メインカテゴリーを選択しなおす
5月なのに、こんなに暑い日が続くとなんだか体がだるい。水分とって、栄養とらなきゃ。今年も、大好物のガスパチョはじめますかー。トマトが甘くなってきたし、スイートバジルも買いました! ガスパチョとハッシュドビーフの夕食 もくじ 夕食 低糖質のガスパチョ カリフラワーライスのハッシュドビーフ 昼食 低糖質あんかけ焼きそば ひとこと NEXZへのお祝いが「きょうのはてなブログ」に 夕食 低糖質のガスパチョ 〇トマト・ニンニク・セロリ・玉ねぎ・スイートバジル・キュウリ 〇白ワイン・コンソメスープの素・塩 分量 トマト 200g 2個半 ニンニク 1/2個 セロリ 30g 玉ねぎ 20g スイートバジル …
以前買っていました。 かんたん酢トマト ミツカン カンタン酢 トマト 350ml ケチャップの代わりに使っています、ってラジオで言っていたことで、買ってみました。 何となく、酢、のイメージからか、健康に良さそう、ってことでして。 週末に、鶏ひき肉を買っていまして、それと、冷凍庫に入って忘れかけていた木綿豆腐。 人参と玉ねぎも使いましょうか。 鶏ひき肉と冷凍した豆腐を解凍して水分をギュッと絞って混ぜ混ぜ、 塩コショウと粉末味噌、チューブの生姜を入れて味付け。 そこに、みじん切りして炒めた人参と玉ねぎを入れまして、さらに練っ..
「暑っ!!」 暑くて目が覚めたら部屋が30℃だった。 恐ろしー。 仕事が最後だった人と記念撮影。 たくさんの花束やブーケをたくさんもらって困っていた。 持って帰れないのでもらっていいよって言うのでもらってきた。 百合とか芍薬とか、めっちゃ豪華。 ボリュームがありすぎて花瓶に全部刺さらなかった。 居間に飾った。 かわいい紅花と芍薬を部屋に持ってきた。 芍薬の大きさを写真に納めておこう。 もう開きかかってます。 紅花の色合いが好きです。丸くてかわいい。 うまく写らない。 次の日の朝。 芍薬が60%くらい開いてきています。 全部開くかなー。わー楽しみ。 最近のごはんです。 溜めすぎたので画像だけ載せ…
アクアパッツアよりも香りとコクが強い感じでしょうか。 この料理は、アサリから出る旨味に、オリーブとトマトを加えて作るソースが真鯛の身にジックリと染み込んでいます。 真鯛に小麦粉をまぶしているので、ソースと真鯛の身の絡まりがとても良いですね。
皆さんお久しぶりですがお元気でいらっしゃいましたでしょうか?長い間ブログをお休みしてしまいました。。。4月は日本の実家に戻っていたのと帰ってからも娘の大き...
【孤独のグルメ鍋つゆ】レタスのしゃぶしゃぶって美味しいのね!
今日はお久しぶりの鍋つゆ研究ですよ! って、半月前に食べたばっかりなので久しぶりでもないのか?? ちょっと微妙なラインかもしれませんけども……(汗)
丼さんは心に誓ったのです! お惣菜を買わない生活!!!!! ちょっと頑張ってみようかなと。いやね、週に1~2回ほど食料調達のためにスーパーへ行くんですけれど、
ここのところちょっと元気がないもんで、お好み焼きを食べることにしたんですよ! 糖モリモリなのでエネルギー補給もできるし、豚肉も入れるのでタンパク質も入っているし、
すごい!ほんとうにたまたまだけど、明日の献立さいころステーキです(笑)一年後も同じようなメニューとは…( ̄▽ ̄)なめこもあるよ!!!!【5月22日のメニュー】・白米・さいころステーキwith新玉ねぎサラダ・なめこと豆腐のお味噌汁え、すご。ミ...
