メインカテゴリーを選択しなおす
〜【おうちde麺ごはん】ガッツリ!牛肉ぶっかけうどん♪甘辛く焼いたお肉のせが堪らない!〜
おうちde麺ごはん♪ガッツリ!牛肉ぶっかけうどん♪甘辛いお肉がたまらないんです!
最近、物忘れが激しくなってきたのか。いや、若いころからそそっかしかったよ…、と自分を慰める。昨夜の夕食では、完全に食べ終わってから気が付いた。おかずが少ないかな、って、一度は思ったというのに…。 この時期に、必ず買ってくる皮付きのベビーコーン。そのまま焼くと、甘味があってジューシーで、特にひげの所まで食べられる。魚焼きグリルに入れてそのまま放置していた。 焼きベビーコーン もくじ 夕食 カレイのムニエル 豚しゃぶサラダ 松山あげのチリコンカンチーズ焼き 蒸し焼きベビーコーン 昼食 ブランパンのチリコンカン添え ひとこと NEXZ 日本ライブツアー行ってきます! 夕食 カレイのムニエル 〇カレイ…
パティスリーキハチ トライフルロール 浦和で購入 クリームとたっぷりフルーツでどっしりした重み 薄めのスフレ生地に ディプロマットと生クリーム、そこにいろいろフルーツ 目にも麗しいロールケーキでした マンゴーも売ってて惹かれた 私が結婚記念日は忘れてたが 結婚26年目に突入です 今日も良い一日を! ランキング参加中gooからきました
4月に受けた健康診断の結果が届きまし た。 過去2回分のデータも一緒に記載されて います。なので見比べることができるよ うになっています。 さて、私の血圧ですが 前々回 令和5年 116-85 前回 令和6年 118-87 今回 令和7年 140-91 健康診断は、いずれも春の同じ時期に受 けています。 去年の春以降に何かが起こっていること がわかります。。 ** おうちごはん あじの南蛮漬けを作りました。大好きな メニューのうちのひとつです。
昨日は終日の雨でした。 夜、雨が上がったので、午後8時前に、蛍(ホタル)を見に行きました。 家から徒歩100歩のところに河川があります。 今年も、たくさんの蛍がいました。 ウジャウジャと言っていいほど、たくさんいました。 例年は蛍を見るために、たくさんの人
東京湾のマダコ釣りが解禁になって沢山のお客様で賑わった訳ですが、今期はまずまずだったようです。年末はマダコの値段が高騰していて・・。うほっ良型だ~(*^-...
ちょっと今日はもう限界が近そうですよ……。〆切に追われて朝まで作業をしていたもんで、もう目・首・肩・腰バッキバキ!!!!! 顎もガコガコ鳴っちゃってますねぇ……。
今週も週末のお楽しみ企画!? パンケーキタイムを満喫しておったのですよ!! 我が家ではあんまりにもしょっちゅう作るもんで、
何か物足りないので実験してみた かす汁を作った 我が家の冬の定番料理なんやけど 春も終わった初夏なのにかす汁か?(゚∀゚)ワラ ダンナのリクエストで作った…
ここ半月ほど外出したり来客があったりといつになく忙しい日々を過ごしているのですが、外食にもお惣菜にも頼らずに乗り切れているぞと! 丼さんってば誘惑に負けずに頑張っているぞと!!
【AI武士が語る。】『肉を柔らかくする10の極意』【46巻】
【AI武士が語る。】『肉を柔らかくする10の極意』【46巻】 第一章:肉の固さ、その正体とは何ぞや? まず知るべきは、「なぜ肉が固くなるのか」。その原因、多くは筋繊維と結合組織。特に赤身肉や運動量の多い部位に多し。また、 […]
今日は朝から雨で洗濯物は部屋干しです。先日から熱が出て、仕事を休んでしまいました。体温計では36.6度しか出ないけど、こんなに体が熱くて辛いのにおかしいなと思って体温計の電池を変...
