メインカテゴリーを選択しなおす
荒波に揺れる水中翼船で、9月24日日曜日に到着したフィリクーディ島(Isola Filicudi)では、着いてすぐに宿の人がいろいろ説明してくれた中には...
昨日阪神タイガースが日本シリーズを制し今年のプロ野球も終わりました。 私はプロ野球を中心に他のスポーツやニュースを観ているのでこれにより今年はテレビを観る機会…
こんにちは☀ 今日は私の最近の趣味についてのゆるい記事です✏️ 以前『読書の秋』という内容で投稿したのですが、今回はその続編をお届けしようと思います🍁 最近、ブログの本の他に、熱中して読んでいる本がありまして📚 それは、旅の本です🧳🛩 もと
界 由布院 ふるさと納税宿泊ギフト券(30,000円)【星野リゾート】~大分県由布市
大分県由布市のふるさと納税の返礼品大分県由布市のふるさと納税の返礼品『界由布院ふるさと納税宿泊ギフト券(30,000円)【星野リゾート】』を紹介します。寄付金は、100,000円です。界由布院ふるさと納税宿泊ギフト券(30,000円)【星野
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております ✨自分褒め✨鑑定をしてい…
こんばんは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
【京都】『みのり菓子 』の「みのりカフェ」(FUDAN)に行ってきました。 和菓子 町屋カフェ
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『みのり菓子』の「みのり喫茶」(FUDAN)に行ってきました。(23年10月21日) 『みのり菓子』は特定の店舗を持たず、出張して和菓子などを提供しています。 (インスタグラムの『みのり菓子』から) (インスタグラムから) 23年10、11月の予定です。 10月21日の「みのり喫茶」に行ってきました。 「みのり喫茶」は町屋カフェ「FUDAN」で不定期に行われます。 (インスタグラムから) 「みのり喫茶」の案内のお知らせです。 事前予約制で、インスタグラムのDMか、メールで予約します。 インスタグラムに「みのり喫茶」開催のお知らせが載ってから、その日の予約ができ…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、東北に紅葉狩りのプチ旅行、1日目は宮城県の紅葉スポットを巡り鳴子温泉に宿泊。2日目は鳴子峡で紅葉の絶景を…
ドイトンコーヒーの植木屋さん:DoiTung Plant Shop
先日、日本大使館に用事があり地下鉄ルンピニー駅の出口に以前から気になるドイトンコーヒーの看板があったので行ってみました。 地図 地下鉄ルンピニー駅から徒歩1分 営業時間:朝8時30分から夕方5時30分まで 定休日:土日 (時間変更があります) 店内の様子 入ってみると大通りの騒音がウソのような落ち着いた雰囲気があります。 そして敷地には小さなお店があります。 コーヒショップかな?と思ったらこちらはドイトンコーヒーが経営する植木屋さんでした。 ドイトンコーヒーとは 以前タイ北部には黄金の三角地帯とよばれた麻薬製造の地域がありタイ政府はこの問題解決に頭を痛めていました。 その解決に前国王ラーマ9世の母シーナカリン王太后が麻薬撲滅のためのてコーヒー栽培プロジェクトを行い現在ではドーイトンコーヒーはタイ北部の名産品となりました。 タイ産コーヒーにつきましてはこちらの記事も参考にしてください。 https://www.tomuyamunokunikara.com/post/doicahg お店は小さいですが観葉植物が売られており (スミマセン、あまり観葉植物に詳しくなくて、、、(>_<)) この
今日は、晴れのち雨 気温26℃ 下り坂、明日は雨らしいです。 そして明後日は、家族旅行へ行く日、楽しみ楽しみ・・・・ さて、空模様は・・・・? 晴れですよね! 晩ごはん 焼きそば 小籠包、レンジで温めただけです。 昨日の残りの唐揚げ、食べなかったあーちゃんがモリモリ。 ご...
