メインカテゴリーを選択しなおす
カウントダウンのサラリーマン生活も 一旦のピリオドが打たれた からの 継続勤務ではあるが 期末〜期首が割と忙しく そんな感情を味わうこともなく 過ぎ去っていった 自分へのケジメとして 一人寂しく 普段はやらない家飲みとやらで 缶ビールをプシュッと開けたくらいだ ジェットコースターのような気象も 悪いことばかりでなく 桜の寿命が延びたことで 色んな仲間と何度か花見を楽しめた 桜の下で気のおける仲間と 酒を交わせることは無上の喜び 仕事は報酬をもらう以上 どんな事があってもやり遂げて 依頼主に喜ばれなければいけない お金は頂いても喜ばれない仕事は もうそろそろ良いかな こちらがお金を払ったとしても…
ここ、清雲寺には立派な桜の木があまりにも多いので感動します!このエドヒガンザクラは枝垂れ性とあります。いったいどれほどの桜の木があるのだろうと思いました。...
4月10日、宗像市内の小学校で入学式が行われました。当初の予報では雨天とされていましたが、ふたを開けてみると天気は曇り!ソメイヨシノは散ることなく、子供たちに微笑んでくれました。それにしても、今シーズンのソメイヨシノは長く持つじゃないですか。花冷えが数日続いたおかげか、2週間もお花見ができました。花を見すぎてもうおなかいっぱいです...。時間をさかのぼること数日前。ちょうどソメイヨシノが満開を迎えた頃、...
☆こんばんは~☆3月30日は、引地川親水公園の桜並木を歩くことにしました。今回は、第3話です。我が家が公園で撮影を始めた時、ほぼ同じ頃に、結婚まじかのカップルさんの撮影が行われました。直ぐ近くで、カップルさんの撮影とジンチコの撮影が行われていたのです。カップルさんの撮影が一段落した頃に、カメラマンさんがやって来て、「ワンちゃん可愛いですね~」と声を掛けてくれました。そして、モデルをしていたジンチコを...
〈4月7日撮影〉近所のお寺へ出かけて来た写真をアップしようとgooにログインすると【blogサービス終了のお知らせ】が告知されていて!!えー!!まさかの!?どうしよう!?と呆然として昨日は記事が書けませんでした…まさか、そんな事があるなんて…でも、無料ブログのサービスはいつ終了になるかわからないというリスクはあるのですよねわかってはいたけれど、大丈夫だと思いたかった始まりがあれば終わりはある永遠に存在するものなんてこの世にはない今年の春はそう思わざるを得ない出来事が重なってしまいました…このお寺の入り口の、門をくぐってすぐ横にソメイヨシノの大木があり見事な花を咲かせていましたところが、今年は一つも花を咲かせることなく真冬のままの花芽も新芽もない状態でそれを見て、ショックでしばらく呆然としてしまいました(2...【gooblogサービス終了のお知らせ】に呆然とした春
先日、高校のクラスの女子会でした。女子13名のうち9名という画期的な出席率近況報告は病気の話に始まり、孫、白髪染め、運転免許証の更新の是非、映画、旅行など...
雛の地方。サクラもついに散ってしまい、新緑の季節にうつりかわろうとしています。もうちょっと咲いててほしかったけど、サクラはいつも儚くて・・・サクラは、すべての…
桜と共に過ごせる時間があれば素敵だな~としみじみ思います1年のうちの今の時期限定の桜景色船の上から眺めるなんて優雅な過ごし方だと改めて思います海や川と違っ...
さきたま古墳群でも大好きなのが愛宕山山古墳です。この古墳はいつもとてもやさしく迎えてくれます。さきたま古墳公園に来たら、静かに古墳をお守りされている諸霊の皆様にも心を向けてみて下さい。本日もよき光と共に在れますように。南無遍照金剛...
私の街も、ようやく桜の開花宣言がされました🌸桜が咲く辺りに、例年ですと花粉症の症状も落ち着くのですが、先週末はひどくてblogの更新も出来ずにいました💧大変、申し訳ありません💦明後日から、また、お掃除blogを再開しますので、今後も引き続き宜しくお願い致します🙇
散る桜残る桜も散る桜心ウキウキ桜の季節何か物悲しい桜の季節今日の写真は去年の今頃撮影した飯島駅前の桜の写真・・・今日は亡父の命日皆さんに大変お世話になっておかけ様で一年過ごす事ができました早いもんだな・・・この駅前の桜も知らないうちに伐採されて無くなっていたのには驚いた桜の季節もあっという間に過ぎようと桜吹雪に花筏・・・そしてアルプスは雪模様そんな2025年4月15日去年の今頃はなんやかんやでホントてん...
