メインカテゴリーを選択しなおす
日帰り温泉『豪円湯院(ごうえんゆいん)』大山登山後のひと風呂におすすめ!
今回は、大山登山後のひと風呂におすすめな日帰り温泉『豪円湯院(ごうえんゆいん)』を紹介します。 豪円湯院は、大
【2024年2月】鳥取県 大山(だいせん)の雪山登山レポート(標高1,709m)
今回は、鳥取県大山の雪山登山について紹介します。 鳥取県の大山は、標高1,729mの中国地方最高峰の山になりま
美しいマテーラ舞台 女性副検事活躍するインマ・タタランニ 3月に日本で放映
ユネスコ世界遺産にも登録された洞窟住居群が渓谷に建ち並ぶ風景が美しいマテーラ(Matera)を舞台とするMatera (MT), Basilicata ...
追加料金なく海外データローミングできる日本国内で入手できる料金プランの比較
時は、まもなく3月の卒業旅行シーズン、海外旅行へ行く人も多いのではないだろうか。 2019年頃よりはまだまだとはいえ、比較的多くの国へ再び訪れられるようになった昨今、渡航先でのSIMカードは、何を選ぶの良いのだろうか。 以前であれば、渡航先現地空港でSIMカードを購入する人が多かったと思う。 最近は、eSIMの普及により渡航直前であっても店舗等に訪れることなくスマートフォン一つでsimカードをすぐに入手できるようになっている。 この記事では、日本の通信キャリアで契約できる、国際ローミングでデータ通信が追加料金無く可能なプランと旅行直前でもwifiさえあれば購入できるeSIMを紹介してみようと思…
懐かしい人に出逢う 初めて出向いた街で 時間が戻るのではなくて 時間が進んだことを知る 言えずのままの言葉 今ならもっと 気の利いた言葉 どんな道を進んできたかの 勝負は突然に訪れる 星空の流星を数えて 重なる時間を熱望した 隣を歩く姿を想像し 見た目だけ変わらない 摩訶不...
エアトリを使えば、航空券の値段を比較しながら購入できるので最も安い金額で旅行を楽しめます。 旅行までの準備時間や旅費を抑えることできタイパ・コスパの良いサービスです。 当記事を読むと以下が分かります。 エアトリとは? エアトリで何がおトクに
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます日光へ一泊二日の家族旅行でしたが、無事に帰ってきました先月テレビで、日光東照宮を観て、…
2024年🌸桜お花見は全国どこがいい?名所やお花見スポットまとめがUPされていますね。
このブログはアフィリエイト広告を利用しています。PR ご訪問頂き、ありがとうございます。 もうすぐ3月がやってきますね。 卒業入学時期でしたら、満開の桜の木の前での家族の記念撮影。
入手場所:信濃国分寺長野県上田市大字国分1125TEL:0268-24-1388バナー↓をポチポチッとお願いします家族旅行のメインイベントは憧れの上高地♪でもね。上高地に着いた途端に土砂降りの雨。河童橋から臨む穂高連峰の勇壮な景観を期待していたのに何も見えない状況だ。せっかく上高地まで来たのに、つくづく運の無さを思い知らされる…翌日、戸倉上山田温泉に着くと祭りの真っ最中だった。勇獅子(いさみじし)が勇壮に街を練り芸者連...
