メインカテゴリーを選択しなおす
旗川の河川敷は広くて、私たちが下りた所から右側方面が、この場所ここから折り返して、今度は左側方向に歩きましょうルビーも、まだまだ歩き足りない様子行ってみよう途中、菫の群生があったので休憩ここからは遊歩道を歩くことになります 足元のタンポポも可愛いね低い所に咲いてる桜とのショットを撮りたい撮りたい写真撮影に根気よく耐えてくれるルビーですここは絶対に写真を撮りたくなる場所なんですもう少し、お付き合いく...
明日の風雨で湘南地方の桜も散ってしまうのかな…桜が咲き始めると、気持ちがウキウキします。でも、4月に入って、「桜もそろそろ終わり」って思い始めると、心がぞわぞわしてくる。3年前、愛犬あんが、急性肝不全を発症し、診断からわずか1ヶ月で、桜と共に空に旅立ってし
桜といえば倉吉市の打吹公園!モモが満開の桜のもとでポーズ!モデルがいいので絵になるワン(笑)後ろの屋台が気になるけどそこはスーパーモデルのモモですからしっかりポーズを決めます(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッ
多くの花が見られる春いつものミューズパークを散歩秋のも良いですがも 休日は家族ずれで賑やかな場所・・ 春を感じられます 武甲山 パノラマの丘へ向か…
今年の桜ももう終わりかなと、突然降り始めた雨の中で思いました。桜が終わると夏が来る。ああ、最悪だ。最も悪いと書いて最悪だ。いやん、まいっちんぐ。まいっちんぐって何だよ。「もろともにあはれとも思へ山桜 花よりほかに知る人もなし」百人一首で桜を詠んだものは確か少なかった筈。この頃って桜イコール花なんで、花って言葉が出てきてるのは、桜を歌ってるってことかい?花を詠んだ歌はもうちょっとあった記憶ある。「花...
スポルティフで走る、山の上のダム湖の桜。未走のエリア探索も兼ねて。
夏日になるというが、山上は爽やかな風が吹き、終盤を迎えた桜が舞い散る、湖畔の周回道。景観が気持ちいい、吉野川沿いの道は交通量も少なく、サイクリストが好む、自然美のリバーサイドコースです。適度なアップダウンを過ぎて、橋の上で一休み、ここからの眺めも絶景です。しばらく田園風景の中を進む、徐々に勾配は上がって行きます、山坂道に入る手前に、桜に覆われた弁天さんがあります。いよいよ坂道の始まり、でも眺めが良...
うちら夫婦と中間管理職女史。 3人で、犬連れのお花見ウォーキングをしました。 中間管理職女史の自宅の近くに、桜の綺麗な公園が、あって。 ずーっと気になっていたのよね。 いつか、犬を連れて、お花見ウォーキングをしたいと思ってた。 やっとこさ、願いが叶って、嬉しい(*''ω…
快晴 + 散り始めで宇都宮でのお花見もいよいよ今シーズン最後のチャンス。 昼近くの出発なので、この時間では駐車場が満車と見込んで1年ぶりに勢揃いした家族全員徒歩で向かっているところ。 木造聖観世音菩薩立像が納められているお堂横の山桜は樹高15m超えの大
今日の一枚~桜の持つ儚さに日本人の心が共鳴!今、この瞬間を大切にしよう
春の陽射しがやわらかくなり、街のあちこちで桜が一斉に咲き誇る季節がやってきました。見上げれば、どこまでも広がる淡いピンクの雲のような花々。満開の桜は、まるで春そのものが形になったような美しさです。この時期になると、ふとした瞬間に「やっぱり桜って、特別だな」と思います。日本には四季折々の花があり、それぞれに魅力がありますが、なぜこんなにも桜だけが特別な存在なのでしょうか?それはきっと、「桜の持つ儚さ」に、日本人の心が共鳴するからだと思うのです。
4月12日 近畿地方の大阪や京都の桜が満開ってニュースになった翌週が、滋賀県北部の桜が満開になるタイミングだ。2週続けて桜を愛でるサイクリングを楽しむ事が出来…
やっと穏やかな気候に今度こそ春が来ましたかね 家の前の通りの桜1週間前だけどね 綺麗だった ショッピングモールママとババは買い物 飽きちゃうよね …
ボランティア活動初日昨日は今年最初のボランティア活動ということで、朝早くから黄緑色のビブスを身に着けたメンバーたちが立谷川の辺に集結した。立谷川左岸みんなが集…
暗い中スーッとホームに入ってくる、そんなイメージでしたがスッキリせずに「何だかなぁ」になってしまった!(この立ち位置では三脚は使えません) ランキング参加中写真・カメラ
3月末、 毎月参拝している香椎宮へ お花見も兼ねて息子と行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 駐車場に着くと 広い駐車場を囲むように 満開の桜が咲いています。 綺麗です 最初の参拝は弁財天社へ。 池にかかったアーチ状の橋を渡りますが、 その橋には2段の階段があります。 手すりのない階段は いつも私が息子の手を取りますが、 私が手を差し出しても ここは2段なので、 だいじょうぶ。 と一人でゆっくりと用心深く上り下り。 がんばりました もう一つの細い橋は 両側に手すりがありますが、 ゆくっりゆっくり慎重に歩いていき…
“何のために生きるのか” は人類最大のテーマ。朝ドラ「あんぱん」でも度々問いかけられます。私は自虐でもなんでもなく子を産んで世に送り出すことをせずバリバリ働いて社会に貢献する能力も体力もなかった…涙何のために生きているのか?と聞かれたら、夫の世話をするため、としか答えようがないんです。悲し過ぎないか?(笑)でもね先日、ピンクに染まった播磨の山々を見て心から癒され、生きている喜びを感じました(笑)そして思っ...
