メインカテゴリーを選択しなおす
#桜
INポイントが発生します。あなたのブログに「#桜」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
懐かしく新しいホテルと善知鳥神社/桜の青森①ー②【202404】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪ 青森駅周辺のホテル青森駅の周辺には昔よりもホテルが増えていて…
2025/04/19 23:07
桜
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
定点観測 石割桜
今日は朝からどこのローカル局でも、「石割桜が満開です」と連呼。これは見に行かないと!という事で夜に散歩の途中に定点観測(笑) ライトアップされていて、とっても幻想的でした。週末は多くの観光客でにぎわうのでしょうが、今日はほとんどが地元民かな盛岡
2025/04/19 22:47
タケノコ堀りのはずが、イノシシのあとしまつと昭和の瓶。
皆さんこんにちは。ごきげんいかがかのぅ。おじさんです👴🌿 今日は、なんか「暖かい」を通り越して、日中ちょっと暑かったのう。もう初夏か!いうくらいの日差しじゃっ…
2025/04/19 22:30
桜の上田城#3 帰路
上田城址を一通り廻って、私たちはお堀沿いに出口へ向かいました。行く先々に満開の桜が!光と水の色の加減で映り込みがよく出なくて残念ですが水をバックに撮ってみ...
2025/04/19 21:36
離合(京浜急行)
桜まつりの横を同じ形(たぶん)の電車がすれ違った。2025年4月 Z50Ⅱ FTZⅡ AF-P DX 70-300/F4.5-6.3G ED VRにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
2025/04/19 21:30
三春滝桜を見に行きました(4/13)
暫し更新遅れました…何か忙しい(´・ω・`) て事で、前回の続きです。 親戚の家で一泊して…朝、従兄弟から「結構咲いてるらしい」の自然情報を得たので、叔父さんと二人で行ってきました「三春滝桜」。 前日が曇天とはいえ記憶が結構高めだったのが
2025/04/19 21:10
郡山・開成山公園に行ってきた(4/12)
以前からニュース等で報じられることがあった桜の名所、開成山公園に行ってきました。 郡山には親戚の家があるんですが、一応ホテルも予約して連絡すると「こっちさ来で泊まってけばよかんべ」ということで、親戚の家で泊まることに。 となると、開成山公
2025/04/19 21:04
霞
里山の桜が満開です春の景色は霞みますご訪問いただきありがとうございましたにほんブログ村
2025/04/19 20:38
根津神社ツツジ、日比谷公園ネモフィラ、銀座ギャラリー
かなり見頃で、外人観光客もいっぱい 八重桜も見頃 日比谷公園 ネモフィラ 小規模だけど、写真映えします 銀座ギャラリー銀座シックス裏の ギャラリーへ。陶磁器の絵付け作品展 1
2025/04/19 20:14
京成AEスカイライナー、白井の桜を愛でる
晴れたり雨が降ったり目まぐるしく変わりまくる天気だった今年の4月。運よく桜満開の日に出かける事ができました。出かけたのは北総鉄道沿線。千葉ニュータウンの開発とともに開かれた地域です。その初期の頃にたくさんの桜が植えられたのでしょうか。北総鉄道と国道464号沿いをキレイに彩っておりました。
2025/04/19 20:07
大岡川桜祭り2025 ☆川を渡ろう~♪☆
☆こんばんは~☆大岡川プロムナードのお花見、第2話です。川沿いに咲く桜からスタート!そして、チコを桜の間に潜らせました。道端に咲いていたのは、おそらく、ハナニラだと思います。民家がメインの写真になってしまいました。ちゃんとイメージして撮っていないませんね、、、悪い癖が出てしまいました!一応、ジンチコはポーズを取っているのですが、説明しないと分かりづらかった、、、川の近くに下りられる場所があるので、下...
2025/04/19 19:11
季節はもうネモフィラなのね!
