メインカテゴリーを選択しなおす
ミッドタウン六本木、 国内最大の野外アイススケート場 ミッドタウン、ビル内久しぶり。箸専門店大好き 箸置きもかわいい 和食器もセレブ向け 大通りにある絨毯屋さん 六本木ヒ
鎌倉紅葉散策で北鎌倉の円覚寺の紅葉に続いて訪れたのは、鎌倉観光で欠かせない場所の一つ鶴岡八幡宮です。「御神木」として長い間鎌倉の歴史を見守ってきた鶴岡八幡宮の大銀杏は、平成22年3月に雪混じりの強風により根元から折れて倒れてしまいましたが・・元の場所のヒコバエから若芽が芽吹いて、枝はぐんぐんと伸びて葉を茂らせており、その成長を見るのも毎年の愉しみです。順調に成長し鮮やかに黄葉した銀杏の若木。この時季は、境内の池に散った紅葉と錦鯉の雅な競演を見るのも愉しみです。池の水面に散った紅葉と錦鯉の競演。源氏池のユリカモメ。ヒドリガモ。次は鎌倉宮と覚園寺へ続きます。鶴岡八幡宮~紅葉と錦鯉
昨日は風が強かったが良く晴れたので、鎌倉へ紅葉散策に行ってきた。春の桜も秋の紅葉も、明るく晴れた青空の下で見るのが一番ですね!鎌倉の紅葉は、今が見ごろで錦秋の風景を楽しめた。最初はJR横須賀線北鎌倉駅側の円覚寺の紅葉からスタートです。円覚寺正門入口前の紅葉風景。踏切の向こうを横須賀線の電車が行きます。見上げる錦秋。竹林と紅葉。可愛い地蔵さんにほっこり。池に散った紅葉。次は歩いて鶴岡八幡宮に向かいます。紅葉散策~鎌倉円覚寺
千葉みなと、千葉NHKで「どうする家康」展、賑やか千葉駅周辺
良い天気でした、 千葉NHKチコちゃん どうする家康展 写真コーナー ファイルもらった 駅アーケード アリスグッズが素敵 うさぎが可愛い 王道ツリー カゴが
先日、国分寺周辺を散策しました。 旧山手村役場の紅葉🍁が素晴らしかったです。 こんなに綺麗なのに、 周囲に人がいないです。 向かい側にある、旧松井家住宅 裏のかまどまで見たのは 初めてでした。 備中国分寺から、 総社吉備路文化館へ行く手前にあります。 駐車場🅿️からは、 10分程度歩くからか、 静かな空間です。 maps.app.goo.gl こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中旅行記
今日の画像は、昨日の金沢自然公園からの続きで散策した瀬上市民の森と瀬上池の紅葉風景をアップします。平日の初冬の森は静かで行き交う人もほとんど無く・・のんびり一人で紅葉風景を満喫しながら歩きました。瀬上市民の森と瀬上池の紅葉風景。紅葉をバックに咲く山茶花。昨日の夕暮れ散歩で見た沈む夕日。当地の日没時間は今が一番早く、pm4:29分。あと一週間ほどで日没時間は反転して、日脚が伸び始めます。夕焼けに浮かぶトワイライト富士。紅葉散策~瀬上市民の森
週末、もう紅葉狩りには遅いと思いましたが1日時間があったのでお出かけしてきました大阪府の箕面大滝写真でみるとやっぱりだいぶ枯れてる感じはしますね💦でも実際みると結構綺麗だったんですよ~私のカメラがよくないせいかも?観光客の方は大勢来られていました。秋の紅葉
晴天に恵まれた一昨日、市民の森の中を歩いて横浜市金沢区にある金沢自然公園へ紅葉散策に行ってきた。金沢自然公園は、周囲を市民の森や自然観察の森などの横浜市最大級の緑に囲まれた約60万m²の広大な敷地を有する自然公園です。この公園の紅葉の中で、一番きれいだなと思ったのは長いローラー滑り台のある広場のトウカエデの紅葉。青空に鮮やかに映えるトウカエデの紅葉。百日紅の紅葉。ハゼノキの紅葉。モミジとメタセコイアの紅葉。みずの谷の池に映る紅葉。池のほとりで獲物を狙うシラサギ。初冬の青空に向かって、冬薔薇が一輪咲いていた。紅葉散策~金沢自然公園
