メインカテゴリーを選択しなおす
August 2001, Angkor Tom, Cambodia *未来への希望カンボジアという国でイメージするもの。地雷、内戦、治安が悪い・・・等。正直あまり良いイメージは浮かんでこない。しかし、実際に訪れて自分の眼で見ると様々な面が見えてくる。私がカンボジアを訪れたのは2001年。その時のカンボジアはまさに変わりつつある国だった。カンボジアにはアンコールワットという有名な世界遺産がある。当時は年間50万人がアンコールワットを訪れていたが、今では年間700万人が訪れているようだ。当時は観光客の増加に伴い外国資本も進出してきており、ホテル、レストラン、道路などすごいスピードで建設され、街のい…
通販で購入した宮崎和牛の焼肉&銀座の名店の鹿児島黒毛和牛ステーキ
昨日のランチは、宮崎産和牛の焼肉と、銀座吉澤さんのステーキをいただきました。両方とも通販でコスパよく入手したものです。 宮崎産和牛は、ジャパネットたかたで購入した4種類のお肉のうち、この日は肩ロースとマルシンをいただきました。金額はうろ覚えですが、月額8000円強でグル...
【ふるさと納税】東京都墨田区の対象施設で使える 楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円(クーポン30,000円)
東京都墨田区のふるさと納税の返礼品『東京都墨田区の対象施設で使える 楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円(クーポン30,000円)』を紹介します。
家を午前5時過ぎに出て空港へ来ました。雲が多いけれど晴れてます。初めて行くラウンジへ。JALとANAの共同ラウンジです。人が結構多かったので、ラウンジ内の画像がありません。乗る飛行機はピンクのジンベイザメの特装機です。離陸しました。ドリンクサービスのカップが可愛いです。搭乗した時CAさんが挨拶に来てくださって、よろしければと絵葉書をくださいました。エメラルドグリーンの海が見えてきました。もう直ぐ到着です。宮古島に到着しました。2年ほど前に石垣島に行きましたが、宮古島は初めてです。お天気が良くて、青空が綺麗です。ナツメヤシです。やっぱり南国ですね。日中は26°Cと暑いです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行け朝早く空港に来ました
トルコに帰る 2週間弱のブルガリア滞在ののち、トルコに戻るべくプロヴディフから国際バスに乗った。 目的の町の近くまで来くると、乗務員にいきなり 「降りろ。タ…
【京都】亀岡、『出雲大神宮』に行ってきました。京都紅葉 パワースポット
こんにちは、あとりです❤️ 京都、亀岡、『出雲大神宮』に行ってきました。(23年11月28日) 『出雲大神宮』は、JR嵯峨野線・亀岡駅➞京阪京都交通バス(千歳経由馬路線)出雲大神宮前下車です。 大鳥居を入った右側、もみじとドウダンツツジが燃えるように真っ赤に紅葉していて、ハッとするほど美しかった❗❗ 写真を撮ると、ドウダンツツジの生垣の横に大きな看板があり、それが写ってしまってガッカリ⤵️ 看板が写らないように、いろいろと角度を変えて、頑張って撮りました🤣🤣 そのおかげで画面いっぱい真っ赤な写真が撮れました❗ 【撫でうさぎ】 【真名井の泉】 【夫婦岩】 【大黒恵比須舎】 手水舎の後ろあたりの紅…
粟鹿神社の近くのスポット・リサーチで偶然に見つけた浄丸神社、水の清らかさは彦根の芹川に負けていないし、神秘性ではこちらの稲土川に軍配が上がる。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、滋賀に旅して1日目は彦根城と多賀神社を訪れ城前のホテルに宿泊しました。2日目は近江八幡に行き近江商人の街…
やくも号で辿り着いたのは、夫の単身赴任先の島根県。 ここで洗濯をさせてもらって、1回旅のリセットです(笑) 1DKのマンションに暮らしているのですが、大人2人だとやっぱ狭い...。 二十歳の頃、夫と同棲を始めたマンションよりは広かったのですが、あの頃は狭いだなんて思わなかったなぁ。(遠い目...) 島根滞在中に、夫の休みが1日あったのでレンタカーを借りて観光してきました。 出雲大社へ まず向かったのは出雲大社。 大きな大きな美しい真っ白な鳥居が迎えてくれます。 お土産屋さんが並ぶ参道をてくてく歩いていると、出雲大社前駅があります。 中に入るとステンドグラスがあったりして、レトロで素敵でした。 …
《旅日記》【写真館652】福岡の街を彩るイルミネーション~クリスマスマーケットin福岡~
