メインカテゴリーを選択しなおす
「玉原湿原」からは県道266号線を「沼田市」方面へと南下します!「沼田市」で県道255号線へ入り「利根川」沿いをさらに南下し「渋川市」に入ってすぐここに到着です(^_^)見た目はかなり怖い「不動明王様」が!近くに説明の石版があり読んでみるとなんと「東日本大震災」を起こした巨大地震で背後にある山頂から落石してこの場に留まったそう!その岩は重さ200トンの巨石その巨石に二年の歳月を掛けて「不動明王様」が掘られたんです!!ここから向かうのが「棚下不動の滝」(^_^)ここの滝は「日本の滝100選」に選ばれた滝です!いきなり急坂の道になりますが頑張って登っていきます!するとあるのが「大岩山不動堂」です!不動堂の横に滝へと向かう遊歩道がありました!令和元年6月の大雨の影響で滝までの遊歩道が全面通行止めとなっていたもの...滝を裏から見る(棚下不動の滝)~三連休で群馬旅行⑪
AI によるこの記事の要約に飛びます 冬の旅行は、荷物の準備に頭を悩ませがちですが、4泊5日の期間であれば、賢い着回し術を駆使することで、荷物の量を減らしつつ、スタイリッシュに過ごすことが可能です。この記事では、冬の4泊5日の旅行を想定して
冬の旅行は、その魅力とともに、服装の選択に頭を悩ませるものです。特に3泊4日という期間は、スタイリッシュでありながら機能的な着回しを計画する必要があります。この記事では、冬の3泊4日の旅行に最適な着回し術を紹介します。寒さに対応しつつ、荷物
✈︎台湾旅行お土産編 ✈︎_ 1サニーヒルズ(微熱山丘)のパイナップルケーキ
初回投稿:2023/10/22リライト:2025/05/01 まとめページ作りました(日々更新)台湾旅行 ✈︎インデックス✈︎ ✈️ ✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈…
PR 初回投稿:2023/12/4リライト:2023/12/18 12/7 追加+随時更新中 まとめページ作りました(日々更新)台湾旅行 ✈︎インデックス✈︎…
お疲れ様です。 ①の続きです。 【2日目】 なかなか寝付けず、意識あったのは日付が変わった1:30 そして、3:30起きです。 (´ω`)寝た?わたし お化粧して、準備して、荷物片付けて、5時前にホテルをチェックアウトして、荷物だけ預けてメトロの始発へ。 5:30頃になんばに着いて、トイレに行ってロッカーを確保して、 ちいかわむちゃフォトパーティの整理券列へ。 既に20人くらい並んでいました。 もともと大阪へ行く予定だったところに、このイベントが発表されて、どうせなら行っちゃえーと思って始発で並びました。 1週間前にも東京で行ったのですが、6時過ぎに行ったら長蛇で。欲しい時間がもらえなかったの…
宝登山神社(ほとさんじんじゃ) @埼玉県秩父市 三峯神社、秩父神社と並ぶ秩父三社ペット連れ参拝禁止なので交互に預けて参拝しましょう。
埼玉県秩父市の宝登山神社です。 三峰神社、秩父神社と共に秩父三社といわれており、年間100万人の来場者のある活気のある神社です。犬連れでしたので、神域前で交互に参拝です。
【マイルがざくざく貯まる】マリオットボンヴォイアメックスカード徹底解説
こんにちは!うーこ(@yumesa32175325)です。プロフィールにも記載している通り、陸マイラー(飛行機に乗らずに航空会社のマイルを貯める人)として普段からポイ活をしています。貯めたマイルで家族旅行に行き、旅費をかなり押さえる事が出来
フィリピンのマニラで喫煙できるホテル。「デュシタニ・マニラ」
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は4年前にパワハラと過労で倒れ半年間の休職を経験した人間です。 2019年10月に休職して以来、4年が経過しました。 休職4周年記念(?)として、かねてから行きたかったフィリピンのマニラへ旅行に行きました。 この記事では、マニラ首都圏における喫煙事情について書いています(2023年11月現在)。 喫煙者、愛煙家にとって、海外旅行先で喫煙できるかというのは死活問題です。 フィリピンのマニラでは、いろんな記事にあるように、2017年7月から、大統領令によって公共の場での喫煙が全面的に禁止になりました。 結論から言うと、下の記事のようにホテ…
