メインカテゴリーを選択しなおす
SorryfortheboringblogThankyouforviewing先週の旅の続きデス飯田橋から大手町乗り換えで根津に到着🚇重要な神社として古くから大切にされてきた⛩️根津神社美しい建造物でも有名(みたい)根津駅から徒歩5分ほどとても閑静で綺麗な神社東京で江戸時代の楼門が残っているのは⛩️根津神社だけ(らしい)へぇ~“願掛け榧(かや)の木”🐍この御神木に願いをかけると木に住みつく神様の使い・白蛇が叶えてくれる(といわれている)細部の装飾も素晴らしいつつじの名所としても人気がある場所なんですね~約100種3,000株ですって4月に来なくっちゃ乙女稲荷まで続く幻想的な⛩️『千本鳥居』も有名朱色の鳥居が並ぶ景色は圧巻ですね木々にも囲まれてて厳かな雰囲気に包まれますにしても…暑かったんですよ(何度も言っ...根津神社
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 水曜日の仕事の帰り…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 少し暑いですがまた…
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:根津神社御祭神:須佐之男命・大山咋命・誉田別命相殿神:大国主命・菅原道真公社格等:准勅…
文京区にある、根津神社へ参拝してきました。 今回のお目当てはこちら↓ 夏詣 かざぐるま祭り境内の「駒込稲荷神社」には、風の神様を祀ってあるんだそう涼しげな「か…
根津神社つつじ苑 参拝日:令和6年(2024年)4月16日 鳥 居 楼 門 御本殿 つつじ苑 アクセス 今年で3年目の成ります。 中々つつじの満開時に東京に行けないのですが、今年はなんと早咲きつつじが満開でした。 地下鉄千代田線根津駅を下車、根津神社のつつじまつりのポスターと案内板。 「今年こそは満開で有ります様に」と願いながら階段を登ると見覚えがある立て看板。 根津神社に向かって歩き出します。今年は曲がる交差点もgooglemapを見なくてもわかります。 鳥 居 鳥居前から見るとつつじ3分咲きかな。 つつじ苑は9:30開園、まだ9時なので30分境内で時間をつぶします。 楼 門 御本殿 お詣り…
さて、🐉辰年の今年 2024年には、ついに海外旅行も解禁したし…神社巡りもそろそろ復活しないとね 鳥居に龍が巻き付いているおめでたい昇龍&降龍鳥居⛩️がある…
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:王子神社御祭神:伊邪那岐命・伊邪那美命・天照大御神・速玉之男命・事解之男命社格等:准…
【東京・王子神社】熊野より プリンス招き 王子村 |60歳からの御朱印めぐり〔073/541〕
東京都北区にある王子神社は東京十社の一社。熊野三社の御子神を祀り、「王子」の地名の由来となった神社です。直書きの御朱印をいただきました。
【東京・神田神社】パンパンと 江戸っ子顔で 初詣|60歳からの御朱印めぐり〔071/541〕
神田神社は江戸城の表鬼門(北東の方角)を守護する江戸総鎮守として幕府や江戸庶民の崇敬を集めてきた神社です。東京十社の一社です。
谷根千週末散歩の3回目(最終回)は根津神社です。 場所は、東京メトロ千代田線の千駄木と根津のほぼ中間くらいにあります。前回の続きで千駄木駅から不忍通りを歩きます。 不忍通りから少し入ったところに表参道の鳥居があります。 根津神社の旧社格(*注)は府社ながら東京十社(...
亀戸天神社藤棚 参拝日:令和5年(2023年)4月25日 開閉門時間 アクセス JR亀戸駅から徒歩15分ぐらい。 www.city.koto.lg.jp 今日は亀戸天神社の藤まつりを観にきました。 鳥居の所まで来ましたが人が少ない感じ、露店も閉まってますね。 真っ青な空に東京スカイツリーが映えます。 橋の上から見ると藤の花は全然見えません。 橋を降りると満開は過ぎていますが、それでも十分綺麗な藤の花が残っていました。良かったです。 五歳菅公像 鷽の碑 藤まつりの観光客もチラホラ。 つつじもきれいに咲いていました。 拝殿 御神牛 手水舎 まだ午前中なので、露店は開いていませんね。 こちらはまだ花…
7日間だけの限定御朱印『星合ひ参り』目当てで、赤坂氷川神社に御朱印散歩に出かけました。 生け花のようなちょっと変わった花手水になっていました。 楼門には…
まずは成田山東京別院 深川不動堂へ。 深川不動堂は、千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の東京別院だそう。 正面が旧本堂で左側が本堂。 本堂の外壁は、お不…
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:赤坂氷川神社御祭神:素盞嗚尊・奇稲田姫命・大己貴命社格等:准勅祭社・府社鎮座地:東京…