ネットでバズった唐揚げの作り方で「天ぷら」も作れないか⁉と挑戦した記録
料理研究家リュウジさんの動画で見た「ネットでバズったありえない唐揚げの作り方」に習い、てんぷらはできね~か~?とチャレンジした記録。
イカのパスタ作りました。一仕事の後なので美味しいです。私はトマトの缶詰、あまり美味しいと思えなくてトマトを刻んでオリーブオイルで炒めるのをベースにします。湯むきしたら完璧だけど面倒なので。やることたくさんあるんですが、ビール飲んで映画見て、幸せーこの2.3日のやったことメモ7月の個展のご挨拶の雛形考える(=゚ω゚)ノギャラリーメール承諾書返事(=゚ω゚)ノB会社スマホ操作バーコードから開く(=゚ω゚)ノブログの定型文修...
また車中泊に行ってきました。 この間5月の頭に行った、今回も5月だった。タイトルが被ってしまう。困りました。 寸又峡が良かったのでもう一度行こうと思っていた。 あの芝生の綺麗なところで車中泊してみたい! 数日前から天気予報の雲行きが怪しかった。当日は雨が確定。 雨の場合の第2希望は掛川花鳥園にしようかなって思っていた。 当日。 やっぱり雨。 寸又峡に車中泊するという夢がなくなり、遠出したくなくなってしまった。遠い分ガソリン代がかかるし。 動物を見て癒されたいんだよなー。 伊豆三津シーパラダイスに行こうかな。20年くらい行ってないし。近いし。 ってことでいつもの車中泊スポットへ行こう。 下界の気…
〜【業務スーパー】かんたんパスタ!”カルボナーラ タリアテッレ♪“濃厚ソースに驚き!〜
業務スーパーかんたんパスタ♪カルボナーラタリアテッレ!パスタ入り2人前!ワンパンパスタだけど旨くてコスパもサイコー!
先日、焼肉が食べたくなって、妻と「肉匠みちば」に行った。 ランチタイムだったが比較的スムーズに席に着けた。 「みちば特製 焼きすき定食」を注文。 注文した料理…
ドーンとメインになる食材はないが、冷蔵庫に少しずつ残った肉や魚を総動員させる。今日はもう買い物には出かけないからだ。もうすぐ推しのNEXZの日本ツアー。ライブ前日に食材をそろえて、当日は朝から帰宅後に食べる夕食を準備するからね。 合い挽肉と豚ロース少々、冷凍庫にマグロの柵がある。それぞれを使って3品。 マグロのロミロミと豆腐炒めと豚汁の夕食 もくじ 夕食 マグロのロミロミサラダ 豆腐炒め 昼食 カリフラワーライスのユッケジャン ひとこと NEXZ Japan 2nd EP “One Bite”トラックリスト 夕食 マグロのロミロミサラダ 〇メバチマグロ・玉ねぎ・ニンニク・醤油・ラカント・コチジ…
パートを終えて帰宅したら、 この日も在宅のオットが💦 健康診断の結果が届いているとよ教えて くれました。 4月末に受けたのですが、GWを挟んだ せいか、結果が届くのが遅かったです。 血圧は基準値超え。コレステロールや血 糖値は正常。 私は以前から、血圧の下だけが高い状態 が続いていたのですが、ついに上も基準 を超えてしまいました。上においては、 去年より20も上がっています。病院へ 行くべきですが、降圧剤は使いたくない ので、しばらく様子を見ます。 ** おうちごはん レバニラを作りました。
フランス的なチキンの悪魔風について 皮目にマスタードをタップリと塗り込んで辛味を出しています。 マスタードの辛味だけではないカラシ独特の風味と酢の酸味がより素材の美味しさを引き立てています。
タブレット端末をいじっていたら、 新生姜の佃煮の作り方、という動画が流れてきました。 → COOKPAD 新生姜 1kg〜4kg 秀品 和歌山県産 特産 甘酢 生姜 漬物 しょうが 上記のサイトは、料理レシピサイトで、新生姜の佃煮、と入力して検索してみた結果です。 私、生姜は好きでして、健康にもいい、血管にもいい、ってことで、よく食べています。 良く作って食べているのが、酢生姜。 生姜を細切りスライサーでショリショリして、お酢に漬けるだけ。 というのを作っています。 ほとんどそればっかりで、何かレパートリーを、と動画サイトを..
オイキムチ おかず漬物 日持ちはしないので、サラダ感覚で 板ずりした胡瓜を適当な長さに等分して切り込み 中には 千切り大根&人参、しょうが、赤唐辛子(小口切り)をいれて ナンプラーと塩でもんでしんなりさせたものを 青じそと一緒にたっぷり挟み込んで これもお酒がのみたくなる味ね。。。 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中手作りするの、好き ランキング参加中おうちでごはんランキング参加中おうちごはん*
今日は曇り予報でしたが、太陽が出てくれて洗濯物も乾きました。昨日の夕方より、熱が37.6度ほど出て寝込んでいます。今まで喉だけ痛くて熱が出ないのが不思議だったけど、ようやく出てく...
