メインカテゴリーを選択しなおす
カップヌードルミュージアムから歩いて赤レンガ倉庫へ。寒くもなく暑くもなく、青空はきれいだし潮風も気持ちいい。ランチはどこにしましょう。ハートランドをだーりんが注いでくれました。旅に出ると、昼飲みも楽しみの一つです。キッシュ大好きです。食事の後は、またお散歩。赤レンガ倉庫ではストロベリーフェスティバルが開催中でした。とにかく、どこへ行っても人がいっぱい!赤レンガ倉庫
一度来てみたかった場所。カップヌードルミュージアム。インスタント麺の歴史が一目で感じられる部屋。昔の懐かしいパッケージもたくさんあって、面白かったです。日清焼きそばの昭和版、シンプルなあのデザインが好きでした。オリジナルカップ麺づくりの体験もしました。一生懸命にカップに絵を描くだーりん。カップ麺の具材は4種類まで選べます。どうせなら市販にない組み合わせにしようと思い、あれこれ選ぶわたし。スープや麺もセットされて、スタッフさんが市販品のように仕上げてくださいます。ごろんと機械から出てきて、出来上がり。オリジナルのカップヌードル。テラスからの風景。見て、体験して、実に楽しかったです。レストランでは謎肉丼や、こういうものも食べられるらしいですが…お昼ごはんは赤レンガ倉庫へ行きたいというので、ミュージアムを後にし...カップヌードルミュージアム
だーりんの叔母様が横浜にお住まいでいらっしゃるので、午後から会いに行ってきました。だーりんはその叔母様にお会いするのは数十年ぶりになるとか。私は初めてお会いしましたが、とても朗らかで上品で、素敵な叔母様でした。**********************明日はみなとみらい地区へ行きます。みなとみらいへはロープウェイに乗って行く予定なので、ロープウェイ乗り場のすぐ近くのホテルに宿泊です。夕陽がビルに反射してきれいです。夜景のみえるレストランも素敵ですが、看板をひとめ見て、入ってみたい!と思ったのは…ここ!銀だこハイボール酒場。金沢にないお店です。銀だこを食べながら飲む!!楽しそうではないですか!(^)o(^)やっぱりハイボールを飲まなくちゃね。生レモンどっさりの酸っぱーいハイボールを選びました。焼きたての熱...横浜の夜
時間を作って、夫婦でいろんなところへ旅行をするというのが今年の目標のひとつです。先月は地震があったりしてなかなかそんな気になれずにいましたが、2月になったことだし、気持ちも新たにしなくちゃね。その第一弾。今日からだーりんと一泊二日の横浜旅です。出発した時には冷たい雨が降っていましたが、乗り換えの東京駅に到着する頃に青空が広がっていました。横浜に到着。まず、行きたかった場所はここ。横浜中華街。春節のチャイナタウンは、恐ろしいほどの大混雑でした。人が多すぎて歩けません。とりあえず、青島ビールを飲みながら、軽くお昼ごはん。大海老チリと大海老マヨのあい盛りを注文したら、ほんとに大海老でびっくり。私のげんこつぐらいありそうなサイズです。どうやって食べよう…と困るほどの大きさでした。軽く飲んで、がっつり?食べたあとは...春節の横浜中華街
【京都】『京の節分めぐりツアー』に行ってきました。 吉田神社
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『京の節分ツアー』に参加しました。(24年2月2日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 寺本雅貴、通称・才蔵さんのツアーに参加しました。 「元祇園梛神社、隼神社」➞「旧前川邸」➞「壬生寺」などめぐっています。 ぜひご覧ください⤵️ 「八坂神社」➞「熊野神社」などめぐっています。 ぜひご覧ください⤵️ 「聖護院門跡」➞「須賀神社」などめぐっています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここから「吉田神社」です。 「須賀神社、交通神社」から「吉田神社」まで歩いて行きました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「吉田…
3日ぶりの投稿 どうもヤマDです。今回はランカウイ島で訪れたお店を今回から複数回に分けて紹介していきます♪📍Hidden LangkawiHidden Lan…
ヤマDのランカウイ島旅行記 お一人様アクティビティー編 その2
5日ぶりの投稿 ヤマDです♪今回は新たな友情と出会いが育めるアクティビティーの紹介です。それは、、、サンセットクルージング (ディナー付き🍽️)です♪素晴らし…
【美容】クオリティファースト ダーマレーザー スーパーレチノール 100
ご覧いただきありがとうございます。 クオリティファーストの赤クオリティファースト ダーマレーザースーパーレチノール 100 マスクこれ中々出会えないです。市場でもいつもsold out!【美容】クオリティファース
私、ハロウィンやクリスマスやバレンタイン〜とか好きなんです〜なんかハッピーな気分になるからかな?イベントやらグッズも好きだからかも今回のバレンタインは、ハッピーターンの全部ハートで、ハッピーパウダー250%にハマりました。ただ最後まで食べると、ちょっとしょっ
「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」「ドッグラン」で遊んだあとは敷地内を散策(^_^)まずは室内です!ロビーの近くにある室内のわんこが遊べるスペースセレブを思わせる椅子に座った「まる」と「りん」(^_^)でもいい感じで写真に収まってるよ(^_^)「りん」もおすましして座っていました(^_^)ここは雨でも遊べるエリアだね(^_^)『そうだね』楽しみだもんね(^_^)そう久しぶりに娘も一緒だからね!「まる」と「りん」を抱っこして私達もセレブ気分(^_^)アジリティでも遊んだ「りん」(^_^)「ワンズリゾート山中湖」でもアジリティで遊んだことあるね(^_^)わんこが遊べる場所が書いてある看板二人で走り回った「ドッグラン」は「ドッグガーデン」となっていますね!その他にもわんこと散歩できる「ドッグウォーク」や「ドッグフィー...サクラも咲く「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」~伊豆旅行③
諸般の事情で2月一杯は遠出をすることができなくなってしまいました。そこでふと思いつたのは、東京にいながら全国各地の味を堪能できるアンテナショップ巡りです。最近、被災地のアンテナショップを廻ってきましたが、復興支援にこだわらなくても純粋に旅行気分を味わうことも悪くありません...
