メインカテゴリーを選択しなおす
いつまで通用するかわからないけれど、私の「面倒くさい」は思考の原動力です。文字を書くのが面倒くさい→ワープロ(懐かしい響き)をさっさと覚えよう!電卓叩くの面倒くさい→Excelマスターしよう!銀行行くの面倒くさい→入金と振込、自動化しち..
お金の話が続いて、恐縮です。でも、老後の頼りはお金と健康。なので、今日も、少しだけこの話題を。金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」60歳代・二人以上世帯「金融資産保有額」・平均:1819万円・中央値:700万円60歳
ドラッグストアにてかご一杯に買い物をした若い女性が“お支払いは現金のみです”と言われ焦って返品していました。こんなBBAの私でもキャッシュは持ち歩かないことが多くこのドラッグストアは行かないようになりました。今後、こういうお店はどうなるんでしょう。(道頓堀 2019年)2025年の大阪万博は完全キャッシュレスになるそうですね。対応できない人にはプリペイドカードを用意する、とか。断固現金派の友達はマイナカードを作...
おはようございます😃今朝は、昨日作っておいたきんぴらごぼうと、鶏もも肉を漬け込んだものがあったのでお弁当を作りました🍱ところが、息子は「ランチはサンドイッ…
昨日は、藤(glicine)と赤い椿(camelia)の花が美しい小路が、Orvieto (TR), Umbria 26/4/2021オルヴィエートの...
空を覆う雲から漏れる日の光に、空も雲もトラジメーノ湖(Lago Trasimeno)も金色に染まり、Tramonto al Lago Trasimeno...
昨年 50代になってから一段と過去の記憶が薄くなり思い出せないことばかり(^^;)大げさに言うとほぼ記憶なし(-.-)覚えておかないといけないことは必ずメモし…
簡単ベジジャージャー麺。麺は卵麺ではなく素麺を使います♡沖縄もだんだんと熱くなってきたので、素麺が美味しい季節となってきました(^^♪ベジジャージャー素麺素麺を茹でしておき水戻しした大豆ミートに醤油とみりんで下味を付けておきます。お好みのお
いただいたたけのこ、使い切りました。最後は中華風で。オイスターソースと片栗粉をもみこんだお肉と、パプリカ、たけのこ。味付けもオイスターソース。味が濃いように感じるオイスターソースですが、お醤油などに比べるとかなり減塩になるそうです。今までかくし味程度にしか使用していませんでしたが、これからは頻繁に使っていこうと思います。今、糖尿病と心不全で、水分制限、塩分制限になっている実家の父を見ていると、食の習慣って大切だなあと実感します。そういえば父は昔から、漬物には味も見ないで醤油を2周半まわしかけて食べているような人でした。ホウレンソウのおひたしなども、味を確認せず、いきなり醤油をかけて食べていました。めんたいこや珍味も大好きで…毎日、塩分どれだけ摂っていたんだろう。。。今は病院から厳しい塩分制限を言われていま...これからの食習慣
一週間ちかくずっと晴れの日が続いています。雨の日の多い金沢ではひじょーーーーーーーーーに珍しいこと。今のうちにうんと太陽の光を満喫しておきたいところです。今日はラジオの仕事です。スタジオに向かう途中、最近はいつも尾山神社を通り抜けています。(もちろん参拝もしております)平日だというのに観光客が多いです。とくに外国人の観光客の姿が目立ちます。英語だけでなく、いろんな国の言葉が飛び交っています。ほんの少し前までのコロナ禍の状態とはがらりと風景が変わりました。スタジオ。先週亡くなられた坂本龍一さんの追悼としてYMOの曲の特集をしました。今聴いてもやっぱり印象的な曲ばかりですね。私は特に、BEHINDTHEMASKが好きだったな。。。この曲、歌詞をつけてマイケル・ジャクソンがカバーしているんですよね。しゃっくりし...桜舞う道
息子のお嫁さんのご実家が、タラの芽とたけのこをどっさり送ってくださいました。たけのこはすべて下ゆでされていて、たらの芽の揚げ方のコツもメモで添えられていました。うわぁ!嬉しい。昨夜は春のごはん。いただいたタラの芽とたけのこ。そしてエビも追加。クワイがお買い得だったので素揚げしました。オリーブオイルでこんがり焼いたたけのこ。仕上げに薄くみりんで溶いたお味噌とお醤油少々を塗って焼いて、粉山椒をまぶしました。このお味噌、実は「食塩ゼロ」のお味噌なんですよ。モニタープレゼントでいただきました。ほんとにお塩が使われていない…。お味見をしても塩分がなく、甘みとうま味だけ。なので、お料理にはお醤油をほんの少~し入れますが、お味噌の香りと甘み+山椒の香りで、減塩を感じません。***********************...春の味
