メインカテゴリーを選択しなおす
何とか今日も雨は無い模様。さて、週末最後は桜ドコ行く❔その前に、タイヤの空気圧の調整をしてから。という事で、ここから画像が続きます。ちょくちょく走るサイクルロ…
青空は久しぶりよね桜、特に染井吉野には空は青い方が よろしいようで 桜草(プリムラ・マラコイデス)陽光がうれしそうウフフフ 夕空にはこんなかわいい雲が この…
この日、出かけたのは↓ watanuki-eve.hatenablog.com 途中で お昼ごはんを買って向かうは↓ ワタヌキ、超方向音痴のため、地図と実際に歩いたルートが よくわかりませんw お父さんは、お弁当 +エビチリ+ポテトサラダ ワタヌキは、鶏そぼろ丼+お父さんから分けてもらったエビチリ3尾を乗っけて。 シジュウカラも鳴いていて、ワタヌキたちが歩いてたんで、警戒+集まれ、な感じ? ワタヌキ、野鳥の声を文字で表現するのって難しくて、声で判別できる種類も少ない。 こんなところにも「宝くじ」↑ 亀もいるけど、鯉も。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.co…
にほんブログ村 あれは青く晴れた空に、春風に吹かれて桜の花びらが舞う、 まさにあなたのための日だった かつて、まだ幼い僕の手を引いての散歩道、 あなたは僕に花の名前を教えてくれた 本当に、あ
散り初めのヤマザクラ(山桜)、芳香のアケビ(木通)の奥にコナラ(小楢)芽吹き、そして開花しています。 高い枝は見えないけれど、こんなに!舞妓さんのかんざしみたいに揺れる雄花序。今日は撮れなかったけれど、根元には雌花も。濃い黄緑のアズキナシ(小豆梨)の上、もう匂い薄い常緑ヒサカキ(姫榊)の向こう。 今度晴れたら確かめましょう。きらめきの初舞台コナラ。 by アイ...
今年も桜の季節がやってきましたね。桜が咲くのは、期間限定だし、日本人にとっては特別な季節。 それゆえに、グリーフを抱えていると「毎年、桜を一緒に見ていた大切…
遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。先日、近くの商店街を通った時に観た桜です🌸 看板が邪魔になってしまいました😅 本当は昼に撮りたかったんですが、次の休みまでに散ってしまうと残念なので📷 しかし夜でも充分綺麗でした😀 やはり桜は良いですね🌸 昨日までどんより天気が続いてました😥 空が暗いと気分が…まあ一時的なものですが。 最近立て続けに靴下に穴が空いたり、気に入っているジーンズの後ろポケットに穴が空いたりして、少々ブルーになってます😥 買いにいこうにもしばらく休みがないので、モヤモヤしながら日々を過ごしてます…
令和6年4月7日(日) 【旧 二月二九六日 赤口】・清明 玄鳥至(つばめきたる)やどにある桜の花は今もかも松風早み地に散るらむ ~厚見王 『万葉集』 巻8-1458 相聞歌あなたの庭の桜の花は今頃、松風が強いので散っているでしょうね。Photo:桜散る ~くまっぷねっと 満開
耳掃除の頻度ってどれくらい?私 1週間に1回くらいはしてた。でも 耳掃除は頻繁にやらない方がいいらしいですね。「耳あか」は定期的に取り除いた方がいいの? 放置…
居ないとは 目標もって 桜みる 省略し過ぎかな? 夜桜 バンクーバーの桜並木 今日は、同居孫に「一緒に夕飯食べよう」 と誘われ、 我「賞味期限切れの焼きそば食べなくちゃいけないから、パス」 小3孫「ジー爺なくて、寂しいでしょ?!だから一緒に食べよう!」 我(´;ω;`) 孫...
浜名湖花博2024行ってきます=3どんな出会いが待ってるかしら写真は2023.4.1よりCopyright(C) 2024 miruhana. All r...
みなさまこんにちは。3月に当会に加入したhiroと申します。よろしくお願いいたします。 4/2 (火)、横浜三渓園で撮影会が行われました。 今回参加はyasさん、まゆみさん、筆者hiroの3名です。 入口から三重塔を望む 撮影者: yas 筆者は今回初参加ということで、軽い自...
インバウンド価格。 桜が満開の上野公園を散歩。今年も、沢山の外国人が訪れていた。 円安の影響もあるのだろう。巷(ちまた)では、インバウンド(外国人旅行客)向けに1万円超えの海鮮丼が登場したり、1泊10万円超えの部屋が、連日、満室なんだとさ。
入選句「マルハラは…」(4/3 ラジオ万能川柳(2024))
水野タケシ氏の“ラジオ万能川柳”(FM HOT 839)に入選した私、ぼうちゃんの句です。(2024/4/3)「マルハラはダメと言われる逆マルハラ」句点の「。…
乞田川の桜 Cherry blossoms of Kotta River
こんにちは。(^^) Good afternoon. 本文 Body Text 今日(4月7日)は、埼玉県幸手まで、花見に行きます。Today (April…
(2024.4.5 読売新聞 朝刊)石川県珠洲市の能登半島の先端にある道の駅狼煙が、営業を一部再開したという嬉しいニュースがありました。元日の能登半島地震から3ヶ月が経ちます。のと鉄道が全線で運転再開など、少しずつ復興が進んできました。募金か特産品の購入など、微力ではございますが、復興支援をしていきたいと思います。道の駅狼煙こちらは、2019年10月に能登半島の道の駅巡りをした時の写真です。奥能登には、道の...