河津桜が満開だと至る所で見かける季節なのに・・先日書いていた12月に行っていた伊豆への温泉旅行のことです 笑またまた富士山が綺麗に見えず!!私の運のなさよ、、←あ。まだこの時大殺界中だしね 笑車で伊豆長岡温泉の「石のや」さんについたのが
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『清浄華院』に行ってきました。(23年2月8日) 『清浄華院(しょうじょうけいん)』は地下鉄今出川駅から徒歩約10分です。 【総門】 『清浄華院』は、貞観2年(860年)、清和天皇の勅願により円仁(慈覚大師)によって禁裏内道場として御所内に創建したのがはじまりです。 十二世紀後半に、法然上人が浄土宗に改めました。 皇室や公家との縁が深く、境内には皇子皇女のお墓が数多くあります。 総門前のこれらの案内の看板を見つけて、行ってみました。 【手水舎】 【鐘楼】 大方丈向かって右側にあった石仏たちです。 【大方丈】 大方丈には阿弥陀三尊像が祀られています。 【大方丈】…
マニラ歴史散歩 一人旅に戻ったマニラでは国立美術館、国立人類学博物館、歴史地区イントラムロスなどを観光した。 特に人類学博物館には見どころが多い。ルソン島北…
浜松の浜名湖へ行ってきました。 大阪からは新幹線1本で1時間半くらい。 とりあえずは浜松城へ。 家康公 お昼ごはんはやっぱり浜松餃子。 キャベツの甘味が美味しい。 その後は展望台へ。夕日が綺麗でした。 富士山もぎり見えました。 晩御飯は浜松駅の出世というお店へ。 osakanosakenomi.hatenablog.com その後は舘山寺温泉の宿へ。 次の日は浜名湖の遊覧船に乗りました。 浜松市動物園へ。 けっこう広くて動物たくさんいました。 併設されているフラワーガーテンパークへ。 梅が咲き始めていました。 野鳥がたくさん。 浜松はけっこう遊べるところがあって、1泊くらいなら十分楽しめました…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、早春の佐賀旅行は1日目に唐津を観光し唐津シーサイドホテルに宿泊。2日目は伊万里に立ち寄り有田で「雛のやき…
フラワーガーデンのあるカフェ:Plearn Cafe Bang Pu
サムットプラカーンにある雰囲気もよくフラワーガーデンもあるカフェ「Plearn Cafe Bang Pu」ではコーヒーの飲みながら写真撮影を楽しめるカフェです。 地図 BTSケーハ駅から車で3分 営業時間:朝7時から夜8時まで (時間変更があります) 店内の様子 サムットプラカーンで人気のお店なだけに満席でした。 また若い人が好きそうな内装で このような可愛らしい猫の絵が飾られ クマのぬいぐるみとの写真はいかがでしょうか 外の席はこのようになっており 雰囲気のある席もあります。 フラワーガーデン お店の裏にフラワーガーデンがあり 撮影用のイスも用意されており ヒマワリをバックに1枚撮ったり サボテンと一緒に1枚いかがでしょうか。 メニュー こちらのカウンターで注文します。 こちらはお勧めメニューになり こちらはドリンクメニューになり 美味しそうなケーキがあります。 ということで 私は甘さタップリのタイティーを注文し 値段は60バーツ 妻も甘さタップリの抹茶ラテを注文し 値段は80バーツ 私はほどよい甘さのブルーベリーを注文し 値段は110バーツ 妻はチーズの香りが口の中で広がるチーズケ
あれ、アウトバック・ステーキハウス、1年ほど前だったか、ワイキキやアラモアナ近くのが閉店したな〜なんてのを思い出した。お店には行ったことがないけど、アラモアナ近くのお店は、バスで前を通るしあの辺りお店があまりないから、なんとなく目に入っていた。アロハストリ
これまでガザ紛争の背景を中東の歴史を回顧しつつ説明してきました。①アラブ産油国は脱石油依存のためにイスラエルとの国交正常化を進めており、パレスチナはもはややっかいな存在になりつつある、②アラブ諸国の心配はムスリム同胞団の影響を受けた過激派組織であり、立場上イスラエルを批判...
今日で伊豆旅行のブログがようやく最終回となります(^^ゞ「小室山」の山頂から駐車場へと戻るのは登りとは違うハイキングコース!山頂から少しの間「まる」はパパに抱っこされて(^^ゞ「伊東小室桜」が綺麗に咲いていたので「りん」と写真を撮ったすぐ近くには~恐竜がいるんです!!ここはハイキングコースの途中にある「恐竜広場」です(^_^)ここへ来るのは3回目かな来るとお約束でするのはこれ!恐竜に食べられる!という写真(^^ゞ「ティラノサウルス」だったり化石にだったり(^^ゞこれは「ディメトロドン」という名前の恐竜「りん」が食べられそうになる写真を撮りました(^^ゞここを抜けると階段が続きます!山頂まで登り山頂ではしゃいで遊んだあとだけどまだまだ元気な「まる」と「りん」(^_^)元気に歩く二人の後ろから写真を撮ったりし...恐竜に食べられる!~伊豆旅行⑩終
タイ最南端の離島へ✨✨ 海外旅行経験豊富なママ友が「 海が綺麗ですごくいいよ 」と 教えてくれた リペ島( Koh Lipe ) という島 。。。 リペ島はペナンに来て初めて聞く地名でしたが『 タイ最南端の秘境リゾート 』として人気のスポットだそうです😚 そちらに3泊4日で旅行しました。今後のどなたかの旅の計画のお役に立てたら幸いです✨ ◉ ペナン ⇄ リペ島 時間:【 飛行機 】約40分 【 高速フェリー 】約90分 ※1日で移動しようとすると、乗り継ぎや待ち時間もあり最短でも6時間程度かかります。 ( 陸路でタイに入国しタイからフェリーで行く方法もあるようです。) 交通費:約¥25000(…
3月4月あたりに、春の空気を感じたいなぁと思い HISで行く宿泊バスツアーを検索閲覧してるんですが 『一人参加可』のツアーがかなり少なくて困ってます 2020年に長野へ行ったのが最初で […]
セニガッリアかわいらしい陶器の猫とオルヴィエート崖下の猫 おめでとう猫の日イタリアの猫の日は2月17日
日本の猫の日、おめでとうございます。Senigallia (AN), Marche 11/2/2024 先日、こちらの寄り添う猫の陶器がすてきでしたと...