朝と夕方は晴れ間が覗いていましたが昼間は雨風共にすごく台風並みの春の嵐。それにしても此処のところ風の強い日が多い気がする。黄砂も飛んでいるっぽいし目の痒みはま…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様を見送り約1年半の母の介護も終えまた夫…
仙台の桜の満開時期春を迎えた仙台…桜が満開になった直後、雨降りの日が続く…という予報だったので先週は、晴れの日を選んで、何度か桜を見に出かけていました『仙台…
芽吹きと花のコナラ(小楢)の高い枝に、小柄な鳥が飛び込んで来た。 意外と落ち着いた子で、メジロ(目白)のように目まぐるしく移動しない。逆光になっているけど、胸のあたり一瞬黄色い光が見えた。あとは黒っぽい。尾が長い。直線距離10m余り。手持ちはコンデジ。それでも、焦点合わせて構えていたら、入ってくれました。 コゲラ(小啄木鳥)のように幹から枝を、姿を見せたり向こう側に隠れたり。しきりと食事中。雌花は美味...
川崎病院をバックに、川池公園の桜。 意外な場所で桜にお目に掛かるもんだ。 この辺りは、震災前は小さな家がひしめき合っていた。 私と母のわび住いも、一時ここ…
2025年4月15日(火)そうそう、土曜日の夜エースと一緒に寝たのですが……💤どうやらママと寝ている時と違うようなんですよね……( ;∀;)確かに、同じパターンだとママも睡眠不足で大変になってしまいますが(笑)どんな感じだったかというと…21:45 就寝24:30 トイレに起こされる🚻03:00 1回目の朝食🍚 その後トイレ🚻💩05:00 2回目の朝食🍚🍚05:30 朝のお散歩🐾🐾こんな感じなんですがね、、、1回目の食事の前には2:00頃か...
11月初旬秋の花壇作り…球根・花苗植込み実習→3.4月の春の花壇+パンジーの花畑
一斉に開花した桜ソメイヨシノが 満開を迎えた途端…。 他の春の花々も… 号令が出たように咲き始めて、 冬の季節から入れ替わるように… 花爛漫の春の季節が訪れたように思います。 4月8日 手術から
先週末、 福島市は桜が満開に!! 4月12日、土曜日。 花見に行くなら、この日が最後!と、 カブで花見に行ってきました。 向かったのは、道の駅ふくしま。 よしりんちゃんがすでに到着!! 二輪用駐車場はバイクでいっぱいでした(^▽^)/ そこに、ポルコさん。 ここの日は用事があるっていってたけど、 その前にちょっとだけきてくれました。 ポルコさん・・・あごひげ⁉ 伸ばし始めて、そんなにたってないっていってたけど、 きれいにそろえられて、 なかなかのイケオジになってます!! と、髭のある有名人をいろいろ思いだし、 いきついたのが・・・・、 ポルコさんなら、立派な髭男爵になれそうです♪ まずは、近く…
こんにちは!大阪・関西万博が開幕しましたよね。今朝各局で9時開門の様子を中継していました。パビリオンに向かって走っている人達が結構多くて、忙しないなと思いながら見ていました。インタビューを断る人も多くて、現地のアナウンサーさんは気の毒でした。でも、その際の
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。久しぶりに桜の季節の門入ダムへ。お天気も良かったので花見の方がたくさん見えていました。前はもっとビッシリ咲いていたような?上流の方にも行ってみましょう。門入ブリッジ。鯉のぼりが気持ちよく泳いでいました。カメリア温泉が木曜定休というのが残念でなりません以上、門入ダム周辺の桜の風景でした。最後まで読んでいただきありがとうございます。「香川情報」ランキングに参加中! ...
撮影:2025.4.12みるはな写真くらぶ撮影会よりCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキン...
志々島・桜・夕陽・うどん!!4月9日 AM7:30本日の朝食は、こがね製麺所 高瀬店!!住所:三豊市高瀬町うどん王国!! 香川県で多店舗展開しているお店!!営…
青い空じゃないのが少し残念だけど、桜満開の道を歩けて良かった眩しくないので、ルビーもずっと笑顔で写真撮れたしね♪しかも菜の花まで満開甘い香りに包まれてルビーも笑顔、笑顔菜の花とルビー長く続く河川敷の桜途中何本かクビアカツヤカミキリの被害にあったようで切られてたので心配です後姿を撮りたくなるのよね本人はショボイ歩き方だと残念がっていました゚☆,。・:*:・゚★゚☆,。・:*:・★☆,。・:*:・☆゚★゚☆,。いつも応援ありがとうござい...
サンオーレ袖浜(こちら☆)から、さらに下って、石巻市へ。そして、♪知らない人、来たにゃーこんにちはー…と、かわいい猫さんが、♪どこから来たの?ぼく(推定)...
桜の季節が終わりました。すぐに「暑い」「暑い」「暑過ぎるわ!」の日がやって来るのかと思うと恐ろしいです。3月末の母の命日のお参りのあとに円山公園で楽しんだ...
桜猫 茶トラ猫 愛ちゃん 5歳 (2010) 日比谷公園 インスタント桜猫 花屑 花屑桜猫 愛 LOVE 桜、愛 am 桜猫 Sat, Apr 10, 2010 (11.3/20.2℃) ※しっぽと頭に ⇒ (卯月猫 (桜猫) 花びら Sakura Petal)...
