メインカテゴリーを選択しなおす
さ…寒〜い今朝の外気温、なんとマイナス0.4度でした。12月って、こんなに寒かったっけ?さて、暑いより寒い方が断然得意な貫太ですが、最近散歩が超短めなんです。これまでの半分くらいかなぁ。夏の散歩より短い。年のせい…?ダラダラ歩きだったので、途中で、懐かしの“柴
月曜は10時半頃から皮膚科に行ってきました。前回↑行った時にめちゃくちゃ混んでいて、終わるまでに2時間位かかってしまったので月曜だし、また混んでるな…と思って行ったら拍子抜けする位に待合室はガランと空いていてすぐに診察を受ける事が出来ました☆(9時診察開始な
風が無かったせいでしょうか、マイナス2℃だったようですが、案外暖かく感じたので今日も大丈夫ね!と大きめの公園に来ていますよ。公園でスリングから下りました。 う…
我が家には机と椅子というものは存在しないので、ゴハンでも書き物でもなんでもコタツで行います(^_^;)(スペースもないですしね(^_^;))カキカキ仕事もコタツでやるのですが、やっぱり正座をしてやるのが一番姿勢良く疲れませんし、ちゃんと字も書ける気がするので正座をして
遅まきながら・・やっと今年初めてのシュトレン。 クリスマスまで時間もないので??二切れ(笑) でもこれを食べないと、クリスマスという気がしないのは気のせいですか? 今日の午前中は、高校生のレッスン。 受験に向けてのお悩み相談なんかもありまして。 進路のことだもの、…
2024年12月8日 日曜日 雨季のジャカルタで、出かける前に行う習慣が一つ増えた。 窓の外のCuaca(チュアチャ)「天気」を確認する事。 雨雲がないか確認する、素人が見ても雨が降りそうかどうかわかる。 それで、窓の外を見た。 眼下に、雪だるまが見える。 写真にすると分からないが、人間の目で見ると雪だるまが見える。 窓の外の風景 写真を拡大してみた。 道路の反対側にあるフードエリアの入口に雪だるまが建っている。 窓の外に雪だるまが見える スマホの拡大機能を最大にして撮影。 更に拡大して ジャカルタの雪だるまを見たくて、部屋から出てきた。 下に降りて来て 道路の反対街に雪だるまが建っている。 …
前回の お父さんの風景写真の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com お父さん、散歩にスマホ持って行くの めんどくさい言うんで スマホ持参で散歩に出た、しかも撮る気になった、というタイミングでの撮影なんだけど 「撮ってきた」と見せてくれたんで貼っときますw *** でもね、外出する時は、いつもスマホ持って行った方がいいと思うのね。 だって、撮影以外にも必要な場面に遭遇するかもしれないから。 そしたら、そういう場面に遭遇したって。 その場にいた数人で、倒れた高齢男性をみている人、救急車に連絡する人、 お父さんは、救急車の誘導と、高齢男性の倒れた時の様子を説明、と …
今日も、一日マイナス気温の真冬日だったトニー区です。散歩はスリングで、大きめの公園にやってきました。 トニーの後にやって来たのは2匹連れのトイプーちゃんでした…
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆前回からの 『鷲宮さんぽ♪その1』みなさんお立ち寄りありがとうございます☆さかのぼること11月3日(日)文化の日だけに…
帯広の今朝の最低気温は-5℃、昨日に比べだいぶ寒さが緩んだ朝、外を見ると薄っすらと雪化粧お散歩に困る程の雪ではなく、むしろ踏み心地が気持ち良い、もちろんパウダースノートテッポ工房 帯広市野草園野草園、今は冬季休園中で入れないけど、外から撮影園路の部分だけはっきりと白くなっていて、なんか面白い模様に薄っすら雪化粧
冬の里山を歩きました。おひさまぽかぽか気の早いネコヤナギ(猫柳)がもふもふ撫でたいけれど柵の向こう側なので手が届きません。お隣にはセイタカアワダチソウ(背...
柿生の浄慶寺です。でかけた帰りに回り道をして紅葉色(もみじいろ)を見上げてきました。いつからからもみじは秋ではなく冬枯れを彩るようになって・・・。もう散り...
