メインカテゴリーを選択しなおす
#検査
INポイントが発生します。あなたのブログに「#検査」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
母親の電話攻撃
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 実家の母親の検査・診察の付添いに、 息子殿と一緒に、行ってきました。 早朝
2024/06/05 23:10
検査
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今月の膠原病内科(検査結果)
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝の悩み…
2024/06/05 17:13
乳がん検診からの〜ご褒美モンブラン
いつもご覧いただきありがとうございます。乳がん検診のため、会社をお休みしました。何歳から始まるか忘れてしまいましたが、女性がある一定の歳になると、1年おきに居…
2024/06/04 21:53
また数値が上昇してしまった・・・
この日は糖尿病の定期診察の日。内科だけでなくフットケアも実施します。緊張しているのか、どうもお腹がゴロゴロ。病院に着く前にコンビニでしばしトイレ休憩。おかげで予約時間を10分程度遅れてフットケアへ。事情を説明すると、無理をしなくていいからねと慰められます。今回はしっかり保湿をしたりしていたおかげか、すっかりタコは大きくなっておりませんでした。おそらく、定期的に姿勢矯正しているのと保湿クリームを毎日塗っていること、あとは保湿クリームをそれまでよりも高価なものに変更したからなのでしょうかね(笑)フットケア担当看護師さんも今回はとくにやることないやと笑うくらいに状態は良好。お次は内科。お酒も呑んでないし、体重も増えてないし、血圧も低めで維持してます。ところが・・・先生は『数値が上昇してますねぇ。もう少し運動して...また数値が上昇してしまった・・・
2024/05/31 21:32
【蔵出し】昨年5月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 谷田踏切
初めて谷田踏切で撮った映像だったんですが、水田の水鏡を狙ったものの、田植え直後で水が濁っていたことと、天候が優れず車体が暗く反射不足だったため、映りが悪くてお蔵入りとなっていた映像を蔵出しして編集し、公開します。
2024/05/25 19:19
大学病院で検査でした
私の晩ごはんはこちら。竹輪、胡瓜旦那さんは和牛ステーキ(しめじ、ニンニク)サラダ、ご飯、稲荷寿司前日でステーキソースを使い切ってしまった為この日はバターニンニ…
2024/05/24 07:39
診断までに時間のかかるSLEに関する記事
2024/05/21 16:13
ふくの尿検査。
今日は朝からどんよりな1日でちょっと肌寒い。。 朝ごはん。 バケット・サンド、バナナ入りヨーグルト、アイスコーヒー。 サンド...さすがに5個は多かった。。食べたけど。。(^_-)-☆ お昼ごはん。
2024/05/19 15:39
恐怖症とMRI検査の難しさについて
「恐怖症とMRI検査の難しさについて」私がMRI検査を終えて待合室に行ったら、小学校4~5年生くらいの女の子とそのお母さんがいて、その母娘に医師が丁寧に説明し…
2024/05/15 17:55
がっくんのこと1
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
2024/05/15 15:32
大学病院への紹介状
この日の晩ごはんはこちら。焼きそば(一人前を二人で)竹輪、キャベツ、もやし紅生姜、キャベツ千切り、青海苔胡瓜、糖調唐辛子卵とじ汁(砂肝、えのき、卵)昼ごはんは…
2024/05/11 10:09
新定番!視能訓練士必須アイテム!その名もCOメジャー!!!
