メインカテゴリーを選択しなおす
【よもぎの香りが最高!】セブンイレブン「北海道十勝産小豆使用よもぎ香る草もち」
2023年 9月 17日(日)今日紹介するスイーツは?セブンイレブン「北海道十勝産小豆使用 よもぎ香る草もち」お手軽で新作も多いセブンイレブンのスイーツはこれ…
しょっぱさと甘さの絶妙なコラボ!上品で洗練された和菓子~あんこ天米(てんべい)~
これは、日本ならでは繊細で上品な和菓子です!!!東京富士見堂のあんこ天米です。外国人にみなさん、食べるべしですよ~!せんべいとあんこのコラボ、しょっぱさと甘さがピタリとマッチしています。これは言葉では言い尽くせない味です。さくっとどんどん食
【京都グルメ】祇園にある癒やし和カフェ "ZEN CAFE"
Hi! ななとなな夫です。 今回は祇園にある和カフェ ZEN CAFE を訪れました。 アクセス方法 店内の様子 メニュー 今回注文したもの 季節のお菓子 ドリンクセット ¥1,700 くずもち ドリンクセット ¥ 1,700 アクセス方法 住所:605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側 570ー210 営業時間:11:00〜18:00 定休日:月曜日 店内の様子 緑が見えるカウンター席とテーブル席が数席ほどのこじんまりとした店内。 静かにゆったりとした時間を過ごしたい方向きな雰囲気が漂います。 メニュー 煎茶とほうじ茶は一保堂茶舗さんのお茶を使用されています。 今回注文したもの 季節の…
先日の神戸婦人大学の講義はとても興味深いものでしたまず午前中の講義は★ユニバーサルファッション★神戸芸術工科大学の見寺貞子教授がこれからのシニア生活におけるユニバーサルファッションの重要性を教授していただきました🍀ファッションを楽しむことはリハビリテーションとしての心身の機能回復及びQOLに配慮された再発防止対策や社会復帰対策でありつまり「ファッションとは予防医学の要となる」晩年 母はデーサービスを利用...
【ふるさと納税】【ランキング1位 先行予約】元祖 栗きんとん モンブラン 1箱6個入~岐阜県中津川市
岐阜県中津川市のふるさと納税の返礼品『【ランキング1位 先行予約】元祖 栗きんとん モンブラン 1箱6個入』を紹介します。寄付金は、9,000円です。昭和33年創業の老舗 和菓子処一茶堂が、2022年4月にオープンテラスカフェ「栗Cafe ISSADO」をオープン。
和菓子教室2回目は6種類の色違い16個。最初は白とピンクのウサギ。でも耳が太すぎました。次は鳥。初めに作った黄色のほうは、どう見ても鳥には見えません。あ、そうか、ウサギのあとに作ったせいか、羽がウサギの耳と同じような位置になってしまい、まるで耳。なんじゃ?これ!・・・
【ドンキホーテ】黒糖かりんとう 78円! 黒糖の甘み ほどよい硬さでオススメ!
情熱価格の和菓子『黒糖かりんとう』が新登場。78円で13~14本のかりんとうが入っています。1本が大きいので大満足!また黒糖の絡み具合や、硬さが絶妙でかりんとうのイメージ覆りました。カチカチのかりんとうをイメージしている方、一度試してみてください。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
【老舗和菓子店の格調高いどら焼き】文明堂のどら焼き「三笠山」
2023年 9月 14日(木)今日紹介するスイーツは?文明堂のどら焼き「三笠山」文明堂といえばカステラが特に有名ですがどら焼きも負けず劣らず同店を代表する和菓…
【和菓子】キラキラ爽やかな杵屋本店の『星合いの空』~山形土産~【羊羹】
一昨日、昨日にかけて友人に会いに山形県へお邪魔してきました! お天気もよく、本当に旅行日和に恵まれました。 山形県は思っていたよりも遥かに素敵なところで。。。言葉で表すのは難しいで...
【宗家・源吉兆庵】老舗の和菓子屋さんで出会ったお月見スイーツ/うさぎ饅頭とりんごのゼリー♡
今年の中秋の名月は9月29日。作物の豊穣を願い、美しい月を見上げる日本の風習”お月見”をモチーフにした可愛い和菓子についてまとめました。
おはようございます。 ブログに書きたいこと、たくさんあるんだけど。。。いやなこと、がっかりなこと、うれしかったこと。 忘れたくないし、ブログに残しておきたいんだけど、なかなかPC...
