メインカテゴリーを選択しなおす
【桜】根岸森林公園は広い芝生に座りゆっくりお花見が楽しめる場所(神奈川県横浜市)
桜の名所紹介「神奈川県横浜市の根岸森林公園」は、20数種・約400本の大きな桜や大島桜が咲いており、広々とした芝生広場に座りゆっくりお花見が楽しめるお花見スポットです。2022年3月下旬に撮影した写真と短い動画数本をどうぞ。機材:SONY α7II + SEL24F14GM、SEL90M28G。補足:2021年4月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライトです。
自分が J2第9節 vs.レノファ山口FC戦 @ 栃木県総合運動公園陸上競技場を観戦している間に残りのメンバーは八幡山で花見。 場所取りをされているであろうに昼から出掛けてシラっと確保している。 これはかなり無理のある演出でぼんも帯同。 呑みが前提な
お久しぶりです。石鯛釣りシーズンオフは、地味に節約生活です(笑) .名所の桜。 身体がなまらないように、山歩き。山桜。 冬は唯一の贅沢。日帰り温泉。 渡船釣果…
人並みに花見をしてみた。もっとも、本来の用事はバイキングを食べに行くことであるが、たまたま隣の公園が花盛り。 顔が覗いてるのは、万博記念公園の太陽の塔。 …
4月2日.3日の桜の様子です 4月2日、まだ咲かないソメイヨシノ。 紅枝垂れはほぼ満開。 女王ソトオリヒメも咲きました。 7時前に着きましたがカメラマンが多…
こんにちは アモマイです☆ 今年は暖冬と言われていましたが結構寒い日が多かったし桜の開花も遅かったですね。 そのお陰でお花見できてラッキー先週なら予…
満開の桜の写真を撮ってきました。 お城周辺はすごい人で、なかなか前へ進めないほどでした。 今年はコロナも一段落して、お弁当を広げている人もたくさんいました。 私は例年と同じスポット…
8年目に入った龍巌淵の桜撮影今年も何とか撮れました <2024-4-6 13:30頃撮影> 休みで雨天じゃなく、桜もそこそこ咲いていて、富士山も見えている・…
昭和記念公園の桜とチューリップ:見頃時期や混雑状況、写真撮影スポットまで完全ガイド!
春爛漫!桜とチューリップが咲き誇る昭和記念公園 東京ドーム約40倍の広大な敷地を誇る国営昭和記念公園は、春にな
4/5 我が家恒例の佐保川に お花見へ行って来ました 満開一歩手前くらいでしたが、 やっぱり佐保川の桜はすばらしい 晴天に恵まれ多くの花見客で賑わっていました 奈良県立図書情報館のカ
まるで桜の前でポーズをとっているかのようですね(^ω^)。 ねこ。 #猫 #ねこ #cat #猫写真 pic.twitter.com/vVQIiNUIPs— さか (@yasuyuki_saka) April 6, 2024 にほんブログ村
再びお花見。満開の桜を家族で見に行くイベント。小さなカメラマンたち
どうも、ようやく満開の桜を拝むことができた二児のパパ達也です。 朝からまたもや大奮闘 2024春、満開の桜!SAKURA!小さなカメラマンたち 土曜日…
先日子のためにこさえたひじき入りつくねもといハンバーグのためにもどしたひじきが大量にあまってしまっていたので休日の朝一番からひじきの処遇を思案する。無難に煮てしまうのがよかろうと妻にその旨を伝えると、高野豆腐がストックしてあるとの由。ひじきと高野豆腐なんてジェイソンとチェーンソーくらいに切っても切れない仲である。互いにバーター関係にあると言っても良い。これはもう勝利確定であるがよりその勝利を盤石なものとするために中途半端な量が余っていた人参にも参戦願った。 渋いビジュアルだなあ 思えば高野豆腐を調理するのは初めてだ。というか、正直高野豆腐ってあまり好きではなかった。初めての入院時の腎臓食(無塩…
昨日は半年ぶりに会う友人とランチしながらたくさんおしゃべり。 ライスかフォカッチャを選べて フォカッチャにしたらピザ生地みたいでびっくり!見た目も食感…
3月と2月が逆転したような気温で部分咲きで終わってしまうのではないかと気を揉んでいたけれど鈍色の空がもったいなかったけれど満開の桜を堪能することができました鶴ヶ島名物?の居酒屋さんトシノコーヒーさんのブレンドイタリアン食堂アルベロベッロさんの牛すじ赤ワイン煮とペンネインド料理ミルチさんのサモサとビストロカタオカさんのカニクリームコロッケサンドあとJAさんの焼き団子に舌鼓4年に1度開催される行事脚折雨乞の展示もありましたコロナのため今夏は8年ぶりの開催になります桜祭りのチラシです新聞2つ折よりひと回り大きい鶴ヶ島市のゆるキャラつるゴンの塗り絵しっかりゲットです(^_^)v 桜にカワセミさんを期待していたのですがこの数年出会えていません カワセミさん何処へ行ってしまったのでしょう…鶴ヶ島桜まつりへ