【東京・白山神社】あじさいに 誘われ詣る 菊理姫|60歳からの御朱印めぐり〔051/541〕
東京都文京区に鎮座する白山神社はあじさいの名所。『日本書紀』に登場する女神・菊理姫命(くくりひめのみこと)を祀っています。
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:山王日枝神社御祭神:大山咋神相殿神:国常立神・伊弉冉神・足仲彦尊社格等:官幣大社・准…
谷中銀座近くの『ひみつ堂』でかき氷を食べた後、歩いて30分ほどで白山神社へ。 鳥居をくぐってすぐのところから、きれいな紫陽花が咲いていました。 白山神社…
明日もう木曜日なのか(°_°)とちょっとびっくり。間に祝日があると違いますね〜。残り2日頑張りましょー。予定よりはやく用事が終わってせっかくだしどこか行こうかな?と考えた時にふと思いついた「品川神社」へ。出かけやすくはなったけどまだちょっと遠出は程々にした方が
江戸総鎮守「神田明神」の見どころ紹介、時代劇やアニメなど新旧文化も入り混じる!【東京】
東京都心にある「神田明神」の見どころや歴史を紹介!新旧の文化の発信地としてのも楽しいスポット。御祭神の平将門に関連するちょっと怖い話も紹介してます。
明治天皇が制定した准勅祭神社。そのうち東京23区の十社を巡る・東京十社めぐりを紹介。順番や期限も無く気軽に参加可。御朱印帳など関連グッズも用意されているのであわせてご紹介。
「富岡八幡宮」は江戸最大の八幡宮!大相撲ゆかりの地【東京・江東区】
東京都江東区の富岡八幡宮を紹介。江戸最大の八幡様で、例祭の深川八幡祭りは江戸三大祭の一つとしても知られます。また江戸勧進相撲発祥の地であり様々な記念碑が残ります。地元では深川の八幡さまと親しまれます。
「品川神社」で富士登山!?徳川家康も戦勝祈願した神社【東京・品川区】
東京都文京区の異国情緒漂う不思議なスポット、湯島聖堂を紹介。ここは江戸時代発祥の、歴史上とても重要な場所!その正体と歴史と見どころを案内します。
品川神社御朱印 参拝日:令和4年(2022年)5月28日 受付時間 アクセス 京浜急行新馬場駅で下車。 北口改札を出るとすぐ前が品川神社です。 道路のすぐ横に大黒さんや狛犬、鳥居が有って、ちょっと珍しいですね。 「東海七福神」の大黒天像 東海七福神 北品川から大森まで約4.5㎞、旧東海道を歩く「東海七福神」。昭和7年に品川が大東京に編入された記念として東海七福神初詣を定め、今にいたります。期間は毎年、元旦~1月15日まで。 出典:しながわ観光協会 狛犬 狛犬 品川神社 双龍鳥居 見事な登り龍下り龍の彫刻が有って珍しい鳥居です。 それにしても急な参道階段です、愛宕神社や芝大神宮も急階段でした。 …
富岡八幡宮御朱印 参拝日:令和4年(2022年)5月27日 御朱印受付時間 アクセス バスにて亀戸香取神社より移動します。 約40分で到着。 深川公園を通って向かいます。 鳥居 西参道鳥居 境内案内図 正面参道から参拝します。 正面大鳥居 伊能忠敬像 鳥居を潜って直ぐに左手に伊能忠敬像が有ります。 伊能忠敬は江戸時代に日本中を歩測にて正確な日本地図を作成された方ですね。50を過ぎて日本中を歩いたとは、当時の人は足腰が達者だったのがうかがわれます。 大関力士碑 右手に大関力士碑が有ります。 神輿庫 神輿庫 手水舎 本殿 本殿の右手に御朱印受付が有ります。こちらの朱印料は500円でした。(2022…
亀戸天神社御朱印 参拝日:令和4年(2022年)5月27日 御朱印受付時間 アクセス 朝から雨が激しくて「神社巡りをどうしようか?」と考えていたが、午後から晴れると言う天気予報を信じて出かけたが、案の定大雨になってバスに飛び乗った。 到着時は、まだ小雨が降っていたが何とか参拝できそうです。 亀戸天神社鳥居 太鼓橋(男橋) 太鼓橋の上から眺めると「藤棚」が素晴らしいが、花の時期は終わったようだ。残念!! 今度は花の時期にまた来たいものだ。 空はまだどんよりしていて東京スカイツリーの上部は雲の中で見えない。 弁天社 琴柱灯籠 本殿 五歳菅公像 御神牛 御神牛 授与所 参拝して社殿右手の授与所で御朱…
芝大神宮御朱印 参拝日:令和4年(2022年)5月26日 御朱印受付時間 アクセス 増上寺から歩いて4,5分の所に有ります。 芝大神宮大鳥居 鳥居を潜って直ぐに急な石階段です。結構きつい。 狛犬 狛犬 狛犬の台座の石に「め組」って書いてあります。 階段を上がったら本殿がすぐ前です。左手に手水舎ありましたのでそちらから進みます。 手水舎 芝大神宮の力石 本殿でお参りして、右手の社務所で御朱印を頂きます。こちらの朱印料は500円でした。(2022年5月現在) ご朱印と一緒に「道中安寧守と生姜飴」を頂きました。 芝大神宮 芝大神宮は、東京都港区芝大門一丁目に鎮座する神社である。一時期准勅祭社とされた…