今日もお越し下さりありがとうございます主人がゴルフに行った朝のんびり1人朝食タイムを楽しんでいる私にほんブログ村 1人のんびりダラダラ~と台所へちなみに、ゴル…
大根の値段が随分高くて、1/3カットを買っていたのが、このところ安いことに気がついた。本日は大きさにもビックリ!持って帰るのが大変だけど手が伸びる。お、重い。 長さは48cm。重さは2キロ越えだった! 大根48cm2.2kg まずは生で堪能したい。大根スティックにはカラシマヨネーズと決めている。 もくじ 夕食 野菜スティック 白滝多めの肉じゃが 干し桜エビのかき揚げ 昼食 低糖質もち麦パンのチョコサンド ひとこと 1周年Let‘s talk about NEXZ 夕食 野菜スティック 〇大根・キュウリ・プチトマト 〇味噌・カラシ・マヨネーズ ダイコンは皮を剥き、スティック状に切る。キュウリも軽…
後任の農水大臣には、小泉進次郎さんが 起用されましたね。 就任時に石破総理からは「とにかくコメ だ」と指示され、 進次郎氏は、自らを「コメ担当大臣」と 称し、鼻息も荒い様子。 環境大臣の時代に、レジ袋を有料化して 失敗しているから起死回生のチャンス。 コメの値段を下げることに全力投球して くれるのではないでしょうか。 期待したいです。 ** おうちごはん ひき肉が安かったので、 ひき肉肉料理3連発 ・巻かないロールキャベツ ・ミートオムレツ ・ハンバーグ
世界の料理 アルジェリア編:シャクシュカを作ってみた ~ ShakshoukaじゃなくてChakhchoukhaです! byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのおうち調理版アルジェリア編です。 このまえ失敗したアルジェリア料理今度こそリベンジするぜ! また? 大丈夫かな? チュニジアは美味しかったから、アルジェリアもきっと大丈夫? ⇩ 失敗したアルジェリア料理 sasakumax.hatenablog.com ⇩ 美味しくできたチュニジア料理 sasakumax.hatenablog.com sasa…
カッテージチーズ作ろう! おうちで簡単に作れるフレッシュチーズ!ホエーの活用法も紹介 byふすまぱんブログ
はじめに ~ おうちでチーズを作ろう! このブログでは、簡単にできる色々なレシピを紹介しています。 今回は、自宅でも簡単に作れるカッテージチーズ作りに挑戦します。 最近は物価が上がっていてチーズも高いよ~😣 カッテージチーズなら牛乳から簡単に作れるぜ! じゃあ作って~! sasakumax.hatenablog.com はじめに ~ おうちでチーズを作ろう! カッテージチーズの基本情報? カッテージチーズとは? 特徴 使い方の例 カッテージチーズの栄養成分 ポイント カッテージチーズの価格 ~ 作った方がコスパがいいの? ◆市販のカッテージチーズを買うメリット ◆牛乳から作るメリット 牛乳から…
世界の料理オーストラリア編:ジャッフル ~ 朝食でおなじみのホットサンド & 世界一マズいジャム?! in 日本橋 byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのオーストラリア編です。 世界の料理を食べ歩き! さて今回は・・・? 日本橋で朝食を食べたいぜ。 日本橋にオーストラリアの朝食が食べられるお店がありますよ。 優雅にモーニングをいただくぜ。 sasakumax.hatenablog.com はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 今回の国:オーストラリア オーストラリアの料理について オーストラリ…
子供のころ、実家ではシチューライスが当たり前で、大きくなってからシチューライスはデフォルトではないということに気づきました(笑)【2024.5.21のメニュー】・シチュー・大根サラダこの日のシチューは、ニンジンをかわいく型抜きしてあります(...
