メインカテゴリーを選択しなおす
【ミルクハース】パン作りの時間が無くても…子供が欲しくてたまらなかったのにウルサイ!!
こんにちは。ノロノロ#台風。。。王子の学校は29日が#始業式なのですが全く予想がつかない#ノロノロさで(笑)本当なら#火曜日に直撃って言ってたのに...
どうにもお疲れちゃん。。これが夏バテってやつだろうか?気温ピーク時の出勤がこたえる(っω・`。)夏は暑いのがデフォルト!と、強がってられない危険な気温☀️加えて、土日連休は何もしてないのに、今日は全身筋肉痛←最近、これが多いのよ💦またギックリ腰にならなきゃいいけど…#日々の暮らし★━━━━━━━━━━━━━━★やる気は底値なのだけど、ヨーグルトの水切りホエーを使わなきゃ!で、仕方なくパンを焼くことに。ホームベーカリー壊れて...
今日の最高気温23.3度、最低気温17.0度早朝と夕方一時雨が降りましたが日中は薄曇りのお天気でした/この夏は玄関横のパパさんの部屋は、エアコンがついてないので扇風機利用だったのでいまいち不人気北東向きの部屋で朝日がさすので早朝から日差しが入るし、窓から入る空気もなまぬるい感じでしたし。ここ数日まえから、朝の気温が下がり涼しい風が入るとアリスト達は行くようになりました。バリバリボールタワーの下で気持ちよさ...
やっぱり可愛いハンドゼンメルもはや暑さに慣れるどころか日に日にぐったりするこの頃。「体を鍛える」なんて言葉があるけれど私は昔から思うのですよね。ひたすら頑張って頑張ってもね。鍛えるどころか壊れていく弱っていく者もいるのだと(*`艸´)根性論なんぞはそもそもの溢れるパワーのある人の話であってベースがちっちゃい者にとっては下手に根性を出してしまうとむしろ壊れる。。もしくはそこそこな雑にやっつけでこなす結末...
本日の朝食は フランスパンのレタス巻き。 パンはフライパンで焼いたちぎりフランスパンの1つ分。 これをだいたい4等分にして スライスチーズを乗せてトーストで焼きました。 それにハムとトマトを乗せて レタスで巻いて食べました。 レタスの中に カリッとしたフランスパンが挟まり 食感がシャキッパリッとしておいしい。 その食感の違いがあっておもしろい。 たまにはこんなレタス巻きも良いなあ。 ↓ ↓ 関連ブログ はこちら アマゾン・本 // //
ふわふわしっとり! 坊ちゃんかぼちゃのわたと種のうずまきパン
坊ちゃんかぼちゃのわたと種を使って、「かぼちゃのわたと種のうずまきパン」を作りました。 ふわふわしっとり、無駄なくおいしく作れます。
先日のインスタライブ配信をご覧いただいた方はありがとございました。 また不定期で開催していきますね。 ライブ配信でお伝えした「オンラインレッスン」の募集を開始しました。 こちらのレッスンはおうちでパン作りを楽しみたい! 毎日の食卓がパッと笑顔に包まれるように、本当のおいしさいパンを作りたいという人のためのオンラインレッスンです。 ↑インスタにアップされた受講生が焼いたパン 通常ひと月3,300円のところ今回はキャンペーンで9月配信分を1,000円で受講してい
最近ハマっている低糖質パン 前回はシーチキンとジャガイモを入れてツナポテトパンを作りましたが 『低糖質パンアレンジ!ツナポテトパン作ったら美味しかった♪』…
p { line-height: 1.2; } パン好きのあなたへ届けたい・・ 仕事終わり(遅い時間に)パン屋さんへ行くと、自分の食べたいパンが無いっ! ・・そんな経験、ありますよね。 そんな時に備えて、お気に入りのパンを作って常備しちゃいましょう!(笑) タッパーでこねるだけ!簡単食パンです。 【ミニミニ食パン】 (15x11cm 高さ約13 cmの型 1個分) a)準備物 ・タッパー(容量 約700ml);電子レンジで使用でき、蓋がしっかり閉まるもの(生地の乾燥を防ぐため)。 ・パウンド型(15~18cm);個人的なおすすめは、staubのテリーヌ型! 可愛い見た目だけでなく、ムラなく綺麗…
安くて美味しい!仙台・若林区『ももいまる』の全品120円手作りパンの秘密とは?
