メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜午後8時半。貫太、この日4度目の散歩。表情でおわかりかもしれませんが、本犬、行く気…なし。それでも、夜中にオシッコがしたくなったら気の毒と、後ろから押して散歩に行きました(夫が)。ミッチーにも、タロ兵衛にもしてきた事を、今年は貫太にもしま〜す 頑張る
昨日チラッと書いたこちら↓の場所は、東京のど真ん中にある虎屋本店です^ ^目の前は東宮御所と豊川稲荷の緑…気持ちいい清々しい気が流れている場所です駐車場の入口にはきれいな梅の花も!一月二十日までの期間限定のお雑煮を食べるために母とやって来ました^ ^毎年いただ
金曜日。ニノさん地方も積もりました〜💦ニノさんのお気に入りウンコスポットは見事に雪に埋もれ(^_^;)こりゃ〜スキー場は喜ぶだろなぁ… でも降り過ぎも困りますよね…実際予約キャンセルとかも結構あるみたいですね?気温が低かったのか、サラッサラのパウダースノーで20
元旦に雪のシビッリーニ山脈を訪ね、突然傍らの山を登り始めた夫の後についてMonti Sibillini, Norcia (PG), Umbria 1/...
ひゃ〜寒い〜 今季一番の冷え込みだった今朝は寒かったあ〜。 目が覚めた後も気温は下がり 外気温は朝7時で−1℃と出ていました。 昼前に散歩に出かけました。 もう正午近くなのに外気温2℃。 これまでの最低気温でした。 これまでは5℃を下回ったことがないのに 一気に2℃だなんて。さすが最強寒波。 でも晴れていたので太陽の光がありがたかった。 寒いので短めの散歩でした。 無理はしない。 ※ 昨年の7月初旬から始めた散歩(というかウォーキング)は 半年続きました。 夏は暑さを避けて太陽が昇る前に歩き出して それでも暑くて大変だったけれど 冬は暖かい昼間に歩いています。 やっぱり寒くて大変。 と言っても…
さあ、これから散歩に行きます♪鏡に映ったトニーが可愛かったのでパチリ♪ 今日もダイサギさんに会えました。でもダイサギさんは川の端っこで小さくなって寒そうよ! …
手術後の首の骨の経過はいいので散歩を始めてもOKと昨年暮れから許可はもらっていたのですが、咳がなかなか止まらないのでずっと躊躇していました。でもついに意を決し…
23日 ☀️晴れ 朝7時現在気温、2℃。 予想最高気温、10℃。 今朝はとても冷たい朝でした。 強風🌬️が収まり安堵。 明日は、クリスマス🎄イブ。 皆様にとって..どんなイブになりますか? 我が家は、二人
24日 クリスマス・イブ🎄 午後2時 晴れ 気温10℃ 買い物帰りちょっと寄ってみた..中央公園。 街は忙しないのに、ひっそりとしていた。 紅葉🍁もお願いを聞いてくれたのか? まだ頑張っている
ヨーキーモアナ (+海散歩、病院ラジオ、 Tears in Heaven、🥞)
8日 ☀️晴れ 風強い 朝10時現在気温、6℃。 今朝は、今年1番の寒さでした。🥶 インフルエンザが大流行しています。 咳止め・痰切り💊が不足していると TVのニュースで知りました。 我が家も気をつけな
全国的に寒波による雪で大混乱する中、名古屋も初積雪しました。厄介者の雪ですが、犬は喜んでいるようです。肉球が冷たくなってます。雪は楽しいなぁ!はしゃぐキクちゃん雪の中、たたずむキクちゃん草についた雪を味見するキクちゃん雪を鼻の頭にのせて、お茶目なキクちゃん滑って転んで掘り掘りするキクちゃん雪の上をうさぎのように跳ねるキクちゃんにほんブログ村
元旦は雪を楽しみに、マルケ州の村、ヴィッソを通り、マルケ州側からカステッルッチョの高原を目指して、山を登っていきました。 カステッルッチョの高原を高みに...