今日から師走、今年も残すところあと一ヶ月、壁のカレンダーも最後の一枚になってしまいました。世間では、月日の過ぎ去る早さは歳とともに加速度的に早まって行くなどと言いますが・・まさにその通りだと実感します。師走(しわす)の由来は、十二月は僧(師)をお迎えしてお経を読ませる習慣があり、師が忙しく走りまわることからが定説です。師走は誰も彼もが気ぜわしく忙しいため、日頃はゆったりと歩く人もつい小走りになったりしますね。今日の画像は、舞岡公園の紅葉風景をアップします。水車小屋と紅葉。もみじ休憩所の紅葉。メタセコイアの紅葉。銀杏の黄葉ともみじの紅葉。舞岡公園の紅葉
次は「蜻蛉の滝」に連れて行ってもらったのだ。 川の名前は「音無川」。 「あきつ橋」を渡って、 「蜻蛉の滝」まで、徒歩5分。 では、突撃ー! 石の階
名にし負う西区花園 我が裏庭いつもの公園への散歩もいいが きょうはその側面からいざ裏山へ先日のように本妙寺まで歩くのではなく(『山道を登りながらこう考えた』 )山へ入るのだ 熊本城も小さく見える 公園で猫やんに会えないのは残念だが 自宅から
南ドイツ!メミンゲンを散策【Memmingen】空港のある街
ランキング参加中海外旅行 旅のブログをしばらくお休みしていましたが、順々に再開していきたいです。 今回はドイツのMemmingen(メミンゲン)の紹介です。 地図 動画はこちら Memmingen(メミンゲン)とは? おススメ観光地 最後に 地図 ミュンヘンから1時間くらいで行けます。 ドイツ旅行の際は、下記アプリケーションをダウンロードしておくことをおススメします。 DB Navigator 開発元:Deutsche Bahn 無料 posted withアプリーチ 動画はこちら www.youtube.com Memmingen(メミンゲン)とは? 南ドイツ、バイエルン州、Unterall…
明日からまた雪予報なので今日は出かけました💦まずは白髪染め💇♀️そして保険会社へ手続きに💦ようやく眼鏡👓も作りました銀行🏦お買い物だいたいの用事は済んだはず…
最近はちょっと遠くのスーパーまで 歩いて買い物して、8000歩を目標に 夫婦で歩いてましたが、今日は久しぶりに 御所までウォーキング 可愛いワンちゃんを連れた人達の集いが あったみたいで、楽しそうだ
有楽町マルイはOL向けオタクの場所、清水玲子さん漫画史、タロットの絵
可愛いグッズがいっぱい オーナメント 最上階で、アニメのカードキャプターさくら展 写真コーナー スカーフ デザインが可愛い 売り物、ハイヒールそれなりの値段 清水玲
丸の内エリア、ディズニーコラボなどクリスマスイルミネーション
三菱美術館中庭の「美女と野獣」のオブジェが美しい 丸の内方面に向かうと花嫁さんが 結婚式場もあるホテルの一部 絵になる ビルがなければ開放的な場所だけど 銀座マロニエ通りにある
【散策】【観光】霊鑑寺~熊野若王子神社~渡月橋~法輪寺~天龍寺
今日は京都を東へ西へ。霊鑑寺から始まって嵐山へ。渡月橋、法輪寺、天龍寺、竹林の小径と散策してきました。 ん~、充実!