ネモフィラといったらそうあの ひたち海浜公園がチョ~~有名ですよね。 ネモフィラの青と 空の青がつながる美しさったら… 初めて先代犬レオと出かけ たあの日、 そのパノラマに大感動したものです。 ・・・でもやはりちょっと うちからはちと遠い・・。 そこで、あの大パノラマとはいかない...
2025/04/19 19:05
清水寺の桜
朝の内は雨が降っていましたっが段々と晴れてきて…今日はとにかく暑かった。庭のムラサキハナナに今年初めてアゲハ蝶がやって来ました。ツツジの開花も進んで今年は何処…
2025/04/19 17:56
連日のカフェと桜
こんにちは♪明日は雨だし〜っということで桜〜♪中津川沿いの枝垂れ桜喫茶ふさくささんの隣の桜ピンク色が可愛い岩手公園の桜どこも人がたくさんで通り過ぎるだけ…今日…
2025/04/19 17:05
しだれ桜に憧れて ♪
ソメイヨシノはもう散ってしまったけれど桜の余韻にひたる日々王道もいいけれどしだれ桜の綺麗だこと・・・ほんのりピンクの流れる桜これを見つけた時は心がとてもわ...
2025/04/19 16:59
ワンコの聖地とひれかつ定食
GWも近い来週から大型連休が始まるね 都に来て4ヶ月やっと生活も落ち着いてきたかな 金木犀の小径オビのお気に入りのコースだ ユキヤナギ散歩道も華や…
2025/04/19 16:42
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 1)
5種の野鳥 (~2025) 水鳥集 カルガモ、マガモ、アオサギ、コサギ、ダイサギ カルガモ ツツジの花 心字池 同上 ハローカメラ! ペアでいたカルガモ Sun, Apr 16, 2023 (13.0/24.5℃) アオサギ、マガモのペア、カルガモのペア 心字池 アオサギ 第一花壇広場 ミミズらしいのを捕ってた 満開宣言後10日目の終わった桜の木と 垣根の向こうのイチョウの木の裏にも桜の木 Sun, Apr 2, 2023 (11.1/19.0℃) アオサギ 雲形池 水に浮かぶイチョ...
2025/04/19 13:24
成長日記
来たばかりのウジュ 10日目のウジュ たった10日で こんなに変わりました シオンはウジュにやきもち ウジュにとられまいと 甘えてくるし わがま…
2025/04/19 13:20
桜 ~広島駅南口~
いつも ご訪問いただき ありがとうございます どでーん にほんブログ村 今日は 広島駅の南口の川沿いの桜です川沿いに ベンチも設置してあり お昼休み…
2025/04/19 11:55
桜 ~地御前神社~
いつも ご訪問いただき ありがとうございます ヌーン にほんブログ村 こちらでは すっかり散ってしまった桜ですがもう暫く お付き合いください 今は 何…
2025/04/19 11:52
近くの川べりの桜
事務所の近くの赤根川の堤の桜他に比較すると遅く・・・今が満開です。近くの方も楽しまれている川べりですね。少しだけ、離れた所に、紅白の桜・・・・ソメイヨシノとカンピサクラ今年は入学式までもって良かったですね!
2025/04/19 09:58
越生の山奥にこんな見事な山門が有ったとは~
みなさま こんばんは今日は、以前お蕎麦を食べに行った越生の山奥にあるあじさい山公園に桜を見に行ってきました。以前登ったとき、桜がキレイだと聞いたもんで~だがしかし。。。さすがに山の上だと言っても、埼玉なので桜はほぼほぼ終わってました。散りか...