今日は、トニー散歩、午後になりました。温度計に着いたら、マイナス2.3度でした。思ったより暖かい♪ここから、いつもと同じで自分で歩いて帰るトニーです。 よいし…
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます岡山県に住む後輩から明日の東京は大雪ですかね?☃️とライ…
みなさま こんばんは先日、以前ランチを食べに行った西坂戸のカフェ「いわいづら」の近くにイイ感じの魚屋があることを知ったので本日行ってきました。⇒過去記事「いわいづら」いわいづらの時は、車で行ったのですがグーグルマップを見たら歩いて行けそう!...
とりあえず生きる事…とりあえず生き残ってればいいんですよ。 新年早々、深夜の腹痛に襲われてそれに連られて精神的にも不調気味。今年になってから暴露療法の『交通機…
こんにちは!またまた今回も母とお散歩コースにあるスターバックスへ行きました。どっちがいい?と訊いたらキャラメルの方だそうで・・私はイチゴのムースになりまし...
イタリアのクリスマスの祝祭期間は1月6日で終わり、学校の授業が今日、1月8日から始まりました。と言うわけで、時間のあるうちにと、昨夕はクリスマスツリーと...
ぷらっと、散歩に。外は、だいぶ冷たそうなので、ダウンのアウターにネックウォーマー、手袋は手先が使いやすいよう指先の開いた物。 長く歩きたくなるかもなので、スニーカー。 〇〇〇〇〇 出ると、やっぱり寒い。冷たい空気が、顔や指先をさす。でも、長時間寒い所でじっとしてるのは苦手だけど、短い時間なら、この少し痛いぐらいの寒さはすきです( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 遅くも早くもないペースで、10分ほど歩くと河原についた。河川敷は、空が広く見えて気持ち良い。河原からは、都市もビル群と反対に低山、飛び立つ飛行機も見えて、かなりお気に入りの場所です。 雲はあるけど、時々、太陽の光がさして青空も見えます。 ナナメ…
久しぶりに降った昨日の雨は、夜まで降り続けていました。普段9時ごろ行っている貫太の夜散歩を、雨風が弱まるまで遅らせていましたが、なかなかやみそうもなかったので、10時過ぎに行くことにしました。(夫が)ぐっすり寝ていた貫太は、突然起こされ、“寝耳に水”状態。し
今年は娘と娘婿さんが金沢から帰ってきて、賑やかな年始でした。お友達が沢山できてうれしいキクちゃん。みんな健やかで、すばらしい1年になりますように!2025 元旦の朝日近所の神社で初詣帰りのキクちゃんお友達と「あけましておめでとう」のご挨拶にほんブログ村
トニーくん、寒そうな顔に見えますが今日はそんなに寒くない!ママは「今日は暖かいね♪」と繰り返しトニーに言っていますよ。 今日もお手軽散歩コースの温度計まで行き…
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます信じられないことがクリーニング屋さんに行き帰ってきたら我が…
今日は、なんと11月下旬以来のまとまった雨とか…夕方になっても雨脚が強かったので、貫太の散歩は、当然、カッパで〜す。以下、貫太の心の声を代弁いたします。貫太「え … さ、散歩ですか?」貫太「マジですか?」貫太「だって、外、冷たい雨ですよ。」貫太「ボク行かなく
日光の別邸向日葵 美味しい朝食の後は お散歩です 夜に雪が降ったので 別邸向日葵 も雪景色 東武日光駅まで散歩しました。(近すぎ)
崖下にバラ咲き町にクリスマス市・井戸にプレゼーペ オルヴィエート
昨日オルヴィエートへとまずはペルージャから東に向かうと、トンネルを抜けたとき、元旦に訪ねたシビッリーニ山脈が、その後降った雪ですっかり白くなっているのが...