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 今回は我々視能訓練士にとって新定番となり得るアイテムを掘り下げて解説していきたいと思います。 視能訓練士の必須アイテムとは? ①三田式万能計(PDメーター) ②調節視標(Lang Fixation cube) ③カバー(JACOバー) 新定番となりうる?! COメジャー(全景) 中央左:簡易サイクロフォロメータ 透明(に見える)板:Bagolini線条レンズ 瞳孔間距離など各種スケール 右端:カバー部 梱包とセット内容 まとめ 視能訓練士の必須アイテムとは? はじめに、視能訓練士として働く上で外来必須アイテムといえば何を思い描くでし…
2024/05/08 00:04
眼科は先に検査をする?!検査実施の理由とは。
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 最近日常の話が多くなりがちなのでここらへんで少し真面目な話も入れていきたいと思います。 はじめに 眼科は検査が先に? 「例:見えにくい」と言っても感じ方は人それぞれです。 「見えにくい」を細分化するための問診 医師からの包括指示を受けた検査一式 総括 はじめに 私の過去記事の中には「眼科診療報酬シリーズ」があります。 hashico.hatenablog.com 私が眼科で働く国家資格「視能訓練士」として眼科の診療報酬をまとめたものになりますが、少し専門性が高い記事になります hashico.hatenablog.com 病院での費…
2024/05/06 21:35
4月22日のトワイライトエクスプレス瑞風 全般検査のため後藤へ入庫回送 山家駅
トワイライトエクスプレス瑞風が、全般検査を受けるため、後藤総合車両所に入庫回送されました。運転士さん以外、車掌さんも客室乗務員さんも誰も居ない静寂の車内を覗うことができ、とても不思議な世界でした。
2024/05/02 20:42
空港警備員
警備員と言うお仕事。
2024/05/02 13:45
ものもらい☆
実は昨日位から左目の調子が悪い。 多分ものもらいの初期。 瞼に触ると非常に痛い(ーー;) 「寝れば治るやろ」と若さも無いのに自然回復を願うも、今朝は酷い位に腫れてたw で、行きつけの眼科に連絡するも祭日なのでやってない。 なのでハンターでブーンと祭日でもやってる眼科に。 もう午前も午後も予約が埋まってたので、間に入れてもらえるようにお願いして1時間待ち。 で、結局はものもらい。 抗生物質と目薬を貰って帰宅。 ・・・なんですがー 最初から「ものもらいで、左の瞼が腫れて」と言ってるのに、やたら「え?眼鏡でも作る気?」って位に色々の検査をされたらこの結果。 初めての場所なので途中で止めなかった僕も駄…
2024/04/29 17:45
大腸内視鏡検査の結果
私の晩ごはんはこちら。かまぼこ 70、胸肉 110、豆腐 170、焼き餅2個 24017時 鮭おにぎり 270昼ごはん バナナ 90 豆乳パン2個 18…
2024/04/26 15:07
動物病院で出会ったワンコ達
毎日動物病院に行ってると待合室でいろんなワンコに会えます待ち時間が長いと自然とお隣に座ってる人と犬談義しますよね(笑)スタンプーとゴールデンのミックス犬は人なつっこくて緊張してる正吉君の側に来てスリスリしてましたトイプーとテリアのミックス犬は9歳やけど元気ハツラツしょうちゃんと同じ15歳のチワワちゃんはまったりしてましたね16歳のももちゃんは心臓悪いもんねちゃいちゃんは元気!他にもいろんなワンコと会いましたが写真を撮ってないのでこれにてオシマイ明日は朝イチ検査です寝過ごさないよう行かなくっちゃ!しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします動物病院で出会ったワンコ達
2024/04/25 22:41
今日から1錠💊
2月上旬から飲み始めたお薬の量が順調に減り今日から1錠になりました。💊それにしても病院でただただじ~っと待つ3時間は辛い予約時間はあってなきもの外来だけでなく血液検査室もすごい人そこで順番待ちをし結果が出るまで1時間以上は待ち・・・ならばと前回から奥の手を受診前日の午後に採血💉午後はガラガラなのですぐ採血してもらえます。しかも結果を待たずに帰れます。担当医が午後もやっているというので受診は午後を希望...
2024/04/25 13:06
なんだかな~ お昼と晩御飯
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 昨日のお昼 トーストに残り物のおかず(笑)和洋折衷^^ 晩御飯 豚肉 茄子 ピーマン 人参の味噌炒め 冷奴 味噌汁 揚げ キャベツ しめじ 小松菜 わかめ 午後からガス設備調査に来られた。 時間にして10分ぐらい...
2024/04/24 08:20
私の「高血圧」「原発性アルドステロン症」の経験談
☆あなたの「高血圧」は治るかもしれません。☆「内分泌性高血圧と原発性アルドステロン症」についてはこちらを参考になさってみてください。とても分かりやすい解説があります^-^◆一宮市立市民病院☆「原発性アルドステロン症」とは唯一手術で解決できる高血圧の病気です。アルドステロンは、副腎(腎臓の上にある小さな臓器)から分泌されるホルモンで水分や塩分の調整を行う働きがありますが過剰になると高血圧を引き起こします。...
