メインカテゴリーを選択しなおす
旅行記の続きです昨夜の花巻温泉の夕食はバイキング形式で今は蟹フェア中だったので茹でガニをはじめお寿司、茶碗蒸し、釜飯、和物などとメインのステーキ色々お腹いっぱいになりましたそしてワタシだけ何故か朝風呂にも入りました。。。笑今回花巻で予定していた遊ぶ施設が休館だったのに気がついて早めに仙台に〜行くことにでも子連れです途中のサービスエリアでは公園があったのでそこで遊びましたここは仙台うみの杜水族館楽し...
朝里神社について所在地とアクセス朝里神社は、北海道小樽市新光2丁目13番5号に位置しています。小樽駅前より新光町行バス朝里十字街下車で徒歩3分ですが、市街地からは少し離れているため、自動車が最適です。朝里神社の御朱印は、天満宮にて受付可能で
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 延岡のふらっ…
202404 神話のふるさと縦断の旅1日目⑤【ふらっとごはん。】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 レンタカーを…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 飛行機✈を降…
【2日目/3日目】アルビとウイスキーとグルメ 京都~神戸三宮 2泊3日【2024年4月訪問】
今回の旅行では、神戸のサウナの名店『神戸サウナ&スパ』に宿泊しています。神戸サウナ&スパでは、6:00〜10:00でカプセル利用者には無料で朝食が提供されるのですが、私が起きたのは前日の疲れもあって10時過ぎと、朝食の時間が終わっている時間に起床しました。。起床後はシャワーと温泉で軽く汗を流してすぐに外出します。
【絶対読んでおいて!】シンガポールの空港で水のペットボトル持ち込みはどうする?
シンガポールの手荷物検査って厳しくて、ペットボトルの水等は一切持っていくことができません。今回は、そんなシンガポールの手荷物検査で飲料水をどうやって持ち込むか、方法をお伝えします!
【端から端まで歩いてみた】新千歳空港の搭乗待合室のお店を徹底紹介!
レベル1から始める世界一周旅行へようこそ🛫 今回は新千歳空港の【搭乗待合室にあるお店】について全部紹介していき
新千歳空港のおすすめラーメン~コーンまみれのラーメン空が最高!~
新千歳空港って色々な楽しみ方ができるんですが、観光客に人気なのは、やはり【ラーメン道場】ですね!北海道各地のラーメンが集まるラーメン道場は飛行機に乗る前に訪れたい観光スポットのような場所といっても過言じゃありませんね(^^)/色々なお店があるんですが、中でも個人的におすすめなのが【ラーメン空】ラーメン道場の中でどこに行くか悩んだら是非行ってみてください(^^
【これで不安解消!!】保安検査場で出しておく物を事前にチェックしておこう!
今回は【保安検査場で事前にカバンから出しておく物】について紹介します。 保安検査場ってあんまり慣れていないとすごく不安になりますよね( ;∀;) そんな保安検査場が心配な方向けに、「保安検査場の流れ、事前にカバンから出しておくもの、上着やアクセサリーの扱い」について世界一わかりやすく説明していきます(^^)/
5月になって暖かい日も多くなって気持ちのいいシーズンに入った? と思ったのにここ数日は薄ら寒くて朝は暖房をつけたり、勿体なくて消したり・・・ どこも不調ではないし、よく眠れているし、風邪もひいてないのに 朝食後にお腹を壊したり、雨が降ったり止んだりのせいか?寒かったり、で お昼は雑炊食べましたがこれって体調崩れるの?気温の変化についていけてない? でもしょうがない、今週の雨と薄ら寒いのを…
17時なのに青空 黄色のの王冠?がポイント ギヤマンミュージアム シャンデリアがすてき 美しい 深いブルーもすてき 館内も豪華 グリーン 細工がきれい、香水入
外国にいるよう 道の広さ、建物の再現度、空間の広さが現地と変わらない 紫陽花が咲き始めてる 日陰を選んで歩く 陶磁器のミュージアム見学 圧迫感があって怖いぐらい ほっ