【京都】「相国寺」塔頭『光源院』に行ってきました。京の冬の旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、「相国寺」塔頭、『光源院』に行ってきました。(24年2月8日) 『光源院』は、地下鉄・今出川駅から徒歩約5分です。 【山門】 『光源院』は「相国寺」塔頭寺院で、通常非公開です。 『光源院』 「第58回 京の冬の旅」 24年1月6日~3月18日 拝観料 800円 【拝観入口】 拝観受付を済ませて、建物内に入りました。 『光源院』は応永28年(1421年)に創建されました。室町幕府第13代将軍・足利義輝(よしてる)の菩提寺となり、義輝の院号から『光源院』と名づけられました。 昭和63年に再建された本堂には水田慶泉筆のふすま絵「十二支の図」、また、加藤晋筆のふすま絵…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます近場ですが、ただいま、家族旅行中です寒いけど、楽し~楽しい時の流れは本当に早い最後まで…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、福岡空港へ飛び唐津観光、唐津シーサイドホテルで海の絶景と懐石料理を堪能しました。2日目は列車で伊万里へ。…
明日は南伊豆旅行です。「みなみの桜と菜の花まつり」で宿は随分前から取っていた。がっ!今年は開花が早く、昨日からの雨でどうも残念は桜見物になりそう・・・。 主人からもらう生活費は14万円。やりくりして29000円残った。今日給料日なので、このお金は旅行にまわす。 固定費の引き落としは別で特別支給の老齢厚生年金でやりくりしてる。いつもは全部使っていたがやればできるじゃないかと思った。 嘱託で働いてる主人は3月いっぱいで辞める。貰えたものがもらえなくなるので4月からはもっと節約しなければ本格的な年金生活に突入する。 多分、固定費の他に税金や社会保険料の引き落としが大変になるだろう。全然足りないと思わ…
朝食も個室食事処でいただいたのだ。 和食と洋食、どちらも選べたようなのでアール。 向こうに座っているのがワタクシなので、ワタクシは洋食を選んだもよう。 和食のほうは、焼き魚・明太子・昆布
フードトラックのイメージは、安いと思っていました。すごい昔、タエズのフードトラックは、プレートランチが、5.50ドルで買えました。おいしくて安かったアロハストリートさんの記事に、熱々の揚げ物にお団子も!人気店のフードトラックが稼働マッカリー通りとヤング通りの
【すかいらーく(3197)】chawan舞浜駅前店。ディズニー休憩におすすめ!
ディズニーランドから歩いて5分程度。イクスピアリよりも近い場所にあるので、ディズニーランドで歩き疲れた時の休憩スポットとしておすすめです(^^)/ ディズニーランドはユニバと違って再入場可なのがいいですね。 我が家は2日連続でカフェ休憩しま
《旅日記》【搭乗記】にわか飛行機オタクが初めてJALの「クラスJ」に乗ってみた!
今年2024年は日本の航空業界で大きな動きが予想されており、何より目玉はJALの国際線の新しいフラグシップの導入とANAの国内線向け大型機の新機材導入でしょうか。この2つに共通することは置き換え対象がボーイング777という大型機であること。これにより今年から本格的に日本の空を飛ぶB777は本格的に数を減らしていくことでしょう。さて、今回は一足先にB777を置き換えたJALのA350のクラスJに「にわか飛行機オタク」が乗ってきたということで記事にしていきたいと思います。
「小室山」の山頂は少し窪んでいてそこは芝生になっています(^_^)ここへ来ると「まる」と「りん」は走り回って喜んでいます!どうですこの二人の表情(^_^)芝生の気持ち良さを確かめていた「りん」(^_^)気に入っていますね!「まる」も飛び跳ねるように走り出します(^_^)その先では「りん」が寛いでいましたね(^^ゞのびのびと芝生を走る「まる」でもここは山頂ですよ(^^ゞリードを持っているパパを中心に円を描くように走り回ります(^_^)しばらく走ったあと小休止する「まる」!また「りん」と一緒に走り出しました!二人とも目一杯楽しんでいます(^_^)時にはこうして体当たりしながらですけど(^^ゞそれでもとても楽しそう!芝生の中には他の人がいないので「まる」と「りん」で独り占め(^_^)あれ?「りん」がへたり込んで...小室山山頂を独り占め~伊豆旅行⑨
孤独のグルメ聖地めぐり:ひばりが丘(西東京市)のコンマコーヒー
孤独のグルメ Season8に登場した、東京都西東京市にある「コンマコーヒー」さんにお邪魔してきました。 最寄り駅は、西武池袋線のひばりが丘駅になります。 徒歩だと約20分かかりますが、バスが頻発していうので利用すると便利です。2番乗り場からひばりが丘団地経由武蔵境駅...