昨日のNHKの番組は衝撃だった 「Last Days 坂本龍一 最期の日々」昨年3月に71歳で死去した音楽家・坂本龍一さんの最晩年に迫る。 晩年の日記には「死刑宣告だ」「安楽死を選ぶか」「音楽だけが正気を保つ唯一
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
昼下がり、那珂川方面へドライブに行きました😊薄曇りの中でも、あちらこちらで桜が咲いていると華やいで見えます🌸散り始めている木や、緑の葉っぱが目立ってきているものもありましたが、満開の桜もまだまだ健在です。今回は珍しく、部屋に引きこもり状態の妹が一緒でした。この時間帯になると、背振方面へ向かう385号線の山道は薄暗くなってしまうけれど、マイナスイオン🌳の自然の空気に満たされているので、連れて行きたかったん...
こんにちは。いつもご訪問いただきありがとうございます。日曜日。桜が満開となったのでお買い物の道すがらでしたがお花見散歩にでかけました休日で空模様が午後から晴れに変わったせいか沢山の人がお花見を楽しんでおられましたよー昨日は気温がぐんぐん上昇してけっこう暑かった…家に帰って食べたハーゲンダッツ クリスピーサンドヘーゼルナッツラテのまぁ美味しかったこと‼︎あらあら何だか花より団子、いえ花よりアイスなお話...
昨日の夜、隣の村にある公園(池畔)で夜桜のライトアップを撮りに 行きました。(満開になっていました) 人口の少ない田舎町ですので、見に来る人も少なく人影を 気にしないで撮ることが出来ました。
桜が満開を迎えて以来曇りがちな空模様。午前中晴れ間も覗きそうなので何処か行くところはないものかと…直方チューリップフェアが最終日と言う事で行ってきました。 …
お花見この1週間で3回行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 最初は4月2日、 場所は福岡市東区の名島城址公園で、 メインは臥龍桜。 車で自宅から10分ちょっとの 毎年見に行っている桜の名所です。 駐車場に車を停めて 階段を上っていきます。 いつも通りに息子の手をとって上ります。 こうして手をつないで階段を上るのも幸せ 階段を上り終えると 最初に見えるのが臥龍桜。 一本の桜の木で、 めちゃめちゃ大きい!! 毎年見てますが、 やっぱり凄い!! まだ5分咲きぐらいでしたが、 きれいな桜です 公園内には他にも桜があり、…
桜が満開です。地元の桜の名所、瑞梅寺川にお花見散歩に出かけました。 スタジオの裏手のお山にも熊野神社さんの参道に沿って桜の木が何本か花を咲かせていますが、山に…
今週の詩は「桜」という詩です。今週が一番満開になりそうですね。ぜひ、以下のリンクよりご覧ください。詩「桜(2024)」https://youtu.be/ena…
新潟市は基本的にまだ桜が満開ではないので、ウォーミングアップのために近場の新津川の桜を撮影して来ました。カメラとレンズはLUMIX GX7にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5で、絞りは殆どF5.6でボケの量はそれほどではないですが、ボケ味は現代のレンズとは異なってほれぼれするほどなめらかですね(笑)※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。...
やっと咲いた!🌸桜スケッチ!🌸&ならざき清春水彩画展・水彩くらぶ大阪展【ナルミヤ戎橋画廊】
みなさんこんにちは!桜がやっと咲いた4月5日金曜日。鶴見緑地の🌸穴場でスケッチしてきました。アルシュ細目26*36㎝ ホルベイン透明水彩絵の具まだ咲いたばかりの初々しい花景色🌸まだ散ってもいない元気な花びら🌸 この投稿をInstagramで見る 黒川 し
暑くなりました 桜も満開になりました 桜祭りもあるようですが 人の少ない・・・というか 誰もいない穴場的な場所を探して ぐるぐるとガソリンの無駄使いをして…
桜の花が咲きだしました桜の花が咲きだして 早朝 幸手の権現堂に行こうと家を出ました権現堂の2キロくらい手前から大渋滞です車の進みを見たのですが全然進みませんあきらめて左車線に出て戻ります権現堂を横目で見ながら戻ります戻る道すがら ここは権現堂の上のほうかな?長い桜並木を発見満開の桜です綺麗です川面に移る桜美しい桜誰もいない桜堤独り占めの桜でした2024年4月7日ぽちっと応援よろしくお願いしますにほ...
