メインカテゴリーを選択しなおす
手術1週間後の検診でした。 腫れたのは、2日ほと、痛みもほとんど無くて 順調と思ったのですが、傷の跡が乾いてきて つっぱりが辛い。手首をそらす、ひねると傷が 裂けそうでした。 それを主治医に伝えると
【食べマスモッチ】ファミマで食べマスモッチ!おぱんちゅうさぎ
食べマスモッチ おぱんちゅうさぎ ファミリーマートでおぱんちゅうさぎの食べマスモッチを買って来ました。 食べマスモッチ 食べマスモッチ おぱんちゅうさぎ 食べマスとは、和菓子でできた食べられるマスコットです。 「食べられるマスコット」 略し
🚩外食日記(1510) 宮崎 「金城堂」④より、【白玉ぜんざい🍡】‼️🌐宮崎市橘通東🌐
❇️外食日記、 第1510回目は 「金城堂」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「白玉ぜんざい🍡」 を頂きました。 【外観】 // // 【店内】 // // // // // // // 【料理】 // // ❇️白玉ぜんざい🍡❇️ // 【お会計】 🔰350円(税込) ※クーポン利用‼️ 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 金城堂 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com
こんにちは、バナナさんです。 9/16(土)に『あんこ作り』、17(日)・18(月)の2回に分けて『おはぎ』を完成させました✧*。 17(日)は米5合で28個、18(月)は米3合で17個作りました。 ↓↓↓このあんこを使って… morinobanana.hatenablog.com 米5合分 (28個) もち米…3.5合 白米…1.5合 塩…小さじ1弱 前回は30個出来たのに今回は28個だから…ちょっと大きくなっちゃったみたい…(^^;) いつもなら大きいパックに10個入るのに…頑張っても9個までしか入らなかった… 9/17(土)は、息子君家族が来たので、それぞれおやつに1個ずつ食べました。孫…
LINEポイントで『ハーゲンダッツ 抹茶あずき 華もち』を(о´∀`о)
貯まったLINEポイントで、 『ハーゲンダッツ 抹茶あずき 華もち』を🎶 上にお餅がドテッとのってるのが面白い笑 シンプルで間違いの無いお
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。この間の栗ご飯の栗、少し取り分けて、お菓子に使いました。焼きあん栗、焼いちゃいました🌰栗入り「焼きあん栗」<材料(8個分)>栗あん 140g上新粉 大さじ4日の出本みりん 小さじ1強卵黄 1個
もう秋の彼岸はとうに過ぎたのですが、いつまでも暑くて秋になったなと感じる事ができずにいます。実家は長野の山奥というか田舎で昔からの風習とか行事に沿った食べ物がよく出てきました。春と秋の彼岸に出てくるぼたもちが大好きでした。実家の母が小豆から煮て作るので甘
【熊本銘菓】しっとりあまーい、熊本銘菓『陣太鼓』のいただき方【お菓子の香梅】
先日、久しぶりに熊本城の城彩苑にお邪魔してきました! ここには熊本のうまいものが集結しいるんですが・・・ この日のお目当てはここ! そう、お菓子の香梅(こうばい)さん...