豚挽き肉、玉ねぎのみじん切り、ミックスベジタブル、茹で上がったマカロニを油で炒め、コンソメの顆粒と溶くための水、酒、おろしにんにく、味噌を加えてよく混ぜ合わせながら炒める。味噌が完全に混ぜ合わさって味が馴染んだら出来上り。にんにくが効いた肉
雨が降って寒くなったり、晴れると暑かったり(;・∀・)体調崩さないようにです。さてさて・・梅雨時期の旬と言えば「イサキ」さん。 身も確りしていて最高ですね...
今日はとても良い天気でした。まさか外に出たときに気温が高いと知らず、ガンガンに日を浴びてしまいました。出来るだけ日陰を選んで歩いたけど、日焼けしてしまったかもしれません。日焼けは...
食費は1か月 8万円 が目標!注) ほとんど目標額に収まってません 我が家の晩御飯1週間(月~日曜日)の記録です。 たいして節約もできてない、か…
釣り人が3日間滞在、1日目に高級魚の赤ハタ2k級をゲットしました。 さすがです。 これは白身ですごく美味しい。スーパーには並ばない🐟です。 さっそく握り寿司にして、いただきました。 半身はとりあえず、薄味の粗煮にして、翌日煮付けにする予定です。 2日目は水イカを2匹か、3匹、お裾分けに頂いたので、イカ刺しと、イカフライ。 鯵も手に入ったので、タルタルでフライの盛り合わせ。水イカは甲イカだったか、これは料亭におろすそうです。 このイカを食べたおかげで私はスーパーのイカが食べられないのです。2年も食べられなかった。最近はぶつぶつ交換で、月一回はいただけます。 3日目は五島牛とピーマンをナンプラーで…
高1の孫長男は「ばあちゃん 豚の角煮が食べたい」とよく言ってきます。だけど、今は豚バラのブロックも高くてねェ~^^;そんな時にYouTubeでみつけた『厚...
5月20日、推しのNEXZがデビューして1年が経った。私にとって初めての推し活。オーディション含めておおよそ2年の幸せをありがとう!お祝いのライブ配信を見ながら、本日はおうちパーティーだ! メンバーに関係する料理(推し活レシピ?)を作ろうと思ったが、7人分はなかなか大変。デパ地下で調達する。でも、低糖質にして食べたいので、デザートのプリンは手作りで! NEXZ デビュー1周年 祝メニュー もくじ 夕食 低糖質プリン トンカツ チキン南蛮 イカとキュウリの炒めもの お寿司 ハンバーガー パンケーキ ひとこと NEXZ1周年記念ライブ 夕食 低糖質プリン リーダーのトモヤから連想したプリン。 トモ…
今朝起きて、スマホをチェックしていた ら、 「首相、農水相更迭」 という文字が飛び込んできました。 更迭は当然のことだと思いますが、 石破総理も判断が遅いんですよ。最初、 続投とか言ってましたよね。そんなの有 り得ないじゃないですか。 それにしても、あの大臣は夏の参院選前 に、だいぶやらかしちゃったよなぁ。 ** おうちごはん 作り置きの肉じゃが
量産態勢に向けてリハビリ。ちょっと放置してると紙がシケっていかん。これを紙が風邪をひくと形容するらしい。勉強になる。 pic.twitter.com/3w0maRHhKC— ささきゑびす (@ebisunokonoko) May 17, 2025 少しずつですが、絵をコンスタントに量産するペースを取り戻しつつある感じがしないでもないような気がします。描いたら随時SNSでもポートフォリオでもブログでも公開してくので見ていただけたら嬉しいです。よかったら...
