メインカテゴリーを選択しなおす
無事に、ホームタウン大阪へと帰り着きました。今回もJAL✈️出国も入国も顔認証でとてもスムーズになっていて、いつも中々出てこず待たされがちな預け入れ荷物もスッと出て来て、迎えに来てくれていた妹とあっという間に帰宅。実家のドアを開けると懐かしい実家の匂い…✨途端にタイムスリップして、その懐かしい空間に馴染む私。近所のおばちゃんがずっと家の植木の世話をして下さっているし、私が滞在出来るように妹が家の中も整え...
記念すべき(?)第100回の芥川賞を受賞した李良枝『由熙』。当時、この本の表紙の絵がすごく気になったものの読む機会もなく今に至ったのだが、この本を取り上げた小…
最近のイナさん。イナさんイナさんイナイナさんさん※色々やってる女だな…(実は生活力は高いイナ様。ただの主婦じゃない!清掃員や道路工事は…まぁ向いてねえだろうなこの人😱。歯科助手は留学生向けのバイトも勧めてみたのですが『まだ面接受けるの怖い』と言って躊躇して
やっと晴れが続くみたいですね。 雨で桜も散ってしまったかと思いましたがまだ咲いていますね。 やっぱりピンクの力って凄いなぁと感じます。 見ているだけで和み…
一時帰国を終えてニュージーランドに帰って来たのはいいものの… 日本が楽しすぎて、帰って来てからというもの、全くやる気が出ません😓 しかも、留守中に仕事部屋で小火があり、修理のため仕事復帰1週間先延ばし… 間が悪いのなんのって😓 なんとか気分が上向きになるようにと願ってい...
義妹らが日本に居た頃の話※ええ加減義妹の日本旅行編描け義妹と義妹婿マチくんは基本ヴィーガンです。あの日本食に3人で挑戦???イナさんも食わず嫌い脱却なるか3人はなんかシリアル食ってた。漫画じゃアッサリ書いてますが元々はヴィーガンのマチが納豆に興味示してたの
一時帰国も旅程3分の2が終わりましたが、まだ日本をうろうろしています。 これまでに東京、北海道、酒田、仙台、宇都宮、益子、岡山、直島、福山、博多、行橋、京都、大阪、奈良と回って、今日から奈良井、松本、横浜、鎌倉、箱根、浦和、東京でゴール。 今のところ、体重増加以外は体調も崩...
日本に来て早6日。 現在北海道を列車で半周しています。 白老でウポポイ(アイヌ博物館)、釧路でSL、網走で流氷と、毎日良いお天気に恵まれて満喫し、今日は網走から札幌まで、半日で移動。 サッポロビール館を目指します😁 鉄活の動画は、Tiktok @trainsofjapan...
イタリアニュース 「シチリア!ヨーロッパ最大のエトナ火山で、珍現象!だって♪」2024年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発 現地イタリア最新情報♪
※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
2007年に旦那こあらがはじめて日本に行った時のエピソードを紹介中です、興味のある方はカテゴリー『旦那こあら日本はじめて物語』で他のエピソードもご覧ください💁🏻♀️地方出身なので東京や大阪には行った事がある、と言えるくらいで全く詳しくあり
今週は板倉と町野がゴールを決めました。 <関連日本語報道> www.nikkansports.com www.nikkansports.com www.soccer-king.jp www.nikkansports.com <直近(4/4)FIFA男子世界ランキング>~日本は18位、ドイツは16位。 inside.fifa.com <日独経済日記> www.youtube.com
アラカンだろうが、アラフィフだろうが、アラフォーだろうが、英検1級1発合格はできると経験上、伝えています。 ここでは、それとは少し角度を変えた形で「た…
へ~と思った、川端邦宏プロのこの記事。 『世界と比べて日本だけのサーフボード選び方が〜私の楽しむサーフィンで皆さんからの質問に答えます〜♪』うひゃ〜♪もう寒さ…
先日、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Everyone in Japan will be called Sato by 2531 unless marriage law changed, says professor 東北大学の吉田浩教授の研究によると・・・ 2...
