メインカテゴリーを選択しなおす
#旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
東京湾横断安房への旅①:東京湾フェリーを利用して久里浜港より金谷港へ
今年に入って鉄道や東京湾アクアラインを使って千葉県の上総、下総には行きましたが、まだ行っていなかった安房にフェリーを利用して行ってきました。安房への旅行はほぼ10年ぶりとなります。10年前は、館山の国民休暇村に泊まって、天体観測。翌朝は鴨川シーワールドで「笑うアシカ」と記...
2024/07/08 05:20
旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
鏡のような神秘の「御射鹿池」~山梨長野1泊旅行⑤
山梨と長野への1泊旅行ブログを再開!「アルトピアーノ蓼科」をチェックアウトしてからまず向かったのは「ため池」です😅でもただの「ため池」ではありませんよ!日本画家の東山魁夷画伯の作品である「緑響く」(↓)のモチーフになった「ため池」なんですよ\(^_^)/(壁紙ギャラリー「KAGIROHI」より)ここは鏡のような水面に山や木々の景色が逆さまに映り込む幻想的な風景で有名な「御射鹿池」です😊県道191号線を走り「奥蓼科温泉郷」へと向かう途中にあります!案内板にも幻想的な景色の写真がでていました!以前にも2回ほど訪れていますが写真のような景色にはお目にかかれずでしたが今回は?着いたときにはちょっと曇り空でいまひとつ鮮やかさがなかったけど水面は穏やかでした景色の映り込みもなかなかいい感じ😊このあたりが「緑響く」に描...鏡のような神秘の「御射鹿池」~山梨長野1泊旅行⑤
2024/07/08 04:59
日帰りの旅行江ノ島海鮮料理 魚かまと言う店で釜揚げしらす丼を食べました
日帰りの旅行江ノ島海鮮料理店 魚かまと言う店で名物の釜揚げしらす丼を食べました、メインのどんぶりにはご飯の上に生のしらすと白いしらすがのってていくらとウニものってました。大根おろしと生姜が美味しいです、シジミの味噌汁が付いて来て美味しかったです、また食べたいと思える品でした、後は水槽と海の写真を載せます。...
2024/07/08 00:47
バイク ソロ ツーリング :昭和の九州 卒業旅行 / ユースホステル利用(思い出記 )
今から40年位前。大学卒業直前に慌ててバイク免許取って九州一人でバイクツーリングした。ユースホステルに飛び込みで泊まって。そんなこんなの話を思い出しながらgooglemapを追ってみた。(忘備録) 免許取得&バイク購入 九州一人旅ツーリング 振り返って(経路・感想など) 免許取得&バイク購入 大学を卒業する年の冬休み前後にバイクの免許(中型)を取った。会社勤めになったら免許取りに行く時間もなくなるので、とりあえず取っておこうと。 その少し前に、ラジオ(番組名は忘れた)のゲストで片岡義男(作家)がバイクツーリングの話をしていて、バイクもいいなぁーとなんとなく思ってた事もあって、教習所で免許取得。…
2024/07/07 23:20
さて、夏の旅行のために購入したもの。
ずっと買おうって思ってたけど毎月の出費が多くてなかなかポチッと出来ませんでしたかなり前ですがZIP!かなにかでみたこちら!旅にめちゃくちゃ便利なんだと言うこと…
2024/07/07 22:11
海ほたるに行きました!
晴れていて良い日でした! 家人がタイムズカーシェアに登録したので、泊りで行くほどではないけれど、電車で行くには遠い所に行くことになりました。 とりあえず、埼玉神奈川千葉茨城あたりを周りたいな! タイムズカーシェア:車の良し悪しはわからないの
2024/07/07 22:03
【三重県伊勢市・志摩市】1泊2日 旅行記ブログ 前編・2022年10月
2022年10月に伊勢市・志摩市へ1泊2日の旅をしたときの旅行記ブログです。今回はそのときの様子を前編としてお届けします!伊勢神宮や抹茶、松阪牛のお店をご紹介!やはりまずは伊勢神宮内宮と外宮、おかげ横丁にいかねば!