先週、朝の全国ニュースに出ていたと聞いたので 23日勤労感謝の日に 宇甘渓に行ってきました。 宇甘渓の北側から行くと 大きな看板あります。 看板のところに駐車スペースあります。 看板周辺に、紅葉🍁がありますが、 全国放送されたなら、 これだけなわけないと さらに南下しました。 1キロも行かないところに 売店や駐車場🅿️(無料)がありました。 道の両側に駐車場🅿️はあるので、 30台は停められそうです。 岩屋のかわや。のところに、 人工の滝があります。 滝の裏が公衆トイレ🚽です。 みなさんこぞって 写真撮ってました。 道を渡るとこちら側の紅葉🍁を楽しめます。 駐車場🅿️兼石の広場があります。 宇…
ジャックとエレナシリーズ 探偵ロボットとセクサロイドの二人が事件を解決する、 「竜の眠る星」は泣いた「22XX」も・・・ メスライオンとおぼっちゃま このシリーズ大好き 人魚姫を題材にした月
11/18(土)は、カヤネズミ球巣調査に参加しましたが、終了後はいつものように植物観察散策です。と言ってもこの時期見られる目新しいものはほとんどないのですが、…
出石そばを堪能したあと、 駐車場🅿️を停め直して 出石城跡に行きました。 昔大阪に住んでいたころ、 城崎温泉方面へ行く途中に 何度か立ち寄ったことがあります。 トイレの前のこの木がいちばんきれいに 色づいていました。 本丸跡の上にも石段が続いていて 上にも人がたくさん上がっていましたが そこまではいきませんでした。 1枚目と4枚目に虹🌈が映ってる… 紅葉も🍁ほどほどで、 綺麗な景色を堪能しました。 maps.app.goo.gl このあと、お土産物屋を見て回ったりしましたよ。 もっと城下町?を 散策したかったですが、 駐車場🅿️が出石城趾の横だったので、 駐車場周辺のお店だけみました。 辰鼓楼…
おいしいお蕎麦の後は、生見海岸のメヒルギを眺めて西大山駅をめざします。日本最南端の駅開聞岳と列車を眺めます。その後夫お勧めの、シャッターポイントを目指しフアィ…
11/18(土)は、カヤネズミ球巣調査に参加しましたが、終了後はいつものように植物観察散策です。と言ってもこの時期見られる目新しいものはほとんどないのですが、…
11/18(土)は、カヤネズミ球巣調査に参加しましたが、終了後はいつものように植物観察散策です。と言ってもこの時期見られる目新しいものはほとんどないのですが、…
今回はクラブルーム利用〜 朝食もラウンジで提供される場合もありますが〜 クラブルームの特典として1Fのザ・カフェにていただきました いつもの旅行であれば、朝1番から朝食会場に向かうところですが、今回は何もしない旅〜 モジャなどは朝風呂に入ったり、部屋でコーヒーを頂いたりマイペース〜 私もさほどお腹も空いていないし、ブログを読んだり書いたり〜 それぞれに時間を過ごしました♪ 朝食の時間がam7:00からam11:00迄〜 基本チェックアウトが12:00だからなのか、11:00までなら朝と昼兼用もできますね☺️ とはいえ9:00ぐらいには朝食会場に向かいました 窓側の席に案内され、丁度出勤するビジ…
昨日開催された 全国山城サミット朝来大会に 家族が参加しました。 高橋英樹さんがきてたそうで、 対談が面白かったそうです。 私と末っ子は、 開催中は、 近辺を散策していました。 綺麗な紅葉🍁と 会場と図書館との間に、 アンネのバラ🌹を見つけて癒されてました。 オレンジ色のきれいなバラです。 うちの庭にもある花ですが、 瀕死になったので、 春に接木したのがありますが、 持ち堪えてくれるかしら…。 ランキング参加中薔薇が好き 岡山情報ではないですが…(^^; こちらを押してもらえると 更新の励みになります。
孫がインフルエンザにかかり、治ったと思ったら長女にうつり アンデルセン公園行きが順延になってましたが、やっと昨日行くことができました。 ふなばしアンデルセン公園 (park-funabashi.or.jp) あいにく
【甲府駅散策】丸十パン!甲府市役所展望台!舞鶴城公園!桔梗屋 黒蜜庵 信玄餅ソフト!