今日はやっと晴れて暖かったので近所の桜を見に行ってきました。 満開!🌸 やっぱり晴れていると綺麗ですね。💕 写真を撮って満足してウォーキングを続けようと思…
<Japanese> 在日ドイツ商工会議所が最近発表した、在日ドイツ企業164社(うち機械22%、自動車10%、電機9%、大半が販売機能中心)に対するアンケート調査を私なりにチェックしてみました。 日本のビジネス環境に関する評価は、全体として概ねポジティブなものとなっています。特に、①2022年は93%、2023年は92%の企業が税引き前収支が黒字②今年は60%、来年は72%が利益増加を見込む③日独間協力の有望分野として1)環境保護、2)科学技術、3)エネルギーが注目されている④38%が生産拠点の/23%がアジア統括機能の「中国→日本シフト」を意識しているといったあたりは、注目すべき価値がある…
今日は懐かしい場所へ行って来ました。かつて住んでいた場所です。 4年半前にJINSで作っためがねが使ってたった3回でレンズが外れてしまい、その後コロナで日本へ…
「kkmの子に皇統」記事からお皿百年計画を推理してみた。月の石に触る。
ノートを更新しました。「kkm子へ皇統」がマスメディアに登場!皿婆百年計画「A宮長男さえカッコ仮」を推理してみた。|AkikoHSヤフーニュースに、コメント欄…
昨日から引き続いて義母シリーズ。お義母様の日本観。ポーランドから日本は遠い…シミジミ🇵🇱人の考える日本(※かなり偏見•東京から韓国へは電車で行ける•中国語と日本語を喋る•沖縄は東京湾に浮かぶ島•フィリピンとベトナムは沖縄の隣にある島•ヤシの実が自生してる•野
よし、桜を見に行こう!と思っていたのに、晴れない・・。 今日は寒いですね〜 来週でも間に合いますかね。 今日は駅前までバスに乗り、買い物へ行って来ました。 …
今日は何ヶ月前から予約していた古〜い友達達と懐石料理を頂きに行ってきました。 今回、私が選んだのはヴィーガンの懐石。 豆腐と湯葉尽くし。 友達とこんな素敵…
久々に夫婦の日常編です。コラそこ、国際結婚要素もポーランド要素も無いとか言うんじゃありません。東山動物園行きました。ゴリラに負けた…?いや、まぁ…確かにそうかもしれないけどさ、うん…。それだとオランダ出身のアジア系男性だって格好良い事になるジャン…うん。
お客さんを空港まで出迎えてホテルまでお送りした時です。いいなあ・・・五つ星ホテル(笑)昨年の12月に同じくお客さんの出迎えでロッテホテルに来て以来の五つ星ホテ…
ご訪問ありがとうございます早いもので もう4月🌸 ご入学・ご就職の方、ご家族の皆さま おめでとうございます3月の記事と拍手数更新できないことが気になりつつ 書く余裕がない3月後半でした『お知らせ』『変わってない‥』とも、実家の話母親の他界で 私のことを娘と呼べる人はどちらもいなくなり「3月という卒業の季節に 私は娘を卒業したのか‥」と年月を感じました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
Happy Easterとメリーモナーク♪ そして 続・奈良の鹿問題について。
先週末はEASTER。 バニーちゃんとかエッグハントのイメージですが、イエス・キリストが十字架に架けられ3日目に蘇られた復活祭です。 本来ならば教会のサービスに行きたいところだったけど、Jdの体調が良くなかったので出かけずオンラインで・・そしていよいよ始まったメリーモナークのオープニングセレモニーの様子もインスタライブで勿論、その場に行けるものなら実際に行きたいところだけれど(空気感が全然違いますからね!...