2024/04/19 19:39
完了検査
人の言動のうち、「言」は信用していない。その「言」を裏付ける証拠(多くの場合、公的な書類)を見るまでは信用することはない。とくに「〇〇はしましたか」に対して…
2024/04/18 01:46
病人2人
スイミングに行ったら、更衣室でⅯさんとKさんが話していた。Kさん、ヒザの手術をするらしい。あるとき歩けないほどの激痛に襲われ、いろいろ検査した結果、手術という…
2024/04/18 00:40
何事も、なかった。
「今年は出来るかな~、『初めて~に行ってみました』というブログネタ」ってことを数回前のブログで書いていたら それが現実になったかのよう。 個人的問題であった『初めて、他の脳神経外科で受診してみた』をやってみた。 住んでいる地域には、脳神経外科が閉院してしまったので 地元中心部の大病院が多く集まる主要道路にある 脳神経外科に突撃。自前で過去の通院履歴を箇条書して、過去のMRIデータを持っていった。 初診向け記入用紙が、老眼にて見えづらく、老いを感じる。待合室にて、しばし、待つ。 以前の病院に比べると、今回の病院は入院受け入れもあり 緊急外来もされる、より専門病院。 ホームページでは、新しい施設の…
2024/04/10 00:16
記録は付けておくもの
病院が閉院したため、定期検査が受けられない話。 医療法人***会って系列の病院にカルテ等保管されているのが 分かったので受け取りに行った。しかし、自宅から40分くらいの場所にある脳神経外科。 距離もあるが、途中の渋滞もすごくて 検査のためとは言え、通いたくないかな、と。無事MRI撮影データは受け取ったが 次に検査を申し込む病院を絞らないといけない。 大病院は紹介状が必要だし、個人病院だとネットのクチコミは どの程度信用できるものか?また、次の病院に行ったとして、口頭説明だと時系列をおそらく間違える。 なので、記録をあさって、紙にまとめておこうかなと思う。2006年から某ブログで日記等付けており…
2024/04/04 18:52
検査結果…༎ຶ‿༎ຶ
今日の一枚昨日は久しぶりにフルタイム…最近股関節や腰の痛みが酷くて痛み止めを飲んでいても1〜2時間くらいしか持たなくて辛い😭腰痛の人はそれでも我慢して仕事して…
2024/04/02 19:08
こういうこと、あるんだ
病院って辞めることあるのね。 年一回の定期検査で通っている脳神経外科に 予約の電話をすると、NTTのアナウンスで 『この番号って、今、使えねぇぞ』と知らされる。番号が変わったのか?とネット検索すれば Googleマップに閉院 ばば~んと書いてある。 へ?と思わず声が出る。院長って高齢ではないし、脳神経外科って 近くにはここしかなくて、患者は多い病院。医者が高齢で辞めた病院ってのは 地元ではいくつかあるんだけど、ねぇ。で、ネット検索では、系列病院サイトに 『2月末で締めた』と表示。 通院歴のある人にハガキ送るとか そゆの無理があるから、知らない患者多いのでは?さらに困った話。 経過観察だから、以…
2024/04/02 00:59
検査結果
昨年の秋頃から右手の震えを感じるようになり、神経内科を受診し検査を受けました。昨日、検査結果を聞きに行きました。結果は異常なしでした。 MRIでは所見なし。ア…
2024/03/28 19:42
多摩南部地域病院へ To Tama Southern Regional Hospital
おはようございます。(^^) Good morning. 本文 Body Text 昨日(3月27日)、大病院(多摩南部地域病院)へ行ってきました。Yest…
2024/03/28 09:55
午前中は検査…
今日は朝から検査…引っかかっちゃいました数値が悪かった…また普通に通院が始まるのか?来週全部の検査が終わった後に決まるらしい。めげずに前向きに進んで行こう🙋昨…
2024/03/24 17:49
「ブドウ糖負荷試験」を受けました・・・糖尿病の検査です
2023年度の検診で、HbA1cの値が基準より高かったので、 「ブドウ糖負荷試験」を受ける事になりました。 確か、2年ほど前にも受けています。 結果は、境界型 って事で、 簡単に言うと、糖尿病になってはいないけ
2024/03/24 16:46
とうとう交代です
ご訪問ありがとうございます。 いつも使っている左腕の二番目に良い血管が悲鳴を上げています。左手を伸ばしたら、血管の中がズキンと痛みが走って・・クリニックの…
2024/03/24 16:13
すべてがおかしい一日 悪性か良性か
今日一日を振り返ってみて なんだかおかしい 調子の悪い一日でした。 先ほどまでWiFiがまったくつながらずPCを3回も再起動かけましたがダメでWiFiのル…
2024/03/21 23:58
両親が介護に[217]母整形外科受診 その3 平均の40% 2023年9月1日
50代主婦が胆嚢癌になりました。その記録と両親の介護、日常等書いてます。
2024/03/18 16:18
<世間話>コロナに罹患
実は、コロナに罹患いたしました。先週はず~っと寝ており、ブログを更新できませんでした。ただ、私が気管支系に基礎疾患があるため、今週も薬を変えて、様子見となっております。かかりつけ医もドキドキで、持病が併発しないかだいぶ心配してくれていたようですが、不幸中の幸いで併発すること...