緑豊かな「赤坂氷川神社」、江戸時代の情景が残る境内を参拝!【東京・港区】
東京都心部にありながら、緑豊かで静かな神社・赤坂氷川神社を紹介。江戸時代は徳川将軍・吉宗公の崇敬を受けました。厄除け・縁結びの御神徳が頂ける神社としても人気の神社ですよ!境内には社殿を始め、江戸時代の奉納物が今も多く残ります。
赤坂氷川神社御朱印 参拝日:令和4年(2022年)5月26日 御朱印受付時間 アクセス 東京メトロ南北線六本木一丁目駅から少し坂道を登って行く感じで徒歩10分ぐらいです。 一の鳥居(南側) 一の鳥居(南側) 神社に入ると本当に都会の真ん中かと思うほど、静寂の中に小鳥のさえずりや木々の葉が風になびいている音が聞こえます。 大銀杏 九神社 石灯篭 石灯篭 狛犬 狛犬 三の鳥居 神社の中には今日結婚式の新郎新婦がみられます。 流石、縁結びで有名な赤坂氷川神社です。 今日は天気が良くて良かったですね、お幸せに! 手水舎 三の鳥居を潜ると左手に手水舎、右手に御神輿の山車展示場が有ります。 山車展示場 楼…
王子神社御朱印 参拝日:令和4年(2022年)5月26日 社務所受付時間 アクセス 東京メトロ南北線王子駅北口より徒歩で約3分。 王子駅北口 JRの高架を通って直ぐに渓谷のようなところに出ました。 駅の直ぐそばに、こんなに自然が多い所は少ないですね。 音無親水公園 王子神社近道の階段を上ります。 元王子町長句碑 王子神社の銀杏 正面大鳥居から参拝します。 手水舎 鳥居を潜って右手に手水舎。左手に御神輿が飾って有りました。 本殿 社務所 本殿右手の社務所で御朱印を頂きます。今回の旅行で初めての朱印帳直書きして頂きました。最近は書置きが多いのでありがたいです。こちらは朱印料は「お心でお納めください…
白山神社 参拝日:令和4年(2022年)5月26日 社務受付時間 アクセス 白山神社は根津神社から歩いて15分ぐらいの所です。 紫陽花で有名な神社ですが、まだ早かったようです。 手水舎 社殿 狛犬 狛犬 こじんまりとした小さな神社です。 つつじは満開で綺麗でした。 さて、御朱印を頂こうと社殿右手の社務所に向かいます。 社務所 時間は午前9時30分 社務所が閉まっています。え~~。 社務所は午前10時から⤵😞 ちょっと30分待てません、御朱印諦めます。 白山神社(文京区) 天暦二年加賀一宮白山神社を現本郷元町に奉勧請す。建武四年足利尊氏公により国家平安御祈願所に命ぜられる。元和二年徳川秀忠公の命…
根津神社御朱印 参拝日:令和4年(2022年)5月26日 授与所受付時間 アクセス 東京メトロ千代田線根津駅下車、徒歩で根津神社に向かいます。 不忍通りを歩いて、根津裏門坂まで歩いて行った所にやっと、案内板がありました。 北口鳥居 立派な鳥居なので表参道かと思ったら北口鳥居でした。 表参道に回ります。 表参道鳥居 表参道を進んで行きますと立派な楼門。 楼門 左手にはつつじ苑が有りましたが、花はすっかり終わってしまってました。 残念!! 見頃は4月中旬から下旬の様です。 毎年、つつじ祭りが4月に行われています。 楼門 楼門を潜って 手水舎と透塀 透塀と唐門 手水舎 唐門 唐門を潜って透塀の中に。…
東京十社「白山神社」、あじさいまつりで華やぐ!【東京・文京区】
東京都文京区・白山神社は歴史ある神社で、徳川将軍家とも繋がりがありました。神社で行われる「文京あじさいまつり」は季節の風物詩として人気です。白山神社の見どころと歴史、そして、あじさいまつりの美しい花々の様子を紹介します。
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m 本日もご訪問いただきましてありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を変える一生開運アチュ…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m 本日もご訪問いただきましてありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を変える一生開運アチュ…
JUGEMテーマ:東京の神社仏閣王子神社です。東京十社のひとつに数えられています。雨上がりのしっとりした空気の中、優しくも凛とした雰囲気で佇んでいました。
JUGEMテーマ:東京の神社仏閣東京都の天然記念物の大イチョウです。大きすぎて近くからでは入りきらず、階段の下から撮ってみました。大イチョウの近くに句碑が建っていました。飛鳥山の桜の情景を詠んだ句で銀杏とは関係ないみたいですね。
JUGEMテーマ:東京の神社仏閣 王子神社の境内は大きな樹が多く緑豊かな環境なので野鳥のさえずりが沢山聞かれました。ヒヨドリやオナガやドバトなどが元気に飛んでいました。王子駅の公園側の改札を出るとすぐ目の前に音無親水公