メインカテゴリーを選択しなおす
大正神社の概要所在地とアクセス大正神社は、北海道帯広市大正本町268番地に位置しています。帯広市街地からは約30分で到着します。周辺の国道236号沿いには看板もあり、迷わずたどり着くことができます。駐車場は神社に併設されており、社務所横と鳥...
日曜日は地元新聞社が開催する、80周年記念コンサートで歌う第九(ベートーベン)の合唱練習です。練習は午前10時からなのですが、せっかくの休日なのに寝坊できない…
鳥羽駅併設のモールにて。微妙な位置に鎮座するのが、「女性の願いをかなえてくれる 鳥羽三女神《お願いごと代理受付所》」はい、出ました。神頼み界の自販機コーナー。しかも対象は女性限定。男性はお願いどころか、通路の空気扱いやんけwいや、まぁ、便利だとは思うよ。「恋愛成就」「金運アップ」「仕事うまくいきますように」なんて願いを、ショッピングのついでにポンと預けられるなんて、もはや神様界も「受付は2F土産物食...
【伊勢神宮】片道1,350円大阪最安値日帰り旅。発達障害者も割引で半額
シンガポールから一時帰国時に伊勢神宮参拝しました 障害者手帳持参だと特定の鉄道とバスが半額になるので片道1,350円で心斎橋から伊勢神宮内宮へ行けます。介助者も同額です!健常者一人だと2,700円ですがそれでも十分安い日帰り旅ですね。バスは
5月31日(土)群馬県太田市【八坂神社】へ、毎月の猫の御朱印をいただきに行って来ました白蛇様は、奥の方にいてよく見えませんでした着いた時は土砂降りで、参拝した…
昨日は、母の一年祭でした。花立には、お榊を備えてくださってあるのでお花は、バランスを考えてこんな、色合いにしました。アルストロメリア、スプレーマムのシータ...
高級住宅街として知られる ″田園調布”の多摩川沿いは古墳だらけだったというので行ってみた!東急電鉄多摩川駅の南口が本日のスタート地点です。田園調布古墳群とは、宝莱山古墳・多摩川台古墳群・亀甲山古墳・浅間神社古墳などからなる古墳群で、多摩川下...
誰もいない…はずが、なぜか集まる伊雑宮の謎!これはもう聖地巡礼?
そして次の目的地は…… 夫の推しスポット・月讀宮(つきよみのみや)! 夫いわく「ここだけは外せない!」 ということで、再びバスで移動することに。で、バスを待つバス停乗り場の前方に 気になる看板を発見。そこには 「犬さんを預かるホテル 2階」 の文字。ふむふむ、伊勢神宮はワンちゃん連れの参拝客も多いから、こういうサービスもあるのね。……と、納得したのも束の間、 さらにその横の看板 を見て思わず二度見。「わんぱく...
こんにちは。関東ののどかな街で、夫と暮らすゆりさと申します。(自己紹介はこちらです★) …☆…★…☆…★… 夫も私も、中年期に突入して以来、シャレになら…
5月18日 仙台に来たら神社は外せません鹽竈神社に来ました 駐車場からだとほとんど登りませんが表参道を登ると石段の上に聳えるのが随神門 鹽竈神社の建造物は…
隠岐の島 島後 !2日目!5月12日 昨日キャンプ場優先にしたので昨日訪れていない場所へ逆戻り!! 😅「福浦トンネル」!!このトンネルは、徒歩->荷駄->自…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介この記事の続き『京都☆お参り編』今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介おはようございます😊昨日は…
東京・四ツ谷にある「須賀神社」は、『君の名は。』ファンなら一度は訪れたい聖地巡礼スポット。映画の世界をそのまま体感できる石段だけでなく、拝殿に描かれた繊細で美しい「天井画」も見逃せません。映画ファン必見の須賀神社の魅力とアクセス方法、見どころを紹介します!