今日は最高気温31度!さすがに暑くてへろへろ!!いくら水分摂っても満たされない・・。さて、近所の方に花の苗をもらいました。ホウセンカ、ベニバナ、ヒャクニチソウです。今日はこれらを植える場所を作るだけで終わった・・。明日は平年並みの暑さらしいけど。里芋畑もこ
ツナ缶を使っています。 ツナ缶は、とてもなじみ深くて、食べていると何だか心和むような味わいがありますよね! この料理はツナの旨味だけを取り出して作ったスパゲッティです。 ツナをカリカリのフレーク状になるまで炒めているので、香ばしい風味があります。 生のトマトを使い、酸味と甘味をソースにプラスしていますのでスッキリとしていて深い味わいがあるのが特徴です。
わたしは「家で揚げ物をしない」を信条に生きてきた女。呪縛のような真偽不明の手作り信仰には断固としてNOを突きつけてきた鋼の女。だけどいま、その心情が揺らいでいます。 yuringo738.hatenablog.com yuringo738.hatenablog.com 中学生になった娘ふたりがここ数ヶ月間、しきりに連呼するのです。 「唐揚げが食べたい!」 娘を心から愛してる。それでも家で揚げ物したくない女ごころ。 だから買ってみたこれ▽ ヒガシマル醤油社の「揚げずにからあげ(鶏肉調味料)」。 小袋に粉末が入っていて、ブツ切りにした鶏もも肉にまぶしてフライパンで焼くだけで手軽に「唐揚げ風」の惣菜…
本日みっつめの記事。追いつけなかったらゴメン。一気に更新していくよ。ウチのブログを見てくれてる人も本当に楽しみにしている人もごく僅かだと思うけどな。【かぼちゃとパプリカと肉団子の青椒肉絲風】家で余っていた食材を使って青椒肉絲。青椒肉絲じゃなくて、あくまで「青椒肉絲“風”」。具材はかぼちゃ・パプリカ・ピーマン・しめじ・肉団子。タレは自作すれば買わなくたって済むし、市販されているその何とかの素を買わない...
簡単チーズ きのこリゾットの作り方〜 節約&満足レシピ〜 忙しい日のランチや夜ごはんにぴったり、手軽に作れて美味しいチーズきのこリゾットのご紹介です冷凍ご…
帯広から帰ってきた翌日夫も休みだったので「今日は何食べる? 早い時間から飲めるね♪」占冠のサービスエリアの出店でみつけた、美味しそうな山わさびこの山わさび...
独り身になって以降食べ物の話ばかり増えててごめん。味の素、多分どこのご家庭でも欠かせない調味料だと思う。今回はうちで使っているその容器の話でも。昔から詰め替えしながら使っている瓶容器ですが、いつからこれがあって使っていたかはハッキリとは覚えていない。気になって調べてみようと思い検索したら公式サイトにこんなページがあったのでリンクしておきます。https://story.ajinomoto.co.jp/history/044.htmlこれを見る...
今日もお越し下さりありがとうございますスーパーで大きな大根(葉付き)が売っていましたこの写真ではよく分かんないですね~(^^ゞ すっごく珍しいし貴重だわ~(し…
花付きキュウリは、とにかく新鮮。意外に柔らかく香りがいい。たくさん食べられるよう刻んでバンバンジーに添えることに。 もう1品は、新玉ねぎを生で食べようと思っていたので、水ダコを探した。本日はお徳用の大パックがなかったので、ちょっと高いけど2パック購入。とびっこをのせて塩ポン酢で。 バンバンジーとタコポン酢の夕食 もくじ 夕食 花付きキュウリのバンバンジー 新玉ネギのタコポン酢 昼食 低糖質もち麦パンのハンバーガー ひとこと NEXZ グローバルデビュー1周年 おめでとう! 夕食 花付きキュウリのバンバンジー 〇鶏もも肉・キュウリ・プチトマト・塩・コショウ・酒 〇練りごま・酢・醤油・ラカント・中…