世界の料理 ウズベキスタン編:プロフ ~ 中央アジア風のピラフ&パイ生地包み焼き in 高田馬場 byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのウズベキスタン編です。 世界の料理を食べ歩き! さて今回は…? まだ中央アジア料理を一つも食べていないぜ! 高田馬場にウズベキスタン料理のお店がありますよ。 スタン系の国の区別がつかないけど…、行ってみよう!! はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 今回の国:ウズベキスタン ウズベキスタンってどんな国? ~ スタン系の区別がつかない?! ウズ…
玉ねぎが沢山あるから、ハヤシライス作るのありだな~!【6月3日のメニュー】・ハヤシライス・ブロッコリーサラダ・コーンスープコーンスープは、ガスト系の甘いとろっとしたコーンスープが好きでそれを目指して作ったけど全然程遠かった(笑)やっぱり本家...
随意契約によって売り渡された備蓄米が 早くも一部の店舗に並びました。 テレビでその様子を見ていると、開店前 から長蛇の列。 2000円の古古米を求めて何百人も並ん でいるこの状況を、政治家の人達はしっ かりと受け止めてほしいと思います。 我が家は、昨日、楽天での申し込みにチ ャレンジしましたが、アクセスが殺到し て繋がらず。。そして開始から1分も経 たないうちに売り切れとなりました。 争奪戦ですね。 ** おうちごはん もやしのナムルともやしの味噌汁。 もやしかぶりです。
時々ニンニクの芽を買うことはあるが、地域の野菜コーナーで手に取った芽には、全部につぼみがついている。膨らんでいて大きい。この形で売っているってことは、食べられるんだよね。面白そう。 ニンニクの芽につぼみ もくじ 夕食 ニンニクのつぼみの肉炒め 塩サバのバター焼き 昼食 低糖質ナポリタン ひとこと NEXZ ユウキのショート動画 夕食 ニンニクのつぼみの肉炒め 〇ニンニクの芽・豚肉・ニンジン・ごま油・オイスターソース・酒・醤油・ラカント ニンニクの芽をつぼみごと、3cmの長さぐらいに切る。 フライパンにごま油を引き、切った豚肉を炒めて、ニンニクの芽を入れる。細切りのニンジンを加えて炒め、オイスタ…
6月に入りましたが、私が住んでいる地域では、まだまだ夜中や朝方は特に寒い日が続いています。 そんな寒い日には、口から炎が吹き出すように辛い料理を食べるのも、これまた良いですよね! 今回はイタリアの辛い料理『悪魔風』についてのお話です。 チキンの悪魔風はコンガリと焼けた鶏肉の香ばしさに、辛味とニンニクを使った風味と味わいを楽しむことができます。
6月に入ってまた、値上げのニュース。麺類、海苔、乳製品など1900品目の価格が上がるそうです。中でも「にんべん つゆの素も値上げ」とニュースで名指しで伝えていたので慌てて買いに行きました。(実際は3本買った)麺食い夫婦のわが家は夏場はざる蕎麦、お素麺、揚げ茄子などでたくさん使います。昔は こういった便利なものが無かったですよね。母は鰹と昆布で作っていました。そうそう、焼肉のたれも手づくりでした。エバラのた...
今日は曇りのち晴れの微妙な天気でした。体調がまだすぐれず、寝込んでいますが洗濯物などは昨日部屋干ししているので少し楽でした。体調が悪くても掃除はしたいので、家のことを済ませてから...