最近、髪形が決まりません。長きにわたってかけ続けていたストレートパーマとお別れすることにして、ばっさり切ったのが3か月前。でも、耳から下あたりはまだストレートが残っているので、その部分が伸びるまではなかなか思った通りにはならないのよね(´;ω;`)しかも、これから前髪も伸ばしていこうと思っているので、伸びかけの今は実にウザ前髪になっております。耳の横もバサバサしてウザいし、あーーーーもう髪全体がウザッ!!!少しずつカットしながら揃えていく予定ですが、ストレート部分が消えるまでの中途半端な今がほんと辛いわ。雑誌などを見ていると「エアリーに遊ぶ前髪」とか「切りっぱなしのクールでラフな毛先」とかいろいろ素敵な表現に書かれているけれど…私の場合、くせ毛うねうね前髪に、毛先だけ残ったストレート、なんか違うわーーーと...決まらない前髪と春のごはん
☆コスパ最高ー❣ネット注文してテイクアウトしたスシロー❣ 他オヤツ…❣
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣ご訪問ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)…
こんにちは我が家付近の空模様は曇り☁後雨☂ 天気予報では最高気温20℃最低気温15℃朝カーテンを開けた向こう側の景色はどんよりと重いこんな日は自らテンションupさせないと…さて何をしようかな? 手術せずに胃バイパスと同じ減量効果が得られる治療薬が誕生! チームは現在、GEP44の特許申請をしており、次のステップとしてヒトに近い霊長類を用いた臨床試験を予定しています。 手術せずに胃バイパスと同じ減量効果が得られ...
出典:「行動力がない」を克服する7つのヒント|モチラボ (motivation-up.com) 単純にこの考え
昨日の晩ごはんです。困った時のハンバーグ。作るものが思い浮かばないとハンバーグなメニューになる事がよくあります。分かりやすくメイン感があるから好き。私の献立はたまにメインが行方不明になるから……。・・・洋服の断捨離。年齢的に合わなくなった服、今は着てない
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報香港でも日本の野菜を買うことができますシティスーパー、SOGO、アピタやDon Don Donkiだけでなく最近では…
麹についてもっと知りたくなり、ネットで調べているだけでは物足りなくなり、講座を受講してみました。単発のクラスなので、お試しで気楽に。予約してからこの日を楽しみにしてました。 習いこと的なことが久しぶりだったのでちょっとワクワクしながら。クラ
2020/12/25 +++++ 日日を明るく、心地良くしてくれる存在を有して。 自らを律する心を持ち、≪心の拠り所≫を深く省みたいと思います。 11月26日で、5月から始めた≪裏庭茶会≫そして≪珈琲時間≫が半年間続けられたということで、ご褒美と称して自身に贈り物をすること...
今夜はお野菜をたっぷり使ったベジ八宝菜のプレートを♡ベジ八宝菜お好みのお野菜は食べやすい大きさにカットします。今夜は人参、ピーマン、玉ねぎ、しめじ。ごま油を引いたフライパンで炒めて、オーサワの中華だし、塩胡椒、お醤油で味をつけたら最後は葛粉
先週雨が降ったおかげで、野山の野生のアスパラガス(asparagi selvatici)が、すくすく育ち、今日は夫がミジャーナで、かなりのアスパラガ...
イタリアでは、春分の日を春の訪れととらえる人が多いようです。春分の日が来て、夏時間になって日が長くなると、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)...
富士フィルムが一部の写真フィルムを一時受注停止、という記事を読みました。原料不足が原因らしい。ところで今、フィルムっていくらなの?と思ったら…富士フィルムISO400 36枚撮りがAmazonでは3000円近くになっていました 😯これじゃ、下手な写真を量産できませんね 入学シーズン。ランドセルが珍しい色だったので少しでも個人特定を避けるためピンクにレタッチしています。こういう所がデジタルのメリットかと…^^にほんブログ村...
昨日のお昼ごはんです。明太子のクリームパスタ。夫が生クリーム大好きだから冷蔵庫にいくつも生クリームをストックしているが、今月末の賞味期限に気づき慌てて使う。・・・最近"花粉症手当"なるものを至急される企業があるらしいです。辛さは変わらないけど医療費の負担だ
4月4日は、朝は空を覆っていた雲を、1日中吹き続けていた北西の風が吹き払い、南南西に面する窓から外を見やると、Perugia, Umbria 4/4/...