トイプードルのモコを連れて、代々木公園のわんわんカーニバルに行ってきました。はじめての電車でのお出かけになります。駅までは普通にリードでお散歩して、いざペット…
今日はやっと晴れて暖かったので近所の桜を見に行ってきました。 満開!🌸 やっぱり晴れていると綺麗ですね。💕 写真を撮って満足してウォーキングを続けようと思…
東京都町田市の薬師池公園の桜を本日2024年4月7日に見に行ってきました。見応えのある桜風景でした。薬師池公園の薬師池の周囲を桜が取り囲んでいます。薬師池の周囲を歩いたり、山になっている部分に登ったり散策できます。今回も写真のみの紹介となります。桜を楽しんでいただけたら嬉しいです。------------町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池(薬師池公園)〒195-0063 東京都町田市野津田町32700427-24-4399→サイト →地図---...
今朝のコテツのケージ回りの温度は21℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜温かくなってきて近所の川沿いの桜が一気に咲き出してきやしたぁ…。今日あたりは満開にな…
【福山・花見】「常国寺」の桜が見頃(福山市熊野町)2024.4.6
【福山・花見】常国寺の桜が見頃(福山市熊野町) 【福山・花見】常国寺の桜が見頃 2024年4月6日、 中国地方では、今週末が桜の見ごろということですので 福山市熊野町の「常国寺」へ行ってみました。 伺ったのが夕方17時頃でしたので、 桜はよ
まあ、何かと忙しい4月になってしまいましたが…(笑)引き継ぎがほぼ完了!あとは、有給使って休養もしたい!(笑)疲れたし— 808/2platon 転職します… (@10plaBlog) April 5, 2024 今年も桜だけは撮ろう!(笑) 今日は地元で「1人で桜🌸を見る会」を開催予定…(笑)— 808/2
お城に桜を観に出掛けてきましたが結局〜動物園に行くことになりましたお城は観光客も想像以上に多くどこで観てもお城も見えるしねと、、、以下の写真は園の中からです乗り物(モノレール)にも乗車そこからの眺めがビューポイントでしたたかいたかい〜ワォ重い、、もう限界かなぁ〜って笑ってました一人で眺める、、、信号待ちの歩道で振り返るとあっ!!これはいいタイミングに〜撮れましたまぁ〜とにかく多い人でした大手前公園...
今日(4月7日)は美容院に行ってきました。電車に乗りついでで桜の名所に行ってみよう、と九段下、千鳥ヶ淵に行ってみました。が、、、大変でした。まず九段下で降り、千鳥ヶ淵から少し離れた出口から地上へ。離れてたから地上に出られたんですね、、、、。千鳥ヶ淵に近づいてみる。桜は満開!! 今までは千鳥ヶ淵に行くときは平日か仕事に行く前の早朝、だったので休日のお昼過ぎに行ったのは初めて、かな。いや、すごいですね...
小江戸川越にやってまいりました。 今日のお目当ては桜の花見。川越、中々の桜の名所なのです。 こちらは蓮馨寺。 おびんずる様。身体の悪い箇所と同じ場所を撫でると治るという撫で仏様。 境内の桜は満開。 桜の下でコーラスをやっていました。 鐘撞堂と桜。 氷川神社です。 氷川神社を...
う~ん、もう少し!ボカしてボリューム感を出してみたが、やはりもう少し!2024年4月 D5500 AF-S DX NIKKOR 18-105/F3.5-5.6G ED VR(二枚とも)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
こんばんは〜!本日、3回目の投稿になります。こんなこと初めてかな?まぁ、どうでも良いことなので早速。吾妻山公園から下山して来まして駐車場までやってきました。駐車場の方にお断りをして車の中で大奥特製サンドイッチをお昼ごはんとして食べました。(写真撮り忘れまし
今の時期だったら、桜の花見じゃないでしょうか。😄満開になって一週間ほどが咲いてる期間かと思うんですが、葉桜になる前に見ておきたいものですよねぇ。うちは自宅から…
屋台も出てる ソーラン祭 桜越しに 高いところから ソーラン節から離れて 桜をたのしむ しだれ桜も綺麗 3重の塔 石仏に一輪の花 菜の花畑
2024年3月のテーマは『春を感じるもの』です。 テーマに沿った皆さんの写真をご覧下さい。 撮影者:hally 撮影者:hally 撮影者:hiro 撮影者:hiro 撮影者:hiro 撮影者:hiro 撮影者:hiro 撮影者:yas 撮影者:yas 撮影者:yas 撮影者:y...