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
夜ごはんは 両親の希望で 早めの18時スタート あまり早く食べ終わると 寝る前にお腹が空きそうだけど 両親は 毎日17時半頃に 夜ごはんを食べている…
伊香保温泉へ1泊旅行。電車の旅の一番の楽しみ駅弁。東京駅だと「駅弁 祭」に行くけど、今回は上野からだから3階エキュートへ。駅弁屋匠も覗いたけど、一時よくテレビでも取り上げられていた、海苔弁専門店。「海苔弁 山登り」へ。お弁当とお酒を買ってホームへ。特急・四
【京都】桂、『本願寺西山別院』に行ってきました。京都紅葉 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、桂、『本願寺西山別院』に行ってきました。(23年11月23日) 『本願寺西山別院』は、阪急桂駅から徒歩約5分です。 線路沿いにあり、阪急電車の中から看板が見えます。 【山門】 『本願寺西山別院』は西本願寺の京都四ヵ別院の一つで、御本尊の阿弥陀如来は西本願寺から移されました。 平安時代初めに伝教大師最澄によって創建された久遠寺(くおんじ)がはじまりです。 第三代覚如上人によって復興され、その後本願寺別院になりました。 【本堂】 宝暦9年(1759年)、西本願寺の旧阿弥陀堂が移築されました。 御本尊・阿弥陀如来が安置されています。 本堂の中も自由拝観出来ました⤵️…
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさ…
パトゥムターニーのチャオプラヤー川岸にアユタヤ王国の文化の名残がある「オーンアーン窯遺跡」があります。 地図 オーンアーン窯の歴史 アユタヤ王国30代ナーラーイ(在位1656年ー1688年)の治世にミャンマー南部のモッタマから移住したモン族によりオーンアーン窯がつくられました。 このような大きな窯が3つあり 当時はこのように陶器の窯入れが行われていました。 ナーラーイ王の治世には中国だけでなくイギリスやフランスなどヨーロッパ諸国との貿易を行っていたアユタヤ王国ですが1767年ビルマ軍により王国は滅亡します。 しかし、アユタヤ王国滅亡後にビルマ軍の駆逐したトンブリ王朝を建てたタークシン王(在位1767年ー1782年)や現在のチャクリー王朝初期にもオーンアーン窯で窯入れが行われていました。 そしてラーマ5世(在位1868年ー1910年)の治世にオーンアーン窯はその長い役割を終えました。
沖縄北部の大型テーマパーク【JUNGLIA(ジャングリア)】の概要がいよいよ明らかに!?2025年の夏が楽しみになってきた!
はいたい!管理人のミツやいびーん。 2023年11月27日に、沖縄北部にできるテーマパークの詳細がついに発表されました。 その名称は【JUNGLIA(ジャングリア)】 出典:ジャングリア公式HP 沖縄の大自然をイメージさせる壮大な名前ですね
サニーデイズには、行ったことは、ありませんメニューがリニューアルしたそうです。以前を知らないから、どう変わったのかもわかりませんが、気になったのが・・・アロハストリートさんの記事に、モンサラット通りにあるカフェ・レストランのサニーデイズでは、11月よりメニ
奈良旅行の二日目、吉野山をドライブなのだ。 秋なのだ。 バス停「奥千本口」があったぞよ。 吉野山は国立公園なのか~。 「吉野熊野国立公園」らしいぞにゃ。 鳥
谷根千週末散歩の3回目(最終回)は根津神社です。 場所は、東京メトロ千代田線の千駄木と根津のほぼ中間くらいにあります。前回の続きで千駄木駅から不忍通りを歩きます。 不忍通りから少し入ったところに表参道の鳥居があります。 根津神社の旧社格(*注)は府社ながら東京十社(...