2024年のお花見シーズンは天候不良に泣かされました。雨や曇りが何日も続く中、せっかく満開を迎えたソメイヨシノは、そのまま散っていくと思われました。桜の花を侮るなかれ。ソメイヨシノは風雨を耐え抜き、花を散らさないまま4月最初の週末を迎えました。そんな中、お花見でにぎわう街中を抜け、宮地嶽神社のソメイヨシノを観察してみました。ここにある「民家村自然広苑」の桜が美しいのです。まだ散ってなければいいのですが....
静かに桜の花見をしながら散策できるのはここ!3(紫式部墓~興聖寺~妙蓮寺~本隆寺~首途八幡宮)
桜のシーズン、京都市内はどこもいっぱいでうんざりしますね。きれいな桜は見たいけど人ごみの中で見るのは疲れます。そこで今回は、桜を静かに見ることができる場所とその途中で立ち寄れる寺社の第3弾をご紹介したいと思います。第1弾、第2弾も一緒に参考にしてくださいね。
静かに桜の花見をしながら散策できるのはここ!2(妙顕寺~本法寺~妙覚寺~水火天満宮)
桜のシーズン、京都市内はどこもいっぱいでうんざりしますね。きれいな桜は見たいけど人ごみの中で見るのは疲れます。そこで今回は、桜を静かに見ることができる場所とその途中で立ち寄れる寺社の第2弾をご紹介したいと思います。第1弾も一緒に参考にしてくださいね
静かに桜の花見をしながら散策できるのはここ!1(京都御苑~清浄華院・廬山寺~本満寺~相国寺)
桜のシーズン、京都市内はどこもいっぱいでうんざりしますね。きれいな桜は見たいけど人ごみの中で見るのは疲れます。そこで今回は、桜を静かに見ることができる場所とその途中で立ち寄れる寺社をご紹介したいと思います。
今日も膝の具合が悪く曲げ伸ばしすると激痛それでも容赦なく始まる月曜日膝爆弾を抱えての出勤昼から花散らしの雨が降って来た明日にかけて豪雨になるとのこと昨日 花見…
桜の時期は必ず来る上野公園。土曜日曇り。でもすごい人出でした。桜も見頃。毎年お弁当とお酒もたくさん用意してお花見ですが、今年は夫が肩を痛め装具をつけてのお花見なのでお酒を1本だけ。でもやっぱりお花見にはお酒よね!お花見盛り上がっています。不忍池にも降りま
洗足池満開ソメイヨシノ第四弾です、アップで撮って来たのを3枚集めてみました、どれも綺麗に撮れてると思います、お天気は回復したけど、敢えてこれ以上撮りに行くのはやめます。撮って来たのは載せますけど、これだけで満足です、夢の島熱帯植物館で撮った蘭の未掲載写真も有るので、そちらを載せて行きます、何だかんだ言って桜写真を撮るのは楽しかったです、でも遅咲きの桜は撮りに行くかも知れません。...
おはようございます。 今日が9連勤最終日~明日は一日だけですがお休みです。桜便りもあちこちで聞かれて日本全国楽しみな桜前線ですが、こちらもやっとこさ、咲き始め…
𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡このBlogでは時短ワーママの私が産休・育休中にハンドメイドを副業にするまでの過程をお伝えできればと思います☻こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です…
茨城県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 偕楽園桜山 (水戸市見川)
東雲「朝焼けだな~」 ・・・近所の桜が、満開になってきましたwww 今年は、雨の日が多かったり、初夏の陽気の日があったりその日、その日で、気温もばらばらだったりして・・・今年は、もうこのまま 桜が咲かないんじゃないかなんて、思っちゃったりも、したのですが・・・桜がちゃんと咲いて、良かったでス・・・ ...
リタイア生活の最大利点は、曜日に関係なく外出できること。豊かさの本質は、喜びの波動。お金はあったほうがいいに決まっていますが、それ以上に大切なことは、喜んで日々を生きていること。近所の散歩道で、桜を愛でる。愛でる桜からも、嬉しい波動が伝わってきます。桜と