4月8日前日の企み通り亀岡にやって来ました(^-^)来たよ~(*^^)vそうは言ってもあくまで仕事のついでに・・・て事なので先に現場で打ち合わせしてその間...
そういえば、遠くの桜も気になるけれど近くの桜はどうだろう?ということで、自宅近所では希少な線路際の桜を撮りに神社の近くまで行ってみました。おぉ咲いてる咲いてる。というわけでフェンスをクリアすべくバンザイして撮ったのがこちらです。
『岐阜県の山奥の中にある「根尾谷淡墨桜」を見学』『国の天然記念物』『見事な老木』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月15日(火) *「記事書き」はGifu,Japan 天気:曇り バンフ気温<最高+15℃ 最低+11℃>昨日は中学時代からの「長〜い年月」の友人 中学の同級生と岐阜市の奥の山間にある(岐阜県本巣市根尾板所)『根尾谷淡墨桜』ここは「国の天然記念物」で樹齢1500年と言っているらしい・・・岐阜市の山奥にあるので そこまで山の中をドライブ一昨日の日曜日までは めっちゃ混んでいたらしいが 月曜日は空いてい...
我が家の桜が今年も咲きました~バルコニーから感じる春の幸せ~
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
白黒猫 ジュンコ 15歳 HBY029 (2019) 日比谷公園 草地広場 ブログ末期 かなり無理のある桜猫写真集 第一花壇の桜 満開宣言後6日目 草地広場内から管理事務所の山桜と第一花壇の桜方面 左下フェンスの外にジュンコ (桜猫) 咲き終わった菜の花の草地にジュンコ ハローカメラ!草地広場外から桜並木方面 フェンスから離れて右下 遠くに日比谷パレスの桜が見える方面/ジュンコは手前 Tue, Apr 2, 2019 (2.3/13.1℃) 翌日ほぼ同じ場所に...
桜の季節も終焉近しこれから若葉の季節になるね 桜の大木貸し切りで花見 お馬さんいなかった 仏舎利塔まで気候も良くなれば 行く機会も増えそう ここも…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
主計町「いち凛」_🌸week(1週間桜関連ネタで)?
主計町のいち凛さんも、満開の時を狙って早くから予約しておきました。 桜は咲いてますが、去年と同じく生憎の雨です。でも幸いに、何とか徒歩移動中は止んでいました。 散り始めで、風情がありますね。&nb
河内貯水池の周りをしばらく歩いていると、桜並木のある良さげな雰囲気の曲がり角の道を見つけたので、直感的にシャッターを切らせて頂きました!📸✨ この時期桜の名所となりますと、人も多くてゆっくり桜を見ることができな
おはようございます~♪ 腫れたり曇ったり、たまに雨が降ったりと 落ち着かないお天気の1日でした。 バラが咲く前にクリスマスローズの鉢を移動させたり、 寄せ植えの鉢も移動させたりしました。
春っていいね里山近くのヒヤシンス梅と桜が一緒に咲いている凄い木柿の木かな。。。シダレザクラが見えてきたこれも墓守り桜です遠くからも目立ちます↓さてこれからどなんしょ。。。写真好きにとってブログ辞めればカメラもPCもあまり必要なくなるし。。。★松本市郊外の桜巡り歩け歩け2025
近頃ニノさんの体調不良話とかばっかりだったので(^_^;)たまには種種雑多な事を 笑💩久々にニノさんが引っ張りっこに誘ってきました(≧▽≦)最近大人になった(笑)らしいニノさん。ニノさん記録帳によると、実に1/12以来久々のゾウさん遊びでした(^_^)💩Amazonでバッ
友人から桜の画像が届いた。 きれいな桜を見て私に送ろうと思ってくれたことが嬉しかった。 ってことで私も桜を見に行こう。 父をスーパーに連れて行く前に桜を見に行こう。 誘ったけど嫌がってたので「あと何回桜が見れるかわかんないんだよ、はい、行くよ!」と脅して強制的に連れて行った。 満開です。 ちょうどいい時季に来ました。 桜を見るとやっぱり画像に納めたくなるね。 車から降りないとか言ってた父も嫌々車から降りて眺めていた。 そういえば母がスポーツジムを解約しに行ってきたって。 ようやく!? とか言ったけど2つの内1つ解約してきたそうです。何なんだ。どうせおだてられて特別なコースを契約してたんだろう。…
濃霧の予報が出ていたこの日。陽が昇り始めればまぁなんとか見えてくるんでは?そう祈りつつ白い霧の中桜並木のつづく千葉ニュータウンに向かいましたが・・・やってきたのは臨時ライナーの前を走る送り込み回送。その車体は白くかすみ、桜もまばら・・・。これはこれで幻想的かもしれませんが・・・。
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村笹見平の枝垂れ桜へ多分7〜8年ぶりくらいに行ってきました。幹にヒビが入ってしまったそうで、枝の一部を切る様なので今の姿を最後に見ておきたくて行ってきました。2025.04.09Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村中央アルプスを望む場所に咲く、満開の桜とレンギョウ…2025.04.09Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村青空の下、満開の桜が美しく咲く…2025.04.09Nikon Z6Ⅱ + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD