メインカテゴリーを選択しなおす
岡山のマンホールのデザイン蓋は、1986年からですから早いですよね。私がマンホール蓋に注目したのが1995年北海道 函館のイカのデザインからで、それより古くか…
先週末に今年の確定申告作業を終えたので、週末にしていることは・妻との旅行✈️計画を立てることにしました!ホテル予約や、旅行の計画は基本早い方がお得な日を選べた…
讃岐うどん巡りと道後温泉日帰り入浴のあと、宿泊先の「別邸 朧月夜」へ。 さて、朧月夜の記録をたぐると、 「2008年9月、道後温泉「別邸朧月夜」に宿泊しました。オープンして間もなく伺いましたので、
なんかYahoo!を見ていたら、ハワイのお土産は〜なんて言葉をチラチラ見るんだけどハワイのお土産は、人と違ったモノが〜個性的なのが〜とか・・・私も以前はそうでした。いろいろ考えて、変わったのとか選んでました。でもだんだん面倒で、とある所にはいつもパイナップル型
メディアが報じない中東の真実⑥:大岡越前候補サウジの顔をつぶしたハマス
このシリーズ第四回目で、「大岡越前の不在が中東問題の解決を困難にしている」ことを投稿させていただきました。 国内事情を抱える米国の仲介能力の低下が一番の問題ですが、大岡越前になってくれそうな国がないわけではありません。アラブの大国であり軍事・経済両面で事実上の「アラブの...
初の登別温泉。第一滝本館では泉質が5つも楽しめる!重曹泉?!緑ばん泉?初めて入る泉質、広々とした浴場。露天風呂でも3つの泉質があるし、演出も素敵で楽しい湯浴みでした。
最近の読書記録 近ごろのニュースによると、わが国には本を好きなだけ公金で買える職業があるという。 いいなあ。夢があるなあ。 帰国後に「旅民党」でも旗揚げした…
土曜日にアメーリアで、地元の方とお客さまといっしょに昼食を食べた店は、地元のおいしいチーズの専門店のようで、ほぼすべてのメニューにチーズが入っていて、花...
成田空港 カンタス航空のターミナルはどっち?|スマホですぐに確認する方法を解説します。
カンタス航空のターミナルってどっちなんだっけ? 成田空港でカンタス航空を利用するときのターミナルは、 スマホで簡単に確認できます るるる 公式サイトなら一発です。 成田空港国際線ターミナルの確認方法 STEP1成田空港の公式サイトにアクセス
【京都】『慈雲院』(「相国寺」塔頭寺院)に行ってきました。京の冬の旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、「相国寺」塔頭、『慈雲院』、「京の冬の旅」に行ってきました。(24年2月8日) 『慈雲院(じうんいん)』は、地下鉄鞍馬口駅から徒歩約5分です。 『慈雲院』は「相国寺」の塔頭寺院で、通常非公開です。 【「相国寺」西門】 【「相国寺」北門】 『慈雲院』は、「相国寺」北門から出て、案内の看板に従い、少し歩きました。 突き当たりが『慈雲院』です。 道の左右に他の寺院がありました。 『慈雲院』 「京の冬の旅」特別公開 24年1月6日~3月18日 拝観料 800円 建物内は写真撮影出来ませんでしたが、庭園は出来ました。 【山門】 『慈雲院』は、室町時代中期に瑞渓周鳳(ずい…
4月に北陸応援割で旅行する。福井にも宿を取って東尋坊や永平寺など観光しようと思ってる。色々調べてたら、福井って越前そばが有名みたいだ。 越前そばとは・・・福井県嶺北地方で主に食される蕎麦。強力粉をつなぎとした蕎麦に、大根おろしが入った出汁ツユを蕎麦にかけたり、大根のしぼり汁に生醤油や出汁をくわえたツユに蕎麦をつけて食べたるなど、大根おろしを必ず利用することから「おろしそば」と呼ばれる。(ウィキペディアより)へぇ~強力粉をつなぎにしてるんだ。普通は小麦粉でそば粉との割合で8割そばとか言うけどかなりコシが強そうなんだろうと思った。是非食べてみたいわ! ところで福井は恐竜が有名で恐竜博物館がある。予…
#PR 年度末も近づいて旅行や進学、就職等で新生活のシーズンが到来しますね。 直前でバタバタしないように、先取り予約は必須! そんな時には楽天トラベルを利用してお得に 移動してみては? 春という
今回のオーストラリア旅行の最後の目的地は、ブリスベンです✨高層ビルの景色と昔ながらの建物の融合した穏やかな街並みです🏙市内の中心部は、歩行者天国のショッピングモールになっており一日中人で賑わっています🎁オーストラリアの他の都市もそうですが、とても清潔です👏そして公衆トイレも含めてお店のトイレなどもすっごくキレイです⭐️緑も多くお花もキレイですし、中心部にはすごく広いボタニックガーデンもあります🌿↑サウスバ...