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
休日が、どうも「すかっとしない」空のことが多く、前日天気予報を見てはため息をついて、けっきょくうだうだして終わることが多い最近。今日は作りたいパスタがあったので、それを昼に白ワインと一緒にいただく、と決めて、それまでに買い物から何から全部済
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
天気も良かったので奈良へ。垂仁天皇陵、唐招提寺、薬師寺と観に行って、最後に郡山城址公園へ花見に行きました。 暖かかったね~
良いお天気。 合唱の先生と、ネモフィラを見たいですね~ と盛り上がってた・・ という理由ではないですが(-_-;) 午前の仕事の後の空き時間に花を愛でに 葛西臨海公園に寄ってプチ散歩してきました。
お花見UFO浮いてる!?_🌸week(1週間桜関連ネタで)?
→前回からの続き この辺り迄インバウンド観光客の方が足を運ぶようになって来ましたね。勿論、私有地でなければ誰が何処を歩いても自由ですが、ある程度観光地と地域住民の生活エリアとがゾーニング出来てないと、諸々影響もあり住民の
おはようございます昨日は愛犬達と少し桜を見に出掛けました今日は雨予報なので、桜を見に行くなら土曜ごラストチャンスかも!?と…天気予報でも言っていた事もあり何と…
当プログを最初から見ていただいている方なら、おわかりいただけると思いますが、(そんな人いるかな?)我が家では毎年桜が咲きます。 2022年4月 プログ記事 https://plaza.rakuten.co.jp/5462hiro/dia
クラシカルな描写を実現する"オールドレンズ"で、"伊香保温泉"をブラブラ。少し昭和な匂いのする場所には淡い発色のレンズが良く似合います。 "群馬県渋川市...
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日 山梨県にある「わに塚の桜」を見に行ってきました。 焼き芋屋さんも来ていますね。昔や家の近くへも来ていたので買った…
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夜の松源寺にて。大小2本の桜を…2025.04.08Nikon Z8 + NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
明日は、天気予報で「雨が降るかもしれん」言うとったけぇ、桜の見納めにと、朝からぶらりとお散歩してきたんじゃ🚶♂️🌸 川沿いの桜並木がちょうど満開で、ソメイヨ…
にほんブログ村 もう葉桜ですね🌸入学式も終わったし今年は良いタイミングで開花したと思いますまだ少し咲いているし明日が最後のお花見になりそう でも東京の明日の天…
疲れていたのか、またリビングで寝てしまった😱 求職活動と旅のしおり作り 今日もオートミールとコーヒーで朝食にしようとしたところ、中の人が朝から自転車で出かけるというので、車に自転車を積み込み、中の人を送った後、帰宅してから朝食。 午前中は、録画しておいた映画を観賞。お昼は昨日の夕飯に作った鶏肉の炊き込みごはん。食べ終わったところでセミナー動画を視聴して求職活動。その後は、今度行く旅行のしおり作り。事前に電車の時間等々を調べたのだが、良い時間の電車がないことがわかったりする。 そのうち中の人が帰ってくる。相当、お腹が空いたらしく、帰ってきて早々に鶏肉の炊き込みごはんをかき込む。少ししてから車で桜…
ヨンフォアのタンク取り付けとフェンダーステー取り付けできないじゃん
前回、ペイントまでしたタンクの取り付けがうまくいかなかったら、きのこさんからアドバイスを頂き、早速試してみた。「※※ローション」の取り扱い店はドラッグストアや…
11AM過ぎに起床。今日もいい天気だが、花粉がすごいらしくて、本当はお布団干したかったなぁ。夜中、USの聴聞会をずっと見ていて、寝たのが3AM近かった。まーた、体内時計が11時で固定されつつある。あぶない。 お昼は食パンに、シーチキン缶のっけ、マヨも乗っけて食べる。コーヒー飲む。お部屋のお片付け。お勉強の続き。 4PM過ぎから、図書館2個所に寄るので、トライアングルで一筆書きのママチャリ旅。ちゃんとしたカメラを持っていく。 公園の桜の木を見に行く。手前1本は完全に葉っぱのみ、近くの2本はほぼ満開。桜吹雪も美しい。蕾がまだ少しだけある。今日が入学式?入園式だったのか、3世代で来ている家族が写真を…
