が戻りつつあるイタリア、World Voice 連載
日曜の友人たちとの散歩では、山の家からミジャーナの村へと歩きました。Migiana di Monte Tezio, Perugia, Umbria 2...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日から4月。 山に戻ると、この山の町にも春が一気に溢れ出していました。 まずは何と言っても「町木・コブシ(辛夷)…
今週の土日で今年の桜は見納めかしら。開花してからというもの、肌寒くて雨の日が多く、お花見せずに終わってしまったような。友達と桜を見ながらウォーキングしたくらいです。珍しく家族揃っていたので、お花見がてら、みんなで自転車を買いに出かけました。
こんにちは我が家付近の空模様は晴れ☀ 天気予報では最高気温23℃最低気温12℃今日は早朝からとても心地良いお天気に恵まれました。9時過ぎ頃娘からランチのお誘い…体調もだいぶ回復したので久しぶりに娘宅へまったりした時間を過ごし楽しかった~~♬昨日、体調確認を兼ねて、直ぐ傍のコンビニにランチを買いに行ってきました。ゆっくりゆっくりと歩けば…帰宅まで動悸もなくひと安心!ランチはこれにしました。冷たいお蕎麦手軽に美...
****************** 家事を「頑張る」のをやめました。 疲れていたりイライラしているときは、 何をしても雑になりがち。 それなら最初から無理をしないこと。 面倒な夕飯作
8時起床 朝ごはん コーヒー、デコポン ナッツ、黒豆、チョコレート しばらく ぽかぽか陽気が 続いていますが、 ヒーコは 卵を産まず ご隠居生活に入ったかも。。 すっかり 鳴かず 飛ばずの ヒーちゃんです。。^^ ・ ・ ・ お昼ごはん ごはんに、うの花、小菜の塩漬け オムレツをのせて おみそ汁、和えものと ・ ・ ・ 紅茶が 切れたので、 新しい 紅茶を買う いつも買っている 国産のものと、 インドの自然保護区にある 農園のものを買ってみました 農園の周辺には、 野生動物も たくさん 住んでいるらしい さっそく、午後のお茶に 渋みがなく、 さっぱり 飲めるので 何にでも合いそうな 味 シンガ…
35までフリーターだった僕は、労働から逃げたくて仕方なかったタイプ。自分の口も養えないのに、結婚など、もってのほか。でも、男ですから、いっちょ前に女性を好きになったりもする、と。イケメンであれば、ヒモ、という選択肢も、あったのかもしれませんが、ブオトコとは
• ───── ✾ ───── •• ───── ✾ ───── •おうちカフェプッチンプリンホイップいちご✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:…
2023/03/24 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 春の陽を原動に皆、活動を速めます。祖母も冬期は道に雪があり、山裾まで自家用車を動かすことができませんでしたが...
今夜はベジコロッケプレート♡ジャガイモとコーンのコロッケは、ほくほく甘くて子供たちの人気のおかずです(*‘∀‘)ジャガイモとコーンのコロッケ蒸す、または茹でたジャガイモを潰して、コーンと混ぜます。オーサワの野菜ブイヨンと、塩胡椒、わが家は少
昨日のお昼ごはんはそぼろ丼にしました。そぼろ丼を作る時、私はいつも鶏そぼろを多めに作っています。日持ちもするし様々な応用も出来るから本当に便利だよね。loveです。卵焼きの中にチーズと一緒に入れたりナスと炒めたり大根のそぼろ餡掛けにしたり…ポテサラに入れても
永年お世話になった上司二人が今日で退職困ったことがあるとすぐに相談にのっていただき話を聞いてもらうだけで安心かなり励まされてきました「ありがとうございました」…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 久しぶりに山に戻れば、この山の町にもすっかり春が訪れていました。3月最終日、最低気温は5時5分の0.3℃、最高気温は…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。たまに山を下って都会に来る機会があれば、忘れずに必ずやることは···それは通帳持って銀行まわり。以前書いたことがありま…
嵐山の桜が満開なので 見頃でございます。 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
嵐山の桜が満開なので 見頃でございます。 2023年3月30日 嵐山でお花見でございますmarimekko UNIKKOトートは生地をお安くなって作った手作り。買ったのは 信頼できるお店cortina 北欧生地と雑貨のお店土台となるバッグは ダイソーのトートバッグでございます。 土台のバッグ上に被せる感じで作る方式だとしっかりしたトートバッグが作れます。 今日は朝から嵐山に向かい、昼には到着してましたが消防の車とか、救急...
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます(*^-^*) 秋に植えた ギガンチュームが大きく葉を広げています。 後ろで控え目に出ているのが 原種のチューリップ &
土曜日は、アドリア海岸のリミニからはるばる来てくれた友人二人と、11時半過ぎにミジャーナ・ディ・モンテ・テッツィオ(Migiana di Monte T...
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村明日4月1日からまた値上げラッシュだそうですね。はあ~ ため息ついちゃう。 だって女の子だもん(^0^;)。よくよく見ると加工品が多く、我が家で使うものはほとんどないので
こんにちは我が家付近の空模様は薄曇り⛅ 天気予報では最高気温18℃最低気温11℃カーテンを開けたら外に見える屋根屋根が濡れているように見えた朝の景色夜中に雨が降ったかな?ちょっと寒い…お昼過ぎ体調確認のためセブンイレブンまでランチを買いに行ってみました。ゆっくり歩けば息切れなし!ほっとしました♪昨日、夕食を作るのがとても億劫で…軽く味覚障害もあるみたいで、何を作ろうか迷ってしまいました。そこで、これなら簡単...
3月も今日で終わり、あっという間ですね。毎回言ってるぞ。今日が仕事最終日でした。パートですが5年弱勤めた職場。辞めたい旨を伝えてからは長かった。やっーと辞めることができました。その間、時々、家族や友達に愚痴を聞いてもらいながら、なんとかやっ
やろうやろうと思って後回し、とゆうか‥半分忘れていたキッチンの汚れやすい場所の大掃除に取り掛かりました。10ヶ月分の汚れはなかなかひどかったです 苦笑
去年の11月にイッタラ展に行ったとき 会場内の特設ショップで ときめきまくって購入したモノの1つが キッチンで使おうと思って買ったこちら。 注染てぬぐい。裏表がなく、手染めなのだそう♪ すごくかわいくて、 ぴったりな使い道もすぐに思いついたので ウキウキで買って帰ったのが11月のはじめ。 そして今は、3月の終わり… 約5か月ものあいだ、 出し惜しみをしてしまっていました…(´^`) キッチンの細い窓のカーテン 手ぬぐいを使いたかった場所は、キッチンの窓。 ここの窓の幅に、手ぬぐいがぴったりなのです。 長さは全然足りてないけど… ポトス、剪定せねば…^^; 今のこの手ぬぐいも、大のお気に入り♡ …