ハワイのハワイ産の食材はいまいくら?公開されているハワイのハワイ産の食材に関する情報を、演算子を組み合わせた検索レシピで整理していきます。
【カップルで】熱海で観光&食べ歩き!実際に行ってみたスポットをご紹介【2024】
カップルで2回目の熱海旅行!美術館に釣りに遊覧船に…2回目でも楽しめるスポットが盛り沢山です♪
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『葵祭ツアー』に参加しました。(24年5月15日) 5月15日に行われる「葵祭」は、賀茂社(上賀茂神社と下鴨神社)の例祭です。 「葵祭」の名称は、お祭りに参加する御所車、勅使、牛馬など全てが葵の葉で飾られることからつけられました。 総勢約500人、馬36頭、牛4頭、牛車2基からなる約1kmにおよぶ平安朝貴族の装束を着た行列が京都市内を巡行します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (「寺本雅貴 才蔵」さんのFacebookから抜粋しました) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 行列のコースとスケジュールです。 今回、「寺本雅貴」さん、通称「才…
イマイチなお天気な時はホテルステイで♪「石垣島・小浜島旅行2024」
今週はお天気がイマイチな予報ですね 苦笑お天気が良かったらお出かけしようと思っていたのに、、残念すぎる・・。ということで、週明けの月曜日で気合も必要だけどほど良いまったり感を^^今年の早すぎる夏休みだった↓「石垣島・小浜島」旅行の続きです。
Airbnb (エアビーアンドビー)を使ったことがありますか⁇
ハワイ島に行く時、なぜか泊まる所は、ちょっと普通じゃない場所に泊まっていた初めてのハワイ島だけです、普通にホテルに泊まったのはで、1度だけAirbnbを使いました。すごく安かったんです。持ち主さんが部屋をたくさん?持っていたみたいで、一軒家を貸してくれました。そ
道の駅富士吉田でお土産を買った後は、最後の訪問先・北口本宮浅間神社を参拝しました。 ここは富士登山吉田口登山道の起点にあたり、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産のひとつ「富士山域」の一部として世界文化遺産に登録されています。現在は神社本庁の別表神社になっていま...
「那智の滝」へと向かう「熊野古道」大門坂!「振ヶ瀬橋」を過ぎるとこんな巨木が目の前に現れます!これは有名な「夫婦杉」です\(^_^)/高さが50メートル以上ある巨木が門のようになっていますね!「夫婦杉」を過ぎると本格的な石畳の道になりました😊両側には樹齢200~300年にもなるという杉木立が続く!「まる」「りん」も石畳の道を歩きます😊こちらは「多富気王子跡」「王子」とは神社のことで「熊野古道」の「紀伊路」「中辺路」沿いに九十九もの数が造られた神社「九十九王子」の一つです😊ここ「大門坂」は600メートルの長さに267段の石段があるそうです!深い森の中を歩いていくようです野生動物もいる雰囲気の道が続きます!朝早いので降りてくる人もいませんし登っていく人もいませんでした😊まだまだ続く「大門坂」『それも古い木ばか...「熊野古道」大門坂を歩く(後編)~GW三重和歌山旅行⑥
今日は先日の旅行記ですスタートからあらビックリなことでした5月20日の朝、タクシーで姫路駅に向かう途中赤信号で停まると横断歩道を歩く親子連れ。。。あっ!!◯◯ちゃんだ!!(同じ園に通う1つ下の女の子でママも知らない子 誰?誰?)窓を開けて手を振るとお母さんは驚かれていましたがママが簡潔に話しましたいつも園バスが一緒で可愛がってあげている子でしたょKEIくんは嬉しくってニコニコのスタートでした三宮駅から...
東京から松山へと向かう飛行機からは、松山が近づくと、青い島々の浮かぶ地中海が見えてきました。 今回の帰国中には家族といっしょにこの瀬戸内海を見晴らせる海...