安産祈願で水天宮その2~お参りと御朱印!と空ちゃんゆずちゃん♪
今日は…只今16度(゚д゚)!…今日の最高気温だって(;・∀・) 前回の続きです♪ 下の娘の夫君に茅場町でランチをご馳走して貰った後 雨の中水天宮へ向かいました。。。 水天宮は4回目の参拝です(*'▽') 最初は
筥崎宮あじさい苑で咲き始めの紫陽花を撮る|日常の断片 vol.3
福岡市東区箱崎にある箱崎宮(筥崎宮)。「日本三大八幡宮」のひとつとして知られる、歴史ある立派な神社です。 その広い境内の一角に、今回の目的地である**「あじさい園」**があります。 これから6月を迎えると、園内には色とり...
自分は何のために生きているんだろう。そんなことを思うことはありますか。 私自身は、思春期ころからずっとそんな思いや疑問を感じてきて、 大人になっても、仕事では…
朝霧の中額田氷川神社に参拝しました。この周辺は糠田古墳群です。糠田大屋敷 と呼ばれる地名が残っていますが、詳細は不明。この地域には関東最大規模の埴輪製造工場跡:生出塚埴輪窯遺跡があります。ここで製造された埴輪は神奈川から房総半島までの広い地域に供給されていたことが分かっています。またその近くの荒川沿いには馬室埴輪窯跡もあり、この地域には古代関東一円を治めていた、おそらく皇統の拠点があったと考えられ...
【連続殺人鬼・廃墟・建築・心霊・神社】東京青ヶ島編〜サイレントヒルとサバイバルホラー〜
シンガポールから青ヶ島へ漫画取材で行った 現在青ヶ島で使用されている港の壁面を、絵に描きました。まはらじま(漫画タイトル)では、僕同様に往路はヘリコプターで復路が定期船で、登場人物が青ヶ島を後にします。ちなみに鹿児島トカラの悪石島と、佐賀県
シンガポールから東京の青ヶ島へ まはらじま(有人島の漫画)取材で訪ねました。 佐賀県の松島と鹿児島県の桂島、そして台湾の蘭嶼(ランユー)が、Iraへ無料の宿泊を善意でお申し出いただいた有人離島です。今回の青ヶ島を含めて4島。日本の本土で無料
天草旅行③、前回の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 海中水族館シードーナツの次は 天空の鳥居・倉岳神社。 天草諸島最高峰の倉岳にある神社で、 ネットの写真を見て 行きたくなった場所です。 くねくねした山道を上っていきます。 細い道で離合できる箇所も少なかったですが、 4台の車と離合。 無事、山頂近くの駐車場へ。 駐車場すぐ近くに鳥居が。 いつものように息子の手を取り ゆっくりと階段を上ります。 小さな祠があり、 お賽銭をあげて、 もう少し階段を上ると倉岳山頂に。 標高682メートル。 お目当ての 天空の鳥居はどこかな…
3月にご縁をいただいた稲荷鬼王神社さんず〜っと動画を作らなきゃと氣になっていてやっと完成しました+.(*'v`*)+たった2分の動画なのになかなか作れなかったのよね愛と驚きが詰まったエネルギー動画です☺️皆さんに見て欲しいそして繋がって欲しいです🌟動画はこちらをクリック👉稲荷鬼王神社いつもイイね👍ありがとうございます🙏✨鬼とは何でしょうね?怖いものでしょうか?私たちの邪氣や邪念に飲み込まれず正すには同等、それ以上の...