びっくりしました。 農水省トップの発言。 発言の中身よりも、これを言ったらどう なるかというのがわかってないところ。 どんな感覚をしてるのか・・ でも、この大臣、以前からコメ高騰の対 策とか発言を見ていると、国民に寄り添 ってないのが丸わかりだったからなぁ。 こっちはね、お米を食べる回数減らして 頑張ってるんだからね。 小麦粉で作ったお好み焼き。
食感の良いアスパラガスに蟹を使った餡の旨味をトロリと絡めた、淡い味わいで上品な口当たりが優しい一品です。 使う蟹肉の蟹の種類はどのようなものでも良いと思いますし、カニ缶でも爪肉でも脚肉でも、一番手に入りやすいもので良いと思います。
出張さえなければ、 父が作る週末の晩ごはんもそんな珍しくなくなった昨今。 妻にそそのかされて新たな一歩を踏み出しました。 今回は手作りパンです! 最近、妻と娘でパン作りを経験したようです。 その時の材料が残っているので、 私にもパン作りを勧めてくれました。 強力粉の裏面に記載されたレシピを元に、 私はできるだけ指示に徹して、 実行部隊は次女(小5)メインで進めてまいります。 主な材料はこちらです。 初対面の強力粉 前回、妻が作った作ったときは強力粉100%で作ったようですが、 もっちり感がかなり強かったので、 少し薄力粉を混ぜてさっくり感を加えるレシピを採用します。 強力粉210gと薄力粉40…
最近、レタスの値段が落ち着いてきましたね。近所では100円で売られることも多くなってきました。春から家庭菜園でベビーリーフ育てていますが、雑草感がすごい…(笑)もう少し、柔らかい葉に育たないかなあ、品種の問題かなあ。【5月20日のメニュー】...
今日の晩ご飯は本鱒の焼き漬けを作りました。お昼頃から本鱒をフライパンで焼き漬け汁に漬けておきました。 夜にはしっかり味がしみていて美味しかったです。漬け汁にはインゲンの他に畑のアスパラも入れて煮ました。 肉そぼろは長ネギの代わりに畑のわけぎを入れました。 ニラの和え物は畑のニラで作りました。 ↓今日の献立は中井エリカさんのレシピを参考にしました。 「冷凍作りおき」で平日ラクラク!食堂あさごはんの晩ごはん [ 中井エリカ ]価格: 1496 円楽天で詳細を見る
今日も曇りで微妙な天気でした。とりあえず洗濯物は乾いたので良しとします。やらないといけないことが数個あるのに、先延ばししてしまって進みません。パズルゲームをしたりして現実逃避をし...
「天下一品(冷凍ラーメン)」を頂きます!|キャンプ道具で作る簡単ご飯
キャンプ道具で作る簡単ご飯シリーズ。今回はキンレイのお水がいらない冷凍麵シリーズより「天下一品」。天一といえば、チキンポタージュスープとも言えるような、ドロドロ濃ゆ~いスープが特徴ですね。果たして、そのお味は……?
本当は起きるのもきついが既に梅雨の如き天候で昼は尚更蒸し暑いし期限切れの食材があるしでちょいと頑張りましたわい。鬱人にとって調理は大仕事。そう云えば外食していないなまー店自体近場にないけど😃にほんブログ村人気ブログランキング...
TH69です。 生協で購入した冷凍のカットされた鮭を使って海鮮パエリアを作ってみました。 ワインはアルゼンチンのトロンテスです。アルゼンチン土着のマスカット系みたいです。 レシピはこちらです。 赤ピーマンの代わりに緑ピーマンを使い、人参・にんにくの芽・自家製絹さやを加えました。海鮮系は冷凍のあさりとホタテとエビです。色付けにターメリックを使いました。 スーパーで安売りしていたブラウンマッシュルームを買ってきたので、まずきのこ類をバターで炒めてから海鮮系を入れて白ワイン蒸しにしました。 ワイン蒸しした海鮮系ときのこは、ざるで濾して煮汁を分けておき煮込む時に使います。 ターメリックとパプリカはスパ…
★ 5月18日(日) ⛅ ★ 今日はみどりこさん&Kちゃんと一緒に Nちゃんの《バースデーパーティー》に行ってきました たくさんの人が集まって BBQやお料理がいっぱい・・・ Happy Birthd