ペッチャブリーにある「クワーンチョー水上市場」は施設内にフラワーガーデンがありタイの雰囲気がある屋台で食事ができることから市内から離れているにもかかわらず大勢のお客さんで賑わっています。 地図 ペッチャブリー市内から車で約40分 営業日:土曜日及び日曜日のみ 営業時間:朝9時から夕方4時まで (時間変更があります) 入場料:25バーツ 市場の様子 こちらが市場の入口になります。 ペッチャブリー特産のパームシュガーのジュースが売られており 美味しそうなお菓子や ココナッツジュースがあり 民芸品や 大きな壺があり 豪快な岩石タマゴ丸ごと焼きがあります。 フラワーガーデン 市場の奥に進むとフラワーガーデンがあり このような赤い花が咲いており 撮影用の小道具があり いろいろな小道具で撮影を楽しみました タイの雰囲気たっぷり市場でお食事を!!! 池の畔に竹で編んだスペースでお食事ができ ブースによっては民族衣装を着た女性が料理を作っており (タレが飛び散らないか少し心配、、、) 竹の容器に盛り付けされています。 というこうとで 貝の旨さを卵によって閉じ込められホイトートルンを注文し 値段は60バ
道後温泉を出ると、目の前に「道後麦酒館」というそそられるお店があったのだ。 湯上りの1杯をいただいたのだ。 ぐびー。 おつまみは枝豆。 BREWERY RESTAURANTなのだ。
入手場所:花園稲荷神社東京都台東区上野公園4-17 TEL:03-3823-2034バナー↓をポチポチッとお願いします年が明けたところで上野の森にある 「五條天神社」に初詣。正月に授与される「犬張り子」と「木彫りの鷽」を拝受して上機嫌。続いて五條天神のすぐ隣にある「花園稲荷神社」で初詣のハシゴをしよう。花園稲荷神社は古くから上野に鎮座。石窟の上にあった事から「穴稲荷(お穴さま)」と云われていた。ここは幕末、彰義隊の戦...
ハワイに行く方が増えていますね!なんかちょっと昔に戻りつつあるような?アロハストリートさんの記事に、日本からの到着人数: 2,583人(2月12日)日本からの到着人数: 2,729人(2月13日)日本からの到着人数: 2,539人(2月14日)日本からの到着人数: 2,580人(2月15日)日
今回紹介するアンテナショップは池袋東口にある宮城ふるさとプラザです。2005年にオープンしたこのショップはこれまでに延べ1260万人が来店し、銘菓や農水産物、ご当地グルメのすんだシェイクや牛タンなど、80億円にのぼる県産品を売り上げてきたそうです。 ショップの1階が物販...
伊豆旅行ブログを再開します(^_^)旅行2日目は「城ヶ崎海岸」から日の出🌅をみました!前日も来た「門脇吊り橋」ここから日の出をみたんです(^_^)娘と息子は朝早いのがちょっと苦手なのでパパと二人です(^^ゞ着いたのは日の出時間の少し前「伊豆大島」もくっきりと見えました大島の左側から太陽が昇ってきます🌄吊り橋を渡り「展望所」で日の出を待ちます!『そうもうすぐだね』太陽が昇ってきていますでも雲があるので水平線から登る太陽はみれず(^^ゞ雲の隙間から太陽が見えていますね!いい景色です!そして太陽が見えてきました(^_^)日の出ですね🌄まだ一部が雲に掛かっていますけど十分に暖かさも感じることができます(^_^)場所を移動してさらに太陽を撮りました(^_^)吊り橋越しの日の出🌄『なったね』『よかったよね』天気がよく...城ヶ崎海岸からの日の出🌅~伊豆旅行⑥
「あの絶叫マシン、もう乗れないの?」「子供の頃に行った思い出の場所がなくなるなんて」 近年、老朽化や赤字が囁かれ、閉園の噂も絶えない鷲羽山ハイランド。 しかし、なぜファンは熱狂し、経営は存続し続けるのか疑問に思っていませんか? 結論を先に申
【母子家庭の子連れ車中泊旅行】調理家電に悩みまくってます 旅行ブログ詳細はまた改めて綴らせて頂きますが、先日、めちゃくちゃ久しぶりに母子家庭子連れ車中泊旅行…
10年以上前に、ヨーロッパ旅行をしたときにユーレイルパスを使ったのですが、その時にアンケートに答えたら、この時計が記念品として送られてきました。 机の上に置いてあったのですが、先日電池が切れてしまいました。 ノベルティ ということで、電池交換しましょう。 裏に2本のネジがありますが、電池ボックスは真ん中のスタンドの裏にあります。 裏 スタンドを上げると電池ボックスのネジが見えます。 電池を入れるところ 蓋を開けてみると、LR44が1つだけ入っていました。電池を入れる場所にCLOCK、LIGHT、LIGHTと記載があります。CLOCKのところだけ電池が入っていたので、以前電池交換した際に、ライト…
夫と別れる 夫と別れることにした。 そのいきさつはこうである。 ドゥマゲテで友人と会ったあと、フィリピンのどこをまわるかと考えていたとき、夫はえらく断固とし…
洗濯機買ったし、一度諦めた旅行。でもドラム式じゃなかったから予定より安く済んだし、やっぱどっか行きたいな。温泉行って、美味しいごはん食べて、いっぱいお風呂入って、傷心のこの心を少しでも癒したい。和室に引きこもって読書に耽りたい。ってことで、弾丸で行ってきました。この季節に北国はどうなんだとも思いましたが、今年は暖冬だし雪も少ないしってことで。一人で行って引きこもってウジウジうだうだする予定が、お友...