恵美須神社について所在地とアクセス小樽 恵美須神社 鳥居からの登り道小樽 恵美須神社 鳥居からの登り道恵美須神社は、北海道小樽市祝津3丁目161番地に位置しています。小樽駅より中央バス祝津線祝津終点より徒歩5分です。おたる水族館の少し手前に
昨季千葉県社会人サッカーリーグ2部を全勝で駆け抜けて、今季1部に参戦しているNAGAREYAMA F.C. 今日は第3節、市川SC戦です。前2節が市原での開催だったため行けず、久しぶりの観戦となりました。 市川SCは昨年1部優勝。関東社会人サッカー大会の結果、関東リーグ昇格はならなかったものの、今季もここまで首位にいる千葉県社会人サッカーの名門です。 そして、1敗が命取りになりかねない厳しいリーグ戦ですので、早くも正念場を迎えました。 NAGAREYAMA F.C.の立ち上がりは4-4-2に見えました。 4バックの前に砂田選手と栢野選手。前線の板倉選手と寺内選手は時に縦関係になったりサイドに流…
こんにちは。 まだ梅雨入り前だというのに、台風1号が発生したとか…今週は外出の予定があるので、雨が降るのは少々困ります。 あまり歩かないけどレインシューズは必…
日時:令和6年5月10日 12時25分ごろ 住所:富山県黒部市宇奈月町音澤(中部山岳国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:黒部峡谷鉄道の線路上 ※出平駅ー猫又駅間(黒部川第二発電所の北西方) ...
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してねグアムで朝5:30のバスに乗…
入手場所:山響屋福岡県福岡市中央区今泉2-1-55TEL:092-753-9402バナー↓をポチポチッとお願いします福岡県郷土玩具ツアー。続いて博多にある「山響屋」さんにお邪魔した。マンションの1階にある民芸と玩具の店。郷土玩具に魅了された店主の瀬川さんが現地を訪れ入手しているそうだ。こぢんまりとした店内には九州を中心に全国の郷土玩具がズラリと並んでいる。津屋崎人形は福岡県福津市津屋崎で安永年間(1770年代)より作られて...
ここのところ激務に追われて心と体が疲れ果てていたので、鎌倉に行ってきました。美味しいものを食べて、自然に囲まれて深呼吸をして、リフレッシュ。やっぱりストレスが溜まっているときほど、ちょっと遠出して気分転換するのは必要な休息なのだなと感じました。
最近はバンコクにもオシャレなカフェがたくさんありますが、時間が止まったようなレトロな雰囲気が残るカフェ「南興利(ナンヘンリー」でのひとときはいかがでしょうか。地図パンファリラード埠頭から徒歩8分営業時間月曜日ー金曜日:朝6時30分から午後3時土日:朝6時30分から午後2時(時間変更があります)お店の雰囲気おばあちゃんが2人で切り盛りしているレトロ感たっぷりの店内には今でも年代物の冷蔵庫が使われています。コーヒーのメニューが壁に貼られており反対側のドアにはトーストのメニューが貼られています。こんなレトロな雰囲気なので創作意欲もわくのでしょうか店内にいた白人女性が書き物をしながら美味しそうにトーストを召し上がっていたので私も同じものを注文しました。小豆のペーストの懐かしい味のするトーストが15バーツタイのアイスコーヒのオーリアンも注文し値段は15バーツ半熟卵も注文しました。値段は20バーツ会計後にお店を出ようとすると先ほどの白人女性が優雅に食事をしておりました。私もセカセカしていないでこの白人女性のように優雅に食事をしてみたいものです。
ワイキキのホテルのレストラン、プールバーなのに安いかも〜⁉︎
ワイキキでの食事、レストランで〜なんて・・・すぐにお金がなくなりそうだよね私はワイキキで食事をあまり、ほとんど、ほぼしないから料金がどのくらいかよくわからないのですが、メディアさんの取材とかの料金を見ると、昔より高いな〜と思う。アロハストリートさんの記事
チェックインまでまだまだ時間があるので、日本海側まで行ってドライブなのだ。 ちょっと小高いところから、砂浜を観る。 海の見える展望台が、いくつもあるのだ。 砂浜は「東浜海
今回の東海道宿場巡りは、江戸から数えて2番目の宿場町・川崎宿です。 現在では、政令指定都市になっている川崎市ですが、江戸時代にも宿場として栄え、ピーク時には72軒の旅籠があり、神奈川県下9宿の内3番目の旅籠数だったそうです(小田原宿の95軒、戸塚宿の75軒に次ぐ規模)。...
