メインカテゴリーを選択しなおす
#旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
東京湾アクアラインの旅③:ホテル三日月竜宮城の日帰り入浴とお祭りランド
東京湾を横断して木更津金田バスターミナルで下車した後は、三井アウトレットパークに行く予定でしたが、乗り継げるバスがないことが判明。身動きがとれない状態になってしまいましたが、近くにあるホテル三日月の送迎バスを見付け、ホテルの日帰り温泉に目的地を変更しました。 バスターミ...
2024/05/31 05:28
旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
生後7か月 人生初の県外お泊り旅行
少し前に県内の旅館へお泊り旅行をした我が家、次なるステージとして県外旅行を実施することとした。 車で2時間ほどの距離にある軽井沢だ。今までミルクは外出用に一回分しか持っていったことがなかったが、もしかしたら2回目が旅館に着く前だった場合、お湯が入手できない可能性があるので、前日に缶ミルクを急いで購入。 当日、朝のミルクが終わりすぐさま準備をして9時ごろに出発。11時ごろにサービスエリアによりつつミルクをあげオムツを変え大人の昼ご飯を済ませて出発。ここまでなんともスムーズで、今まで道の駅巡りで鍛えてきたお出かけ力が功を奏した。 スムーズに行き過ぎたおかげで予定にあった観光地を2つ巡っても時間が余…
2024/05/30 22:12
烈々布神社の魅力!北海道ならではの歴史と神秘のパワースポット
烈々布神社について所在地とアクセス烈々布神社(れつれっぷ)神社は、北海道札幌市東区北42条東10丁目1番地に位置しています。公共交通機関では、中央バス(航空管制センター行)や地下鉄東豊線栄町駅から徒歩でアクセスすることが可能です。栄町駅から
2024/05/30 21:13
札幌2024年GW ☆1年ぶり
2024年GWも、7泊8日で大好きな北海道へ✈️だいたい夏も北海道へ行っているのですが、昨年夏は行けなかったので、2023年GW以来1年ぶりの北海道💓ワク...
2024/05/30 20:29
沖縄メンソーレフェスタ 池袋
こちらは沖縄イベントただ泡盛の販売が少なくてね麻布のマミアナさんが川崎に続いて出展されてるので白百合というしろい水をダブルロック沖縄料理とか興味は無いのだ(笑)チェイサーも飲むとある蕎麦屋だけ混んでたん~脱皮が激しいから~の赤馬ダブルロックダブル2杯は死亡するのでつまみに肉プレートへぇ~これ旨いね!!6/2までやってますよ沖縄メンソーレフェスタ池袋
2024/05/30 15:22
Vol.12 熊野三山&アドベンチャーワールド NIPPONIA HOTEL 串本 熊野海道
Vol.11 熊野三山&アドベンチャーワールドから続いています。熊野三山めぐりを終え紀伊勝浦駅から一反木綿に乗車。本日の宿泊地に向かいます。羊ちゃんと一緒でドブ色ではなく青い海を拝めるのは珍しい!本州最南端の串本駅に到着。本日は羊ちゃんが探し出してくれたオシャ
2024/05/30 14:49
喜寿のお祝いと父を偲ぶ旅②
おはようございます。母の喜寿のお祝い旅行の続きです。今回お邪魔したのは小田原ヒルトンホテルさん。父が亡くなる直前に予約をしていた場所。感慨深い思いがあります。…
2024/05/30 13:14
ハワイのラウラウは今いくら?|検索レシピで再検索
ハワイのラウラウはいまいくら?公開されているハワイのラウラウに関する情報を、演算子を組み合わせた検索レシピで整理していきます。
2024/05/30 12:33
ハワイのサイミンは今いくら?|検索レシピで再検索
ハワイのサイミンはいまいくら?公開されているハワイのサイミンに関する情報を、演算子を組み合わせた検索レシピで整理していきます。
2024/05/30 12:09
ハワイのカルアポークは今いくら?|検索レシピで再検索
ハワイのカルアポークはいまいくら?公開されているハワイのカルアポークに関する情報を、演算子を組み合わせた検索レシピで整理していきます。
2024/05/30 12:08
【山梨県の郷土玩具】 甲州豆だるま:斉藤岳南さん
入手場所:県民情報プラザ山梨県甲府市丸の内1-8-5TEL:055-221-3040バナー↓をポチポチッとお願いします山梨県郷土玩具ツアー。山梨県庁内にある県民情報プラザにある「物産展示コーナー」県内のあらゆる特産品を展示販売、隣接の「物産観光情報コーナー」では展示品の詳細を案内していた。山梨県は郷土玩具がそれほど多い県ではないけれど、魅力的な達磨や土人形、土鈴が並んでいる。購入したのは黄色くて小さな「甲州豆だるま」...