【着物で1日66000歩】今週のお題「大移動」【自転車で片道7時間】
今週のお題「大移動」 大移動と言えばゲルマン民族大移動(世界史履修者感) 語感がいいのでつい読み上げたくなる世界史単語の一つ。 あとは ザクセン選帝侯 アウステルリッツ三帝会戦 ヴィットーリオ=エマヌエーレ2世 とかその辺(俺調べ) それはさておき私が大移動した思い出を。 いつも旅行しまくってるので 片道5時間までくらいなら日帰り旅行の範囲。 青春18きっぷ関連で電車の大移動は多いですが… ↓今回はそれ以外の徒歩、自転車、飛行機を。 徒歩で1日66000歩👣 今まで旅行してきた中での最高記録ですね。 ちなみに8000歩=約6㌔だそうです。 雑に計算すると約50㌔ 茨城県鹿嶋市の鹿島神宮駅から千…
眺めよしアメーリア 帰りは砂利道でタイヤすべり登れず一瞬ひやり
まずは昨日、1日目のアメーリアでの仕事を無事に終え、無事にペルージャに戻ることができて、ほっとしています。Amelia (TR), Umbria 18...
今週末も良い天気、2月だが結構もう暖かい。以前一度だけ夏に訪れたことがある城跡に足を運ぶ〇大館城 (陸奥国)針葉樹と竹の林の山道を登る、日頃の運動不足ですぐに脚が痛くなり体温も上昇小高い山のてっぺんが開けておりそこが城跡。室町時代から戦国時代の日本の城とのことなので、1400年くらいにあったらしい戦没者慰霊碑石板には日清戦争(1894-1895)時の「日清戦争戦没者」、日露戦争(1904-1905)時の「日露戦争戦没者」そして...
休暇村旅行雑誌が届いた。中身を見たら、ちょうど金沢、福井の特集をしてて参考になる。政府は令和6年能登半島地震で打撃を受けた石川県・福井県・富山県・新潟県、北陸4県の早期観光復興のため、旅行代金の最大半額を補助する「北陸応援割」の枠組みを発表しました。北陸応援割の概要は対象都道府県: 石川、富山、福井、新潟の4県 開催時期: 2024年3月又は4月~ゴールデンウィーク前までを予定 施策内容: 国内旅行者・訪日旅行者の旅行の宿泊料金を割引 割引額: ・補助率:1人1泊当たり最大50%。 ・補助上限額: └1泊の宿泊または1泊の交通付き宿泊旅行商品で2万円 └2泊以上の交通付き宿泊旅行商品で3万円 …
ー 道後温泉本館の 坊ちゃん団子 ー さて、 2008年9月、讃岐うどんを食べるというので、香川に行く。 1泊目は「ニューグランデみまつ」。 四国高松温泉 ニューグランデみまつ 写
Yahoo!の記事と言うより、ESSEさんの記事に、50代の海外旅行。自分の「老い」への気づきと、持って行ってよかったもの7つちょっと読んだけど、海外旅行に持って行くモノは、年代を問わず大体同じだな〜と思いました。1:飛行機の中でくつろげるスリッパ私は、スリッパは持っ
ドゥマゲテ観光は続く 『ドゥマゲテの友人【前編】』 ドゥマゲテの友人 その友人はわたしに『10年後、ともに会いに』という美しい装丁の本をくれた人だった。…
《相鉄》【写真館675】見れたら幸せ?相鉄のドクターイエローを追っかけた
先日、相鉄の事業用車両である「モヤ」といういわゆるドクターイエローみたいな車両の体験乗車会が開かれました。ちょうど関東を訪れるタイミングと被りましたので、申し込めばよかったものの、すっかり忘れており乗ることはできませんでした。ただ、撮影はいいタイミングできましたので、今回はその写真をアップしていきたいと思います。
【ちょっと昔の流山34】2008年2月25日 流山総合運動公園、前ヶ崎城址公園
2008年2月25日。 撮影場所の詳細は覚えていませんが、運動公園の南側、古間木のあたりだと思います。 流山総合運動公園。 現在、全面的な再整備の途中で絶賛工事中ですが、この看板とはかなり異なった姿になるようです。 園内に林立するトーテムポールは1991年の「流山トーテムポール国際大会」に伴って製作されたもの。 独特の景観をつくっていますが、現在も維持されているのでしょうか? 高さ21mあった日本一のトーテムポールの跡地。土台がダメになっていたみたいで、2007年ころに撤去されてしまいました。 前ヶ崎城址公園まで移動しました。 高城氏が築城したといわれる戦国時代の城郭。 舌状台地の先端部が公園…
2024年1月のウォーキングまとめ!稲毛海岸まで歩いてきました!