せかほし、好きです。録画予約を見たら、せかほしだらけでした(笑)録画されているのも、せかほしだらけ久しぶりに三浦くんを観ました。なんか、泣けちゃうフランスの旅のは、ブルーレイに録画しようかなコロナになって、なかなか世界を旅することが出来なかったけど、これ
入手場所:多機能型ライフサポート一互一笑石川県輪島市宅田町25-4-10TEL:0768-22-4141バナー↓をポチポチッとお願いします能登半島を旅行してきた嫁さんが「能登のキリコ」という郷土玩具を買ってきてくれた。能登の「キリコ祭り」は石川県の能登半島で行われる伝統的な祭りで切子灯籠を使うことが特徴。キリコは高さが10メートルを超える巨大なものもあり、前面には願いや祈りを込めた文字。背面には武者絵や風景画などが描かれ...
東京都巣鴨駅から近くの染井霊園に隣接して、勝林寺という小さい禅寺があります。染井霊園については以前も投稿していますが、周辺の寺院を含めて多くの歴史上の重要人物や文化人たちが眠っています。 その中の一つが勝林寺があります。歩く道を見付けるのが難しいほど「墓石密度」が高く、...
千葉旅行記の再開です(^_^)「房総半島」には「素掘りトンネル」がたくさんあるそうです!「素掘りトンネル」は人力で掘られた「トンネル」のことをだそうですがもちろん「房総半島」だけではなく全国にたくさんあるらしいですね(^_^)「月崎駅」から駅前の県道を5分ほど歩いていったところにある「永昌寺」への登り口のすぐ先この「永昌寺トンネル」がありますこの「トンネル」は「素掘りトンネル」なんです(^_^)明治31年にできたという古いトンネル!特徴的な形をしていますよそう将棋の駒のような「五角形」の形に掘られていますこれは「観音掘り」という掘り方だそう(^_^)トンネルの中はライトがないので夜散歩で使うLEDライトで足元を照らしながら歩きました!この先にも同じ「素掘りトンネル」である「柿木第一トンネル」と「柿木第二ト...「素掘りトンネル」を訪問~23千葉・南房総旅行⑤
大宮から新幹線に沿って北上するニューシャトルという新交通システムがあります。 新幹線の高架橋と一体で整備され、全長12.7km。新幹線が通過する地域の見返りとして建設されました。 上越新幹線と東北新幹線が分岐するあたりにある丸山で下車しました。 目的地は伊奈氏屋敷跡。 治水・利水工事で有名な伊奈忠次の陣屋跡です。 ニューシャトルの車庫を越えたところ、駅の最寄りは裏門にあたります。 この辺りは、発掘調査で障子堀が発見されたところ。現在は埋め戻されて遺構を見ることはできません。 堀底につくられた遊歩道を通って南へ。 土塁の上にある頭殿権現社は櫓のように見えます。 南側は原市沼に面しています。 頭殿…
久々に大阪に行ってきた。前に行ったのはいつだったかちょっと思いだせない。コロナ流行前はよく行ってたんだが。大学時代の友人と会ってきたのだが、そのうち1人は約6年ぶりの再会であった。 大阪駅からの夕日 通天閣付近の居酒屋へ 今日は通天閣付近の居酒屋を予約している。しかし三連休の初日だけあり、人が多い。田舎から都会へ行くと毎度、人の多さと若者の多さに驚く。こんなに人っているんだなぁって。 通天閣 居酒屋に着くと、既に1人友人が来ていた。大学時代の後輩、ダーちゃんである。 俺 大学時代の後輩、ダーちゃん しばらくすると、残り2人の友人も来た。gonza氏とSくんである。 gonza氏 大学の同期 S…
おはようございます✨いま群馬みなかみの「赤谷湖」に来ています❗これから紅葉🍁「カヤック」です🛶昨夜は「関越道」の上郷SAで車中泊しました🚐詳しくは後日に(^-^)/今日は赤谷湖で「カヤック」
今日は、平川サガリ弁当をめあてに弘前市のさくら野へ行きました。 目当てのお弁当を買って、次は同じく弘前市のリンゴ公園へ。 そこで、にこまるの豚汁を買って、弁当と一緒に食べました。 思った通り
われわれはパンダである ボドルムから夜行バスでブルサに着いた日、町を歩いていると子連れの女性が声をかけてきて、 「娘と一緒に写真を撮らせて!」 という。わ…
どこかにビューーン!子連れ(8歳・5歳)で七戸十和田にGO!③ 十和田マリンブルーでアップルパイ♡ 青森と秋田を跨ぐ女