やる気が出ない。 ということで気分転換に何かしなくてはいけないと思った。 たまには車で車中泊ごはんを食べよう。 いつもの公園へ出かける。 公園の景色。 久しぶりに車中泊調理セットを出しました。 公園内で火を使う、車内で火を使うというのはいけないことなのでこそこそ調理します。 この間小さな保冷バッグを買いました。 1食分には十分な大きさ。車中泊のサイズだと大きすぎるんだよね。 クラムチャウダーを作ります。 R-1の容器がスープ1杯分の水を入れるのにちょうどいいです。 ホットサンドと一緒に。 ハムチーズです。あーおいしい。 ご飯を食べた後は散歩しましょう。 最近体動かしてないから1時間くらい歩こう…
瓶の形がかわいくて欲しかったのでお酒を買いました。八海山。 ちょっと飲んでみたけどやっぱりお酒は苦手。 少し飲んで料理酒のペットボトルに混ぜました。じょぼじょぼ。 花瓶にしよっと。 この間の花を差し替える。 かわいい。 茎のサイズがぎりぎりだった。 シュッとし締まってまとまって安定感が出ました。 まだまだやる気が出ません。 テンション駄々下がり。 今日同僚と話をしたんだけど同僚も同じ気持ちの様だった。 年末年始あっという間に過ぎて全然元気だったんだけど、今日になってからガクっと疲れが来たようです。やる気がでないそう。ぼんやりしてるって。 ごはんも何も食べたいものがなくて冷凍ものを温めて食べれれ…
お天気は晴れ♪トニーくん、お散歩に行きますよ~♪今日もダイサギさんにご挨拶してスリングで温度計に向かいました。 お日様の応援でちょっと楽に散歩できています。 …
【奇跡の9連休最終日、幼子になっていく母の手を引く初老の娘】
明日から仕事だ〜😣 コメダ珈琲店『はちみつオーレ&ミニピザ』 今日で奇跡の9連休も終わり。 この9日間、
【お散歩日記#22】この週末は御祈願をしにちょっと大宰府天満宮に行ってました⛩
まえきんでございます😊 2025年、新年あけましておめでとうございます🎍 本年もまえきんブログをどうぞよろしくお願いいたします!! 今回はお正月に九州の太宰府天満宮を舞台にした日帰りお散歩旅の様子に ついてご紹介します。(途中、少し里帰りも
ヨーキーモアナ 我が家のワンコは寝てばかり続 + エッグベネェティクト
25日 晴れ後曇り 朝10時現在気温、6℃。 風が冷たいです。 市内、ペットを飼われている世帯がとても 多く、暖かくなる時間には..ゾロゾロと ワンコのお散歩をされている方達を お見掛けします。🦮🐕🦺
28日 晴れ後曇り 11時現在気温、11℃。 今年最後の、"サザンビーチカフェ" で モーニング🍞 予約席でいっぱいでしたが 何とか座れました。 太陽🌞がギラギラ テラス席はとても眩し
旦那さんが転職してから、一緒にウオーキング することが無くなったが、本日今年初めての お休みということで、やっと初詣🌅 豊国神社です! 立派~~ 秀吉といえば、ひょうたん! とい
里山散策、こちらからの続きです↓。遠からでも目立っていた黄色い花。近づいたらやっぱりたんぽぽ。もう綿毛は冬の旅に出た後でした。たんぽぽの黄色がとても暖かく...
