メインカテゴリーを選択しなおす
5月になって暖かい日も多くなって気持ちのいいシーズンに入った? と思ったのにここ数日は薄ら寒くて朝は暖房をつけたり、勿体なくて消したり・・・ どこも不調ではないし、よく眠れているし、風邪もひいてないのに 朝食後にお腹を壊したり、雨が降ったり止んだりのせいか?寒かったり、で お昼は雑炊食べましたがこれって体調崩れるの?気温の変化についていけてない? でもしょうがない、今週の雨と薄ら寒いのを…
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part19/令和4年10月26日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part19の紹介です。前記事のあらすじ布部駅の訪問撮影を終え、キハ40形タラコ色に乗り滝川へ。滝川からライラック34号で札幌へ出たのであった。次に乗るのは快速エアポート184号です。18:24 札幌始発 快速エアポート184号新千歳空港行き
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part18/令和4年10月26日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part18の紹介です。前記事のあらすじ富良野駅から、タラコ色のキハ40形に乗って、布部駅で下車し、訪問撮影をしたのだった。富良野ー新得間の廃止が決まった区間の駅訪問が終った。後は帰るだけとなった。これから乗る列車の入線です。富良野
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part17/令和4年10月26日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part17の紹介です。前記事のあらすじライラック11号で旭川に着き、富良野線で富良野で下車し、駅前の喫茶店で昼メシを食ったのでした。富良野で降りた時に止まってたキハ40形のタラコ色がこんれから乗る列車になるようです。キハ40形タラコ色
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part16/令和4年10月26日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part16の紹介です。前記事のあらすじ帯広駅から始発のとかち2号で札幌へ。ライラック11号に乗り換えて旭川へ向かうのでした。札幌からのライラック11号は、11:25 旭川着次に乗るのは、富良野線に乗り換えですが、乗り換え時間が8分しかな
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15/令和4年10月26日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15の紹介です。前記事のあらすじ東鹿越に着き、列車代行バスで新得へでて、普通列車で帯広へと戻り、連泊の宿へ帰ったのでした。6:00に宿をチェックアウトし、コンビニで朝メシ買うてから帯広駅に向かう。今旅最後の帯広駅です。乗るの
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part14/令和4年10月25日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part14の紹介です。前記事のあらすじ下金山駅の訪問撮影を終え、占冠村営バスで山部へ向かい、山部駅の訪問撮影をしたのだった。戻りは列車で、東鹿越駅へ戻って来たのでした。17:37 東鹿越始発 列車代行バス新得行き列車が遅れて着いたの
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part13/令和4年10月25日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part13の紹介です。前記事のあらすじ新得駅からこの日2回目の列車代行バスに乗り東鹿越駅へ。東鹿越駅から乗る列車がキハ40形紫水号だった。発車時間を勘違いしていて、危うく乗れなくなる所だったが、運転士の機転で乗せてもらい、下中山駅
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part12/令和4年10月25日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part12の紹介です。前記事のあらすじ占冠駅から特急とかちに乗って新得へ戻って来た。2回目の列車代行バスに乗る。が、代行バスまで時間があるので、SL広場に行き、SLを撮影したのでした。新得駅に戻ってきて旅の再開です。今回から、前
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part11/令和4年10月25日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part11の紹介です。占冠駅のホームに入る。これから乗る列車の入線です。12:01 占冠発 特急とかち3号帯広行き キハ261系4両4⃣🚭 特急とかち自由席 帯広の方向幕4⃣🚭 Ltd.EXPRESS TOKACHINon-Reserved For Obihiroの方向幕12:40
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part10/令和4年10月25日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part10の紹介です。金山駅の訪問撮影終え、次に行くんだけど列車は来ない。じゃあどうするのか?金山駅の駅前の通りに出た所に、占冠村営バスの金山駅前停留所がある。ここからバスに乗ります。どこに行くのか?占冠村営バスが来た。10:11
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part9/令和4年10月25日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part9の紹介です。とかち2号で新得に着いた。次に乗るのは、代行バスです。代行バスのりば代行バス時刻表4便しかないのは少なすぎる。朝出たら、5時間58分後までない。代行バスの入線です。7:59 新得始発 列車代行バス東鹿越行き列車代
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part8/令和4年10月25日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part8の紹介です。6:00前に宿を出る。連泊なので、ボストンリュックは置いて行く。コンビニに寄って朝メシ買うてから帯広駅に向かう。どこに行くのか?根室本線富良野駅ー新得駅間の廃止が決まってるので、布部駅・山部駅・下金山駅・(根)
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part6/令和4年10月24日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part6の紹介です。幾寅駅の再訪問撮影を終え、新得に戻ります。列車代行バスの入線です。15:21 幾寅発 列車代行バス新得行き列車代行様の幕16:21 新得着5分早着(16:16着)新得駅に入ります。次に乗るのは、おおぞら7号です。SHINTOKU
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part5/令和4年10月24日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part5の紹介です。札幌から乗ったとかち3号は、12:40 新得着トマムで上りの交換列車が遅れて来たので、とかち3号は7分遅れ着(12:47着)トマムでは雪が降ってた。とかち3号を見送る。次に乗るのは、代行バス東鹿越行きです。のりばは駅前
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part4/令和4年10月24日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part4の紹介です。次に乗る列車の入線です。9:08 稲穂発 普通苫小牧行き 731系3両普通 苫小牧の方向幕9:28 札幌着札幌駅に降りた向かいのホームに、uシートが先頭になってる車両が止まっている。uシートが先頭の列車なんて初めて見た
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part3/令和4年10月24日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part3の紹介です。10月24日はわたくしレッドボーイの53回目の誕生日を迎えました。おめでとうレッドボーイ。おめでとうと言われても嬉しくない。年は取りたくないモンだ。昭和44年10月24日生まれと言えば、ミッチーと生年月日が一緒なんだな
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2/令和4年10月22日
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2の紹介です。JR新千歳空港駅に着き、みどりの窓口でPeachひがし北海道フリーパスを買う。一応、試しにHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスがないか、指定席券売機で見てみたが、やっぱりなかった。Peachひがし北海道フリーパス10月22日か