千葉県長生郡一宮町にある和菓子屋✨ちょいと気になるモノを発見したので…という事で、今回の食べ歩きは… 角八本店上総一ノ宮駅から徒歩数分にある🎶メニュー多数の…
千葉県長生郡一宮町にある和菓子屋🍡人気の老舗なんだよなぁ⤴️⤴️という事で、今回の食べ歩きは… 和菓子司かねきち上総一ノ宮駅から徒歩数分にある🎶メニュー和菓…
週末は自宅用のパン作り 久しぶりに『バターロール』我が家のおじさんはふわふわパンがやっぱり好きですね朝食はこれで(*^-^*)9月の美味しい和菓子に、しばらくうっとりしてきました丸いお月さま、ススキ 何処を切るのも嫌だと思わせる羊羹日本人で幸せです(笑)これか
高野山みろく石本舗かさ國の店頭に並んでる生菓子からやきもち、くるみ餅、いもやきを購入。私はやきもち(草)とくるみ餅が気に入りました。イートインも出来るので時間があれば店内でお茶を頂きながら色んなお菓子をいただき自分の好きなお菓子をお土産に連れて帰ろう
兵庫県豊岡市城崎町湯島にある、まるさん物産店の、城崎温泉外湯めぐりです。城崎温泉には外湯が7つあります。鴻の湯まんだら湯御所の湯一の湯柳湯地蔵湯駅舎温泉 さとの湯日帰りのお客は、外湯1日券「ゆめぱ」1500円を買うと、一日入り放題で、お得です。その温泉巡りの名
【中秋の名月に月餅】中秋の名月の今夜、月を眺めようとするも雲がかかり見えない月餅を食べてお月見ヤマザキパンの月餅いかにも中国のお菓子模様の月餅月餅の文字の上に…
【シャトレーゼ】これを買っときゃ間違いない「我が家の定番アイス」と秋のおやつ
ピアノの発表会に向けて練習をがんばってる姉弟。私は「ねこふんじゃった」位しか弾けないんだけど娘も息子も「ねこふんじゃった」を弾けないんだよね~先日、同世代のお友達と話題になったんだけど私たち世代だとピアノは全然弾けなくても「ねこふんじゃった」だけは弾ける
栗蒸し羊羹 好きな栗蒸し羊羹🎵 美味しくいただきました☺️ お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
中秋の名月…かな?こちら大雨と濃霧 🌾中国から来た人のお土産だよ。相方のバックパックから『月餅🥮』2種類が1個ずつ出てきま...
ようこそ ツキガキレイデスネ中秋の名月昇ったばかり黄色のお月様ベランダまで来るともう白くなってしまうので怪しいヤツだと思われないよう人がいないのを確かめて…
今朝の一服 今日は中秋の名月。 羊羹とお薄でいただきました☺ お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
山崎製パン 今月のおすすめ新商品 程よく焼き目をつけたさつまいも風味の団子に、黒ごま入りのあまじょっぱいたれをかけました。 おすすめポイント 大学芋の味わいをイメージしました。たれは、黒ごま入りでとろっとなめらかに仕上げました。 9月発売。 ヨークマートで170円(税込)で購入。 内容量3本。 1本当たり熱量116kcal。 サイトには9月としか書いていないけれども、月初めには既に店頭で見かけたから多分9月1日発売。 で、最初に見かけた時に買おうかなとも思ったが、ちょっとお高いお値段だったので、もっとお求めやすいお値段で売っている店があるかななんて思って幾..
ファミマの《紅はるかのクリーム大福》。 芋餡 多めで、クリームが少ない。 コレジャナイ感。ただの芋大福だったよ。 X(旧Twitter)では大絶賛されてました。
セブンイレブンの「3種の熟成チーズの蒸しケーキ」を、いただきました 焼き色のついたまぁるい蒸しケーキ 生地には、3種の熟成チーズを使用したクリームが練り込…
和菓子の備忘録として・・・こちら私がスキな和菓子屋さん古くから諸官庁御用達の御菓子司のお店で、以前私が紹介した菊園みたい老舗の和菓子屋さんです。過去記事 こちらから菊園 過去記事ここで私がすごい気に入ってるのは、モンブラン好きにはたまらない、焼きモンブ
明後日はお彼岸です。お彼岸といえば彼岸花。お彼岸といえばおはぎ。ここは"ぼたもち"ではなく"おはぎ"ですよ。春は"ぼたもち"、秋は"おはぎ"。春に咲く"牡丹…
【朝酒】秋川ファーマーズセンターで買った日本酒と、厚揚げと、きび大福!
