メインカテゴリーを選択しなおす
峰山公園 無料BBQ炉と無料野営キャンプ場をかんたん解説!高松市
峰山公園は、高松市街地から近い山の上にある大きな公園です。 BBQ炉は春から秋、野営キャンプ場は夏場のみの季節限定で利用でき昼は管理人がいます。 峰山公園は、遊具、アスレチック、芝生広場、展望台、季節の花々、ハイキングコ ...
峰山公園とは? はにわっ子広場とアスレチックに無料キャンプBBQ花や古墳や夜景も見える!高松市
峰山公園は高松市街地から近い山の上にある大きな公園です。 花は、椿、ツツジ、桜、藤棚、梅などが植えられていてそれぞれ季節の花も楽しめます。 遊具も豊富にあって巨大アスレチック、はにわっ子広場、ちびっこ広場、わんぱく広場と ...
番の州公園 自然満喫スポット|散歩・芝生・釣り・園芸が楽しめる坂出
番の州公園は美しい緑地に遊歩道、芝生広場、ちょっとした釣りができる海、そして球場が一体となった公園です。 園内は一年を通してどこかで花が咲いていて、5月のバラ祭りは有名です。 ガーデニングセミナーイベントも開催されていて ...
国鉄 蒸気機関車 (о´∀`о) C59-161 こども文化科学館
🟥 保存機 🚂 蒸気機関車があるという事で 暑いけど コッチまで移動 🚂 C59-161が ヽ(´∀`)ノ 🟥雨晒しで 結構ボロいけども.. それでも ある…
ヤマモモのシーズンが終わったら 今度は モミジの種に目を付けた地元の公園に出没するようになったワカケホンセイインコ2羽同時にいると思ったらここにも2羽 あそこにも2羽いったい何羽い...
今日の最高気温は30度でした。6月から30度超えの日が続いていますから本来なら、これから夏といった所ですがもう長い事、夏が続いている感じです。北海道なのにね・…
今年は早々に梅雨が明けてしまいましたが、この時期の花としては「ノウゼンカズラ」がくっきりと目立ちます。 中国原産ですが、平安時代には日本に到来していたそ…
公園でプチアウトドア♪ 外遊びの快適度を爆上げするアイテム10選
うちはマンション暮らしで庭もないので天気の良い日はちょっと広めの公園で遊びます。1日公園に居ても快適に過ごせるアイテムをご紹介します♪ タブレットを捨てよ 公園へ行こう! 都会での子育てで公園遊びは生活の一部。 近所の公園に飽きたら、無理な
令和7年7月7日、7が3つ重なったスーパーラッキーdayだった今日ですね。そんな今日も、札幌は暑い日でした。札幌は32度、トニー区は30度だったようです。 こ…
⛰️ 海老山公園 🛝疲れたけど.. 眺めは良かった 👌⛩️ 塩屋神社 目的も 山登っても繋がってなかった ☀️ 暑さと 🥵 時間の関係で行かず ⛩️[にほんブ…
先日、フィラリアの検査をした時に血液検査をしていたのですがまだ結果を聞いていなかったのです。 今日は結果を聞きに行くと決めていました。暑い日だったけれど、行く…
【上野公園】江戸・幕末・明治を学ぼう!歴史観光スポットの散歩ガイド
日本で最も歴史ある都市公園の一つ「上野公園」(正式名称:上野恩賜公園)の見どころを巡ります。今回は第2弾、公園の南側エリアのご紹介です。上野大仏 ~ これ以上落ちない合格大仏 ~江戸時代は東叡山 寛永寺の境内だった上野公園には当時の記憶が残...
日本で最も歴史ある都市公園の一つ「上野公園」(正式名称:上野恩賜公園)は、明治6年(1873年)に開園しました。約53ヘクタールという広大な敷地には日本を代表する文化施設が集中しています。また、江戸時代は寛永寺の境内の一部だった上野公園には...