おはようございます。 🌸「食べたかったわ」 リビングで、 変な動きをする虫を発見して らんは食べようとしていました。 ギャーΣ(゚∀゚ノ)ノ ダメダメダメ~ コップで確保して 父ちゃんに処分をお願いしました。 そしたら「オケラだよ」って。 「掘る・飛ぶ・走る・泳ぐ・登る」...
ハワイのプレートランチはいまいくら?公開されているハワイのプレートランチに関する情報を、演算子を組み合わせた検索レシピで整理していきます。
仙台市電保存館からユアテックスタジアム仙台に移動してサッカーを見たあと、八乙女駅まで歩いてきました。 スタジアムの最寄りは泉中央駅ですが、アウェー側からは八乙女駅まで歩くのとあまり変わらない感じがします。 今宵のお宿に向かうため、仙台で乗り換えて、仙石線の中野栄駅で下車しました。 仙台臨海鉄道の線路を渡って倉庫街を歩いていきます。 駅から30分程で到着しました。 なお、フェリーターミナルへはフェリーの発着時間に合わせて路線バスが運行されていますので、わざわざ歩いてくる意味はありません。 今回は時間が中途半端で歩いてしまう方が早くつけるということでこうなりました。 GW初日ということで窓口が混雑…
「春や昔十五万石の城下かな」と正岡子規が俳句に詠んだ松山城は、海を見晴らせる小高い丘の上に建っているので、町を歩いていると、建物の向こうに見えることが時...
味噌・塩・ソース?昔懐かしいたこ焼きが食べられるたこ焼き『たこちゃん』
札幌から車で約1時間、チーズとSLと菜の花と雪だるまの町『安平町』。食も景色も魅力的な町が週末の日帰りドライブにもぴったりです。今日はドライブ途中に見つけた気になるお店『たこちゃん』にお邪魔してきました。 たこちゃん 観光拠点となる「道の駅
日時:令和6年5月21日 16時00分ごろ 住所:静岡県静岡市葵区中平 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:安倍川に架かる中平吊り橋付近 ※周辺に中平集落、静岡県道29号梅ケ島温泉昭和線(梅ヶ島街道)などがある ...
国道19号・道の駅賤母 クマ目撃出没情報 [2024.5.24]
日時:令和6年5月23日 10時40分ごろ 住所:岐阜県中津川市山口 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:国道19号の歩道付近 ※道の駅賤母から名古屋方面に約200m ...
昨日ちょこっと書いたのですが、 6月にも広島に行こうと思っています。 広島 せんじ肉(せんじがら)選べる6袋セット(代引き・配達日時指定不可) 目的は、GWの前半と一緒で、広島カープの2軍戦がマツダスタジアムで開催されるので、 それを見に行きましょう、ということです。 日程は、6月14日(金)15日(土)とマツダスタジアムで開催されます。 なので、また、金曜日に有休をとりまして、木曜日の夜に夜行バスに乗って金曜日の朝に広島駅に。 2軍戦の観戦をしてこようと思っています。 金曜日の夜に広島市内に宿泊し、土曜日に観戦した後に、 ..
車やバイクで旅行中、こんな経験ありませんか?駐車場探し大変ですよね。そんな時には安い駐車場を検索して事前に予約
北海道の冬の移動時間北海道の冬の状況北海道では、冬の長距離移動は時間が読めません。すべて天気に依存するからです。しかもその天気は、北海道内各地で違うため、出発地と目的地で全く天気や、道路状況が違うのです。各地の積雪状況、「北海道の日最深積雪
目的地を絞りましょう北海道の冬の移動は、時間が読めません。そのため、一極集中か、移動の場合も空港の近くへの片道移動になるようにプランを組むのがおすすめです。行きは新千歳空港、帰りは函館空港から等の旅程です。北海道には、道外への発着がある空港
冬の北海道旅行でのレンタカー利用のメリットとデメリットとは?
実はおすすめしません北海道に冬の旅行に行くとき、レンタカーを利用することは非常に便利です。北海道は広大な土地を持ち、観光地や積雪地域が点在しています。そのため、公共交通機関だけではアクセスが難しい場所にも行きたいと思うことでしょう。そこで、