日本で、本当に使えたフリーWi-Fi&実際は日常的に繋げないフリーWi-Fi。
品川駅の、大箱ホテルから、大手町駅の、皇居が見えるホテルへ、移動してきました。キレイ&マナーが良くて、ホッとするーー。着いた時間が、アフタヌーンティータイムだ…
【悲惨】タイでまた日本への海外旅行詐欺で絶句!花見の季節で高すぎ!
タイでまた日本への海外旅行詐欺で1億バーツもだまされた。今年の花見の季節は特に京都のホテルでは高すぎて日本人でも行こうと思わないんじゃないか?世界中から観光客が殺到し、人が多すぎて京都も大阪も行こうと思わない。#BangkokPost: Customers believed t
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 突然ですが、質問です。 海外にお住まいの方、留学経験のある方、ワーホリや駐在などで海外に住まれた経験のある方、 あるいは、海外旅行中を振り返ってみて、 「日本人であるが...
陳情令 第36弾⑶AIに聞く「ドラマを放送する上での中国と日本の文化や規制の違い」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨赤字が自分の質問青字がAIの答え黒字が全部書き起こした後の自分の追記感想です。下線と大文…
朝、日課にしているウォーキングを日本でも始めていますが、先に散歩に行った母に「寒い?」と聞いたら、「寒くないよ」との答え。 しかし、実際に外にでてみると私には…
陳情令 第36弾⑵AIに聞く「中国と日本の文化や規制について」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨赤字が自分の質問青字がAIの答え黒字が全部書き起こした後の自分の追記感想です。下線と大文…
日本に着いてから、寒い〜〜〜😖なんて言っていたのに、いきなり夏になりましたね。 母の散歩道。私も歩いてみました。 まだ木々に色がないけど、 芽吹き始めていま…
日本でもワインの生産が進められていると知って思ったいくつかのこと
日本産のワイン こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 ヨーロッパの方で主に生産されて飲まれているイメージがあるワインですが、そのヨーロッパほどではないにしろ、ここ日本でも生...
ハワイ日記なのに、たびたび黙っていられずに脱線してしまう私をお許し下さいませ・・・ ハワイはEasterの週末で、楽しいイベントなども開催されているのですが、そういうことも書きたいのですが。皆様、最近ニュースで奈良県の鹿問題が報道されたのご存知でしょうか。「鹿が増えすぎ、農作物にも被害が出ているので駆除範囲を拡大することになった」というものです。これだけ聞くと、「可哀そうだけど増えすぎたなら仕方ないのか...
<Japanese> 日銀のマイナス金利廃止により日本のデフレ脱却が大きな節目を通過し、日経平均が年初来+21%(DAXは+10%)も上昇していることを、自国経済の長期低迷を嘆くドイツ人も意識し始めているようです。今週号の独経済専門誌ヴィルトシャフツボッヘ(Wirtschaftswoche)は「日本の秘密の力」と題し、日本から何を学べるか、という特集記事を掲載していました。早速電子版をポチって読んでみたのですが、ドイツで人員削減を急ぐボッシュが日本では拠点強化に動いていることや、日本が非常に慎重に進めている構造改革や移民活用が功を奏していること、在日ドイツ人がこれまでの日本とは違うと感じ始めて…
寒い〜〜〜!と言っていたのに打って変わってのお天気。 土曜日なので本当は行くべきではなかったけど、日本に来てから篭っていたので、ちょっと行ってみようとレイクタ…
Long-tailed Tit , Sapporo日本でもグッズが販売されるなど、大人気のシマエナガ。シマエナガたちが体を寄せ合って枝に停まっているエナガ団子、可愛いですよね。日本に居るとなったらやはり一度はみてみたいです。北海道にいる留鳥ですが、冬は見やすいとの事で半信半疑で札...
昨日は4:49に羽田空港に到着してから羽田でターミナル移動や荷物を預けたり、WIFIを受け取ったりして電車で移動。 かなり、疲れましたがお風呂に入った方がいい…