2024/05/30 09:49
【滋賀県】『湖西浄化センターバラ園』に行ってきました。 バラ
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、『湖西浄化センターバラ園』に行ってきました。(24年5月20日) バラ(春季) 一般公開 24年5月17日~28日 春と秋に無料で一般公開されます。 90種約700株のバラが咲き誇ります。 無料の駐車場がありました。 絵のように額縁に生けられた花がかわいらしいなぁ♥️ 『湖西浄化センターバラ園』には12時ごろ到着しました。 平日のお昼の時間帯だったのでそれほど人も多くなく、ゆっくり見ることができました。 ベンチ周辺のつるバラがとてもキレイでした❗ すぐそばにびわ湖。 滋賀県人にとっては当たり前の風景かもしれないけど、京都から来たので青い空、青いびわ湖にテンシ…
2024/05/30 09:34
長崎佐賀旅、3日目名残ハウステンボスと王道名所見物
ホテルオークラ、朝バイキング 果物美味しい 窓からの眺め最高 教会が見えます 薔薇、薔薇柄のバック2つが今回の荷物。ダサいけど目立つ。お土産もバックの中 持ってきた飲食を消費し
2024/05/30 08:13
日本で修行した陶芸家の工房:ドイ ディンデーン 陶器
「ドイ ディンデーン 陶器」は日本の九州に住む日本人陶芸家から薫陶を受けたタイ人陶芸家の ソムラック プンティブーン氏の工房です。
2024/05/30 08:07
「Sea Side Cafe & Bar BuLL’s」は本部町の海が見えるカフェ!
「Sea Side Cafe & Bar BuLL's」は本部町備瀬にある本格アメリカンレストラン!店内から海が見えるカフェで観光客に人気です!また、豊富なメニューは気分に応じた料理を選択できます!夕暮れにはサンセットがテラス席から眺めるおすすめの場所です!
2024/05/30 08:02
【花巻日帰り旅行】10段ソフトを食べに行こう【マルカンビル】
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次そうだ 岩手、行こう。マルカンビル大食堂花巻おもちゃ美術館まとめ
2024/05/30 07:32
「岩井温泉 明石家」大浴場と貸切湯、露天風呂
早速、大浴場へ。 大浴場の写真はいつもの「暖簾」にゃ。 桧の湯船で、加水・加温なしの源泉掛け流しでござる。 レトロでいい雰囲気のお風呂だったのであーる。 それから、早々に貸切湯を
2024/05/30 06:32
北海道旅行覚書
二泊三日北海道に行ってきました✨ たくさん歩いて バスでたくさん移動しました! 北海道って本当にでっかいと 今回の旅で思いましたよ! あれだけ色々と回ったのに ほんの一部! また北海道に行
2024/05/30 06:26
東京湾アクアラインの旅②:木更津金田BT近くで絶品の海鮮料理をいただく
海ほたるからは再び路線バスに乗り、木更津を目指します。川崎から乗ったバスは日東交通でしたが、今回は小湊鉄道のバスが来ました。 10分ほどで金田バスターミナルにつきました。東京湾アクアラインを経由したバスはほとんどがここに止まり、ここから各方面に乗りかえることができると思...