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます 20…
マックスとの散歩とスーパーマーケット検定ベーシック1級コース教育動画用資料作成
今朝も、マックスと散歩からスタート。今朝のマックスはご機嫌で走って散歩しました。(^-^)朝7時台の照度は高くなく、結構、走るのが早いので、写真がピンボケます…
ヨーキーモアナ (+辻堂海浜公園、辻堂海岸、黒糖茶房、ザ・ぼんち、🧦)
3日 曇り時々晴れ 午後1時現在気温、9℃。 朝からずーっとお天気も曇り 正午頃の晴れ間に お父さんとモアナは辻堂海浜公園へ。🚲 箱根駅伝復路の交通規制も終えて ゆっくりとお散歩が出来ました。 街
雲龍、霧氷、ダイヤモンドダスト 近場散歩で冬の自然の芸術盛りだくさん バス込み朝んぽ 十勝中央大橋、十勝が丘展望台
バスを降りた時の気温は-18.2℃風は1~2m/s寒くて風の弱い朝はやっぱり川の近くへ行きたい!地元の公共交通機関もちょっぴり応援今日のバス込み散歩は十勝中央大橋と十勝が丘展望台お散歩経路のマップは記事の結びに8.8km 帯広駅バスターミナルおびくるは朝5:45にオープン寒い日には温かい室内でバスを待てるのがありがたい今日は近くのセイコーマート帯広駅前店の購入した朝食をささっと頂いたいつものチョコクロワッサンがなくこちらを購入したが、こちらも美味しかった♪飲み物はもちろんホットで 陸別行5:59に乗車よろしくお願いします 車窓から素敵なマジックアワーワクワクワクワク バスを降りてさらに感動 お世話になりました 下車したのは幕別13号十勝川に向かって歩く十勝川に沿って長く雲が横たわっている雲龍に会えそう♪ ...雲龍、霧氷、ダイヤモンドダスト近場散歩で冬の自然の芸術盛りだくさんバス込み朝んぽ十勝中央大橋、十勝が丘展望台
おはようございます。今インフルエンザすごい流行ってるみたいですねさっきローソンで買い物してる時も前に並んでたおっさんが明らかに普通ではない「ゲホガホゴホッ、ガ…
ご訪問ありがとうございます。 早起きカイ↑ ナル↓ 時間の余裕があるというのはうれしいことでもあり、また恐ろしい( ´艸`)ことでもある。 昨年5月、初めてカ…
昨年の12月のお話になってしまいますが、トニーの誕生日にいただいたコメントにようやくお返事を書く事が出来ました。コメントをいただいた皆さん、見ていただけると嬉…
もう通常に戻っているイギリス。 我が家でもダンナは有給休暇をとってるけど、長男は2日から自宅勤務に戻ってます。 今朝はキーンと冷えてましたが、お日様が出て気持ち良かったので・・・ ビリーの散歩にダンナと一緒に森へ行ってきました〜♪ 森へ行くのは2025年初。 水溜りや小さな池は凍...
家族全員集合したのでモリコロパークへお散歩へ〜あんに5人も大人がくっついていて過保護な子みたいになっています3.5キロ歩いたのですが・・・あんは疲れ知らず・・…
暖かいお正月三が日になりました。☀️陽射しがぽかぽかのうちに。🚶🏻♀️てくてく歩いて初詣でに。そこそこ歩きましたよ。道すがらのお地蔵様にも気づく限り手を合わせました。今年一年健康で幸せに過ごせますように。今年のお散歩始めは8,767歩。✌🏻明日の分まで歩いた
2024年12月26日 木曜日 昨日12月25日は、Hari Raya Natal(ハリ ラヤ ナタル)「クリスマス祝日」でインドネシアの国の祝日だった。 翌日の26日はCuti bersama(チュティ ブルサマ)に指定されて、国の有給取得奨励日で会社は休み。 銀行もみんな休みなる。 インドネシアのAMTは、365日24時間利用手数料がかからない。 近くのモールへ、ATMにてお金を出しにきた。 モールに入ると”Hok Ben”の文字が目に入る。 日本の「ほっかほっか亭」「ほっともっと」を連想させる日本風の弁当屋さんで、店内でも食べられる。 インドネシア発の店で、モールや郊外に多くの店があるチ…
我が家のレモンです。低い場所になっている実は、棘や枝でこすれて、見栄えが悪くなっちゃっています。中身はみずみずしいんですけどねぇ。さて、午後2時半、本日3回目の散歩に出た貫太です。早朝の5時半に夫が、午前10時ごろ私が既に散歩に連れ出していたんですけどね。部
2025年1月2日、午前中はゆっくりしてしまったので散歩は午後になりました。 スリングで出発!地面まで着いた、長いつららを発見したんです。 一般住宅のつららは…