2025/04/19 09:57
古墳桜を望んで
気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
2025/04/19 09:52
【お散歩写真】元町河岸通りで撮影したヨコハマヒザクラとシドモア桜とモクレン [2025年3月] (神奈川県横浜市)
2025年3月下旬、神奈川県横浜市「元町河岸通り」で撮影した写真23枚です。中村川と濃いピンク色のヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)の風景メインで、まだ2~3分咲きでしたシドモア桜の写真1枚とモクレンをアップします。ゆったりとした景色に癒され、使いこなせず出番の少なかった50mmレンズの良さを実感できた日でした。機材:SONY α7II + SEL50F14GM
2025/04/19 09:08
さきたま古墳公園②
丸墓山古墳の頂上で一息ついた後は上って来た階段の反対側におりましょう裏から降りたら、こんな感じ菜の花との共演、写真を撮ってる人が多かったです下りた所、柔らかな青草の上で休憩するルビー後方に見えるのが稲荷山古墳木陰が涼しい季節になりましたこの場所からの眺めも絶景稲荷山古墳へ向かうため、小さな石橋を渡りますこの方が石橋とわかるかな前方後円墳の稲荷山古墳前方後円墳を見たのは初めてですよ階段を上ります丁度...
2025/04/19 08:44
静かに八重桜を愛でる
昨年11月にシニア愛犬が旅立ってから、桜が咲いてもお花見気分に浮き立つということはなくなりました。それで、今年は花見らしい花見をしていませんが。散歩がてらに、…
2025/04/19 08:28
東吾妻町岩井親水公園の水仙と桜2025(見頃)
吾妻郡東吾妻町岩井にある岩井親水公園周辺では、水仙と桜のコラボが楽しめました。...
2025/04/19 05:37
今年メインのお花見!
それではいよいよ、今年メインのお花見。4月8日の引地川親水公園レポにいきまーす!それもそのはず、17時過ぎてますからね。笑年々、ここも人が多くなってきて駐...
2025/04/19 01:26
堀は埋めた瞬間から後悔が始まる-滋賀県近江八幡市:八幡堀
Hachimanbori,OhmiHachimanCity,ShigaPref.さてさて、桜を求めて近江八幡市の八幡堀へとワタクシ達はやって来たのですが、八幡堀には白い土塀や古い民家が立ち並び、そして堀には屋形船が行き来します。しかも堀の両サイドには遊歩道が設けられ、美しい光景を眺めながらの散策を楽しむことが出来るんです。八幡堀は琵琶湖と城下を結びつける水路として大きく発展してきました。町の繁栄に大きな役割を果たし、江戸時代後期には近江国では大津と並ぶにぎわいをみせたそうです。八幡堀はその後、昭和初期までは経済・流通路として反映しましたが、戦後の陸上交通の発展によって徐々に衰退していきます。昭和30年代に入って高度成長期を迎え、やがて八幡堀は市民からも忘れ去られる存在になってしまったのです。その結果、今の...堀は埋めた瞬間から後悔が始まる-滋賀県近江八幡市:八幡堀
2025/04/19 00:42
桜の上田城#2 思い思いに
南櫓の脇から急な階段を下りると「櫓下芝生広場」に出ます。そこに咲いているのは濃いピンクの桜。我が地方の河津桜は大分前に散ってしまいましたが、ここ上田城址で...
2025/04/19 00:09
桜終盤、ペラ改良・スピードアップ?
風が吹き荒れて桜も大分散って来た。ニュースでは3分散りとか聞いた事無い表現?取り合えず蔵王山は見えたが相変わらず霞んでる。桜のトンネル水仙と桜DF2のペラ...
2025/04/19 00:02
帰路と帰宅
朝の大谷海岸で、鯉のぼりを眺め(こちら☆)、たっぷりお散歩して、さあ、帰ろう。暖かかった、昨日、今朝も、のどかな春、沿岸部の山里(陸前高田市)は、たった一...