【阿蘇内牧温泉湯巡追荘(ゆめおいそう)】熊本娯楽施設宿!①部屋編
熊本県阿蘇市内牧にあります、【阿蘇内牧温泉 湯巡追荘】のご紹介としてレビューをさせていただきます!読みかたは、「あそうちのまきおんせん ゆめおいそう」です!こちらのお宿、すでにレビューさせていただいて
ankerスタンプラリーで20店舗訪れて1年間25%オフのカードを手に入れた記録
年末、調子悪く、家で横になりながらXを眺めているとankerスタンプラリーをEV車で2日制覇するべく奮闘中の様子が流れてきた。 その様子に触発され結果トータル7日で20店舗集めて1年間25%オフのカードを手に入れた。 動機 関西・中部攻略までの経路戦略 関西のスタンプ集めた順 中部のスタンプ集めた順 旅程と交通手段そして実行 anaの今週のトクたびマイル 青春18きっぷ シェアサイクル 大阪地下鉄御堂筋線 阪急京都線、大阪モノレール 京都市営バス 琵琶湖線(東海道本線)新快速 タイムズカーシェア 夢の超特急 再び東海道線 中部地方店舗リベンジ 前回の反省点 三井アウトレットパーク ジャズドリー…
新飯塚 (JR九州) 福岡のベッドタウンのイメージが強くなってきた筑豊。 殖産興業を背景に財閥が進出し、一時期は国内産出量の半分以上を占めた巨大炭田でしたが、閉山が相次いだ1960年代から50年以上が過ぎ、街中から当時の面影を探すことは徐々に難しくなっています。 運炭のために網の目のように敷かれた鉄道も、平成筑豊鉄道の3路線と筑豊本線、日田彦山線、そして当駅から出る後藤寺線だけになってしまいました。 駅から歩いて10分ほどの麻生大浦荘はそんな石炭時代の名残のひとつ。 筑豊御三家といわれたこの地域で力を持った地方財閥のひとつ、麻生家の邸宅で、大正時代末期にたてられたものです。 現在は麻生家の迎賓…
東急5000系とJR東日本E233系7000番代~関東遠征【20】
相鉄二俣川駅での撮影の続きです。東急5000系が来ました。入れ替わり立ち替わり電車が来ます?埼京線、川越線、相鉄・JR直通線のJR東日本E233系7000番代です。JRの通勤電車が地下鉄を介さずに私鉄に乗り入れてます。臨時でJRの特急車両が走る日も来るのでしょうか?今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東急5000系とJR東日本E233系7000番代~関東遠征【20】
今年もウチの空(くう)様はあまえんぼなので、旅行にはいつも一緒に出掛けます。 ワンコと宿泊できるホテルを紹介します。 ふわふわ毎日が過ぎていきます。
今年は、家族旅行を計画しています。 貯金しなきゃ… (;´Д`) 節約の神が…私にはそう告げてきますが。 節約はほかで頑張りますゆえ、お許し願いたい。 我が家はそんなに旅行には行かないので、 これから先
4月に北陸応援割を利用して休暇村能登千里浜に予約を取った。昨日案内状が届きました。ここで2泊予定です。部屋は和洋室をお願いしてる。HPはこちら www.qkamura.or.jp 一泊目の夕食は天然能登ふぐ懐石 二泊目はなぎさコースどちらも半ビュッフェがついている。 そして朝食は能登のおかあさんが握るおにぎりで地元の食材を使った具材を使っているそうだ。 主人がこのおにぎり画像みて「おいしそうだな!」と言ってた(笑)その他に車麩を使ったフレンチトーストもありでビュッフェスタイル。 うちは休暇村会員になっているので通常料金より1000引きになる。一般の宿でふぐ懐石など頼んだらとんでもない金額になる…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、福岡空港へ飛び唐津で唐津城やレトロ建築を拝見しました。宿泊は唐津シーサイドホテル、ガラス窓から陽が燦々、…