2024/05/30 05:19
朱色の社殿が鮮やか「熊野那智大社」~GW三重和歌山旅行⑨
「青岸渡寺」とは門を挟んですぐお隣に「熊野那智大社」があります😊「熊野三山」のひとつ今回の旅行の目玉である「熊野三山」制覇の第一歩です!朱色が鮮やかな「礼殿」ここ「熊野那智大社」の由来は「神武天皇」が「那智の滝」を探りあてられてその滝をご神体としたことに始まるそうです紀元前660年(今からだと2700年ほど前!!)のことだそう😅そして「熊野三山」といえばこの「八咫烏」「神武天皇」をここ那智から無事に「奈良県」の「橿原」へと導いたという「八咫烏」!3本足が特徴ですよね!『「八咫烏」のおみくじだよ』このようなおみくじにもなっています😅おみくじは「吉」😊「八咫烏」は置物とし自宅で飾っています!『そうだね』みんなで参拝もしました!こちらにも「八咫烏」『初めて来たけどいいね!』一度は来たかった場所なので感動もありま...朱色の社殿が鮮やか「熊野那智大社」~GW三重和歌山旅行⑨
2024/05/30 05:08
フィウミチーノ空港近くのホテルを予約しました
松山を早朝に出発し、イタリア時間午後8時10分にローマ・フィウミチーノ空港に到着する予定のわたしは、一人の旅でそんなに遅く空港に着いてどうしようと困り果...
2024/05/30 04:10
ふるじま【駅名しりとり362】
古島 (沖縄都市モノレール) 開業以来順調に実績を延ばす沖縄都市モノレール。慢性的な混雑が問題となる中、2023年6月には3両編成の運行が始まりました。 一方で、再編が進むとみられたバス路線は、相変わらず那覇バスターミナル発着が維持されています。ただ、朝夕の渋滞を避けるため、那覇中心部に入る前にモノレールに乗り換えるという動きも定着してきているようです。 国道330号線と県道82号線の交差点、古島インターの近くにあるこの駅も、駅周辺に多くのバス停があり結節点として機能しています。 この先、モノレールは急カーブで南東へ進路を変え、首里に向けて最急60‰の勾配を登っていきます。てだこ浦西へ延伸した…
2024/05/29 23:17
札幌(北海道)のホテル・旅館一覧&札幌駅周辺「今日泊まれる宿」
宿泊施設一覧 特長・住所 札幌のホテル・旅館等の宿泊施設を一覧にしています。JTB・じゃらん・楽天トラベル・宿…
2024/05/29 22:29
7月の旅行計画
僕たちの共通の趣味は旅行だ。妻の詰子が7月に行く旅行の計画を立てている。 詰子が聞いてきた。 詰子 7月に金沢に行こうと思うんだけど……どう? オツト いいね、でも何で金沢?安いの? 詰子 岩ガキを食べたいの。これ言うの3回目だからね オツ
2024/05/29 21:23
歴史を感じる札幌手稲山口の山口神社を訪ねて
山口神社について所在地とアクセス山口神社は、北海道札幌市手稲区手稲山口552番地1に位置しています。アクセスするには、地下鉄東西線「宮の沢駅」またはJR函館本線「手稲駅」からJR北海道バスに乗り、「山口神社前バス停」で下車し、徒歩約1分です
2024/05/29 20:49
【学割旅行記】青春18きっぷで、青春ひとり旅をしよう!
青春18きっぷって、 一度は聞いたことありますでしょうか?
2024/05/29 19:02
それでも暑かった相馬野馬追
今年から5月になった相馬野馬追に行ってきました。
2024/05/29 17:15
喜寿のお祝いと父を偲ぶ旅
おはようございます。昨年10月に肺炎で急逝した父。亡くなった週末に母と旅行に行く予定でした。風邪気味なので受診したところ肺炎との事でそのまま入院になり数日後に…
2024/05/29 15:02
自宅がいちばん!
Newジェニー(お人形教室) Jenny Doll / new Jenny (Liccachan Castle)
2024/05/29 09:22
700体のテディベアキングダムと夜のハウステンボス
19時ごろテディベアキングダムに入場 どこを見ていいのかわからないほどテンションあがる とりあえず写真を撮ることにする 渋いのがかわいい くまちゃんの小さな世界 お雛様
2024/05/29 08:48
【ディズニー旅行③】大満足!シーで遊びまくった1日
アトラクションを14種類楽しめたシーでの1日。入園〜退園までのスケジュール大公開★
2024/05/29 07:27
アラモアナのアバクロの場所が変わった〜!