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! ちょこっと懸賞はさみましたが、また旅行の続きを書いていこうと思います! さくら荘で出たおいしい山菜は”ミズ”と言うんですね!!ありがとうございます!! 覚えておきます( *´艸`)また食べたいな~!!! 極寒の朝を迎える 4つの布団のうち、2つを使ってみんなでくっついて寝たのですが、 朝には寒くて目が覚めました。 近くにいるなるくんを抱き寄せます。あったか!! 近くにあったストーブに温度が出てたのですが、 表示は1度Σ(・□・;) そりゃ寒いわ・・・とストーブオン。 おはよう秋田 まだ地面が濡れていますが、今…
栗ちゃんの原画展が開催されます!最近、コロナで行ったり、行かなかったりでアロハストリートさんの記事に、日本でハワイを感じる!横浜で栗山義勝さん原画展を開催神奈川県横浜市のショッピングモール、横浜ワールドポーターズ内にあるハワイアンタウンにて、11月25日(土
【ふるさと納税】神奈川県鎌倉市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン
神奈川県鎌倉市のふるさと納税の返礼品『神奈川県鎌倉市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン』を紹介します。寄付金は、50,000円です。神奈川県鎌倉市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン15,000円分です。こちらのふるさと納税は、楽天ポイントも貰えるお得な内容になっています。
デパート屋上の庭園巡りの第五弾は、日本橋高島屋の「トップアイランド」です。 今は珍しくなった、エレベーターガールのいるレトロなデパートです。 2019年にリニューアルオープンしたもので、本館8階を中心に新館・東館を含め、約 6,000 ㎡の広さがあります。 エレベー...
旅のサブスクとは 毎月定額を積み立てることで、 サービス内で獲得できる《HafHコイン》を使い、 お得に!楽しく!ホテルに泊まれる「旅のサブスク」です。 ゲストハウスから、旅館、リゾートホテル、コンセプトホテル…
ポートタワーの工事はまだ終わっていなかったが、覆っていた白い幕はおろされ、あの赤いうつくしい姿を見ることができた。 神戸は、学生時代に過ごした街だ。
台湾桃園国際空港で時間つぶし|乗り継ぎや暇つぶしで知っておきたい最近のレストランや観光情報を特殊検索8選
台湾桃園国際空港で乗り継ぎ時間に何しよう?台湾桃園国際空港で乗り継ぎや暇つぶしについてワンクリックで検索出来る特殊検索を考えてみました。るるるの検索レシピ台湾桃園国際空港 時間つぶし after:2023/01/01after:2023/0
香港国際空港で時間つぶし|乗り継ぎや暇つぶしで知っておきたい最近のレストランや観光情報を特殊検索8選
香港国際空港で乗り継ぎ時間に何しよう?香港国際空港で乗り継ぎや暇つぶしについてワンクリックで検索出来る特殊検索を考えてみました。るるるの検索レシピ香港国際空港 時間つぶし after:2023/01/01after:2023/01/01 を
202302 札幌スノボ?食い倒れ旅1日目④【らーめん ほっぺ家】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 新千歳空港か…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 石垣島に行っ…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ✈飛行機✈を…
ロシアの定番お土産といったら美味しいチョコレート。国民的人気不動の一位のアリョンカチョコレート【Алёнка】チョコレートとアリョンカショップについて紹介したいと思います。 アリョンカ【Алёнка】とは? ロシアの老鋪チョコレートメーカーで、パッケージにはスカーフを巻いた可愛い少女の絵が描かれています。ロシアを代表とするチョコレートで濃厚でクリーミーな美味しいチョコレートです。
2023年10月7日に沖縄県那覇市の首里にあった「首里劇場」の最後の内覧会を見に行ったことは、以前書いている。SNSのX(旧Twitter)での地元の人の報告だと、「首里劇場」の取り壊しはかなり早く進んでいて、瓦礫の山らしい。 その「首里劇
福岡空港『ラウンジTIMEサウス』でコスタコーヒーを( ◠‿◠ )
チェックインして、 福岡空港『ラウンジTIMEサウス』でのんびり🎶 ビール1缶かフリードリンクが選べます🍺☕️ コ