DojojiTemple,HidakagawaTown,WakayamaPref.さてさて、道成寺を訪れたワタクシ達は、見頃になりつつある桜を愛でていました。この桜は入相桜(いりあいさくら)と呼ばれるエドヒガンザクラです。エドヒガンザクラは開花が早いので、もう十分に見頃になっていました。お寺って桜が名所になっているところが多いように思います。でも、ワタクシはお寺以上に「ここに行けば必ず桜がある」と思う場所があるんです。それは「城」と「学校」なんです。城と学校には必ず桜が植えられていると思いませんか。ただ、お城が桜の名所になったのには、ちょっぴり悲しい理由があるんですよ。実はお城に桜が植えられたのは明治以降のこと。1873(明治6)年の廃城令で大半のお城が取り壊され、廃城処分で民間などに払い下げられた際、市...桜の名所-和歌山県日高川町:道成寺
葉桜になってきた🌸🌿パパ隔離生活明日で終了👨エリザベスカラー付ける犬🐶詰襟はキリで穴開けて校章つけるの?😯
あんことゆかいな仲間たち(日記) – 2025.4.6 ㈰ – なこです😊 今日、公園に行ったら一部葉桜になってました🌸🌿 でもいいお天気なので、お花見の方たくさんいらしてます🌸 今度は八重桜が咲き出すようです✨ 人がたくさんいると、なぜか
今日は私の誕生日🎊🎂誕プレはWAQのウッドチェア!!💺✨お花見が楽しすぎて帰りたくない犬🐶♪
あんことゆかいな仲間たち(日記) – 2025.4.5 ㈯ – なこです😊 今日は私の誕生日!! ハピバ!!自分!😄✨笑 夫は、コロナで隔離中🥹 息子は入学前課題と宿題に追われてる…😅 お花見もご飯食べにもいけないので、美容院へ行って、最近
白黒猫 5歳+ HBY016 (2005) 日比谷公園 桜を撮る人たちを見てる/草地広場のゲート付近 元写真 松本楼前のスペース 松本楼入口 カメラを手にした人の後ろをパッシング Sat, Apr 9, 2005 (11.2/19.9℃)...
白黒猫 5歳+ HBY016 (2005) 日比谷公園 売店/管理事務所付近の桜 念のため pooping は排便 Sat, Apr 9, 2005 (11.2/19.9℃)...
【熊本】桜満開✨高森町の「月廻り公園100本桜」「らくだ山」「休暇村南阿蘇」2025
熊本県高森町は、桜もきれい✨ 阿蘇五岳を望む「月廻り公園」「らくだ山」「休暇村南阿蘇」では、桜が満開🌸 おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・…
地元で今年の桜は見納め? その1(波志江沼環境ふれあい公園)
4月12日(土)は、あさイチでスーパーマーケットに行ってきました。そろそろお米がなくなるので5kgの値段を見てみると、国産米は安くても税込4,400円台とか、なかなか値段が下がりませんね。とりあえず、5kgを2袋購入しましたが、買い物の合計金額が13,000円とか、ビックリします。午前中は部屋の中を整理して、昨日は桜流しの雨が降り、そろそろ桜が散り始めたので、地元で桜が見れるのも、この週末が最後かなと桜を見...
今回訪れたのはこちら禅林寺です。【所在】和歌山県海南市幡川424【山号】幡川山【宗派】高野山真言宗【開山】伝・為光【本尊】薬師如来【禅林寺の縁起】禅林寺は、俗に幡川の薬師さんと称せられ、唐(中国)の青龍寺の僧為光上人が聖武天皇よりこの地を頂き、勅願の修行道場として建立し、薬師如来を本尊としてお祀りしたのがはじまりと伝えられている。天正13年、豊臣秀吉による南征のため焼きつくされ、広い寺領も没収された。...
明日から万博が始まりますね。地元の大阪というのに私的にはあまり盛り上がっていません。予約、予約でなんか、面倒。チケットは妹一家が買ってくれているようですがいつ行くのかは不明です。高齢の母のチケットもあるのですが果たして、高齢の母が楽しめるのか。どうなる万博。明日はブルーインパルスが大阪の空を飛行するそうです。予行飛行が10日に行われて残念ながら夙川からは見れませんでした。多くの人が大阪城や通天閣などの上空を飛ぶブルーインパルスをSNSにアップされていました。一度は見てみたいなブルーインパルス。夙川では電車と桜が撮れます。これはJR。ハイキーにして見た目とは違う世界にしてみました。阪急電車も苦楽園口で撮影できます。阪急電車も撮ったのですがどうも構図がいまいちでした。反省。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。L...桜と電車
きょうふたつめの投稿です。ひらりひらひら 桜色が降り注ぐ階段。見上げる先には いつもの花がたんぽぽの花も綿毛と一緒にお花見。はらり ひらひら やさしい花の...