冬枯れの中にぽっと灯りがともるように咲く小さな桜に会いました。つぼみの色がかわいくてこの色で咲いた姿を思い浮かべます。ひらひらふんわりしべもほんのり桜色。...
誰だよ、って感じなんですけども 笑ニノさんのゴハンのトッピングにお豆腐をあげる時よくその上にかつおぶしをかけてあげていて、プワ〜ン♪と香る良いニオイが大好きなニノさん、喜んでクルクルと回ります(^_^;)そしていつもかつおぶしをかける時にままちゃんは「風味豊か
先日 家の前の歩道をトコトコ歩いてきたのは キタキツネ雪に足跡があるのはいつものことだけど車がまあまあ通る道の歩道を散歩する犬みたいに堂々と歩いていたんで 目…
今日は、トニーくん、バスに乗って出かけます。 バスから降りたら、歩いて行きますよ。トニーくん、浮かない顔をしてるね。病院に行くの分かっているのねえ・・・。 遊…
帯広の今朝の最低気温-14℃、最高気温は-4℃風はあまり強くなく、お散歩には支障なかったが、冬至らしい日だった 寒くても野鳥たちやエゾリスたちは元気に動き回っていた2羽のアカゲラ君両方雄かな エゾリス君忙しそうに動き回っていた彼らは生きるために動き回っているのだろうけど、こちらも元気がもらえる今日は冬至らしい日でした
明日は今年最後の通院日。この2週間は暴露療法を頑張ることができたので自信をもって通院できる(普段、嫌々通院してるわけではないが💦) 昨日は一日部屋にこもってい…
ブログはスピードが命紅葉ネタが続いて後回しの記事です バイパスまで散歩3時も過ぎると風も冷たく 鼻水がでる コンビニ通いいい匂いがするよ くれ~くれ…
それは年末だからではなく。。。先日新たに開発?した洗濯機にお湯を入れる為のホース↓を使っていて、洗濯槽にお湯が溜まったので、蛇口と洗濯機からソレを抜こうとした時誤ってホースの先端が下に向いてしまい、洗濯機の下の囲ってあるスペース…なんていうんですか…あぁ
明日は冬至。夕方、暗くなるのがどんどん早くなっていたけど、明日が最も日が短い。ま、今日も同じくらい日没は早かったですけどね。で、夜が長い。貫太、散歩を終え、夜ごはんを食べ、ボールでひと遊びしたら、のんびり夜長を楽しんでおりま〜すにほんブログ村貫太&あ
朝から太陽が出ず寒い朝。 どんよりした空。 ストーブをつけてもなかなか室温は上がらない。 あ〜今日は動きたくないなあ。 散歩も出るのやめようかなあ。 たまには休んでも良いんじゃない。 そんな感じの朝でした。 太陽が出ないと元気が出ない。 気分が上がらない。 天候に左右されやすいワタシ。 ※ ストーブのおかげで部屋が暖かくなった頃 思い出した。 ガソリンや灯油の値段が上がるという。 それが明日からと聞いたような。 ガソリンは満タンにしておいたから大丈夫。 灯油は1缶は入っていて もう1缶は少し残っているけれど ストーブに入れたらちょうど空になるぐらいの量。 ストーブの灯油も残っているけれど半分ぐ…
キクちゃんのお尻筋肉ムッキムッキ。なんか言いましたっ?(怒)
夕焼けと柴犬キクちゃんのお尻筋肉ムッキムッキキクちゃんのお尻筋肉ムッキムッキ。なんか言いました?にほんブログ村
2024年12月7日 土曜日 ブロックM スクエアのモールの奥にある、パサラヤ グランデ(PASARAYA GRANDE)と言うモールに買い物に来た。 最短ルートで行くには、ブロックM スクエアのモールの中を通り抜けるのが一番早い。 なので、モールの正面玄関から入って、買い物もしないで裏口から出てきた。 夕方から始まる屋台の準備がされていた。 ブロックM スクエアのモールの裏口を出た所 料理を並べて、食事をする所を準備をしている。 屋台の準備をしている 買った物を横で食べられるようになっている。 低いテーブルと地面に敷かれたシート。 日本で一番近いシーンだと、花見の会場? ピーク時になると、全…
おはようございます。 日の出を久しぶりに見ました。 最近早朝散歩を敢えて行かずに 午前中に歩くようにしている。 早朝同じ時間でも 辺りは真っ暗ですから・・ お昼には キムチ焼うどんを作
今日は、真冬日脱出♪お天気もまずまずで、公園まで散歩に行こうかな♪スリングで出かけました。 降った雪を除雪車が押したので雪山が高いね。 やって来たのはまいどお…
18日の話なんですが、健康診断に行ってきました。 少々長めとなっております。 OKの方はお進みください 全部の結果は来月になるんですが、すぐに結果がわかるや…