ある日、お気に入り動画が 新作をアップしていたので、 (どれどれ、ふふふ♪) と楽しみに見ることにしました。 youtubeでいくつかお気に入りがあり、 その中の「心霊世界探求動画」でした。 ホラーとは一味違い、その道のプロをゲストでお呼びして探求する回があり、 個人的に勉強&趣味で見ていました。 で、これまでの視聴では大丈夫だったのですが、よりによってアップされた「新作動画」が予想以上にマズく、 あらぬおまけをもらってしまいました。 動画は廃墟にプロと向かい、 場のエネルギーを体感するような内容でした。 私はコメント欄の感想を見ながら(ネタバレ) (へ〜!なんだか今回は 廃墟レベル上がった感…
〜巫女募集〜 ※画像はサイトより拝借 京都府 八坂神社の祭礼 祇園祭の巫女ボランティア募集 女性対象・書類選考 詳細は以下よりご確認くださいませ⛩️✨ https://www.tsukihoko.com/%e5%b7%ab%e5%a5%b3%e3%81%95%e3%82%93%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2%e5%8b%9f%e9%9b%86/ 〜巫女体験〜 埼玉県所沢市 武蔵野坐令和神社 募集 2025年6月29日(日) ✨⛩️巫女体験ワークショップ(初級)⛩️✨ 2025/6/29(日) 8:30~15:30 10…
ゲゲゲの境港市!!境港市(鳥取県)!!島根県との県境になります♪♪今回、とても楽しみにしている「隠岐島」をバイク&キャンプ!!天候が回復するのに3~4日、こ…
少し山手の奥まった場所に建っている神社で、少しわかりにくい場所にあります。地元でとても大事にされている社で、沢山の奉納の「のぼり」が上がっていました。いい...
今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介今日は朝から美容院💇♀️ひと月ぶりくらいかと思ったら2ヶ月半ぶりくらいでした。『ショックだけど嬉しい気持ち…
叶えたい願い事がある人〜♫ おゆすき観光 @ 愛媛県西条市 石鎚神社 石鎚ロープウェイ
前回の記事は、こちら『愛媛といえばの味ですか★ ふるさと納税 @ 愛媛県西条市 マルブン 小松本店 ナポリタン』今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品…
出雲市巡り!!道の駅「大社ご縁広場」をAM 9:00 出発!!稲佐の浜(いなさ)!!住所:出雲市大社町杵築北稲佐2021年まで、海水浴場としても親しまれていま…
神社で見かける縁起物、その意味知ってる? 日本の伝統に込められた願い
1. 導入:神社に行ったら、ちょっと立ち止まってみて 神社に行くと、朱塗りの鳥居をくぐり、手水で身を清め、参拝。――でもそのあと、ふと境内を見渡してみると、いろいろな「縁起物」が並んでいることに気づきませんか? 絵馬、おみくじ、お守り、破魔矢、だるま……よく見かけるけれど、「なんとなく願い事をするもの」というイメージしか持っていない人も多いかもしれません。 でも実は、ひとつひとつに深い意味や、...
日本中央の神社 生島足島神社 久しぶりに生島足島神社に参拝してきました。式内大社です! こちらの神社はご縁ある方からお守りを頂いたり、朱塗りが素敵で広いなぁ!!と感激して以来、何度か参拝させていただき節目節目に思い出す神社です。 また、ご先祖様が長野に住んでいたそうで信州は私にとっても「ホッとできる」憩いの場となっています。小さい頃はよく祖父母宅に遊びに行っていました(*^^*) まさか、このような素敵なお宮があったとは!!と大人になってから知り、小さい頃に気づけなかった発見があり嬉しいです! 下之郷駅から徒歩すぐで、広い駐車場が見えたらすぐです💡 パンフレットによれば、武田信玄、真田氏にゆか…
スタートとなるJR大森駅は1876年(明治9年)に開業した歴史ある駅です。1日平均乗車人員が7万人を超える京浜東北線の中でも主要駅と言えるでしょう。JR大森駅のホームには「日本考古学発祥の地」碑があるのでお見逃しなく!JR大森駅の西口が本日...