2025/04/18 23:55
ご機嫌なこはく君
ポーパッズペットのドクターに狂犬病予防注射を受けてからの撮影だったこはく君。注射の時は逃げてましたが外に出てご機嫌に。注射のことは忘れちゃったようです。去年も参加してくれました。今年はオーナーさんがもうすぐ出産ということでファミリー写真もより大切なものになったかと思います。(オーナーさんたちの写真は出していませんが)こはく君も感慨深い表情で桜を見つめる…なんてね同居わんこのりんちゃんは次回に。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスン...ご機嫌なこはく君
2025/04/18 22:23
大岡川桜祭り2025 ☆屋台のご家族に見守られながら、、、☆
☆こんばんは~☆4月5日ということで、勿論、花見~!(≧◇≦)今回花見に選んだ場所は、横浜市南区の、大岡川プロムナード。この日は、気候も良く、絶好のお花見日和でした♪しかし、近隣の桜に比べ満開時期が早かったのか、散り始めという感じでした。大岡川プロムナードは、川沿い3.5kmに桜が植えられています。向かって左側の川沿いには屋台が並んでます。引地川の花見でも書いたのですが、川沿いの桜は、川に向かって枝垂れます...
2025/04/18 22:04
☆永遠に散らない……!?☆
2025年4月18日(金)心躍る季節…『春』日本にはたくさんの素敵な場所がありますね(^_-)-☆そんな景色を見ると、行ってみたいなぁ…♪なんて思ったりもしますでも、もしかしたら身近にも素敵な場所があるかもしれませんエースの散歩道に咲くソメイヨシノ🌸【2025年の春】何度見ても飽きません(笑)もうこの時期は、桜は散ってしまいましたが……この写真の中では桜は『永遠』に散ることはありません過去を形に残して、未来に生きる…これが...
2025/04/18 21:53
さきたま古墳公園の桜①
さきたま古墳公園の桜が綺麗ということで、ルビーと行ってきました池の向こうに丸墓山古墳が見えてますもう少しで登り口史跡埼玉村古墳群 ワクワクしますこの日は多くの人が桜を見に来てましたたくさん声をかけられて触ってもらって、ご満悦のルビー奥に丸墓山古墳。少し高く盛り上がった道は石田堤と言われていますさぁ!頑張って上りましょうけっこうな急登ですよ99段あるらしい・・ルビーは余裕忍城を水攻めにした石田三成...
2025/04/18 21:22
青池保子さん漫画家生活60周年、弥生美術館
会場の中は写真だめだけど、外の方はOK 迫力です 私が小学生のときすでに作品が雑誌に載ってました。 1963年に15歳でデビューだそうで・・・ https://artexhibition.jp/topics/news/20250201-AEJ2572905
2025/04/18 21:13
花眩の朝、桜四月
花眩い、朝ゆらす梢の春花木点景:ソメイヨシノ染井吉野春四月ホント忙しくなっています、が、その分ちょっとした余暇がシアワセです。笑山の4月は冬の名残り月、防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。山域によっては雪山シーズンの4月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.4.10】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます花眩の朝、桜四月
2025/04/18 20:41
花便り 〜3月から4月へ〜
連翹(3月27日)木瓜(30日)木瓜(同)木通(4月3日)この桜さんは…?(同)八重桜(同)春は駆け足ですね…鳥さんも出したいけれどまずはお花を何とかせねば(^_^;)花便り〜3月から4月へ〜
2025/04/18 20:38
桜とつぐみん、シジュウカラ
ねえつぐみん遠慮していないでお花がいっぱい咲いてるこっちにおいでよ!つぐみんあっち行こう♪つぐみん今頃どうしているの?お花見しているかな…この冬は心配になるほどツグミさんとの出会いが少なかったねあと少しお花と一緒にモデルさんになってもらえたら嬉しいな…って思っているよ (4月2日·青空のなか4月10日) 桜とつぐみん、シジュウカラ
2025/04/18 20:34
花の丘農林公苑で春を満喫🦋
桜とチューリップの競演が見事な大宮花の丘農林公苑を訪ねました見事としか言いようがなく涼やかなネモフィラも楽しめてどこをとっても絵になる風景ですため息が出るくらい美しいしだれ桜さんたちとそれからなまじ亜麻色が混じっていたため夏鳥のアマサギさんと早とちりしたダイサギさん(^o^;)と…麗らかな春の1日を分け合って帰途へ(*´▽`*)昨年初めて出かけてすっかりお気に入りになった公園です(埼玉県4月7日)花の丘農林公苑で春を満喫🦋
2025/04/18 20:29
青い空に富士山と桜のトンネル
いつからなのだろう???気が付いたのは20代の半ばなんだけど筆者はなぜか?めっちゃ桜が大好きなんですよ!なので20代の頃から桜の開花となれば妙にテンションが上がり何カ所も桜を観に行っていました。 ※てか、学生の頃も授業など聞かずに 窓の外の桜ばっか見てたわ。。。まぁ、そんな癖というものは歳を取っても治るわけがなくそれからというものはずっと4月となれば各地を巡り何カ所も桜を観にいくのがルーティンと...