仙台市若林区にあるパン屋『ももいまる』は、全品120円の手作りもちもちパンが魅力。ポテトサラダフランスや食パンなど、お得で美味しいパンの秘密を徹底解剖します!
生徒さんからの嬉しいお言葉Instagramを通じた素敵な出会い 生徒さんから嬉しいお言葉をいただきました。「美味しいパンが焼きたい!」と思った時に、私のI…
ピザ窯を購入してからというものピザをはじめイタリアのパンが多いこの夏^^ピザ窯への窯入れもだいぶ上手になってきました(〃艸〃)先日もご近所さんに焼き立てをお届けできたばかり♪宅配ピザより早い焼き上がりからお届けまでが早いという素敵さ^^そしてナポリピザのお届け宅配ではまず厳しいでしょ♪喜んで頂けたもようです^^そんなこんなで次にやってみたかったのがカルツォーネ?っと思いきや、。ピザ生地のサンドイッチ的...
この前 初めてフライパンでフランスパンを焼いてみました。↑ ↑ ↑ 最初はオーブンで焼くつもりでした。 途中で予定変更して フライパンで焼いたので ちょっと歪な形になりました。 今回は最初からフライパンでフランスパンを焼いてみます。 できるだけ道具を使わないで 洗い物を少なくするのを目標にやってみます。 1 生地作り(2時間) ホームベーカリーにおまかせ その上材料もフランスパンミックスを使いました。 2 1次発酵 ホームベーカリーで作った生地をフライパンに入れ 5秒弱火の後 ふたをして1次発酵 約2倍になるまで 1時間ぐらい。 3 生地を6つに分ける 手にベタベタついてうまくいかない 4 ベ…
冷やしてもおいしいパンInstagramに投稿したこの苺クリームクッペを見つけて下さりレッスンをする事になりました。 オンラインレッスン風景 生徒さんはい…
自家製ブルーベリーを使って「ブルーベリージャムパン」を作りました。 ジャムはレンジで簡単に作れます。 たっぷり入れて、最後までしっかり味わえます♪
久しぶりに朝食の紹介。 本日の朝食は 昨日フライパンで焼いた ちぎりフランスパンを使いました。 昨日焼き上がったちぎりフランスパンを 2個分ちぎって ホットドック風にしました。 ホットドックにフランスパンを使うの好きなんです。 パン屋さんのパンにはかないませんが 歯ごたえよいパンでホットドッグが作れました。 写真のレタスとトマトは この後 ソーセージの上に乗せて 挟んで食べました。 シャキシャキレタスとパリッとソーセージ。 そして歯応えのあるパンがおいしい朝食でした。 自分で焼いたパンで作る朝食は サンドウィッチが多いですが フランスパンでホットドックのものも メニューに加わりました。 ↓ ↓…
久しぶりにフランスパンを焼こうと思ったんです。 ホームベーカリーで最後まで焼くのではなく オーブンで焼くやつを。 まずはホームベーカリーで生地作り2時間。 (手抜きでフランスパンミックスを使いました) 一次発酵のため エアコンをつけていない部屋に 生地を入れたボウルを持っていきました。 これにシャワーキャップかけて 1時間後。 待っている間に半分はオーブントースターで あと半分はアサヒ軽金属のフライパンで焼こうかなと思いつく。 一次発酵後 生地を切り分けて半分をフライパンに入れました。 フライパンに入れた生地は4つに分けました。 そこまでやってから やっぱり残りも入れちゃおうと気が変わったので…
それでは、ベーコンエピ作りのキッチンレポです~ 😋オーブンで焼いてるところ。焼き時間は 15分🤎(画像左)強力粉、塩、砂糖...
またまた はるあんちゃんのレシピで悪魔のベーコンエピ🥓 焼きました~😋焼き上がってすぐ、ベイキングモードでパチリ€...