こんにちやもやも!なっとらあ麺です! 2月の3連休1回目!皆さんどのようにお過ごしでしょうか?私は相変わらず歩いてますね! 今回は2024年1月のウォーキング総距離と写真を公開しますので是非見ていってくださいね! 年末年始に帰省した時の画像を紹介! 1/1は予定無いので普通にウォーキングしてきました! おわりに 今回は1月のウォーキング距離の結果について記事にしました! 今月はたくさん歩いて1万キロカロリー消費することが出来ました! まぁここまで歩けたのはタイミングが良かった部分もあるので目標は立てないでおこうと思います! これからもニホンヤモリの動画や写真、ウォーキングの動画や写真が溜まったら日記としてあげていくのでどうぞよろしくお願い致します! 次回の記事も楽しみにして下さいね!なっとらあ麺でした! ※昨年12月のウォーキングまとめについては以下の記事をご覧ください!
神戸クルージングのディナーで安いプランはどれ?料金を徹底調査
神戸クルージングのディナーで安いプランはどれ?料金を徹底調査しました。料理ありで一番安いプランは「神戸グリル&サラダバー」で、大人1名あたり7,700円(税込)です。ドリンクのみであれば、大人1名あたり2,800円のコースが最安値です。その他すべてのコース料金も知りたい人は、ぜひ記事をご覧ください。
旅行を計画する際、節約は重要な要素です。しかし、節約の仕方を間違えると、せっかくの旅行が台無しになる可能性もあります。 ここでは、旅行で絶対にやめておいたほうが良い節約と絶対にやっておいたほうがいい節約について詳しく説明 […]
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 高所恐怖症の…
備忘録♪ 2018年シドニーの旅⑥【シドニー・フィッシュ・マーケット】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ここは良かっ…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 とある場所で…
日時:令和5年12月11日 06時50分ごろ 住所:群馬県前橋市富士見町時沢61-1(付近) 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:国道17号(上武道路)沿い ※上武上細井信号交差点付近※道の駅まえばし赤城から東京方面に約2.9km ...
ペッチャブリーにある天然温泉「ノーンヤープローン温泉」は自然に囲まれた中で足湯を楽しむことができます。 地図 営業時間:朝8時から夕方5時まで (時間変更があります) 温泉の様子 駐車場から足湯まで800mですが、ソンテオとよばれるピックアップの荷台を座席にしたバスがあったので使いました。 料金は20バーツ ソンテオに乗ってほんの数分で源泉に到着しました。 源泉の奥に小さな祠がありますので こちらの仏像にお参りをしてきました。 足湯の様子 このような足湯の看板があります 料金は20バーツ 料金を支払うとタオルを貸してくれます。 こちらが足湯です 常夏の国タイではお湯につかる習慣がないため皆さん「アチ~アチ~」と言いながら温泉に足を浸けていましたが、、、 熱さに慣れてくると無口で気持ちよさそうな表情を浮かべていました。 浴室の様子 駐車場の横に浴室があり温泉に浸かることができます。 料金は温泉代が50バーツでタオル代が10バーツ 浴室の使用時間は20分となります。 こちらが浴室で湯加減もちょうどよかったです。 我家に限らずタイの住宅ではシャワーだけで浴槽がないのが一般的です。 久しぶりに
電車内の天井に扇風機が付いていたので思わず撮った画像なり。 撮ったことは朧げに覚えているけど、どこを走る電車かは不明でござる。 にゃんですと! さて、ヨコハマでの宿泊は「横浜エクセ
ハワイ旅行に初めて行った時、送迎車の運転手さんが、とてもいい人でいろいろ教えてくれました。ワイキキの街中をホテルに向かって走っていた時、クヒオ通りは夜は危険だから気を付けて!と、この言葉はずっと頭の中に残っている。滞在中、喉が渇いて夜10時過ぎかな〜ABCが開