2025/04/18 19:51
日本の桜を見たい!日本で桜三昧、久しぶりに吉野山の桜!
久しぶりに桜が見れたら良いなぁと思って、桜の咲く頃へ一時帰国。 桜って、やっぱり綺麗。 田舎だと、車でドライブをしていても、桜がチラホラと見えたり、それに加えて鶯の歌声も聞こえて来たり、、、。 日本っていいなぁと思う瞬間です。 そして、日本
2025/04/18 16:46
ひとり花見~リアルたいちのひとりごと~
一番搾り キリン ビール350ml×24本 ホワイトビール 生ビール ギフトAmazon(アマゾン) しばらく残業禁止令が出されて、明るいうちに帰宅した、…
2025/04/18 16:24
アナログ最高
大きな交差点に救急車が止まっていておじいさんが担架に乗せられていました。交通事故ではなくただ単に転んだか、倒れたかで通行人が救急車を呼んだのでしょう。こういう時、ご本人はもちろんですが家族を心配してしまいます。突然 病院から電話があって、あとはてんやわんやだと思う。そもそも、家族の連絡先はわかるのだろうか?私は親の財布に、私の連絡先を書いたメモを入れてました。自分の財布にも夫と姉の番号を入れてあり...
2025/04/18 15:36
呑山観音寺の満開の桜と息子の表情
いつもは紅葉を観に行く呑山観音寺へ 先週、お花見で行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 呑山観音寺へのドライブ中にも きれいな桜がたくさんです。 駐車場に着くと 満開の桜がいっぱい きれい 最初はいつも通り天王院本堂へ。 天王院表参道は割と急な坂道で 息子もがんばって上ってくれます。 天王院本堂の仁王様の前で 写真を撮ろうとすると ぼくを撮るんでしょう。 という感じで いつもの位置に自ら移動する息子。 でもカメラ目線はなしです 天王院方面は 桜はほとんどないのですが、 この時期の景色もなかなかです。 天王院本堂…
2025/04/18 14:45
有馬温泉街の桜と歴史散策 〜 兵庫・広島の旅③
旅の二日目。旅の宿のザ グラン リゾート プリンセス有馬は高台にあって眺望が良く、部屋も広くて快適。...
2025/04/18 13:20
ちょいと忙しい日々
実は、この春から、自分(わまほふき)の仕事する環境が変わりました。 基本は変わらないのですが、物理的に違う場所(地域)も兼任するような形になり、結構、忙し…
2025/04/18 12:39
桜を求めて疾走するも桜の季節は短くて・・・というお話
冬が終わり桜の季節になると無性にバイクに乗りたくなります。この季節に忙しくてバイクに乗れないと何だか無性にムカつきます。
2025/04/18 11:52
【動画】松本城までのさんぽ【18きっぷの旅・その7】2025春
お疲れさまです。動画を繋ぐのに、手間取って、こんな時間になってしまいました。(;・∀・)4月9日(水)青春18きっぷ最終日の記録です。8日に、Kちゃんと初...
2025/04/18 11:50
次のページへ
ブログ村 651件~700件