【『パソコン』買い替えしました★『NEC LAVIE』★今日の夕食は『ミートグラタン』他色々(画像付きレシピあり)】
★ 5月31日(土) ☔ ★ 以前から調子が悪いキャロトモの『パソコン』 データの整理したり・・・ 画像も削除したり・・・ 最適化したり・・・ それでも重い~~~ (-"-;A ...アセアセ もう9年2か
すき焼きとこごみのゴマ和え 甘い味が被る?どっちを控えめにするか。
土産のこごみの半分を、本日はゴマ和えにする。でも、もともとすき焼きにしようと思っていたので、甘い味の料理が被る。理由は特にないけれど、2種類重ならないようにしたいんです。どちらもラカントで低糖質なんですけどね。さて、どちらかの甘味を抑えるとしたらどっちだ? フライパンすき焼きとこごみのゴマ和えの夕食 もくじ 夕食 フライパンすき焼き こごみのゴマ和え エビのサラダ 昼食 カリフラワーライスのレモンカレー ひとこと NEXZ VLOG in Tokyo 桜とハンバーガー 夕食 フライパンすき焼き 〇牛肉・豆腐・白滝・白菜・春菊・長ネギ・卵 〇醤油・ラカント・酒 フライパンに切った牛肉を置き、角切…
フルーツタルトのおやつの後は ☆ ぱぱっと簡単 「きゅうりの煮びたし」
今日もお越し下さりありがとうございますスーパーの帰りにFLOに立ち寄ってフルーツタルトを購入にほんブログ村晩ごはんのメニューを考えながらローズティーと一緒にお…
今年の足立の花火大会は5月31日(土)。 そう、昨日です。 東京の大規模花火大会の先陣を切る予定 でしたが、荒天のため中止になってしま いました。 なぜ、5月なの?と思われるかもしれま せん。 今までは毎年7月に行われていました。 しかし、去年、開始直前に雷雨に見舞わ れ、中止になりました。 そのため、今年は、猛暑や天候リスクの 低い5月に開催時期を変更したのでし た。 ああ、それなのに、それなのに。なんて ツイていないんだ。2年連続で中止に。 昨日は、朝から夕方までずっと雨。風も ありました。 延期や順延はないそうです。 足立の花火大会は毎年すごい人出です。 花火が打ち上がると、我が家にも花…
~ 追憶 ラナ ~ あのひとがパスタをつくってくれた。 しかも、 あのひとの素手で捏ねた手打ちパスタだ。 あのひとの成分がタップリと練り込まれた 手打ちのカヴァティェッディ。 幸せ過ぎる……。 武仲さんが、パスタの名前を何度も間違えるので、 わたしはイライラとしてきた。 でもそれは、 わたしが良いことを閃くきっかけになった。 馬鹿と思われるのは嫌だったので、 ほんの少し、 微妙に発音だけを、あえて間違えて、 あのひとに間違いを指摘しつづけて貰うという プレイを愉しんだ……。 あのひとは、 くちには出さなかったけれど、 わたしがわざと間違えていることに、 気が付いていたに違いなかった。 その証拠…
メインになる手羽先、干し椎茸、筍を長ネギ、鶏ガラスープ、醤油、紹興酒、砂糖、オイスターソース、胡椒とともに煮込んでフワフワと柔らかくなように仕上げました。 手羽先は皮も肉もトロリとなっていて骨離れも良く、干し椎茸の風味と香りが肉に染み込んでいて美味しかったです! この料理には紹興酒を調味料として使っていますので、合わせるお酒も紹興酒が良いですね!
こんばんは🌙 体調がまだ万全ではない私ですが、今日はパソコンに向かいます 昨日は耳鼻科に行きました 午前の診察が13時20分までだったので、12時45分頃に病院に着きました しかし、自動ドアの前に立っても開かない・・・ あれ?と思ってると、ちょうど中にいた看護師さんがドアのところに来られて出てきてくれたので、「今やってますか?」と聞くと、「今日は12時半までなんですよ~」と 「あれ?13時20分までじゃなかったでしたっけ?」と聞くと、「土曜日は13時20分までなんですけどね💦」と看護師さん そうなんです、昨日は金曜日なのに、私、なぜか完全に土曜日と勘違いしてました・・・ 確かに、平日は12時半…
本日ふたつめの記事。【れんこんのドライカレー】地元の穴場な八百屋さんにてれんこんがゴロゴロ入ってB級品だけど一袋100円とめちゃ安く手に入って嬉しかった。みじん切りにしてれんこんドライカレーを作りたかったんです。わからなくなっちゃってるけど、黄色パプリカとにんじんと玉ねぎも入っています。お好みソースとケチャップが隠し味。シャキシャキした歯ごたえで美味しくできました。【なめこのあんかけそば】昨日作ったや...