この記事では「お月見」に「団子」ではなくておすすめの「饅頭」と、その「饅頭」が購入できる老舗の「饅頭屋」を紹介します。「お月見」のおともに美味しい「和菓子」をお探しの方の参考になれば幸いです。
前日の夜に友人がおはぎを持ってきてくれたので朝ごはんはおはぎでスタート!そして映画友に拒絶!されたのでひとりで朝活映画で「私たちの声」を観てきました。7つのショートストーリーからできた女性監督が作成して主演は女性の映画です。杏さんのInstagramで紹介されていたので急に観てきました。そして杏さん主演の日本のストーリーが1番でした。
今日は6種類の練りきりをマンツーマンで教わりました。トッピングなど少量の細かい作業はうまくいかなかったりして、つい一生懸命になり、なんだか幼い頃のおままごとを思い出して楽しかったです。先生の見本を真似ながら、色を考えたり、形を整えたり・・・
穏やかな甘さが美味しい「ちえもち」で知恵がつきますように。 ♪リーズナブルにパーソナルカラー♪
長野市の象山神社で購入した「ちえもち」ですシンプルな材料で穏やかな甘さがホッとする美味しさでした知恵がつきますように🤎Ceres color*ケレスカラー◆リ…
栗まんが大好物なんですよv 昨日の朝散歩で、野菜の無人販売に寄ったら、 何も並んでなかったけれど、持ち主がちょうど居て、 落ちてる栗を拾っていいよと言われ 小粒ながら、20個ほどもらってきましたよ。 ラッキ で、 栗まんじゅう作ったー! 殻つきのまま落ちてたのも、1つもらっ...
2日目新装、特売、シャインマスカット3房1999円、追いがつおつゆ100円、カントリーマーム98円
昨日見たのは、小粒でしたが 大粒で甘い 1房は長女に イクラ丼、1000円 一口食べて、あとは夜に 少し食べて残りは夜に 肉まん111円 追いがつおつゆ100円 つぶあん
◆残暑厳しい中もぅ”肉まん”♪『志波まんじゅう』でコスパ最高の肉まんじゅうやら串団子やら~◆
昨日はおやつに”串団子”が食べたくて 小郡市まで出かけてきました~。。。 やってきたのは小郡の人気和菓子店 『志波まんじゅう』 で購入したのは、、、 ”…
新装オープンスーパー特売品、デニッシュブレッド99円、ゴールドプレンド298円
ひとつ99円、クルミとチョコ買いました 凄い人で、どこになにがあるのか? 店内を、ぐるぐる 先着限定数品は、すでに売り切れでした。 ゴールドブレンド80g298円 ミックスシチュー148円 ブランデ
先日、お兄ちゃんが校外学習に行きました。よくどこに行ったのかわかりませんが和菓子製作の体験とクラスごとに観光したようです。今時はクラスで別々のところに行くんだね~そこがビックリだったわ。「はいお土産」と渡された物の中に和菓子とネックレスもー色々聞きたかったけどこういうの答えるの面倒で嫌いなので聞きたいことだけ「男の子らみんなこれ買ったん?」いや、俺だけ?「何でネックレスなん?」なんかいいなと思ったから。「いくらくらいなん?」500円ちょっとやったかも。いや、安物だということはわかってる。小遣い2000円やったし。1000円頂戴って言われて自分で1000円出してたから500円分私へのお土産を買ってくれました。食べ物じゃなくて物でくれたのは初めてかもーーー。まぁある意味、お土産菓子箱より安いよね。いや、気持ち...お土産
(日本から)お土産でいただきましたこの、微妙な緑色の箱(しかも書いてある字が読めない)、助さん&格さんみたいな格好の人たちが、描かれたパッケージ。1856年創業ですぞ。満月の阿闍梨餅(あじゃりもち)私の大好物日本で働いていたとき、京都から出張で来るオジさんが、いつも買ってきてくれて以来ずーっと大好物餅粉を使っているから、もちもちこれ嫌いな日本人っているのかな?って思うくらい、生き残ってきた味に間違いはない←絶大な信頼。先日、冷凍食品コーナーで見つけたのは、KonsciousFoodsの、おにぎり寿司(Sushi)や豆腐(Tofu)に続いて、今やOnigiriは、英語になりました握りをカリフォルニアロールにアレンジしたのと同じで、Kale、KoreanBBQ、Poblano、Curryなど、アメリカっぽく変...おにぎりは英語になりました
お盆をずらして帰省しています... で、ちょっとバタバタしています。😅