【朝酒】お彼岸のお墓参りのため、実家に帰省中休日の朝のいつもの【朝抹茶】ではなく、今日は【朝酒】秋川ファーマーズセンターで買った日本酒、きび大福、厚揚げで朝酒…
小春や珈琲 極とろとろ本わらび餅 北新地 天満 カラオケバー
こんばんは。。昨日ベロンベロンでスマホをタクシーに忘れました。。タクシーの方が事務所まで持って帰ってくれてました。。神戸相互タクシーの運転手さんありがとうござ…
京都の「出町ふたば」の 大福 を お土産で頂きました 秋らしい『栗餅』と『豆餅』です やわらかくて もちもちで とても美味しいです 上品な甘さで 心もほっこり 疲れも ほっと とれていきます 美味しかった~ ごちそうさまでした ありがとうございます また食べ
2023年9月ローソンスイーツから和菓子をピックアップ。秋の味覚満載でちょうどいいおやつになっています。気になる商品をご覧あれ。
吉崎御坊近くの北潟湖畔に和カフェができたというので、だーりんと一緒に行ってきました。eXcafe吉崎鳳凰閣です。本店は京都にあるようです。3時すぎに到着して、スマホで順番待ちにエントリーして、番号を見ると、驚くほどの人数待ちでした。すぐそばにある道の駅蓮如の里あわらへ。道の駅の中をぶらぶら歩いて順番がやっときた頃には、外はもう日暮れ時でした。お団子のセット。お薄がついてきます。自分で焼きながら、あんこや、みたらしあんにつけて食べます。お団子って焼くと、ふわふわ柔らかくなるんですね。とてもおいしくいただけました。お団子
『あ月の花』9/25(月)までの限定販売のおはぎが、これまた優しい甘さで美味しかった♪
昨日、なとわえさんで行われていた『なとわDEわとな』に行った帰りに、釜谷町の『あ月の花』さんに寄りました。 せ
生徒さんから画像が届く。・先日完成した皿におはぎ。抹茶ラテが添えられて。・・そういえば、ご本人がつぶやいてた、横によけて盛らないと絵が見えない・・・って。
日本橋高島屋の銘菓百選コーナーで買ったスイーツ まだブログをはじめる前に一度、催事で買ったことがあって、記憶に残る商品だったので、単品販売していて、見つけて即…
ファミマで「食べマスモッチ おぱんちゅうさぎ」が9月26日発売、着衣グマと一緒にぷにぷになお餅に
イラストレーターの『可哀想に!』さんによるキャラクター「おぱんちゅうさぎ」が可愛いお餅になって登場、「食べマスモッチ おぱんちゅうさぎ」が全国のファミマで2023年9月26日(火)から販売が開始されます。2個入りで、価 […]
おはようございます。 残暑は続いているものの、スーパーの棚は秋めいてきました。 最近は待っている芋栗スイーツ もともと好きな和菓子と大好きな芋栗のコラボ♪ だから秋は太っちゃうの...
東京まで3回通った鳥居満智栄先生の和菓子教室はいよいよ昨日終了。今回の講座でたくさんの練りきりを教えていただきましたが、細かい細工をしている時は、無心になっていて楽しく、時間もあっという間に過ぎていきました。
先週行った、出張の話。 伺った組合さんより手土産を頂戴しました。俺の大好きな“栗きんとん”! 栗きんとんと言っても皆さまが、想像しているような“非常に甘い餡の中に甘露煮の栗が入ってます!”というモノではございません! 栗の実をそのまま茶巾絞りにした素材の味そのままの和...
東京都大田区蒲田にあるおはぎ専門店「はた乃」の無添加手作りおはぎを紹介します! SNSで話題にもなってないし、インフルエンサーも来ないけど、味のわかる地元の人たちに愛され続けるおはぎ専門店。 テイクアウトメニューの重箱や玉手箱は差し入れにしたら絶対に喜ばれる!
づか乙女 武庫川散策も終わり、ホテルへ戻るときに花のみちから見えた和菓子のお店。小腹が空いたので、手軽に食べられる和菓子が無いかなと、ふらっと立ち寄りました。店内は宝塚歌劇団のジェンヌさんの写真やポスターが飾られてはいるのですが昭和の雰囲気が残る和菓子屋さんです。 づか乙女 食べたことが無かったので、試食させて貰いました。「これは買って帰ろう」と店主さんから「日持ちしますので、冷やして食べてください」とのこと。「お餅なのに~?」→求肥です。 づか乙女 箱には、よもぎときびの二種類の切り分けられたお餅(求肥)。帰宅して翌日に頂きました。それでも、やわらか食感でしつこくなく美味しい。 づか乙女 他…
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
三連休のうち 初日と最終日は 夫が休日出勤だったので 1日お休みだった日曜日に 以前から気になっていた 安佐南区にあるお店2軒に お買い物へ出かけた …