暑い日が続きます。健康のため散歩をしなければと思いますが、果たして、この暑い中歩くことが健康のためになるかどうか・・・。そう思いつつ、意を決して出かけました。今日は岡本の辺りをぶらり。旧小坂邸です。鬱蒼とした森は、涼しくていいのですが、あまり長居をすると
川上峡の近くにある、巨石をテーマとした公園。 山の標高200~350mの地帯に、高さ10m以上の巨石が17基点在する。登山道入口から約20分程度で巨石が見られる地点に到着し、烏帽子石、天の岩門、蛙石、屏風石など
ワシントンDC近郊のGravelly Point Parkで、飛行機を頭上すれすれに眺められる体験をレポート。ワシントン記念塔と飛行機を眺められる、家族連れにもおすすめの穴場スポットをご紹介します。
7月に入り 大会も終わり、どっと疲れが出たのか、だらだらです マシェリさん公園散歩が大好きです 夕暮れはカラスがいっぱいいますね マシェリさん、カラスは天敵です 若い頃なら走って追いかけ回すところですが 今は無理せず そして公園ではフリーはダメなので(笑) 外の気温を見ながら、桃の摘果 そして袋がけ ピンポン玉の大きさになったので、袋がけしました 全部で200個かな 昨年は虫の被害が多かったので 今年は少し早めにチェックしながらの作業となりました 明日以降、連日の真夏日らしい 室内は快適ですが、散歩の時間は地獄だよね 家庭菜園も収穫が順調で きゅうり、なす、トマト、ピーマンを食べてますよ〜 そ…
朝刊の埼玉版で上尾丸山公園の紫陽花と菖蒲が見頃と知って出かけようと思いつつ暑さに負けていたら菖蒲が見頃を過ぎてしまいましたでもでもカイツブリの親子に出逢えたりチョウトンボを見つけたり初めましての公園はわくわくがいっぱい詰まっていたのです(*´▽`*)シジュウカラのおこちゃまが飛び回っていましたがカイツブリの親子ばかりに目がいって気がつくのが遅く撮影は叶わずでした(*>д<)秋になったらまた出かけて今度は冬鳥さんを探したいと思います(^ー^)(朝活にて6月23日)紫陽花さんぽ♪
"飛鳥山公園"の桜は有名だが、JR京浜東北線王子駅前に早咲きの桜がひとつ。"王子駅前公園"に咲く"琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)"。 コロナ禍の...
ホワイトマングローブ(White Mangrove, Laguncularia racemosa)シクンシ科、移植してみた。
朝日が暑そうに見える ハイキングに行くと、公園に立ち寄ることがあり、遊具あります( ´艸`)。何気なく、うんていにつかまってみると、ぶらさがるのも危うい感じで、前に進む事なんでできません…。廃線みたいな場所があって、レールを平均台みたいに歩こうとすると、バランスがうまくとれず、1mぐらいで落ちてしまいます…。 気づかぬうちに、身体の色んな能力が低下してきているのを、感じます…。 運動がいややとか言ってる場合ではないですね💦。使わないと、機能は低下していくので、日頃から意識しないとと反省。よいきっかけとなります(-_-;) 【メーカー公式】バランスクッション 1個 空気入れ 付き バランスディス…
6月から30度台の気温が続いていたから今年は色々な花が咲くのが早い気がするんです。次から次に咲く花が変わっていきますよ。 今日の散歩で見たお花とパチリ♪ 今日…
地元の公園の草地に咲くネジバナに今度はちっこいアリさんの姿が見えますアリさんは花の奥の方に入っていきましたネジバナって左巻きとか右巻きとかまっすぐ とかイロイロあるみたいですねでも何より ”ラン科” に分類されているってランと聞くとゴージャスな花を思い浮かべるけどこんなちっこい花でも ここまで寄ってみれば確かにゴージャスだと思いませんか? ...
今日は夏場の サイクリング⑫ ネタから~ それはお隣の名東区猪高町に広がる明徳公園であります。 広さは約18ha(※ドーム球場3.8個分)で、その大部分が緑地であるもその中には、遊具や児童球戯場、釣り
六月も今日で終了 半年が終わったよ とうちゃんが家にいるようになって3か月 何の変化もない我が家 母ちゃんの家事は減ることはない むしろ増えた気がする 今日は生憎のお天気 雨だよ 芝にも、畑にも少し恵みの雨になったかな ちょうど散歩の頃雨が上がっていたので 雨草対策にウェアーを着てのお散歩 マシェリさん、快調な歩きですが ついつい調子に乗り歩きすぎるので、注意です 今朝も父ちゃんと、まだ行くと頑固なマシェリを発動 結局歩いて、家に辿り着いところにはヘロヘロ ですが、後ろ足を引き摺りながらもご飯にはアリつきたい 食いしん坊マシェリ発動 まだまだ頑張れマシェリさん JOYが戻ってきたよ 窓からカメ…
こちらでチラッと書きました通り。 「便利過ぎて逆に不安」 花活で、ちょっと遠くの公園に、蓮の花を見に行きました。 こちらの公園。 なんと、40種類もの蓮が、植えられています。
令和7年6月29日(日)いいお天気毎日同じ事しか言いませんが「暑い!!」ほんとうに、暑い!!です。今朝は目覚めてもベッドの中でごそごそとストレッチの真似事をし…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、東京都調布市深大寺元町5-31-10にある神代植物公園のバラ園です。 神代植物公園は、約…
コロナ禍で梅雨が明けず、毎日同じような天気だった東京近郊の空。そんな中でも各地で例年通りに"蓮の花"が満開になっていたので近場で撮影。 撮影した時は、国...
地元の公園の草地でネジバナが見られる場所があってそこに行って見ると ヤマトシジミさんと思われるチョウがいて2枚目を撮ろうと思ったらいつの間にか2匹になっていて(専門的には1頭 2頭と数えるそうですね マネージャーは知りませんでしたがクイズ番組等でそう知りました)ああ もっと撮ろうと思ったらもういなくなっていました ...