ひばり屋いくとき一人?ボッタクられるだろ~と思っていると生生生やってんのか分からんからスルーそして歩きまくってひばり屋さんさっちゃん台湾から帰ったばかり緑に栄養与えてました~から~のがぶ飲みアイスコーヒー喉カラカラなんでジョッキはありがたい!!!そして毎度の蚊の集中攻撃を受けながら世間話で盛り上がるじゃまた明日~と栄町へひばり屋
「玉原湿原」の散策の続き!湿原の遊歩道も道半ばになりここからは後半の散策の様子!天気もよかったのでとても気持ちよく散策ができています(^_^)木道の遊歩道から少し外れた道ここは土の道で落ち葉が絨毯のように積もっていました(^_^)また木道に戻りここからあと半周しましょう!散策されている人はほとんどいなかったので自由に写真を撮れました📸見晴らしもいいですよね~木道が綺麗に整備されているのが有り難いです(^_^)『頑張ったね』あと残り4分の1くらいの所に展望所のような場所があってここで写真!しっかりと「玉原湿原」に行ったという証拠の写真も撮りました(^^ゞさあもうひと頑張り!「まる」もまだまだ元気!楽しそうに歩いてくれていますよ(^_^)「りん」も疲れ知らずで余裕の歩き(^_^)『頑張って』「まる」も真剣な眼...秋深い「玉原湿原」を散策(後編)~三連休で群馬旅行⑩
国内宿泊10,000円オフクーポン! 最大3,000ポイント還元!「楽天トラベル スーパーSALE」 12/4(月)開催
楽天グループ株式会社が運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」が、2023年12月4日(月)20:00~12月20日(水)23:59の期間に「楽天トラベル スーパーSALE」を開催する。全国の宿泊施設
長野県に行くなら、戸隠神社もおすすめ。人気の観光スポットである軽井沢や松本城とは一線を画し、静かな山間の神社での参拝体験は心を癒してくれます。また、周辺には美しい自然と素朴な民家があり、散策するだけでも非常に満足できます。2 名無しさん@涙目です。(Unknown)
栃木県には日光以外にも素晴らしい観光地がたくさんありますよ!那須高原や鬼怒川温泉など自然に囲まれた癒しのスポットが魅力です。ぜひ一度訪れてみて。(出典 【悲報】栃木県の観光地、誰でも日光以外思いつかない)1 それでも動く名無し :2023/11/15(水) 19:09:11.70 ID
【GIFU】三大観光地「白川郷」「養老天命反転地」「瞑想の森」
白川郷は絶対に行くべき!昔ながらの風景が素晴らしい。民宿も多く充実していて、地元の風情を楽しむことができます。混雑していることもあるので、早めの予約がオススメ。(出典 三大岐阜県の観光地、「白川郷」「養老天命反転地」「瞑想の森」)1 それでも動く名無し :202
私のおすすめは日本の京都。歴史的な寺院や美しい庭園が数多くあり、日本の伝統文化を感じることができます。また、京都の美味しい料理やおしゃれなカフェも魅力的です。日本の美しさと穏やかな雰囲気を味わいたい方にぴったりの旅先です!」(出典 おすすめの旅先ってある?
旅行先で偶然見つけた隠れ家的なレストランで、とても美味しい食事いただきました。ここでいただいたのは地元の伝統料理で、その美味しさに驚きました。特に、ローカルな食材を使った郷土料理は新鮮で、味付けも絶妙でした。まだまだ知られていない名店は多いかも。(出典 旅
長崎の平和公園は行ったほうが良いです!ここは、長崎市への原子爆弾投下を忘れずに思い出させるための平和記念像があります。平和への祈りを捧げるためにぜひ訪れてみてください。また、周辺には美しい庭園や博物館もあり、歴史的な教訓を学ぶことができる場所です。(出典
木曽・伊那路の自然の美しさに感動。特に秋の紅葉は絶景です!(出典 木曽・伊那路)1 列島縦断名無しさん :2021/10/30(土) 00:27:40.49 ID:SFv3Qybx.net木曽路と伊那路の観光について語ろう (出典 木曽・伊那路)
小豆島の出身者の視点から見た、貴重な情報が満載!まだ小豆島に行ったことがないので、一度行ってみたい!(出典 小豆島出身のワイが来ました)1 風吹けば名無し :2023/09/04(月) 01:59:16.94 ID:GhltTtwB0.netなんかあるか? (出典 小豆島出身のワイが来ました)
屋久島への旅、うらやましい!自然豊かな景色や日本初のユネスコ世界遺産の森林など見所満載でしょうね。一度は行ってみたい場所の1つです!(出典 屋久島へ向かってるんだが)1 風吹けば名無し :2021/12/10(金) 09:05:11.40 ID:lRDrkK+Lr.net1日ドライブするんだがおスス
広島駅について広さにび〜っくり!!迷子になりそうだった!(にゃちは田舎住み)前に何度か京都へ旅行に行きましたが、京都も観光客がすごい!だけど広島もたくさん✨外国人の観光客もいっぱいで道を聞かれたらどうしよう・・・とビクビクしていました😂次のお話はこちら▼