ハワイに行くと、ど〜してもアバクロとホリスターに行ってしまう以前ほどの魅力がないんだけどね。昔のアバクロは、よかった。まだホリスターの方がいいのがあるよね。カウカウハワイさんの記事に、アラモアナセンター最新マップがあるんだけど、アラモアナセンターのショッ
2024/05/29 07:25
「岩井温泉 明石家」お部屋編
お部屋は102号室の「葵」の間。 入口を入って見たところ。 ドアの脇に冷蔵庫とポット、お茶道具など。 テーブルと椅子。 洗面台。 お部屋は和室。
2024/05/29 06:45
東京湾アクアラインの旅①:海ほたるで途中下車
先日、旧木更津そごうについての報告をさせていただきましたが、その際は東京から木更津までJR総武線・外房線を利用しました。今回は、改めて東京湾アクアラインを使って木更津まで行ってきました。今回を含めて4回シリーズで報告します。 東京湾アクアラインを通る高速バス路線はいくつ...
2024/05/29 05:55
「青岸渡寺」の三重塔と花手水~GW三重和歌山旅行⑧
「那智の滝」から石段を登っていき到着したのがここ!「那智山青岸渡寺」の「三重塔」です!「平安時代」の末期頃建てられたというこの塔有名なのは塔の後ろに「那智の滝」がある風景😊こんな感じの写真旅行雑誌にもよく掲載されている構図のものですね!本堂の方へ1590年に再建されたという本堂こちらも歴史を感じる建物です!本堂近くからの風景望遠で撮ると「那智の滝」が大きく写っていました!自撮り棒を使いここでも記念に写真を撮りました😊『みえるね』境内は「まる」と「りん」を抱っこして行動しました!緑が鮮やかな木々と本堂目に優しい緑色が好きです😊そしてこんな綺麗な「花手水」が!とても心が洗われる感じがする「花手水」「まる」「りん」用のお水としてもいただきました😊こちらが本堂の正面ちょうどこの時は7時少し前まだ参拝に来る人は少な...「青岸渡寺」の三重塔と花手水~GW三重和歌山旅行⑧
2024/05/29 05:09
豊足神社の神秘: 小樽銭函に隠された歴史と魅力
豊足神社について所在地とアクセス豊足神社 鳥居付近から見える銭函駅豊足神社は、北海道小樽市銭函2丁目9番10号に位置しています。この神秘的な神社へはJR函館本線の銭函駅よりアクセスが非常に便利で、駅から徒歩約5分程度の距離です。また、車で訪
2024/05/28 23:21
岩井温泉 明石家
さて、ちょい早いけど、「明石家」に突撃ー! 「岩井温泉 浪漫伝承の宿 明石家」はこれでござる。 岩井温泉 浪漫伝承の宿 明石家 玄関を上がったところ。 お部屋の用意ができる
2024/05/28 20:19
想い出をつくるため、旅に出よう!
今までお金の心配がありましたが、今回この考えを改めました。ただ残高が増えたわけではありません。お金は使えるときに使っておくのが一番。からだが悪くなってからは、自分の楽しみに使えなくなってしまうから。それにお金は墓場まで持っていかれません。また、マンネリの生活は脳が委縮してしまい、認知症のリスクが高くなるのです。
2024/05/28 20:00
【滋賀県】『びわ湖大津館 イングリッシュガーデン』に行ってきました。 バラ園
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、『びわ湖大津館、イングリッシュガーデン』に行ってきました。(24年5月20日) 『びわ湖大津館、イングリッシュガーデン』は、JR大津京駅から徒歩約15分、京阪近江神宮前から徒歩約15分です。 「柳が崎湖畔公園 びわ湖大津館」にある『イングリッシュガーデン』は、300種3000株のバラが咲き誇る滋賀県下最大級のバラ園です。 24年5月11日から6月9日まで「春のローズフェスタ」が行われました。 【入園受付】 『イングリッシュガーデン』に到着したのは平日10時ごろで、2日前にテレビで紹介されたそうで(私は見ていない)、受付前は数名並んでいました。 入園料(330…
2024/05/28 16:40
チェンライ旅行ですよ
今日からチェンライに旅行。タイ語学校は水曜日と金曜日にもあるけど、先生の都合からオンライン授業となった為、チェンマイにいる必要はないので旅行に出かけこととした。チェンライはチェンマイからバスで3時間半。3列のバスでゆったりと座れるのでストレスはない。座席は
2024/05/28 16:26
主要旅行予約サイトのクーポン・キャンペーンまとめ
旅行会社(旅行予約サイト)各社のクーポン一覧ページです。枚数限定での配布ですので、ご予約はお早めに!
