メインカテゴリーを選択しなおす
*** 願徳寺-勝持寺 *** さつきさんと京都西山の大原野へ(おおはらの)ふたり小旅してきました。彼女がいろいろご多忙だったので、今年は1月の淡路島と8月の…
今回訪れたのはこちら般若寺です。【所在】奈良県奈良市般若寺町221【山号】法性山【宗派】真言律宗【開基】慧灌(伝)【本尊】文殊菩薩【般若寺】寺伝によると629年高句麗の僧慧灌がこの地に寺を建てたのが始まり。その後天平7年(735)聖武天皇の時、平城京の鬼門鎮護のため堂塔を造営されたと伝えられています。京都から奈良への要路にあたるため、治承の兵火で戦火をこうむりましたが、西大寺の叡尊上人により文殊の霊場として...
今回訪れたのはこちら元興寺です。【所在】奈良県奈良市中院町11【宗派】真言律宗【開基】蘇我馬子【本尊】 智光曼荼羅【元興寺について】日本最初の本格的伽藍である法興寺(飛鳥寺)が平城遷都にともなって、蘇我氏寺から官大寺に性格を変え、新築移転されたのが、元興寺(佛法元興の場、聖教最初の地)です。(元興寺HPより)こちらの東門から入ります。元興寺では7月上旬、桔梗が見頃を迎えつつありました。まずは本堂でお参り...
今回訪れたのはこちら金剛寺です。【所在】奈良県五條市野原西3丁目2-14【山号】小松山【宗派】高野山真言宗【開基】平重盛【本尊】薬師如来【金剛寺】金剛寺は今から八百年前、平安期の文化人、小松内大臣、平重盛公の創建による古寺と伝えられています。江戸時代初期から、野原城主の畠山期義春公の菩提寺として復興、奈良朝の末期、宇智の大野に流されてきた光仁天皇の皇后、井上内親王とその子の他戸親王(おさべしんのう)の...
今回訪れたのはこちら久米寺です。【所在】奈良県橿原市久米町502【山号】霊禅山【宗派】真言宗御室派【開基】来目皇子、久米仙人(伝)【本尊】薬師如来【久米寺の由緒および沿革】当寺は推古天皇の勅願により用明天王の皇子聖徳太子の御弟君にまします来目皇子の御建立された寺院であります。皇子が七才の御時、眼病を患い給いしとき、御兄君聖徳太子のおすすめで、ここにおいて衆病悉除の薬師如来の願力を頼み、三十七日丹精無...