【しまむら】で購入したブラウスでコーデ&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップ
【しまむら】で娘の服を購入しついでに私も1枚だけ購入しちゃいました♪ 前々から一枚は欲しいなと思ってたシースルーブラウス! 花柄で上品なデザインなので…
****************** カルディ店内は春らしいピンク色の 商品でいっぱいでした。 あの大人気「パンダ杏仁豆腐」の 季節限定フレーバー「パンダさくらミルクプリン」。 ほんのり
JUGEMテーマ:日記・一般 ピンタレスト ハンドメイド 【おかあちゃん、大変ニャよ!】【真っ白ニャよ〜】✿ 【また雪かニャ?】【寒くないけどニャ・・・ニャンだろう?】✿
postcrossingで今回はドイツとフィンランドにポストカードを送ることになりました。春っぽいお花がかわいいイラストのポストカード。受け取ってくれた人が明るい気分になってくれたらいいなぁ。フィンランドの人は観光スポットのリクエストがあったので、パンフレットの切り
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村全国備蓄友の会のみなさま ←たった今結成したごきげんよう(^0^)先日、緊急持ち出しリュックの見直しをしましたが(過去ブログ参照)その時、出るわ、出るわ賞味期限切れの非常食(^
また 新学期が始まるので、 今日のうちに 制服のボタン付けをする 娘は あっという間に 大きくなって、 学校のシャツも ワンシーズンで 着れなるなることが 多く、 持っても 一年というところ 成長期の娘は、 一年で10cm 以上! 背が 伸びます 買い替えを考えると あまり 高いものは買えず、 手ごろなものばかり 選んでます そうなると、 どうも 縫い目があまく ボタンが 取れやすい。。 なので、あらかじめ しっかり目に 縫い直しておくと 安心です ボタン付けをしながら、 YouTubeで イタリア在住の ミホさんという 主婦の方の お話を聞く 主婦というのは 家族を守るのが 第一で、 暮らし…
2023/04/05 +++++ 4月から梅雨まで晴れている日は≪裏庭茶会≫と称し、家の裏庭で毎朝珈琲を愉しみます。朝、6時30分過ぎに開催され、出席したい人だけ集まります。私は毎朝珈琲を淹れる担当です。 3年ほど前から始まり、主に穏やかな気候の春と早秋に催されます。予報で...
100均のセリアで買いたいものがありまして、セリアって他の100均よりちょっぴりおしゃれな感じですよね。近所には、他の100均の店舗はあるんですけどね、セリアは残念ながらなく、、電車でセリアのあるショッピングモールまで行きました。電車賃かけ
おはようございます🌞 今朝は、脱氷点下のミネソタ!!こんな時は気分が上がります⤴️ 午前中に、家事を終わらせ買い出しとジムでウォーキングをしてきました …
おはようございます 先日からダイエットを始め食事の見直しを始めました と言っても、いつもの食事の量を調整したりダラダラ食いをやめたり19時以降は食べない等無…
イタリアには、4月4日の天気と同じような天気が、以後40日間続くということわざがあります。(詳しくはこちら)昨日、4月4日は、天気予報どおり朝からずっと...
【ユニクロ】で一目ぼれ!&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップ
昨日は娘と久々にお買い物へ【しまむら】と【ユニクロ】へ行ったのですがそれぞれ1枚づつ一目ぼれしたアイテムがあったので購入しました♪まずは【ユニクロ】で一目ぼ…
ここ数年、感染症で世界中で大騒ぎしてたりまぁそれなりに色々ありましたが何かしらの警告のようなものと受け止めて、それなりに気をつけてビクビクしつつ暮らしてまいりましたが そんな事があったとしても今 … 私は良い時代を生きてる気がするのです。(京都嵐山の桜)私の母は、あと数日で米寿を迎えます。父や母が生まれた時はまだ終戦していなかったから幼い頃はやっぱそれなりに苦労した時代があったはずで主人のお父さん...
2020/12/24 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 いつものように真剣に取り組む祖母。 1、2時間は同じ姿勢のような気がするのは気のせいでしょうか。 「休んだら...
昨日のお昼ごはんです。きのこたっぷりでハヤシライスにしました。マッシュルームでも舞茸でも美味しいと思うけど今回はヒラタケ。以前に舞茸が入った商品を食べて気に入ってからキノコ類を投入するようになりました。・・・Instagramを見てたらAIで英語の発音練習が出来るア
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報久しぶりの鉄板焼♪お好み焼きもある弁慶へこの日はお好み焼きではなく九条ネギのネギ焼きをいただきました 「とりあえず…
1. 現代イタリアの抱える問題点 日本では、食・美術・音楽・景観・歴史・ファッションなど、イタリア文化の様々な側面への興味を持つ人が多く、イタリア...
この記事は、2009年に書いた「イタリアでの留学・旅行をお考えの方へ1」中二つ目の記事、「2. 留学・旅行に役立つ本」の続きです。前回の記事へのリンクは...
春の味覚 野山で野生のアスパラガス狩り、World Voice 連載
3月31日金曜日、3月末が締め切りの寄稿原稿を仕上げよう、まとめようと躍起になっていたときに、夫ったら、山の家に木々の剪定に出かけたついでに、びっくりす...
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村サバ缶が高くなりましたねぇ~(T-T)昨年までは1缶198円前後、お買い得な時は100円くらいでも買えたのに、今は370~398円、ここ数カ月で倍額になりました。去年、何度もこのブログで