今年も残すところあと2週間半程度になりました。今年もあっという間でしたね。さて、年末が近づいているということはもうすぐでクリスマスマーケットです。この時期が特に予定が何かあるわけではないですけど、ウキウキしますよね。(寂しいですかね笑)ということで今日は博多から天神にかけてのイルミネーションとクリスマスマーケットの様子を少し写真アップしてみます。
い、痛い後ろから来た自転車に追突されました自転車に乗っていたのは、女子高生。よく見かける女子高生。いつも爆走している女子高生。気を付けてはいたんです。前から自転車が来るから、ちょっとよけたら、後ろから自転車が来ているに気が付かず、女子高生もヤバいと思って
入手場所:七尾天神社愛知県名古屋市東区白壁2-28-19TEL:052-962-0934バナー↓をポチポチッとお願いします名古屋郷土玩具ツアー。続いて訪れたのは東区の住宅街にある七尾天神社。鳥居をくぐり狛犬を抜けると2体の寝牛像が鎮座していた。永正年間(1504年~1520年)に創建されたといわれる七尾天神社。社名の由来は「七つの尾を持つ霊亀が菅原道真公の木像を背負って運んできた」という伝説に因んでいるそうだ。境内には七尾の霊亀...
東京新宿区の歌舞伎町の職安通りから入ってすぐのところに、鬼の福授けの社として信仰を集め「撫で守り」の授与で有名な稲荷鬼王神社があります。この神社は皮膚病・その他病気平癒に御利益があるとされており、境内の三島神社に祀られている恵比寿神は新宿山ノ手七福神の一つになっています。...
車で行ってきた!伊勢神宮参拝へ╰(*´︶`*)╯♡part2
こんにちは!kumanoteʕ•ᴥ•ʔです 先日こちらのマスクケースを購入していただきました╰(*´︶`*)╯♡ ご購入いただきありがとうございました …
【旅行】2泊3日お得に香港旅 1日目 利用総額 HIS予約・現地支払方法
こんにちは!お得に旅行を楽しみたいUです。今回は2泊3日の香港旅行の中で私が経験した「損したこと」や「得したこと」を交えながら旅の記録をご紹介します!お得な予約方法や、現地での支払い方法もご紹介いたします!近々、香港旅行を計画している人でお
2940円で家族3人♪星野リゾートに最もお得に泊まれるキャンペーン来た!!
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです 今年から夫単身赴任中北欧、無印、すっきり収納好き。狭小3階建て建売住宅…
2泊3日の旅行帰り。家族四人の溜まった洗濯物を洗っていきます。最近トコジラミが流行っていると聞いたのでいつもなら洗わないアウターも洗濯。2泊3日の洗濯物なら通常2回洗濯機を回せば足りるけどアウターも加えるとプラス1回。乾燥機にかけられない服
【京都】南丹市、『西光寺』に行ってきました。 京都紅葉 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、南丹市、『西光寺』に行ってきました。(23年11月28日) 『西光寺(さいこうじ)』は、JR嵯峨野線・吉富駅から徒歩約15分です。 【楼門】 『西光寺』は、勝宝8年(756年)、良弁によって創建されたと伝えられています。 高雄の神護寺の末寺です。 楼門をくぐりました⤵️ 人が近づくとセンサーが感知して自動で水が流れ、滝のようになっていました。 近づくと急に水が流れだしたのでびっくり。 見事な紅葉❗❗ 階段を登りました。 階段の途中、右側にあったおやしろです。 【本堂(阿弥陀堂)】 毎年8月16日に府の無形民俗文化財に指定された六斎念仏踊りを本堂外陣で奉納します…
【ふるさと納税】福島県いわき市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン~福島県いわき市
福島県いわき市のふるさと納税の返礼品『福島県いわき市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン』を紹介します。寄付金は、15,000円です。福島県いわき市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン4,500円分です。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、晩秋の滋賀を訪れ彦根城に行きました。 彦根駅に戻り近江鉄道を高宮で乗り換え多賀大社へ。古民家が並ぶ通り…
帰省や旅行や出張の交通手段は飛行機か新幹線か高速バスか?比較アプリで簡単に探す!