桜の香りをかぐ猫ちゃん、かわい(*^-^*)。 桜想い#ねこ #cats #田代島 #島のえき #猫島 #島猫 #猫好きさんと繋がりたい #猫好き #catlover #東京カメラ部 pic.twitter.com/RMxXOCz7AV— 小野一俊 (@
8分咲きかな 団地裏にある用水路の土手の芝生をバックに 空がどんよりだと桜と同化してしまう 団地と同い年の桜・・・ 建て替え団地の方へ 贅沢な公共の広場、花壇 晴れた日のも見たいな
明け方まで降ってた雨も上がり、お天気も良くなりそうなんで、いつものこども自然公園へ。横浜も満開宣言が出たし、もうチョイ人出があるかと思ってたんだけど。でも、BBQガーデンは今日一日満席みたい。ココこども自然公園は横浜市内の観測点で年平均気温が一番低いんですよ。なんで、満開はまだかなぁ?と思って来たんだけど、、、泥水鏡ですが・・・イッポン桜もだいぶ貧弱になっちゃったんで、人気はイマニですな。今日は暖ったかだったし、ヤッパ桜咲くは心躍るなぁ・・・今日のこども自然公園
かつて「お箸の国の人だもの」なんてCMがありましたが、 日本国民として生まれた以上は、 やはり桜が満開になると、理由もなく嬉しいものです。 んで、近所の桜の名所に歩いて行ってきました。 ファミマで大好きな限定ビールシリーズの最新版の「至福の香り」を買って、 お酒とか花見とか、人間が生きていく上で何の必要もないイベントを楽しみます。 そんなものを楽しめる時間というのは、本当に平和あってこそです。 それと、健康あっての事かもしれません。 そんなことを痛感して何事も起きない平凡な一日に 最高の幸せを感じて感謝した一日でした。 Takuma@一般道各駅停車の旅 takuma1966.hatenablo…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
今日は一日曇りで暖かい日。アンディとミミの散歩もどんよりした空で途中から雨もパラパラと降ってきました。それでもふたりはまあまあ機嫌よく。まあまあ笑顔でした。遊歩道は何本もあるハナカイドウが真っ盛りカナメモチの赤さが増し、八重咲きの桜もボツボツ咲いてきました。我が家のクレマチスの蕾も大きくなり、芝桜も花が増えてきました。いっぱい咲いて賑やかになるといいな。ブログにお越しくださいまして、ありがとうござ...
こんにちは〜!いま東横線に乗って仕事に行く途中です。先ほどアップした記事の続きにはいります。吾妻山の頂上の手前まで来ました。そこには公園事務所と休憩所。向い側にはトイレ🚽と物置に入った自販機。夜にイタズラされるのかな?子供のための遊具、ウサギ小屋がありま
この週末は桜の見ごろですね。我家の近くの公園や道路沿いも、綺麗に咲いてくれています。 皆さんも、桜と出会って笑顔になっている事と思います。今年も笑顔にしてくれ…
3月は意外と寒い日が続きましたが、ようやく暖かくなって春っぽくなってきました。通勤時に聴いているラジオからも春ソングがよく流れてきます。 金曜日なんて通勤行き帰り両方でケツメイシ「さくら」が流れてきて、またかよとツッコムと同時に、当時が懐かしくなったりしてました。この曲リリースされたの2005年かぁ・・・。 www.youtube.com MV出演してたの萩原聖人だったんだ。今は雀士の印象しかない(^^; ということで、今日の朝散歩は近くの史跡や公園に桜を見に行きましたが、東北はまだ蕾でしたね。 でも、種類によっては結構咲いている木もありました。 下記の3本は震災後に復興のシンボルとして植えら…
外国人に桜がウケているそうだ。 しかし桜の美しさは伝わっても 侘び寂びがわかる人は少ないだろう。 これは大谷選手の事件に対する 日米の反応の違いを見てもわかる。 もののあわれであったり 物事の機微がとても繊細で 日本人にとって大事なことだと 最近しみじみと思うのである。 そんなことを思いながら 今年最後であろう花見を楽しむ。 わかったようなことをつぶやきながら 酒でないのがいただけないかな。 まぁ、たまにはウイスキーもいいだろう。 時折吹く風に 桜吹雪が舞う https://youtube.com/shorts/1FYHOr7A9IQ?si=xz4oJLcSjbesLiDh 年度の入れ替わりに…
石神井公園で沖縄の風を感じよう!第20回琉球春まつり in 石神井公園4月7日(日)、東京都練馬区にある石神井公園で「第20回琉球春まつり in 石神井公園」が開催されました。このお祭りは、練馬沖縄県
今日は当初は天気が悪い予定だったので、行く予定だった名古屋モーターサイクルショーを断念。 mitiru.hatenadiary.jp だけども蓋を開ければ快晴だったので ハンターで出撃。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 先日交換した大径ディスクの効果を峠で検証です。 うん、メッチャ効くw こりゃパッド交換不要だな。。。 ただ、リアサス交換したから今度はフロントの頼りなさが目立つ。 ブレーキ掛けて沈み込ませて、ブレーキ解放した際にビョンビョンと動く。 スッと動きが収束しないんですよね。 減衰調整なんて無いから当たり前なんだけど。 やはりフロ…