2024/07/07 21:40
【兵庫県姫路市・神戸市】1泊2日 旅行記ブログ 後編・2023年1月
2023年1月に姫路市・神戸市へ1泊2日したときの旅行記ブログです。今回はそのときの様子を後編としてお届けします!神戸中華街や北野異人館、にしむら珈琲店をご紹介!さまざまな施設がある神戸はやはり一大観光地ですね。
2024/07/07 21:39
【夢乃井庵夕やけこやけ】兵庫県姫路・神戸旅行1泊2日 宿泊記ブログ 2023年1月
今回の記事は兵庫県姫路市にある「夢乃井庵夕やけこやけ」の宿泊記ブログです。真冬の露天風呂付き客室は最高でした!しかも宿泊費もお手頃でコスパよし!姫路城から車で行ける距離なので便利ですね。
2024/07/07 21:37
【兵庫県姫路市・神戸市】1泊2日 旅行記ブログ 前編・2023年1月
2023年1月に姫路市・神戸市へ1泊2日したときの旅行記ブログです。今回はそのときの様子を前編としてお届けします!穴子丼を食べて、姫路城や好古園に行きました。やはり姫路城は国宝なだけあって素晴らしい観光地ですね。
2024/07/07 21:35
【三重県伊勢市・志摩市】1泊2日 旅行記ブログ 後編・2022年10月
2022年10月に伊勢市・志摩市へ1泊2日したときの旅行記ブログです。今回はそのときの様子を後編としてお届けします!志摩地中海村や伊雑宮に行き、美味しい松阪牛ハンバーグカレーなどを食べました!
2024/07/07 21:33
ゴールドタワー 天空のアクアリウム『ソラキン』 (香川県綾歌郡宇多津町)
また間が空いてしまいましたが、5月の旅行の話になります。四国水族館の隣のゴールドタワーの『ソラキン』にも行きました。5Fまでエレベーターで上がって降りていくようになっています。【5F】 金魚・鏡・ミラーボールで演出された万華鏡をイメージした異空間金魚の水槽が窓にはめ込まれていて、金魚が空を泳いでいるイメージ。面白い発想ですね。手入れが大変そうな気がしますが、どうなんでしょう?にほんブログ村【 営業時間...
2024/07/07 20:14
鍵のかからない半個室(グランドキャビン)で宿泊 ホテル M マツモト
こんにちはmiracle-magicです。今回は松本旅行で利用したカーテンのみで鍵のかからないグランドキャビンで宿泊したホテルの模様を紹介したいと思います。 ちなみにホテルМマツモトはカプセルタイプの部屋が一番安くて数も多いですが、今回私はちょっとだけお金を足してタイプのグランドキャビンを利用しました。 シングルベッドにテーブルもあります。テレビもついています。フロントでイヤホンを借りることもできます。また大浴場もついています。 もともとの商業ビルの名残でホテル内には動かないエレベーター(階段)があります。 宿泊費なのですが、クーポンを使用したためオトクに宿泊することが出来ました。 平日の金曜…
2024/07/07 19:18
訪城記 ~多賀城~ 【2024.6.8】
6月7日、出張が終わった後その足で山形へ。 狙ったわけではありませんが、3月に運用開始したばかりのE8系でした。 翌朝は、始発の左沢線に乗車。 左沢で折り返し。 北山形で乗り換えて新庄へ。陸羽東線に乗り換えます。途中の鳴子温泉駅は濃厚な硫黄のにおいがしました。 小牛田から東北新幹線に乗り換えて国府多賀城で下車しました。 国府多賀城駅は2001年に開業した新しい駅ですが、駅からみえる多賀城は多賀城碑によれば724年創建とされ、今年でちょうど1300年となります。 記念の年に合わせ外郭南門の復元が進んでいます。 政庁へ一直線に続くメインストリートは、意外にアップダウンがあります。 東側の城前地区は…
【学割旅行記】福岡・長崎旅行から帰ってきました!2泊3日の旅行費。
こんにちは。 40代独身社会人の学割です! 本日、2泊3日の「福岡・長崎旅行」から帰ってきました。 旅行の想い出については、後日ブログに綴っていきたいと思いますが、 久しぶりの旅行は、サイコーでした! 旅の想い出を残していきたいと思いますので、 お楽しみにして頂ければ嬉しいです(^^)
2024/07/07 19:02
札幌2024年GW ☆NOUILLES JAPONAISE とくいち
円山公園駅から地下鉄に乗って、二十四軒駅に来ました🚃駅から歩いて、市場へGo🚶♀️🚶♂️今回は海鮮ではなく、ラーメンを食べに行きます🍜外のベンチに何組...