年末年始の帰省や旅行 出張などの交通手段を選ぶのは一苦労。 値段の安さ・移動時間・快適さなど選ぶ理由は様々です
将来はつみれ焼き鉄人!:クイッティアオマナーオ パーチン ルンチャイ チャオガーオ
パトゥムターニーに住む妻の親戚の家に行ったところ雰囲気がよくて安くて美味しいお店とのことで「クイッティアオマナーオ パーチン ルンチャイ チャオガーオ」に連れて行ってもらいました。 地図 営業時間:朝9時から午後2時まで 定休日:金曜日 (時間変更があります) お店の雰囲気 タイのローカル感たっぷりのお店です。 地元の人に人気があり妻の親戚の旦那さんも常連客で「よう、来たよ!」と気さくにお店の人と話していました。 が、、、 地元の人達が常連客のためかメニューに値段が書いていません。 何にしようかのメニューを見ていると 妻の親戚の旦那さんのお勧めでエビ味噌のご飯「カーオクルップガピ」にしました。 値段は30バーツ 程よくエビ味噌がご飯に混ざって美味しかったです。 妻と妻の親戚は程よい辛さのクイッティトムヤムを注文し 値段は30バーツ 妻の親戚の旦那さんはスープなしラーメンクイッティアオヘーンをマナオ(タイのライム)を絞って美味しいそうに食べていました。 これも美味しいよと妻の親戚の旦那さんがナームファンや このナームファンはスオウと木の実から赤い染料が抗酸化効果や抗炎症効果などがあり漢方
座間味城跡は特徴的なアーチ門が見どころ!読谷村を一望する景色も必見
「座喜味城跡」は読谷村座喜味にある世界遺産です!特徴的なアーチ門は魅力的で見どころの一つ!そして読谷村を見渡せる景色は絶景です!駐車場も確保され、入場料も無いため気軽に楽しめる沖縄の世界遺産のひとつです!
ようやく群馬旅行のブログは最終回です(^^ゞ「伊香保温泉」のあとは来るときに走ってきた県道15号を「吉岡」方面へ下って「水澤観音(水澤観世音)」に立ち寄りました!大きな駐車場があってそこから境内へと向かいます駐車場からは「本堂」や「六角堂」などへすぐに行けます!ですが第二駐車場から階段を登ったところにある「仁王門」などに行けないので一度階段を降りてから登っていきました(^_^)ここから再び「本堂」の方へと向かいます(^_^)この「水澤観音」はなんと1,300年前に開基されたという古いお寺です!石段を登る「まる」と「りん」を石段下から望遠で撮影(^_^)『いくよ』遅れて私も登らないと(^^ゞ立派な「仁王門」です!「仁王門」をバックに「まる」と「りん」の凜々しい姿をパチリ📸『初めてきたね』まだまだ素敵な場所が...「水澤観音」と焼まんじゅう~三連休で群馬旅行⑯終
昭和レトロな「珈琲西武」:移転した歌舞伎町の本店に行ってみました
新宿三丁目にあった昭和レトロな喫茶店「珈琲西武」が新宿歌舞伎町の新宿区役所裏手に移転したと聞き、行ってきました。西武といっても、西武デパートや西武鉄道とは資本関係はなく、東京メトログループが運営しているようです。 新宿三丁目にあった本店は東京オリンピックが開催された1...