さてさて、。前回ロデヴな日々②に続き、、まだ続くの(〃艸〃)??てひとまず記事はこれにて終わり^^ぺたんこロデヴから続くストレートおうちロデヴ♪プレーンなロデヴおうちオーブン。石窯ドーム焼き^^5、6時間以上はかかるので色々試すにも時間がかかるロデヴだけれど家庭用電気オーブンはある程度生地量が多くなると白い粉が多いハードは特に力強い焼き上がりになりにくくてペタンコか焼けても風船のように膨らみがちでクラスト...
こんにちは。 SNSで作っている方を見かけて 作りたかったパン、 「スイートブール」を作りました。 スイートブール スイートブールと聞くと、 ヤマザキのスイートブールが思い浮かびます。 私の夫が、菓子パンを買うとき 高い確率で選ぶパンです。 帽子のようにかかった甘い生地と、 ふんわりとした中のパンがとても美味しいおやつパンです。 スイートブールの作り方 作り方は、こちらのサイトを参考にしました。 スイートブール。 レシピサイトNadia oceans-nadia.com 材料や詳しい作り方は、ぜひNadiaをご覧になさってくださいね。 実際に作った様子 1.パン生地作り 小麦粉、砂糖、塩、…
とうもろこし 花言葉 : 財宝・豊富・洗練ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。とうもろこしのヒゲがむくみ改善に良いこと…
聖樹のパンのレシピアレンジで「ブルーベリーのフォカッチャ」を作りました。 自家製ブルーベリーで挑戦し、オリーブオイルもたっぷり使いました。
ブログねた集めに貢献?久しぶりに焼いてくれたよ、くるみパン パン屋さんレベルにおいしい 「またパンでも焼こうかな?」と彼が言うので、お花型?のくるみパンを...
前回と前後するペタンコロデヴ前回の続き「ロデヴな日々①」何故にわからなくなったかと言えば??まずはもれなく焼き上がった平たいバージョン(〃艸〃)ともあれ、、久々となればこんなものだろうさ^^っと最初は思っていたのです。加水は入る時は90%無理せず88%などなどの時もあり。。加水100%なんぞは手捏ねのバシナージュだと特にそもそもなかなか生地には入らんのがよくわかるし💦そして焼成もそこは家庭の電気オーブン♪無理...
【マロンパン】ネジぐるパンで簡単に美味しいパン♪小学生王子の夏休みの宿題は…
こんにちは。今週末は姫の#予防接種が待っているのに…姫が一昨日あたりから#咳をしてる💦週末の予防接種に#影響がありませんように(*>ω<)...
最近ハマってる低糖質パン作り 『小麦粉不使用!おからパウダーで作る【低糖質パン】』 以前、ダイエット中でもハンバーガー食いてーんじゃっつーことで豆腐ハン…
はるあんちゃんの おはようフォカッチャ オフの日の朝に焼いて、食べたよ~ ふっかふか、もーっちり、おいしかったです💛📷アプ...
これまたこの夏久し振りにロデヴ焼きやりたい事の一つにパン・ド・ロデヴがありつつこの半月ほどは石窯ドームとともにロデヴな日々を送りつつまずは手持ちのルヴァンリキッドから種と継ぎ継ぎルヴァンリキッドで焼こうと思いつつも。昨年亡くなられた二瓶シェフの本を開きながら。数年振りの仕上げ種懐かし過ぎるくらいに久しぶりです。 ともあれ、、もちろん久し振りに焼いてすぐに焼けるパンなどではなく、、先日の「おうち...
【ちくわパン】中にアレを詰めたらサイコーに美味しかった♪姫の問題行動。。。
こんにちは。足は踏まれませんでした(*^^)v昨日は#ビーチサンダルも持参して行ったので泥んこの#園庭に出ても無敵(笑)まぁ~事故っぽい感じで泥が服に着い...
うちのエアコンは室温と外気温を音声で教えてくれる機能があるのですが、7/30日のお昼頃ついに「室内温度30℃室外気温40℃以上です」と告げてきた。おそらく40℃以上は測定不能な作りなのかな?天気予報では最高気温37℃だったけど測る場所によってはこんな気温に…異常な暑
カンパーニュ♪最近はオーバルの一本クープぱっくしクープが多いものの^^「おうちカンパーニュ」と言えば!以前のおうちパンでは十字クープが定番だった気がする??古い時代の私です。そんなわけでこのタイプのカンパーニュは昔にひたすら焼いていたパンクープの開かせ過ぎはやり過ぎとて、。まるい成形&十字クープはバランス良く焼き上げようとすると実は一本クープより難しかったりします^^クープのバランスはもちろんだけ...