2024/07/07 18:31
外国人にもおすすめ!山口の観光地ベスト5
錦帯橋 錦帯橋 錦帯橋(きんたいきょう)は、山口県岩国市に位置する日本三名橋の一つで、その美しいアーチ状の木造橋が多くの外国人観光客に人気のスポットです。この橋は、岩国のシンボルとして知られ、その魅力的な風景が訪れる人々を魅了します。 錦帯
2024/07/07 16:39
神託の地を訪ねて!世界遺産「デルフィの考古遺跡」の魅力を探る
デルフィの考古遺跡とは? デルフィの概要と歴史 デルフィ(Delphi)は、ギリシャ中央部のパルナッソス山の麓に位置する古代ギリシャの聖地であり、アポロン神殿が建てられた場所として有名です。デルフィは、古代ギリシャにおいて最も重要な宗教的中
2024/07/07 16:38
ステキなお客様⑯初添乗から亡くなるまで~その1~
私の初添乗の時からのお付き合いとなったお客様の話です。
2024/07/07 15:53
最後の夏旅チャンス!ジェイトリップ「ラストサマーセール」開催中🌺
【楽天トラベル】春夏SALE開催中!国内旅行のセールプランも満載!ぜひこの機会にご利用ください。
2024/07/07 14:38
定山渓神社の魅力を徹底解説!自然と歴史が交差する癒しのパワースポット
定山渓神社について所在地とアクセス定山渓神社は、北海道札幌市南区定山渓温泉3丁目218番地に位置しています。札幌市中心部から車で約45分、またはJR札幌駅からバスで約1時間の距離があります。定山渓温泉街の向かい側にあります。車で訪れる方は指
2024/07/07 11:44
電動キックボードで小浜島をぐるりと一周!お気に入りスポット♪
連日の猛暑、、凄すぎますね^^;湿度もあるから早朝に窓を開けてもまったく爽やかな風が入らないので 苦笑朝からエアコンをつけてます、、電気代がオソロシイけどーー!体調を崩すともっとお金もかかるしね。こんな気温なので少しでも涼しく見えるかな・・?
2024/07/07 11:11
ANAで東京(羽田)〜沖縄(那覇)が9,800円〜の国内線航空券タイムセール開催!
ANAで東京(羽田)〜沖縄(那覇)が9,800円〜の国内線航空券タイムセール開催詳細は公式サイトをご確認ください。販売期間:2024年7月5日(金)0:00~7月11日(木)23:59搭乗期間:202
2024/07/07 10:54
ピーチが沖縄(那覇)〜東京(成田) 5,490円〜の国内・国際線セールを開催
ピーチが沖縄(那覇)〜東京(成田) 5,490円〜の国内・国際線セールを開催詳細は公式サイトをご確認ください。販売期間2024年07月05日12:00~07月08日23:59沖縄(那覇) - 大阪(関
タイの空を見上げてみれば、、、
タイの空を見上げてみるとあちらこちらに絡まった電線や通信ケーブルがあります。
2024/07/07 07:55
平塚の七夕まつりに行ってきました:本日7日が最終日です
昨日7月6日土曜日の湘南ひらつか七夕まつりに行ってきました。幼い頃に父によく連れていってもらっていましたが、実に50数年ぶりになりました。 混雑を避け、朝10時の開場を目安の平塚駅に到着しました。 駅前には、近隣地域の有名店が露店を出していました。 平塚の七夕祭りは...