これ考えた人てんさ〜い!子ども達はみんな、小さい手でしっかり輪っかを握って歩いていました ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆でも、、、、、もし可愛い犬とか鳥が近くを通って気を取られたら手を離して走り出すんじゃない??・・・と やっぱり心配性な私( ̄▽ ̄;) ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
今日もいい天気。お散歩日和です。 いつものところです。 父の筋力ついてきた?歩くのが早い気がする。休み時間が少なくなった。 聞いたら毎朝起きてから散歩してるとのこと。継続は力だね。 いつものように別行動でスタスタ歩く。この前早かったから時間をつぶさずに公園内を1周して戻った。 追いついたらもう折り返してる。いつもなら疲れて座っています。やっぱり歩くのが早くなってる。 体力つけてバスに乗れるようになるのが目標とのことです。道は長くて遠そうですけどなにも考えないで生きてるよりはいいかな。 お酒はやめてたんだけど在庫が残っていてそれを最近飲んでいます。脳梗塞をしたくせに。私が買い物に付き合ってるので…
一日マイナスの真冬日だったトニー区です。吹雪いたり、止んだりでした。都合により、散歩は夕方になってしまいました。 雪が降って、道路はザクザクなのでトニーは、ス…
昨日は一日部屋にこもって結局外出しなかった。今日は外出しないと、日の光を浴びないと、と思い戸越公園に行ってきた。回遊式の庭園で休憩できるベンチも多い。 年末…
★ 12月16日(月) 🌞⛅☔ ★ 今日は平日なので旦那君はお仕事 イッテラッシャ〜イ (*ˊᗜˋ)ノ゙ フリフリ~ꕤ 今日は、どこにお散歩行こうかな? 美術館・植物園・動物園などは月曜日はお休みだし・・・ 一昨日は兵庫県
ベイマックス。(^O^;)コレ↑ね。笑ほぼ羽毛布団くらい(^O^;)モコモコしているので、見た目はベイマックスになりますが もはや無敵状態 笑全然寒くなくなります(☆▽☆)むしろ15分20分ニノさんと歩くと体がポカポカ熱くなるくらいです☆(あ、でも上の添付記事の中
バリ島の雨季といえば、シトシト降り続ける雨や突然のスコールを思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、実際には雨が降り続けるわけではなく、どんよりした雲の切れ間から、ふと青空が顔を出す瞬間があります。その一瞬の晴れ間は、まるで自然からの贈り物のように特別で、目の前に広がる空の青さが心に染み入るのを感じます。
日曜の朝、いつもの散歩道で日の光を求めて池そばを歩いたら、Perugia, Umbria 15/12/2024青空と黄葉、周囲の緑が池に映り込んで、と...
天気いまいちだったが、大阪城公園に紅葉狩りに。銀杏の黄色いじゅうたんも見られて一応満足。しかし大阪城、上の方の堀端はけっこう怖い。転落注意、なんて看板が出てるけど、落ちた人もいるんじゃないかと。にほんブログ村大阪城公園
こっちは元気おじさん 笑 こないだの水曜トリミングの日↓からずっと頭痛がしていて、でも片頭痛持ちだし、いつもの片頭痛だろうと思い、でもでもトリミングの日の昼に天重食った後からなんとなくずっと胃がムカムカする気がしてでもただ単に油もので胃がもたれたんかなと
続き携帯にハルちゃんから『〇〇方向へ向かって歩いています』とLINEが届いていた。さすがハルちゃん気が利くよね。その方向に歩いて行くと向こうから茂造さん達がむどってきているのが見え、無事合流できた。わたしの顔を見るとかつおさんとハルちゃんが「じいさんと散歩す
「地元意識とは驚くほど狭い範囲なのでは?:半径500m説」推論:その地で生まれ育った人であっても、 本当に地元として地理や街並みを分かる範囲は 半径5…
【お散歩日記#21】この週末はバイオリン鑑賞をしにちょっと下北沢に行ってました
まえきんでございます😊 今回は都内の下北沢を舞台にした日帰りお散歩旅の様子についてご紹介します。 お散歩旅当日となった2024/12/14(土)は、日本の油絵作家としてご活躍中である 古川博司氏の絵画展が開催されており、Violinistと
雨が降り続いた上に寒かった昨日は、夕べには日曜の町の丘も雨に煙っていましたが、Perugia, Umbria 14/12/2024 17:06夜も雨...