8月パンレッスンお知らせ エグゼクティブパンコース 人気の苺バタークッペ 夏でも楽しめる軽い苺バタークリームInstagramにアップしたとこ…
【失敗パン】コッペパン?スティックパン?…結局のところ姫は目立ちたがり屋
こんにちは。毎朝、起きると#蝉の声がうるさいくらい…昨日の朝は子供達が早々と起きて朝から#蝉捕りをしてました💦結局ダンナさんに捕まえてもら...
先週娘のおうちに遊びに行ってきました^^ずっと気になっていたものをランチに作ってくれるというのでとっても楽しみにしていました!それとは別にお家に持ち帰れる...
この夏はピザ窯を買った事だし!!やっぱりイタリアのパンを焼いていきたいところ^^イタリアのパンてとかく高さが無いパンが多いイメージねてまさに高さが低いピザ窯にぴったしで。ピザや先日のフォカッチャもそうだし今回のチャバタも名前からしてもスリッパという意味ボリューミーではない印象ですねぃ。そんなこんなでスリッパ一足チャバタ(〃艸〃)をピザ窯で^^高さも気にせずピザ窯の良さを活かせそうなパンそして今回はビ...
【黒糖レーズンロールパン】マーガリン問題の解決(笑)夫婦のエアコン設定温度の差!!
こんにちは。#疲れが取れない💦昨日も#仕事が忙しくて…家に着いたと同時に姫のお迎え。。。#珈琲1杯くらい飲んでから行きたいのに(^ω^;)...
特産シイタケを使った【焼きたてパン】が絶品だった!岐阜『道の駅 平成』にて。
みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! 特産シイタケを使ったパンが絶品だった!😋 今回は岐阜にある”焼きたてパン屋さん” のご紹介です。 <CONTENTS> パン工房 平成 おすすめのパン しいたけマヨネーズパン よもぎパン メロンパン 価格 さいごに パン工房 平成 お店の名前👉【パン工房 平成】 場所👉岐阜県関市下之保2503番地の2 『道の駅 平成』の中にあります。 Google マップ OPEN👉9:00~16:00 定休日👉12/30~1/1 現在お店は本館の中にありますが 以前は、広場に建つこぢんまりとした 店舗で営業されていました。 その頃からお店の前に…
さてさて、。写真は私のいつぞやのアイコン^^今月が過ぎればこのブログも12年目突入という。。ブログなんて今どき続けている人いるの??見ている人ているの!?っと思いきや、。現在もブログをされている方は思いのほか意外と多くいらっしゃるのも事実だし私のブログを見てくださる方はひたすら若い世代ではないと思うのでね。あ。ごめんねぃ(〃艸〃)このSNSの時代にもかかわらず不思議な事にこのブログのアクセス数は昔と変わ...
「米粉ときなこのロールパン」を作りました。 ロールパンの成形も簡単にしてみました。 米粉はそのまま使えるし、きなこは混ぜ込んだので手も汚さず食べられる!作るのも食べるのも簡単便利なパンです。
自家製酵母【パンレシピ】「リュスティック」の作り方(ドライイーストのアレンジあり)
今回は高加水パンの中のなかからレーズン酵母にルヴァンリキッドを加えて作る「リュスティック」のレシピを紹介します。(ドライイーストのアレンジあり)
こちらは昨日(日)焼いてくれたパン3種 ウインナーロール、コーンマヨパン、バター入りパンお天気良くなかったり、夕刻時に撮ったスナップなので 暗くてすみませ...
【丸形カンパーニュ】過発酵になっちまった💦 学童の最初のイベントは水遊びだったけど…
こんにちは。#夏休み初日は学童で#水遊び大会!?があったのですが(#水鉄砲や水風船などビショビショになって遊ぶ)王子は自分から#咳をしてるから今日は辞めて...