昭和の遺物と島民の個性・造形は存在感があるのに、諸島での存在感が最も薄い島(岡山県笠岡諸島高島)
まはらじま(有人島の漫画)取材で、シンガポールからこの島を訪ねました。前回は雨の日で写真の写りがあまりよくなかったので、再訪問。今回は晴れでした。 この像は、この神社の裏にある家に住む島民男性が製作したそうです。別の島民が僕に教えてくれまし
今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介おはようございます😊昨日はオットとお出かけオットと出かけたのは2024年10月以来です。『半年ぶりのお出かけ…
### **神社の鬼門とは?** \*\*鬼門(きもん)**とは、**北東(丑寅)の方角**を指し、**邪気や災いが入りやすい方角**とされています。日本の風水(陰陽道)の考え方に基づいており、古くから**「忌むべき方角」\*\*として注意されてきました。 --- ### **鬼門の考え方の由来** 1. **陰陽道の影響** * 陰陽道では、方角にはそれぞれ意味があり、北東は「鬼が出入りする方角」と考えられた。 * 「丑寅(う…
守り神からの言葉 〜心を開いてくださった日〜 御朱印や神様が好きで、紆余曲折ありながらも10代より探究してきました。 巫女の助勤に携わらせていただいたのも過去のこととなり、まさか、実際に舞い込んだ存在をお祀りし、今のような暮らしになるとは、予想だにしていませんでした。 はじめて出会った日は、存在への畏怖があり、 霊的な力を目の当たりにし、恐ろしさの方が強かったのですが、数日、1ヶ月、数年と暮らすうちに、 だんだんと守り神の雰囲気(伝わる感覚)も丸くなってきました。 それを顕著に感じたエピソードを書きます。 守り神がやってきてから、ともに暮らす中、 手探り状態ながらも、毎日の朝拝・夕拝を行い、 …
白人神社の概要所在地とアクセス白人神社は、北海道中川郡幕別町字千住136番地に位置しています。国道38号沿いに鳥居が見えます。白人神社の創建と由来白人神社 略史白人神社は北海道幕別町に位置し、その歴史は明治時代後期にまで遡ります。明治26年...
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 火之御子社か…
202410 長野自然満喫の旅3日目④【戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ)】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 戸隠神社の宝…
本気の想い、必要ならば、神に通じる 〜知人の巫女さんの例〜 本日もありがとうございます。 日頃はオカルトに全振りしているブログでございます。 さて、今回は、 「本気の強い想いがあり、 その願いや想いが魂の成長にとって 必要ならば、神に願いが通じる」という 結果になるのかもしれないな✨⛩️✨ と思ったことがあるので書きます。 私は神道と、巫女の作法を本格的に由緒ある神社で学びたい!と思い、2011年ごろ奈良の春日大社の巫女修行に参加させていただきました。 3泊4日の内容で「巫女修行(みかんこ修行)と呼ばれるものでした。 全国から10名ほど女性が集まり、同じ志で巫女について、神道について学びたい方…
最近は朝、神社⛩️にいっても、気持ちよさに漂っているだけ。🥰朝7時台の境内は、すでに10人くらいの参拝者がいて、清らかな空気につつまれている。😚お詣りしたあと…
東京都杉並区 × PayPay自治体キャンペーン! 便乗して大体いつも3ヶ所の観光スポット書いて3部作! とやってますけど、今回は面倒臭いからいいかーと思ってたら やっぱり書いてしまいました🖊 別に無理してやってる訳じゃないから、書ける時は書いときます! 全世界の3億人ファンが待ってるのでね(幻覚) さてランチやカフェなどのグルメ系なんかは 他のカリスマブロガーやインフルエンサーさん方が紹介するでしょうから 私は変わらず神社仏閣でも。 阿佐ヶ谷駅の北口から徒歩3分ほど(Googleマップ)で駅前一等地のアクセス。 こんな駅近で駐車場なんて、と思いきや正面鳥居の左側にあるようです。 お宮参りでの…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 善光寺を後に…
ご訪問ありがとうございます 富山*たじまあやのやましたひでこ公認断捨離®トレーナー ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます…
前略:酒田より発信本日は酒田まつりちょこっとだけ観覧そして昨夜は宵祭り。。名物の屋台行列と人並見たさに日枝神社に着いたとき・・暗闇から神職さんたちが現れたこれって・・提灯行列?なんでしょか。。長年まつりを見てきましたが・・初めてみたかもにしても・・誰も屋台に夢中で・・気付かない??後をついていきました・・・夜の日枝神社⛩正月とはまた違った雰囲気でいいですね~そもそもは「山王祭り」でしたからね。衝撃。。酒田まつり(宵祭り)