2024/03/14 18:44
好中球が結構低いけど。。。★2nd:TC療法第5回投与15日目
3月13日(水) 今日は診察。 いつものように血液検査と尿検査。 血液検査はいつも8時半から始まるところ、 今日は検査数が多いので8時20分からです。 ということでいつもより早く検査が終わりました。 検査結果が出るのを待って診察です。 好中球が低いので薬の治療はもう少し様子を見ましょうと。 今が一番低い時期だから徐々に良くなっていくでしょうと。 次の診察で体調が良かったら薬を始めることに。 薬はリムパーザ®(オラパリブ)の予定です。 そして次回からリンパ浮腫外来の予約もお願いしました。 抗がん剤治療後10日間位は体力が落ちている実感があったけど 最近は徐々に良くなっている気がしていた。 だから…
2024/03/13 17:39
NIPT(新型出生前診断)を徹底解説:検査内容、費用、メリットとデメリットの知識とサポートガイド
NIPT(新型出生前診断)を徹底解説:検査内容、費用、メリットとデメリットの知識とサポートガイド NIPTによる安心のマタニティライフへ。この記事では、新型出生前診断の手順、検出可能な疾患、費用と保険適用、さらにメリットやデメリットについて
2024/03/09 22:36
不安な症状
昨日の話 いつもは元気に起きて散歩にいくJOY ところが、今朝は起きてもこない 声をかけても、マシェリが起きてきた 様子を見に行くと、すでに父ちゃんが声をかけ促しているが なんか調子が悪そう 立ち上がりバックしてくる足取りがフラフラしている もしや、てんかん発作か? と思ったが違うようだ 歯茎を見ると真っ白 これはただ事ではない、歩き出す一歩が辛そうで“うヴぅ“を声を上げている しばらく動きを見ながら、とりあえず2階からおろし まずは、トイレに行かせてみる おしっこの色は正常のようだ、引き続き行きたがるのでついて行くと うんちもしてくれた その後は、家に戻ると言うので戻ってきたが まっすぐお風…
2024/03/07 09:21
大学病院へ行った結果
今朝は、朝から雨。 昨年引っ越した我が家。 それまでは、家から駅まで歩いて15分もかからず。 現在は、20分以上歩いていかないといけません。 たった10分ほどですが、雨が降ったりすると遠く感じます。 タイミングよく、夫の通勤時間前に駅近くまで送ってもらえました。 行先は、大学病院です。 www.mini-ylife.com 今年に入り、耳鳴りがひどく近所の耳鼻科へ行って、総合病院でいろんな検査して、結局わからず、大学病院へ行くことになった息子。 早起きしていってまいりました。 結果は・・・ まぁ、どってことない。 という感じでした^^; 耳が悪い(聴力)のは確かだけど、右耳より左耳の方が悪い。…
2024/03/05 17:43
抗がん剤5回で終わることになる!◇2nd:TC療法第5回投与1日目と2日目
まずは昨日のことを 2月28日(水) いつものように朝食後シャワーを浴び準備万端。 10時 点滴(生理食塩液)研修医の先生が私の血管捜索。 なんということでしょう。今回の先生は一発で捜索完了です。 かなり大げさに感謝しちゃいました。でも本当に嬉しかった。 難点といえば手首に近いところだので時々痛い! 次に 副作用止め(デカドロン、アロキシ、ファモチジン)の点滴開始 アレルギー止めの薬(レスタミンコーワ5錠)・副作用止め(イメンドカプセル1錠)飲みました。 いつもより早いペースです。 12時前 抗がん剤(パクリタキセル)点滴開始 心電図モニター 血圧計、パルスオキシメーターをつける。 12時20…
2024/02/29 14:56
ADHDと検査の大切さ
こんにちは。 今日は検査についてお話します。 私が検査好きな理由 皆さんは、健康診断や各種検査は好きですか?私は大好きです(笑) 昔からアレルギー検査、健康診断、身体検査、心電図とかすごい好きだったんですよね。 私はゴリゴリの文系で数学や理科はほとんど分かりません。しかし、ゲームが好きだったので、ステータスを数字で表すのが楽しかったのです。