2024/07/07 07:01
リゾナーレ熱海 和食ダイニング「花火」でいただく夕食
リゾナーレ熱海の夕食はお食事処「花火」でいただいたのだ。 花火やのぅ~。 記念写真も撮ってくれる。 ホスピタリティも抜群にゃ。 和食なのでお箸なのだ。 モ
2024/07/07 06:18
外国人にもおすすめ!広島の観光地ベスト5
原爆ドーム 平和記念公園 広島の平和記念公園(へいわきねんこうえん)は、広島市の中心部に位置する広大な公園で、その平和へのメッセージと美しい景観が多くの外国人観光客に人気のスポットです。この公園は、原爆ドームを中心に広がり、その魅力的な風景
2024/07/07 00:17
恐竜の世界へタイムトラベル!世界遺産「恐竜州立公園」の魅力を探る
恐竜州立公園とは? 恐竜州立公園の概要と歴史 恐竜州立公園(Dinosaur Provincial Park)は、カナダのアルバータ州に位置し、恐竜の化石が多数発見されることで知られる世界的に有名な場所です。この公園は、約75百万年前の白亜
2024/07/07 00:16
結構難行苦行、マイナポイントの登録をしてみた。 そして、一抹の不安。
先日、相当重い腰を上げて、マイナンバーカードを取得した。 まずは、準備が大変。 電子申請をしてみた。 通知カードとスマホだけで申請できるなんてすごい話といえば話だ。 顔写真は、自宅で撮影
2024/07/06 21:38
【滋賀県】『草津市立水生植物公園みずの森』に行ってきました。 花 スイレン
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、『草津市立水生植物公園みずの森』に行ってきました。(24年7月3日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 こちらは『みずの森』の行き方や、コミュニティ広場、紫陽花の写真を載せています。 ぜひご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【パラグアイオニバス】 【花影の池】 花影の池ではハスや、スイレン、フラワーバスケットの花が満開で、はっとするほど美しかった❗ ハスやスイレンは午前中が見ごろだそうです。 たくさんの方が見惚れていました。 【ハンゲショウ】 【紫陽花】 【アオバナ】 草津市(近江)の名産品「青花紙」…
2024/07/06 15:26
推し活応援キャンペーン✨開催中!【東武トップツアーズ】
✨🎤🎒💖🚅🎁 推し活をもっと楽しく!東武トップツアーズの「推し活応援キャンペーン」開催中!ライブ遠征やイベント参加をもっとお得に、もっと楽しく! 東武トップツアーズが贈る「推し活応援キャンペーン」は、推しを全力で応援するあなたにぴったりの特...
2024/07/06 15:10
難得龍神社の魅力大解剖!札幌の隠れたパワースポットへようこそ
難得龍神社について所在地とアクセス難得龍神社は、北海道札幌市豊平区水車町5丁目5−55に位置しています。豊平川沿いで、中島公園の対岸の位置にあります。御祭神とその由来難得龍神社 社殿難得龍神社の御祭神は難得大龍神(大竜王神)です。この神様は
2024/07/06 13:49
博多祇園山笠祭りへ
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 博多祇園山笠がはじまり10数メートルの巨大…
2024/07/06 07:24
ソラノビーチ Books & Cafe
記録しそびれていたけど、大浴場へ行く前に行ったトコがあるのだ。 リゾナーレ熱海に来たからには、B棟最上階にある「ソラノビーチ Books & Cafe」に行くべし。 きゃ~、スッテキ―! サラサラ
2024/07/06 06:11
孤独のグルメ聖地めぐり:鷺宮・みやこやの豚肉にんにく焼定食(東京都中野区)
今回の孤独のグルメ聖地めぐりは、Season1に登場した西武新宿線鷺ノ宮駅近くの「とんかつ・みやこや」さんにおじゃましました。 鷺ノ宮は急行停車駅(高田馬場より一駅め)ですが、 駅周辺の商店街は寂れてしまっています。ターミナル駅より近い地域にありがちですが、住宅密集地...