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。ちょっとご無沙汰してしまいました。😓またどこか具合でも悪いのかと、心配してくださった方もいらっしゃったかもしれないですが、バリバリ 元気です... お盆の時期をずらして、子どもが帰省しています。で、なんだか忙しい毎日を過ごしております 😅いつもお土産をいろいろと持参してくれますが、今回は久しぶりに「空也」の最中を買ってきてくれて(なかなか買おうとしても買えませんものね...だいすきなんです)子どもの顔を拝めて、嬉しさも2倍でした...😛早速、いつものように美味しくいただきました。 実は、今回の帰省ではロンドンで仕事をしていた同僚の子が、一緒に遊びにきてくれています。 6年前にも来たことがあるので2度目なのですが、本当に礼儀正しくて感心な子なん...お盆をずらして帰省しています...で、ちょっとバタバタしています。😅
ローソンの「お餅で巻いたもち食感ロール ごま&あんこ」を、いただきました 真っ黒な見た目のロールケーキが6つ入っていますぱっと見、海苔巻きかキンパッみたい …
シャトレーゼのスイーツ シャトレーゼでは、シャインマスカットフェア開催中。シャインマスカット大好きです 山梨県産シャインマスカット大福194円(税込)「…
9/1~宮代町×PayPayキャンペーン開催中! なので埼玉県宮代町をもうちょっとプッシュしていきますかね。 郷土資料館&古民家に行った際に mori-soba1868.hatenablog.com せっかくだからこの町のお土産が欲しいなーと考えておりました。 そこで目をつけていたのが 郷土銘菓 みやしろまんじゅう twitter.com 宮代町の和菓子屋、宮代風月堂で売っているとのことで 本店?である学園台店へ訪問! だが臨時休業によりクラスメイトに絡まれ(広告マンガ感)敗北… 気を取り直して もう一つの店舗、百間新道店へ訪問!! だが臨時休業によりクラスメイトに絡まれ(広告マンガ感)敗北……
【名前だけでは想像付かない和菓子】岩手県の郷土料理 和菓子がんづき
2023年 9月 4日(月)今日紹介するスイーツは?岩手県の郷土料理和菓子がんづき少し前に岩手県一関市に行った帰りに道の駅で購入しました同じところで買った別の…
【楽天グルメ】リピ買いした美味しいコレ♡ & 楽天SS!お得なモノや気になるモノ(^^♪
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 先日の至福のおやつタイム(*´▽`*) 栗きんとん&アイスコーヒー(´ω`*) …
アメリカへの海外出張 喜ばれるお土産はコレ!日本のお菓子の魅力
メリカへの海外出張 喜ばれるお土産選びをしよう!アメリカへの出張が控えている日本の皆さん、出張先での大事な取引や会議に備えて、今回はちょっとしたお土産のアイデアをシェアしています。実際にアメリカの会社に働いていて日本から来られる取引先の方から頂いて喜ばれたもの、反応が良かったものを厳選しました。
先日、好き嫌いについて(→たまたま話。)書いたところ、202日記のさとちん様に、お孫さんがアンコ嫌いだというコメントをいただいた。そういえば、私も昔はアンコが苦手だった。豆っぽい風味も、ザラッとした舌触りもイヤで、子供のころは食べなかった。ところが、大人になるとそうもいかない。出張土産は温泉マンジュウだし、営業先ではヨウカンが出る。あたかも社会の潤滑油の如く、アンコがぐるぐる巡っている。その理由は...
銀座あけぼののスイーツ 綺麗なまん丸で、可愛い大福です 白玉豆大福 こしあんとつぶあん。1個270円(税込) 「生地に白玉粉を使った手包み大福」 生…
love letter from K. Season8-2「おかしな気分」
コンセプター・和田健司さんによるエッセイ「loveletterfromK」。KOZでのお買い物がもっと楽しくなるヒントをお届けします。Season8-2「おかしな気分」突然ですが、最近の僕の推し都道府県は、岐阜県です。生まれも育ちも愛知県で
こんにちは。 お盆にお供えしたお菓子。 毎日少しずつ食べていますが、飽きてきました😓 和菓子であんこが入っているので、これを使ったらあんパンができるかも⁉ やってみよう😄 ということで今回は、余った和菓子であんパンを作ってみました! パンメモ フィリング作り 成形 できました 食べてみて
残暑が続きますが、暦では・・・もう秋!もう9月!でもまだまだ暑さは厳しい!食欲の秋!和菓子が好きな私・・・秋は実りの季節・・・食べ物もおいしい!