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
こんばんは同僚にいただきましたしばらくお休みしていたお詫びにと東京ばな奈のチーズケーキ初めてみましたみてみてパッケージが可愛いの❤️お味は...遠くにバナナ風…
大阪阿部野橋 (近畿日本鉄道) 500kmを超える近鉄の路線網のなかで、最大の乗降人員を数える駅。 鶴橋、大阪上本町、大阪難波とターミナルが分散し、乗り換え路線も多い大阪線、奈良線系統に比べ ターミナルが1か所しかなく、乗客が分散する乗り換え路線も少ないという線形が集中する要因でしょう。 6面5線の巨大ターミナルですが、利用客の割にホームは狭く手狭な印象。大阪鉄道が建設したという出自の名残でしょうか? 日本有数の桜の名所、吉野への玄関である他、日本で最も高いビル「あべのハルカス」が2014年に開業したことも加わって、観光客の姿も多く見ることができます。 ↓よろしければクリックをお願いします。さ…
すっかり忘れていた横須賀ネタ。ヘルシーランチを食べた後は本日のメインイベント!YOKOSUKA軍港めぐり!これ、ずっと前から行きたかったの!ついつい予約を忘れてしまっていてやっと行けた!アメリカ海軍第7艦隊の基地がある横須賀本港と海上自衛隊の司令部がある長浦港を
晩秋の会津若松 VOl.5から続いています。さて、ラウンジでのんびりお茶していたらお風呂に行く時間が無くなり早々お夕食の時間となりました。お食事は個室のお食事処。広いテーブルの椅子席よ。お食事、満足度高かったわ!前菜炙り〆さんま、合鴨スモークむかご松葉串、栗
【京都】南丹市、『龍隠寺』に行ってきました。 女子旅 京都紅葉
こんにちは、あとりです❤️ 京都、南丹市、『龍隠寺』に行ってきました。(23年11月28日) 『龍隠寺(りょうおんじ)』は、JR嵯峨野線園部駅から京阪京都交通バス園篠線のバス停・仁江下車徒歩約5分です。 山門前から参道を見下ろしています。 山門前向かって右側に小さな池がありました。 【山門】 山門をくぐりました。 山門をくぐった先の石段が「散り紅葉のフォトスポット」としてSNSで人気となっています。 この日も5、6人のカメラマンが撮影していました。 わんちゃんも撮影していました❤️❤️ 美しいですね❤️❤️ 石段を登りました。 石段の下から見えていた門をくぐりました。 境内に入りました⤵️ 【…
★香川旅行のお話、うどん屋めぐり編★ 〜食べてきたうどん屋さん、5店舗の紹介(おまけあり)〜
戦湯開始! どうも、家風呂をこよなく愛す 風呂ガーDeoです。 先月、香川県に行って参りました。 目的は大きく一つ!! 『うどん屋さんのはしご』 もちろん、その他のスポットも 奥さんとデートして来ました♪ そちらは後日、 ご紹介して行きたいと思います! と言うことで うどん屋めぐりについて今回はご紹介☆ お店を選んだ方法としては・・・ グーグルマップを利用し、 星4以上のうどん屋さんに向かうことにしました。 香川県にいく機会があれば 是非参考にして頂ければ嬉しいです。 最後まで読んで頂ければ光栄です(*゚▽゚*) 手打ちうどん さか枝 場所 外観・内装など。うどんのご紹介 感想 セルフうどんの…
Buy Souvenirs at Kasama Roadside Station おはようございます。(^^) Good morning. 本文 Body…
今日は旅行中、身につけたものについて 書いていきたいと思います。 まず家から着ていったもの ・ブラトップ(ユニクロ) ・ショーツ(ユニクロ) ・ヒートテック半袖(ユニクロ) ・5分丈パンツ(イトーヨーカドーPB) ・靴下(どこで買ったか忘れました) ・スフレヤーンセーター(ユニクロ) ・シェフパンツ(ジーユー) ・カシミヤチェスターコート(ユニクロ) ・ストール(楽天で購入) コート、ストール、靴下、シェフパンツ、セーター。インナーについては表記だけでいいですよね(笑)。 おお、こうやって書き出してみると 私ってほぼユニクラーかも。 ユニクロさん、いつもお世話になり、大変ありがとうございます。…