家族で広島旅行に行った話。(2泊3日)初めての広島旅行です!が!出発前から頭を悩ませたことがありますよ〜!11月が一番気候が良さそうでいいな〜と母と話していたのですが、今年は暖冬で出発前日まで20℃越えの気温!服えらびにとても迷いました!広島は海沿いで風も冷た
先日ヨーロッパに行って帰ってきたわけなんですが、 今回の旅は本当に楽しかった! 帰ってきたばかりなのに、 もうどこかに行きたい気分になってます(笑)。 何がよかったかって、 仮歯がはずれなくて本当によかった! このことがいちばん心配でしたが、 いろいろ工夫して、食べたいものはほぼ食べることができたので、 歯医者さんを恨まずにすみそうです(笑)。 (だいたい治療期間がこんなに長くなるとは思ってませんでしたからね) 今回の旅が楽しかったのにはもうひとつ理由があります。 コロナ禍もありましたが、 諸般の事情で、この数年間、 都内から出ない生活をしていたので、 久しぶりの旅行がいきなり海外ということも…
【温泉宿での夕食編】2023.10.13-2023.10.14長野旅行
2023.10.13-2023.10.14長野旅行温泉宿での夕食編 長野に行ってきました旅行のきっかけは、ネット予約必須の小布施堂、栗の点心朱雀善光寺や戸隠神…
香川県で「うどん」のはしごをしたら自らの力量を試されました!?
どうもです 少し前の事ですが、香川県高松市に用事があり、かつ空き時間が あったので久しぶりに「うどん」のはしごをしてみました はしごをするのでテーマは「安くて少量」となります。 3件回りました 1件目 「セルフうどんさくらんぼ」 選択理由 1,出発点から近かった 2,安いうどんがあるらしい 3,店名が印象的であった 以上です。 とにかく入ってみます メニュー 流石にレパートリーが豊富ですね しかし今回は黙って「かけ小・220円」一択となります まだ始まったばかりで先は長いのです おにぎり・天ぷら・お惣菜コーナー ...やばい 写真以上に種類と量がてんこ盛りです なるべく見ないように心掛けて「う…
カキオコを堪能した後はホテルへ 日生からホテルまで 高速で1時間ほどのところを 下道で あちこちに寄り道しながら 2時間半ほどかけてホテルに到着 …
こんにちは! ぱちこです🐰 突然ですが、 旅行って年何回くらい行くものなんでしょう? 正直なところ、あまり裕福な家庭ではなかったので 子どもの頃に旅行に行った記憶が
一人旅の最初の行先は京都! まさに、そうだ!京都に行こう!です。 朝7:30、私の暮らす街から高速バスで京都に出発。 京都駅に到着したのは13:30でした。 いいお天気。 私は普段、車社会の地方住み。 加えて今まで旅行に行くときは飛行機+車の旅行ばかりでしたが、今回の旅はバス・鉄道がメイン。 それもあって各所の駅を見るだけでとっても新鮮です。そしてちょっと緊張します(笑) 京都駅は初めてですが、めちゃくちゃデッカイですね! 京都駅で手荷物を預ける まずは、京都駅の中にある手荷物預かりサービスのカウンターへ行って、キャリーケースを宿泊するホテルに届けてもらう手続きをしました。 私は、京都駅デリバ…
【京都】桂、和菓子屋『中村軒』に行ってきました。女子旅 カフェ
こんにちは、あとりです❤️ 京都、桂、和菓子屋『中村軒』に行ってきました。 『御菓子司 中村軒』は阪急桂駅から徒歩約13分です。 「桂離宮」の南側に隣接してあります。 『中村軒』は明治初期から130年以上続く和菓子屋です。 全て国産で、北海道産の小豆、備中産白小豆など厳選した素材を使っています。 昔ながらのおくどさん(かまど)で上本(くぬぎの割り木)を燃やして、職人が餡を炊き上げています。 21年にリニューアルオープンした茶店でいただくこともできます。 (今回は利用していません。) (偶然犬が写っていた🤣🤣) テイクアウトでいただくことも出来ました。 おもち、焼いていました。 「麦代餅(むぎて…
ホノルル2日目も快晴です。この日はコストコやウォルマートなどのスーパーマーケットや、(息子の)古着巡りに付き合ってお買い物デーです。ホノルルで何でスーパー巡り?と思う人も多いでしょうね。私は棚の向こうが見えないくらいのスーパーに行くのが楽しみなのです。初めて海外でスーパーに行った時、向こうが見えないくらいズラッと並んでいたシリアルに、こんなに種類があるんだ〜とビックリし、進んでも進んでもシリアルの棚だった事に感動しちゃったのです。その時からスーパーに行くとその土地の生活がよく分かって楽しいと思うようになり、海外はもちろん国内でも旅行に行くとスーパーに立ち寄ります。お昼はコストコでホットドッグとドリンクのセット(1ドル50セント)です。ホットドッグのセットが安いのは、誰もが買って食べれるようにと言う創始者の...ホノルルでお買い物(スーパー巡り)
《旅日記》【搭乗記】福岡→名古屋へ、新幹線より早く名古屋入りしてみよ!