2024/05/28 16:11
帰国便頃に来るか台風フィウミチーノの宿取ろうかどうしよう
わたしが今回の帰国にあたって調べた日については、ITA Airwaysのイタリアと日本を結ぶ便は、往復とも1日に1便ずつあるだけで、イタリアに戻る便につ...
2024/05/28 08:35
チェンライ空港の近くの市場:バーンドゥー市場
チェンライ空港の近くにある「バーンドゥー市場」では大勢の地元の買い物客で賑わっています。
2024/05/28 08:06
【8日目:①チビタベッキア編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【はじめに】 この記事は、私たち夫婦が2023年10月に行った、ロイヤルカリビアンの豪華客船での旅について書いた旅行記です。 楽しかった旅行の思い出をブログとして残すことで、少しでもみなさまが旅行される際の参考になれば、という思いで書いております。 最後まで読んでいただけると嬉しいです😊 それでは、よろしくお願いします。 今回から旅行8日目です。昨日はイタリアのラ・スペツィアに寄港し、ピサを観光しました。 前回の記事はコチラ ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【はじめに】 目次 朝・船で起床 ★6:00ごろ 起床 ★6…
2024/05/28 06:58
カイムキのケーキ屋さんが閉店〜
あれ、なんかちょっと前に書いたビッグシティダイナーもカイムキだよね!カイムキの家賃とか値上がりとかしているんでしょうか⁇アロハストリートさんの記事に、カイムキ地区の人気チーズケーキ店が閉店オアフ島カイムキ地区にある人気チーズケーキ店「オットー・ケーキ」が2
2024/05/28 06:54
【福島県の郷土玩具】三春張り子 熊乗り金時:橋本芳信さん
入手場所:本家大黒屋郡山市西田町高柴字舘野163TEL:024-971-3176バナー↓をポチポチッとお願いします第1回福島県郷土玩具ツアー。ゴールデンウイークを利用して郡山市を訪れた。真っ先に向かったのは「三春張り子」でお馴染みの高柴デコ屋敷。駐車場に車を停めると「本家大黒屋」のシンボル、巨大な腰高虎が出迎えてくれた。緩やかな坂を登った先に大きな天狗面が睨みを利かせる「本家大黒屋」さんがあった。作業場には彩色されて...
2024/05/28 06:38
ほうとう食べて特急かいじで帰京:富士山への週末ドライブ(最終回)
楽しかった富士山への週末ドライブも、大月駅でレンタカーを返却して終わりです。 しかし、最後にまだやり残したことがありました。名物ほうとうを食べることです。山梨県の名物ほうとうは、20年ほど前に甲府の昇仙峡に行った際にいただきましたが、ほうとう屋さんが大混雑しており、お店...
2024/05/28 06:22
岩井温泉周辺をウロチョロする
岩井温泉 明石家」の駐車場に車を停めて、チェックインまでの時間、周辺を散策。 「天台宗 医王山 東源寺」。 川? 用水路? のある風景。 共同浴場「ゆかむり温泉」。
2024/05/28 06:04
螺髪な・・
だるまさんを購入しました。かわいいかわいいだるまさんで、しかも髪型がパンチパーマです。パンチパー...
2024/05/28 05:32
日本三名瀑「那智の滝」へ~GW三重和歌山旅行⑦
「熊野古道」大門坂を登り切った「まるりん家」!目指すは日本三名瀑のひとつ「那智の滝」です😊「大門坂」を抜け県道を少し歩いて向かいます!もう目指す「那智の滝」が見えてきました\(^_^)/県道がヘアピンカーブするところにあるのが「熊野那智大社」の別宮である「飛瀧神社(ひろうじんじゃ)」の鳥居です😊この「飛瀧神社」は「那智の滝」自体をご神体としている神社だそうです!鳥居をくぐり滝の方へ降りていく階段の参道をあるきます「まる」と「りん」は抱っこしなくても歩くことができます😊『そうだねパパとママも初めてだよ』何だか厳かな気持ちになりますね😅「那智の滝」を正面にした鳥居ここでお賽銭を納め参拝しました!落差133メートル滝壺の深さ10メートル崖から水が流れ落ちる「銚子口」で水が三筋になることから「三筋の滝」とも言われ...日本三名瀑「那智の滝」へ~GW三重和歌山旅行⑦
2024/05/28 04:57
次のページへ
ブログ村 7251件~7300件