2024/07/06 06:08
【東京都の郷土玩具】抱き猫:いせ辰
入手場所:いせ辰東京都台東区谷中2-18-9TEL:03-3823-1453バナー↓をポチポチッとお願いします「いせ辰」は、江戸末期の1864年に千代紙・おもちゃ絵の版元として神田元岩井町で創業。江戸千代紙の伝統を守りつつ、江戸の粋なデザインを施した和文具、おもちゃ、縁起の張り子などを販売している。いせ辰の張り子は表情が穏やかで、見ているだけでほっこりさせてくれる魔力がある。そんな“いせ辰”さんで、仔猫を抱いた可愛らしい招き...
2024/07/06 03:41
我慢強いつもりのわたしがこれはひどいと思った宿
6月に夫と友人夫婦と4人で歩いた長距離周遊トレキングコース、Via dei Tusciの旅では、こちらの記事に書きましたように、夫にも相談しながら、基本...
2024/07/05 23:14
戦国武将が祀られる神秘の地:興国神社を訪れて
興国神社について所在地とアクセス興国神社は、旭川市東鷹栖3条4丁目2947番地に位置しています。この神社へは、旭川市内から車で約20分ほどでアクセスできます。公共交通機関を利用する場合、最寄りのバス停から徒歩約10分の距離にあります。また、
2024/07/05 21:29
本日から、2泊3日の「福岡・長崎旅行」に行ってきます!
こんにちは。 40代独身社会人の学割です! 本日から…
2024/07/05 19:08
202404 神話のふるさと縦断の旅2日目⑤【大御神社(おおみじんじゃ)②】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 大御神社を散…
2024/07/05 18:52
202404 神話のふるさと縦断の旅2日目④【大御神社(おおみじんじゃ)①】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 何とか動ける…
2024/07/05 18:51
旅から帰ってきたら…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ようやくパソ…
2024/07/05 18:50
札幌2024年GW ☆旭山記念公園
旅行6日目。一度も行っていない「旭山記念公園」へレッツゴー🚶♀️🚶♂️今回の旅行は、レンタカーを借りなかったので、公共交通機関を使っての移動です。Go...
2024/07/05 18:19
競い合う教会
【2024年2月】北イタリア、ロンバルディア州のソンチーノで、印刷博物館を見た後、まだランチまでに時間があった
2024/07/05 14:23
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、『草津市立水生植物公園みずの森』に行ってきました。(24年7月3日) 『草津市立水生植物公園みずの森』は、JR草津駅からバスに乗り換え、近江鉄道バス琵琶湖博物館行き乗車(約25分)、バス停みずの森下車徒歩すぐです。 バスが行き帰りとも、平日は1時間に1本程度しかなく、事前にバスの時刻表の確認をおすすめします。 (24年7月現在) 帰りは『みずの森』から徒歩約5分のところにある「琵琶湖博物館」からバスに乗りました。 (24年7月現在) また、バスの運賃は現金、チャージ式のICカードで支払えます。 後払い式(クレジット機能)のICカードは使えませんでした。 バス…
2024/07/05 11:29
北海道土産の新定番!『[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)』『ニセコメイプルバター』行列必至の人気土産【購入品紹介】
北海道土産といえば何を思い浮かべるでしょうか。道外の知人が旅行にくると決まってオススメのお土産を聞かれるのですが、地元ながら何でも美味しいと思うのでいつも返答に悩んでしまいます。食をしっかり楽しみたい通な旅行者の方ですと海産物や夕張メロン、
2024/07/05 09:07
チャチューンサオの中華菓子の老舗:タンセンチュア バーンクラー
チャチューンサオにある1932年創業の中華菓子の老舗「タンセンチュア バーンクラー」は昔から引き継がれて味のお菓子で有名なお店です。
2024/07/05 08:04
キッズ大谷シャツが1万6千円!!
先日、東京で孫の誕生日プレゼントにシャツでもと、孫一家とスポーツDEPOに!希望のシャツを探させたところ、「これがい...
2024/07/05 06:08
リゾナーレ熱海の温泉大浴場
リゾナーレ熱海には、温泉の大浴場があるのだ。 温泉宿だから、館内は浴衣でヘーキ! とは、思うものの、このデッカイホテル、浴衣とスリッパでウロチョロするのは気が引けるわ~。 ということで、スタッ
次のページへ
ブログ村 6551件~6600件