ふたご座流星群は見えましたか? 明かりを点けるとねねは布団の上まだまだ朝トイレには早い 部屋に居ないので探しに出るとこの寒いのに廊下で寝るむむ こっちがいいん…
続きさあ、さっさと服を片付けて茂造さん達を追いかけなくては。まずは4階へ。4階は皆不在なのでシーンとしていた。ちょっと悪いことをしている気になる。さっさと終わらせよう。タンスを開けると割とござっぱりしている。やはり引き出しを作ったのは正解だったな。自画自賛
続き綿「この後、じいさんのとこも行くんか?」か「そうや」綿「じいさんもゆうくん見たら喜ぶやろが」か「おう。そろそろ行くわ」そう言っていたらちょうど黒田さんが上から降りて来た。黒「あら~~ゆうくん来てたの~。いらっしゃい!綿子さん良かったなぁ~」綿「ほんま
雪が降ったり、うんPの具合が悪かったりここ3日、散歩出来てなかったトニーです。 今日は雪が降ってない!散歩に行ってみようかな・・・。温度計までの半分の距離でお…
週末、ルネ兄ちゃんの野球でドタバタの我が家。昨日、母ちゃんは朝から当番で留守お昼に家に帰った父ちゃんから、写真が送られてきました。キッチンが大変なことになってるってついこの前お利口にお留守番出来たジンまたイタズラ始めました壁についてるゴミ箱をひっくり返し
街中の公園でアイスバブル!? -- 札内へのバス込み散歩② --
前の記事「タンチョウの仲良し家族も--札内へのバス込み散歩①--」のお散歩の続き前の記事で登場のタンチョウ家族、そういえばタンチョウのつがいは一生続くと聞いたことがあるオシドリは毎年ペアが変わると聞いたこともあるタンチョウはオシドリ以上にオシドリ夫婦なのかな タンチョウ家族と別れ札内新道を東へ雪捨て場入口の看板こんなのが設置される季節になった 札内新道は4車線道路でも交通量はあまり多くなくよいお散歩道 カラマツの落ち葉で恒例の影のツーショット曇っていたのでちょっと薄い カラマツの松ぼっくりもいい感じポチポチポチと来春の準備も始めてるのかな いなほ公園を通る楽しそうな公園 公園を出てみずほ通りへここもよいお散歩道 ランチは糸と庭で実は今回のお散歩、ここが目的地、後日別記事で 帰りのバスまで時間があるのでスマ...街中の公園でアイスバブル!?--札内へのバス込み散歩②--
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。この前の金曜日、日課のお散歩に出かけました。で、先輩へのお歳暮を贈ろうと、いつも行ってる無添加ベーコンのお店「SMOKE FA...
みなさま こんばんは今日も日課のお散歩に出かけました。昨日のリベンジって事で、いつも行ってる無添加ベーコンのお店「SMOKE FACTORY TANSY」に向かいました。今日はやってた~って事で、いつものヤツお歳暮で~ とお願いしました。前...
母さっちゃんが夜中にワタシを起こした翌日。 起こすとしかめっ面の母。 あら、まだ心配事が頭から消えないか? 「お母さん、昨日の夜のこと覚えている?」 「覚えてるのよ。」 ご機嫌ななめの様子。 「ご飯食べる?」 「食べない。」 「温泉卵食べる?」 「食べない。」 「お芋食べる?」 「食べない。」 「じゃあバナナは?」 「食べる。」 よかった。とりあえずバナナだけは食べられそう。 「痛くてたまらないのよ。」 そう言って口内炎を見せました。 どうやらしかめっ面だったのは口内炎のせいだったみたい。 痛くて食べる気にもならないらしい。 とりあえずバナナは食べられたので 薬を飲むことはできました。 朝に飲…