午前散歩、涼しいので、何度かなと思って温度計まで行く事にしました。 ところが、途中で急に、冷たい風が吹いたなと思ったらお空ではゴロゴロと雷さんがなり始めました…
お風呂に入れた~♪&こんな事でお姉ちゃんを思い出すのは残念かも・・・。
今日の札幌、最高気温は30度でした。昨日より、ちょっと気温が低くなるはずでしたがあまり変わらなかったな・・・。夜まで雨が降らなかったのは良かった! 気温が上が…
港区芝浦地区と台場地区を結ぶ吊り橋「レインボーブリッジ」は歩いて渡れます。海の上なので風が弱い日が狙い目です。ドキドキ・ワクワクの海上散歩に出かけましょう!本日のスタートはJR田町駅です。レインボーブリッジ遊歩道入口には「ゆりかもめ」の芝浦...
草刈り作業がはしまり、久しぶりに堤防へお散歩 誰もいない場所は自由でいいね 風が走るから、多少暑くても気持ちが良いよ 舗装の散歩はちょっと足への負担が大きいマシェリさん 枯れ草の上を歩いてみたけど、枯れ草に足が絡みあきらめた ほんの少しるんるん気分のマシェリさん JOYも嬉しそうだけど、一緒にはあまり遠くまでは行けないから そうなるとJOYも寂しそう で、途中で散歩をやめてしまうJOY 夕方は公園へ 公園が一番だよね いまだにまいまいがの幼虫が大量で、それも成長して大きくなっている JOYとはここで別々のコースへ 我が家のバラが満開です 雨避けビニールに、先端が伸びてついちゃいます バラは注意…
2度目の世界公園。 イオンのすぐ近くにあります。 兵庫にある太陽公園てご存知ですか? 世界の名所のミニチュアがある、非常にシュールな公園なのですが。 そこににてます。 世界各地について子供と話もできるので、楽しいです。 前回は気づかなかったのですが、ミニ動物園もありました。 カピバラさんが可愛かったです。 もちろん万里の長城も。 あれ、日本のものは、あったかな、、? 前回は雪の時に行ったので、春はまた景色がちがいました。 大人はお金かかります。 1.2m以下は無料のようです。 お散歩に最適。平和。 長くいる場合はお昼持参をお勧めします。 面白みがないですがこれでおわります。🙄
★いつも応援クリックありがとうございます★ 降り続く雨で外回りのランタナ花が散っています。でも、また切り戻しておけば、秋まで何度も咲くので、大丈夫です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」…
地元の公園の駐車場付近で見かけたワカケホンセイインコ 公園内の木から飛んで来て電線に1羽その後続いて飛んできたのは駐車場内の木の枝に止まり見ると何かくわえているようなちょっと近づいて見てみたら 何か木の実のようなものをムシャムシャ食べていた早朝のインコさんたちお昼過ぎに行ってみると 公園内のケヤキの上の方で時々鳴いたりしているのが見られましたこういう...
トニーくん、そんなにがっかりしないでよ。病院に行った時のトニーの表情に、ついつい笑ってしまったママです。トニーくん、ごめんね! 今日はフィラリアの検査と予防薬…
はじめまして。ななほしです 夫 英検試験に奮闘中の長女 ダウン症の次女 わがまま末っ子長男 ななほし(私) の5人家族です。 ブログはじめました今日…
暑い日が続く夏 今日は日曜日☘️ 🐲キャラ弁🐲 片手に ⛲️公園ピクニック⛲️ さぁ 休みを満喫しよう お買い物マラソン始まるよー こちらから👇️
"Super-Takumar 50mm f1.4"と共にカメラ散歩。今回は東京メトロ丸ノ内線霞ヶ関駅を降りて"日比谷公園"をぶらり。 "ASAHI PE...
【おさんぽ札幌】神社・バラ園・アップルパイ、普段着の大通公園西界隈
札幌大通公園の西端あたりをうろうろの備忘です。イベントのない日もきっと楽しい、市民のオアシスでございます。
北海道じゃらんで紹介されていた、天神山緑地へ朝一番で行きました。 この日の北海道札幌市、曇り空。週末晴れの日少ないですね。 写真に隠れている、キュンちゃんも探してみてください。 ツツジの時期
相生山緑地北尾根に広がった伐採地。「広場にするっていう話を聞いたのですが?」名古屋市の緑地担当部署の方から返事をもらいました。「あそこは緑地ビジョンでは『ふれあうゾーン』に入っています」「広場などを新たに設置するなら、既に樹林が切り開かれ土地利用されている『つなぐゾーン』に計画されるかもしれませんが」 「今のところそういうことは進んでいません」「指摘された区域は枯れた樹木を伐採したということで、今...