ナスの葉にバッタが来ていた。 小さい頃は虫とかカエルとか平気だったのに、いつの頃からか「嫌なモノ」になってしまった。なんでだろう。バッタさんを観察。よくよく見ると可愛い。ミモザが好きなモンキチョウもよく舞っている。 今日は31日、土曜日。今月25日にお給料が振り込まれなかった。辞めたのだから当たり前なのだけど、お給料の入らない25日に戸惑う。 収入が減ったこともあって、最近、外食がめっきり減った。頑張ってお家ご飯に励んでいる。ここ数年、夕食はずっとたくちゃん飯だったので、キッチンもたくちゃん仕様だったが、段々と私仕様になっている。料理が楽しい。昔と違って、ネットで何でも検索できるし、動画もある…
今日は朝から雨でとても寒い一日でした。昨日の夜から寒くて半そでのパジャマからまた長そでに変えていたけど、朝起きると寒気がすごくて喉も枯れて風邪をひいてしまったみたいです。夜までは...
今日は五月末なのに、3月中旬ほどの寒さらしいですね。も~本当に勘弁してほしい。なので今晩は湯舟いれるし、なんならブログ更新も電気毛布をひざにかけながらやっています。【5月31日のメニュー】・白米・玉ねぎの肉詰め・サラダ・まいたけと豆腐のお味...
著名な経営学者ピーター・ドラッカーの「コップの水理論」。コップに半分の水が入っているという事実に対して、「半分入っている」という認識から「半分、空っぽである」という認識に変わったときにイノベーションが生まれる、というあれです。 「これしかない」なのか、「これだけある」なのか。世界の見え方は個人の視点でいかようにも変化します。 そして弊ブログは、ドラッカーにも経営学にも少しも掠らない卑近さが売り。 だけど「コップの水理論」につながる事象は日常の些細な一コマに転がっています。 例えば、私の週末の小さな楽しみの一つである「冷蔵庫リセット」。先ほど庫内を確認したところ、今週は泊まりがけの県外出張なども…
こごみを土産にもらったので、まずは天ぷらにする。サクっとして、ちょっとほろ苦い。これは岩塩で食べなくちゃ。天ぷらには、ブラック岩塩やピンク岩塩がお勧めのよう。本日はブラックの方に。でもブラック岩塩のかたまりは、黒いところが少しあるだけで、おおよそ白というか、透明。 ブラック岩塩 ゴリゴリすり下ろすと、真っ白になる。山菜の香りや食感を味わうには、岩塩は最高です。 もくじ 夕食 こごみの天ぷら 冷やしトマト ひじきの煮物 昼食 低糖質牛肉の炒めものラーメン ひとこと 「REAL NEXZ」が面白い 夕食 こごみの天ぷら 〇こごみ・てんぷら粉・サラダ油・ブラック岩塩 こごみを洗い、茎の固いところを少…
〜【味の素】パスタキューブ!きのこと明太子の豆乳クリームパスタ♪こんなに旨くていいのか?シェフを呼んで下さい!〜
味の素パスタキューブ豆乳クリーム♪きのこと明太子の豆乳クリームパスタ!極上ワンパンパスタ完成です♪
世界の料理 ポルトガル編:カバッカス&アルファローバケーキ ~ 素朴なポルトガルの伝統焼き菓子 in 御茶ノ水 byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのポルトガル編です。 世界の料理を食べ歩き! さて今回は…? 甘々なお菓子が食べたいぜ! 1ヶ月先まで予約が埋まっているポルトガルのお菓子屋さんがありますよ。 予約してないけど行ってみるか😓 はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 今回の国:ポルトガル ポルトガルの食文化について ポルトガルの基本情報 今回のお店:DOCE ESPIGA (ドース…
〜そしてディジョンマスタードの魅力にますますハマる〜 先日、フランスブルゴーニュの名産であるディジョンマスタードについて述べたのですが、 https://calm-smile-chain.com/dijon-mustards/ (フランスか
私、聞き逃しませんでした。 あの方、エサ米発言したあとに、 国民が安くして欲しいのは、いつも食べ ているササニシキやコシヒカリなんだと おっしゃいました。 ん? サ、 ササニシキ!? 玉木代表、やっちまいました。 あなたもお米買っていませんね。 ササニシキって、いつの時代の話をして いるのだろう。今はほとんど作られてい ません。少ししか流通していません。 お米に興味がないのがバレバレです。 ** おうちごはん カレーライス。