サムットプラカーンに僧侶が守るべきの13の教えを象徴した13の白亜の仏塔があるお寺「ワット アソカラーム」には多くの参拝客が訪れています。 地図 BTSケーハ駅から車で6分 拝観時間:朝8時30分から夕方4時30分まで (時間変更があります) ワット アソカラームとリー導師 1906年に生まれたリー導師は1925年に僧侶として叙勲され地方のお寺の住職を務めた後にカンボジアやミャンマー、インドなど仏教の聖地を巡る旅をしました。 その後サムットプラカーンに瞑想を学ぶ場所としてこの地に修道院を建てました 当初は僧侶が6人しかいない小さな修道院でしたがお寺を建てるために2名の地主から83,200平方メートルの土地を寄進されました。 仏塔の向かい側に大きな拝礼所があります。 こちらの仏像にお参りをしてきました。 この仏像があるお堂に1961年に亡くなったリー導師の棺が祀られています。 境内にはアショーカ王が祀られています。 このアショーカ王は紀元前268年頃にインドのマウリヤ朝の王で仏教を広めたことで知られています。 お寺の名前「アソカラーム」とは悲しみがないと意味する「アソ―ケ」と修道院を心地
夕食は、食事処の「料亭 二十三夜」でいただく。 ワタクシ、ビールをいただいたようでござる。 食前酒と八寸。 丸いお月さまのようなのが登場。 開ける(パカッ)と、
去年ワイパフに出来た、ポテトコーナー、オープンした時は、すごい行列が出来て混んでいた。(写真はアロハストリートさんより)みんな、どんだけポテトが好きなの〜アメリカのバーガーとかのお店に行くと、ポテトが山盛りで出てきたりするよねそんな山盛りで来るなんて思って
入手場所:王子稲荷神社東京都北区岸町1-12-26 TEL:03-3907-3032バナー↓をポチポチッとお願いします歌舞伎の「暫(しばらく)」の舞台姿を狐で表現した紙製のカラクリ玩具。狐の顔をした歌舞伎役者の絵が描かれた紙に竹串を刺しただけの簡単な作りだけど、東京を代表とする郷土玩具だ。同封の栞によると…「江戸時代、名優九代目団十朗が歌舞伎狂言「暫」の上演に際し、王子稲荷に祈願して大当りをとった。という故事に因み、当事...
イスラエルとパレスチナの対立を見て、多くの方はユダヤvsアラブの対立と思っているのではないでしょうか。確かに、パレスチナの戦士たちは「アラブの大義」を掲げ、アラブ諸国の支援を期待しながら戦っています。しかし、これまでも指摘してきたように、ハマスは既にアラブでやっかいもの扱...
お泊まりして美味しいディナーと朝食を満喫した「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」(^_^)3日は9時にチャックアウト!そして向かったのは「小室山公園」「伊東小室桜」🌸が四~五分咲きでした(^_^)「小室山リフト」の山麓駅に一番近い駐車場に「まるりん号」を停めて歩いて頂上へ向かいます!さっそく頂上へ向かう散策路そばでゴロゴロした「りん」!本人はご機嫌で楽しんでいました(服はそこまで汚れずよかった~)「まる」は淡々と上り坂を歩いていきます(^_^)『そうだね』何度か来ていますからね!山頂へ行く途中からの景色遠くに富士山が見えて右には熱海あたりと海がみえます!そして歩くこと20分ほどで山頂へ到着(^_^)ここには「リッジウォークMISORA」があります!山頂をぐるりと囲むように設置されたボードウォークここを歩くことがで...「リッジウォークMISORA」からの絶景~伊豆旅行⑧
成田空港 ZIPAIR Tokyoのターミナルはどっち?|スマホですぐに確認する方法を解説します。
ZIPAIR Tokyoのターミナルってどっちなんだっけ? 成田空港でZIPAIR Tokyoを利用するときのターミナルは、 スマホで簡単に確認できます るるる 公式サイトなら一発です。 成田空港国際線ターミナルの確認方法 STEP1成田空
土曜日からの一連の仕事の最終日だった今日は、ウンブリア州に数あるイタリアで最も美しい村の一つ、トレーヴィ(Trevi)に行きました。Trevi (PG)...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、2月の旅は佐賀県です。羽田空港から早朝の便で2時間ほどのフライト、福岡空港に到着。 空港地下から空港…