写真はいとうのいいもの梅屋写真はホールインたくさんのホールイン♪愉快な仲間達にお裾分けして♪お味は…暑いので少し置いてたら外側のホワイトチョコレートが包みに張り付いてましたが美味しい~(^-^)v久しぶりに頂きました♪ご馳走様でした(-人-)実家から♪お菓子送ってもらいました*\(^o^)/*
ヨーロッパで、純日本の和菓子が手に入れられる数少ないお店がロンドンにありました。"宗家 源吉兆庵" さんです。2021年秋に、ロンドンの店舗を一旦クローズし、オンライン販売のみで営業を続けられていました。過去のブログ記事に、上記について、綴っています このたび
農家のおばさんにいただいたゴーヤ2本、本当は実家でゴーヤチャンプルーを作ろうと思っていたのにすっかり持っていくのを忘れ・・最近基本なんでも忘れるのでこの先怖いですね。しょうがないのでひとりには多いけどゴーヤ2本でクックドゥーゴーヤチャンプルーを作りましたよ。美味しいし!たくさん出来たので何日かかけてひとりで少しづついただきます!
養老軒の生どらやきお土産でいただきました。↑パッケージ↑4個入りでした↑全部種類が違いました 養老軒というとフルーツ大福が有名ですが、どら焼きは初めてです。全種類を家族3人でシェアして食べました。↑左から、みるく苺、みるく抹茶、みるく小倉、みるくチーズ 食べてみた感想ですが、どら焼の皮はやわらかく弾力がありモチモチしていました。サンドされているミルククリームはどれも美味しかったです。特に抹茶とチーズが濃厚な味で印象に残りました。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。 おススメ度:★★★★☆クリームなので冷やして食べても美味しいと思いま…
新潟:明治から続く和菓子店『百花園 本店』の生キャラメルの羊羹をいただく♪
新潟で明治から続く和菓子店百花園 本店さまの生キャラメルの羊羹をいただいたので食べみる。センスの良い色合い。包みもいい感じ。お、イチジクだ!いただきます。美味しくいただきました。生キャラメルと羊羹の組み合わは上品な甘さに仕上がっておりました。贈答品としても
久しぶりに“生八つ橋”を食べた。 たまに無性に食べたくなる和菓子。 初めて“生八つ橋”を食べたのは、中学生の時でした。 中学時代の修学旅行が、東京鉄板の“京都・奈良”で、宿は全て京都でしたが、1日だけ“聖護院 御殿荘”という宿泊施設だった。今、考えれば、“生八つ橋”で...
〚大船〛和菓子菜の花|口どけモンブランソフトを食べてきた(^^)/🌰
神奈川県鎌倉市大船グランシップにある和菓子 菜の花 FOOD&TIME ISETAN OFUNA店 夏の終わりに食べたい冷たくも秋を感じるスイーツ 口どけモンブランソフトの紹介 口コミさらに写真を使って店舗内、カフェメニューの紹介
茶屋町の近くに文近堂でフルーツ大福を買ってきてもらいました。 美味しかったです。 季節によって食べられるフルーツが違うので楽しみです。 ***文近堂 公式ページ*** ***文近堂 メ
先日道の駅きつれがわに行ってまいりました お目当ては新鮮な野菜と このたい焼き 分厚いので縦に置けます! 横から見るとこのボリューム! ふかふか、分厚い (測ってみたら3.5cmありました) 生地特有の粉感と程よい塩気、そして中の餡とのバランスが素晴らしく、最後まで飽きずに...
以前、出雲大社の紹介をしました。神話のふるさと出雲を象徴する出雲大社のお土産屋さんといったら坂根屋。坂根屋は、明治5年(1872年)の創業以来、140余年もの歴史を刻む和菓子屋で、島根県出雲で複数の店舗を展開する老舗。どら焼き、ぜんざい、羊
ここの所〜夕方から夜にかけて雷雨が…その性で朝は…随分気温が下がってきました〜(*^^*)マイ♡リトルガーデンのグランドカバーのエリゲロンの花付きもにぎやかに…