2024/02/27 20:15
抗がん剤治療5回目の入院◇2nd:TC療法第4回投与21日目
2月27日(火)今日から入院。明日は抗がん剤治療、ついに5回目。 3週間おきの入院も随分慣れてきました。 11時位に病院へ来て受付し、検査。 先日CT検査を受けたので今回はレントゲンはなく、血液検査、尿検査、心電図検査を受ける。 心電図検査は苦手です 健康診断で心電図検査を受ける時は技師の方は女性ですが 入院前の検査では時々男性の時がある。 前回の検査の時、動作が荒い人でちょっと嫌だったので、受付(同性が希望の場合は申出てと)でお願いしました。 希望のみ言ったのに受付の方は荒かったですねと。 そのように言う人が多いのかと思ってしまいました。 担当してくださった方は問題なく、希望を伝えて良かった…
2024/02/27 16:12
ベトナムハノイで妻不倫相手をガソリン放火(Gasoline set fire to wife with whom she was having an affair in Hanoi, Vietnam)
Vietjoによると、「バイクを運転中にモーテルの方向から妻とHさんが出てくるのを目撃した。Hさんの頭からガソリンを浴びせると、火をつけて逃走した。」
2024/02/27 08:40
効果が現れたので♪(´pq`*)
昨年の暮れ甲状腺機能亢進症(バセドウ病)と診断されました。なんやかんやで薬を飲み始めたのは2週間前。今日の検査で効果が確認されました。しばらくお薬生活は続きますがまずは一安心です。この病気は激しい運動はNG安静にストレスのない生活をするよう言われたので10月に始めた体力作り教室は中止しました。残念だなぁ。これまでの経緯 昨年2023年10月初旬ドックとドックのちょうど真ん中でいつも高めのコレステロ...
2024/02/22 08:46
両親が介護に[212]母のデイケアでの診察 2023年8月22日
2024/02/21 17:12
気温の変化に伴い?体調にも変化が出てきています。
35歳の時に、献血で血圧が異常に高く、対応してくれた方から 病院に行った方が良いですと言われました。(今から40年前です) その日に、隣町の内科医院に行き…
2024/02/21 10:16
CT検査の結果
こんにちは。 今日は、背部痛のため撮ったCTの結果を聞きに行きました。結果は、背部痛に対してはまさかの異常なしでした じゃあ、この痛みはどこから来るんだよ…と…
2024/02/20 18:26
ステロイド減量
骨密度検査の結果を受けて、プレドニンを減量することになりました。膝の痛みがあるので、私的には気乗りしませんでしたが、骨粗鬆症も怖いので減量してみることにした…
2024/02/19 18:12
骨密度検査の結果
今月の膠原病内科外来では、骨密度の検査もありました。腰椎と右股関節で測定し、腰椎は問題なかったのですが、やはり股関節の骨密度は低下気味でした。 左上の表の「+…
2024/02/18 17:10
抗がん剤治療4回目の入院◇2nd:TC療法第3回投与21日目
2月6日(火) 今日から入院。 3週おきの4回目となると、ちょっと慣れた感じになり間際でジタバタ。 昨日は結構強い雨だったけど、今日は晴れ間も見えてたので傘も持たずに家を出てみれば あらら。。。小雨が ガラガラを引きながらバック抱え、 そしてその手にはペットボトルが入ったゴミ袋を持ち(明日はペットボトルの回収日) 又、家に戻ったら間に合わない。 まぁ。。。行けるだろう!と、早歩き(^_^;) すぐに止んだので良かったー!! ちょっと入院に慣れてきている。 ましてや4日間という短い期間なので ストレスもあまりなく(アレルギーが出ないでと言う事だけが気がかり) わりと何かがある時は、臆病なので事前…
2024/02/06 18:15
次のページへ
ブログ村 151件~200件