前日から降り始めた雪により、2008年2月3日は真っ白でした。 南岸低気圧の影響ですが、関東南部でこれほどの雪は珍しい。 日中も降り続いていましたが、江戸川の土手には雪遊びに興じる人の姿がありました。 土手をおりて、南流山7丁目。 8号公園のあたりまで歩いてきました。 見慣れた風景も、雪があるだけで印象がおおきく変わりますね。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村 ランキング参加中旅行 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内)
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 昔の人々は当たり前のよう…
July 2005, Venice, Italy *街が美しく見える季節ヴェネツィアは私が最も訪れたいと思っていた街の一つである。幼い時にトムとジェリーのアニメでトムがヴェネツィアのゴンドラでサンタルチアを歌っているのを見て、何故か無性にそこに行きたいと思ったのだ。それから時は流れ、私は幸運にも二度ヴェネツィアを訪れることが出来た。一度目はイギリス大学学部留学中の冬休み。ウィーンから夜行列車を利用した。時期が少しずれてヴェネツィア・カーニバルは残念ながら見れなかったが、高潮のシーズンでもサンマルコ広場が水没していなかったのはラッキーだった。初めて見る水の都は曇り空だったからか少し薄暗く見えたが…
警察庁ノマド調査官 朝倉真冬 網走サンカヨウ殺人事件(鳴神響一著、徳間文庫)を読了。駅ナカの本屋で、「エキナカ本屋大賞」のエントリー本が並べられているのを...
2023年10月上旬、2泊3日で星のや軽井沢に行ってきました。思ってた以上に広かった星のや軽井沢と星野エリア。事前にあまり詳しく調べなかったので、全て見ることはできませんでした...この記事ではこれから軽井沢の星野エリアに行く人に向けて、星
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、秋のプチ旅行は紅葉狩りに行きました。東北新幹線で福島駅へ出て、そこからツアーバスで北上します。 宮…
タイでは手軽に食べられる鶏のスープで炊きこんだご飯に蒸し鶏をのせたカオマンガイが人気で屋台やフードコートなどたくさんのお店があります。 そんなたくさんあるカオマンガイのお店でも「上海鸡饭 シャンハイ カオマンガイ」は美味しいとの評判で知られたお店です。 地図 BTSオンヌット駅から徒歩7分 営業時間:朝8時30分から夜7時まで (時間変更があります) 店内の様子 小さな店内は3席のオープンスペースとなっています。 メニュー メニューには蒸し鶏のカオマンガイが鶏のフライを乗せたカオトートがあります。 また、たくさんの種類の中華まんや中華ちまきもあります。 ということでスタンダードのカオマンガイを注文しました。 値段は60バーツ ご飯に鶏のスープと海苔が炊きこまれており柔らかくて美味しいご飯です またよく蒸された鶏肉もプリプリとした食感でこれをお好みで2種類のソースでいただきます。 この「上海鸡饭 シャンハイ カオマンガイ」はタイに住む日本人にも美味しいと評判のお店ですので機会があれば海苔を炊きこんだご飯のカオマンガイを召し上がってみてください!(^^)!
入手場所:うきしろロビー観光案内所広島県三原市城町1-1-1TEL:0848-67-5877バナー↓をポチポチッとお願いします広島県郷土玩具ツアー。尾道観光をした後は三原市にやって来た、瀬戸内海に面した風光明媚な街だ。筆影山や佛通寺などの歴史的な名所や蛸を使った料理や“やっさ祭り”などの独特な文化が楽しめる。JR三原駅の改札を出ると構内の即売所で「三原だるま」が展示販売されていた。その奥(三原駅南口の東端)にあるのが「う...
11月3日、鯵ヶ沢町のヒラメの漬け丼、深浦町の十二湖の紅葉をめあてに出かけました。 どちらも初めての体験です。 11時過ぎの目的のお店に着きました。すでに何組かのお客さんがいました。 ヒラメの漬
たぶん、あまり日本じゃ、お店の名前にはしないと思うアロハストリートさんの記事に、ハワイのグルメスポットOBAKEの謎を解明(写真はアロハストリートさんより)茶筅でたてている抹茶ドリンクがあるらしい。フードは手巻き寿司が看板メニュー。餅もある!?お店はダウンタウン