福岡対名古屋の移動というと何が思い浮かびますでしょうか?新幹線か飛行機で2パターンに分かれるのではないでしょうか。今回は福岡からの名古屋の移動をしていきますが、飛行機と新幹線どちらが早いのか実証してみました。今回は飛行機をまず選択しましたので、博多駅を出るタイミングで電光掲示板に表示されていた新幹線より早く名古屋に到着できるのか見ていきたいと思います。
メタセコイヤとだるまちゃんを堪能した後はホテルに向かいます。加賀市まで結構遠かった。。。。到着後すぐに温泉につかり、そしてお待ちかねの夕食。さすがは北陸、新鮮なお刺身が並びます。上等なお肉でいただくすき焼きは格別( *´艸`)さつまいものプリンも絶品☆ロビ
12月ハワイに滞在する時の楽しみは、ホテルのツリーを見ること。ワイキキのホテルのツリーの写真を撮り歩いた事がある。海沿いのホテルのツリーは、やっぱりすごい。夜は、ダウンタウンまで行ってシティライツのツリーを見て、建物の中のツリーを見て、クリスマスを満喫して
朝食も同じ会場の同じテーブル席に用意していただいたのだ。 ワタクシの分。 みんな同じにゃ! そして、パカッした図。 ごはんもよそったぞよ。 夕食の写真が多かったので、朝食はこ
入手場所:島根県物産観光館島根県松江市殿町191TEL:0120-404-150島根県郷土玩具ツアー。松江城から徒歩1分の場所にある「島根ふるさと館」の館内にある「島根県物産観光館」にやって来た。島根県物産観光館は島根県の特産品やお土産品を展示・販売している施設。和菓子、工芸品、陶器、玩具、農水産加工品などが豊富に揃っているので島根県のお土産選びにバッチリだ。2階に上がると工芸品コーナーがあり、奥には島根県を代表とす...
週末谷根千散歩の2回目です。今回は千駄木の裏通りを散歩してきました。 出発地点は前回ここで終了した谷中の「夕やけだんだん」です。 谷中商店街の入口にあるイカ焼き屋さんのところを左折します。 日蓮宗長明寺。かつては蛍が飛びかう「蛍沢の寺」として親しまれ、石碑が建ってい...
群馬旅行の3日目は朝から湿原の散策をしました(^_^)場所は「玉原湿原(たんばらしつげん)」「玉原湖」の北側に広がる湿原です!道の駅「みなかみ水紀行館」から国道291号線と県道を通り266号線の終点にある「たんばらスキーパーク」よりも奥へ行った「センターハウス」へ「センターハウス」自体は冬期の閉鎖期間に入っていますが駐車場は使えます(^_^)まずは「キャバ号」の中で朝食!『うん歩くよ』朝ご飯を食べてエネルギー充填完了!今回の散策には初めて「熊鈴」を持っていきました!!そして駐車場を出て「玉原湿原」へ向け出発(^_^)向かう途中に湧き水がありました!「ぶなのわきみず」「まる」が飲みました(^^ゞ案内板でルートを確認!ここから「玉原湿原」へと入っていきます(^_^)『歩くよ』私たちも初めてなのでどんなところか...秋深い「玉原湿原」散策(前編)~三連休で群馬旅行⑨
山に行くには気温も低く、激しい風が吹き荒れていた土曜日は、オルヴィエートに行ったので、Nihori Ristorante giapponese, Orv...