ホノルル滞在中に買い物した物が色々あります。パッチワークキルトの本と雑誌(古本)PATCHWORKQUILTSQUILTStomakeforchildren子どもの為に作りたいキルトが載っています。PIONEERSAMPLERサンプラーキルトが色々載っています。AROUNDTHEBLOCKAgainパッチワークパターン集です。ANGLEPLAYBLOCKS三角形の組み合わせで色々なパターンを作る本です。PassionforQuilts24Art-InspiredProjectsジムとジャンの美術にインスピレーションを受けた24のキルトが載っています。MenehuneQuilts…ハワイの伝説に登場するメネフネ(妖精、神様、先住の小人とも言われています)のキルト。20作品のハワイアンキルトが載っている本です...ホノルル滞在中の買い物(パッチワークキルト本やレース他)
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、晩秋の女子旅は滋賀へ行きました。東海道新幹線のぞみでサクっと名古屋、こだまに乗り換えて米原へ。米原から山…
【料金比較】GoProレンタルが安いのは?1週間のレンタル料金やおすすめを解説
旅行のときに持っていきたいGoPro! 広角レンズ&アームが友達との自撮りに◎ 防水機能で水中の撮影もできる 高機能な手振れ補正つきでアクティビティの撮影もバッチリ! 三脚アームなら簡単に全員の集合写真が撮れる 私自身GoPro5を持ってい
10月の記録が続くのでアール。 ある日、有馬温泉のメープル有馬に日帰り温泉とランチに出かける。 チェックインのとき、「いつもありがとうございます」って言われたわよ~。 そうなん、ワタクシ、ポイン
入手場所:秩父神社埼玉県秩父市番場町1-3TEL:0494-22-0262いつも利用している西武新宿線。各駅のホームにはゼクシィガールだった堀田真由ちゃんのポスターが貼られている。特急ラビューに乗っている様子や秩父神社を参拝している姿がなんとも可愛らしく、ずっと前から気になっていた。そんな堀田真由ちゃんのポスターに刺激を受けラビューに乗って秩父にやって来た。真っ先に訪れたのはポスターで紹介されている極彩色で装飾され...
ハワイ旅行代って、今はいくらくらいなのかな⁇エアーは、燃油サーチャージがね〜ホテルの料金は、以前より高いよねYahoo!の記事を見たら、ハワイV旅行への不参加続出⁉︎なんて言うのが目に入り、記事を読んでしまった行く予定だった、行きたいと思っていた、ランチに5,000
18年ぶりの石神井公園(後編)石神井公園の見どころは三宝寺池エリアにあり
前回に続き、石神井公園の報告です。前回は、石神井公園の東側の石神井池エリアを紹介しましたが、今回は西側の三宝池エリアの報告です。 (出所)東京都公園協会ホームページ 三宝寺池はかつて武蔵野三大湧水池のひとつでした。江戸時代には、いかなる日照りにもかれないといわれ、昭和3...
「伊香保温泉」の石段街階段登りを制覇した「まる」と「りん」!石段を登り切ると「伊香保神社」がありました!みんなでお参りしてそのあと神社の脇を抜けてさらに奥の「湯元通り」を歩いていきます(^_^)紅葉した木々が多くていい景色です(^_^)「湯元通り」を歩いて着いたのが「河鹿橋」です!見事に紅葉した「カエデ」に囲まれた小さな赤い橋が「河鹿橋」です!本当は前日の夜に来てライトアップされているところを見たかったのですが・・・道路の渋滞がひどく諦めていました(来ることができていても人が多くて写真も撮れなかったかも)この日は早朝に来れたので人も少なくこういう写真も撮れました\(^_^)/『綺麗だね』ほんとここの紅葉は今回の旅行で一番の美しさでした🍁「河鹿橋」のすぐ先にある「もみじばし」も紅葉とのコラボがいいですね!す...「河鹿橋」の紅葉🍂(あの子だれ?)~三連休で群馬旅行⑮
トラキア人の墓 『トラキア人の墓、黄金色の秋【前編】』 トラキア人を知りたい 『バラの谷のレストラン』ブルガリアのバス ブルガリアの地方都市を結ぶバスは…
クリスマスの祝祭期間の始まりを2日後に控えた6日の夜、山あいの小さな温泉村では、クリスマスツリーとイルミネーションが、ひっそりとした広場と教会を彩ってい...