【甲府駅散策】サントリー登美の丘ワイナリーに向かう前に、甲府駅周辺を散策しました甲府駅に到着したらまずは武田信玄にご挨拶行き先は(1)丸十パン(2)甲府市役所…
瑞牆山山麓の秋の雰囲気を楽しんできました。 瑞牆山を登ったの30年以上前の初夏でしたので、しばらくぶりの 山麓でした。 今回は時間がなく、山には登らず山麓…
観光に力入れてる 坂川、かもがいっぱい、川沿い、寒い12月中旬の気温 寒すぎで徒歩短縮、流山電車に乗って、早めに目的地のカフェに 由緒あるアトリエ アトリエ黎明 カフェも兼
紅葉を見に行ってきました。2回目の近水園(おみずえん)と龍泉寺です。9月に無料循環バスで行ったところです。 近水園 40年来の友人守山さんから「近水園に紅葉見に行きませんか」とお誘いがあり、内心2ヶ月前に行ったけどなーと思いながら、それでも
広陵町の集落といえば、南郷の環濠集落が知られています。今日の集落ポタは、広陵町の平尾で、馬見丘陵の南西側になり、多くの古墳をはじめ、神社仏閣も多数存在する町です。丘陵地に広がる、集落の細い道をミニベロで走ってみます。高田川の紅葉した桜並木を通って、広陵町の集落へ、道が細く、入り組んでいますね。走りにくいですが、散策がてら風情ある集落の道を走るのが好きなんです。細い路地には自転車の利点が発揮され、行...
里山渓流散策でイワナを撮る禁漁になって一か月強が過ぎました~禁断症状が出て一番つらい時なんですこの時期には毎年近くの山田川にイワナを撮りに行きますこの手前に駐車スペースがあります山田川の二股で自分達は左の林道を行くこんな感じの沢で大きくは無いがヤマメとイ
痛くても動かせ!厳しい担当医、左手首複雑骨折・完治全治の言葉無し
2月12日に左手首骨折 腫れが酷い なるだけ片手で出来ることはするように・・・ 利き手は大丈夫だったので、爪切りとかできないこと以外は、 炊事・洗濯・掃除・入浴右手だけでこなす。 次女も容赦ない、動か
タダで植物園へ 我が市では65歳になるとシルバーカードなるものをもらえます。65歳になる年の前年度末に送られて来るのですが、いきなり届いた時にはちょっと複雑な気持ちになったものでした。 それでも植物園の入園料が無料になったり、後楽園の入園料
日本★京都|秋の散策♪京都府南端【笠置町】❸レトロな街並み⑵(2023.11.01)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月1日(水)コスモス畑を見に行った日昨年秋、初めて知って行ってみた【恭仁京後】のコスモス畑『日本★京都…
いよいよ江戸城の中へ入っていきます。北桔橋門のあたりでひとしきり石垣や門の説明を聞き、北の丸から本丸に向けて歩きました。皇居東御苑は観光客で大にぎわい。日本人と外国人との比率は半々くらいでしょうか。
学生時代の友人に、お城好きさんがいます。イギリス在住の友人が帰国したタイミングでのプチクラス会は、江戸城探訪の散策となりました。石垣や門をメインにしたツアーはとても興味深いものでした。
日曜午後の散策熊本駅前のホールでアマチュア・オーケストラの演奏会は9月のシンフォニエッタに続いて10月は熊本フィル 私のお目当てはシューベルトそれまで元気のなかった(?)オーケストラがこの曲で見違えるように(聴き違えるように?)生き返ったフ
ハートゲートも楽しい 出入り口にも飾りが 土日に行くはずが 孫がインフルエンザで中止になり、私だけででかけて来ました。 往復10キロ自転車でスイスイ、手首のリハビリにもなります。 秋