日帰り旅行中に途中で見掛けた綺麗な山、丹沢山系です、ほんのりと雪化粧していて綺麗だったので撮って来ました、七里ヶ浜から見る富士山とはちょっと違うけど。こちらはこれでも良いと思います、お天気に恵まれなかったので上手に撮れませんでした、実物を最初生で見た時は綺麗で感動的だったんですが、ちょと残念です。...
旅の3日目は名古屋に立ち寄り、市街を見物しました。 下呂駅から名古屋駅まで特急ひだで移動。長男に言われて気付きましたが、架線がありません。高山本線はディーゼル気動車だったんですね。気付かずに2日間乗ってました。 さらに特急ひだはハイブリッド車だったようです。 名古屋市役所。何かとお騒がせな市長、こんな城を模した庁舎にいると殿様気分になるのでしょうか。 名古屋城。天守閣は耐震性が不足しているとのことで数年前から入れないそうです。 本丸御殿は見学できました。豪奢ですね。 名古屋駅に戻り、名鉄百貨店で昼食。私はきしめん大盛りと味噌カツ串を食べました。旅先では炭水化物を控えるのは難しいです。 名鉄百貨…
クアラルンプール屋台めぐり マレーシア観光については別途紹介したいが、ここでは食べ物について述べておきたい。 マレーシアの料理はうまい。ワンタン麺も汁なし麺…
天空都市「マチュ・ピチュ」インカ帝国の神秘に包まれた秘境は一度は行ってみたい
小さい頃、テレビで見た「マチュ・ピチュ」。金高かおるさんの番組だったかなぁ・・・ 見終わった後、なんかカッコいい「空中都市」というフレーズが頭に残っていてその後もテレビ番組欄に「マチュ・ピチュ」という文字があると見ていました。 お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」 「兼高かおる世界の旅」 1959年12月13日から1990年9月30日にかけて30年10か月の間、TBS系列局で主に毎週日曜日の朝に放送された紀行番組。ジャーナリストの兼高かおるさんがディレクター、プロデューサー、レポーター、ナレーター、そして時にはカメラマンすべてを兼ね、全世界・約160か国を取材した映像を放…
2月11日は浅草へ行きました ものすごい人であふれていました 半分以上は外国人の旅行客でした 本当にすごいですね。それでもなんとか楽しめました しかも、おみくじは大吉でした
翌朝、朝風呂に入って日の出は部屋から見る綺麗やんかいさぁ~朝食はバイキング夕べグロッキーでせっかく食べた美味しい夕食を全てリバースした旦那は一杯おかずあるのにパンケーキとオムレツだけやったまだ本調子ちゃうからね~かわいそぉ~夕べの淡路牛はリバース後で食べられへんかったからね~美味しかった?って何回も聞かれたわ旦那には悪いけど・・・めっちゃ美味しかったでぇ~この生プリンとキャラメルナッツケーキ美味しかったいつでもどれだけ食べても、甘いものは別腹さホテルのイケメンポーター達に見送られしばらく走ってランチはここまるきんで淡路島まぜそば半玉ねぎがまるごとド~ンと乗ってます旦那も義弟夫婦は阪神ファンなんで、阪神の近本選手のお母さまが働いてるという千手一酒造へ試飲もサービスよく5種上手く誘導されて、義弟夫婦はお酒買っ...この旅行も忘れられるんやろなぁ~
三連休は遊んだり掃除したりダラダラしたりとしていたので手仕事はお休みしました。未完成シリーズ未完成というか計算ミスで作りすぎてしまいどうしよう?と思っているパターンです。高等科サンプラーキルトのボーダーにするために作ったんですがそれにしても作りすぎですよ
【京都】『京の節分めぐりツアー』に参加しました。 聖護院門跡 須賀神社
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『京の節分めぐりツアー』に参加しました。(24年2月2日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 寺本雅貴、通称・才蔵さんのツアーに参加しました。 「元祇園梛神社」➞「旧前川邸」➞「壬生寺」など載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは「八坂神社」➞「熊野神社」など載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「熊野神社」「西尾八ツ橋本店」から「聖護院門跡」まで歩いて行きました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「聖護院門跡」に23年10月18日、特別公開で訪れた時のブログ…
ペッチャブリーで長い歴史を持つお寺「ワット ペップリー」はタイの歴史や宗教においても重要な役割を果たしてきたとして多くの観光客が参拝に訪れています。 地図 ワット ペップリーの歴史 「ワット ペップリー」は1240年から1438年に栄えたスコータイ王国時代に建てられた当時は宗教的にも重要な場所とされていたとの記録があります。 しかし、スコータイ王国が衰退すると「ワット ペップリー」も荒廃してしまいました。 その後の1351年に成立したアユタヤ王国はスコータイ王国を併合したこともあり「ワット ペップリー」が再建され考古学の調査によるとバラモン教の儀式で使うジャイアントスイングが建てられていた記録があります。 境内の様子 金の仏塔がある建物は博物館になっています。 お寺に行った時間が早すぎたために中に入ることができませんでした。 本堂もカギがかかっておりどこかでお参りをと探していると境内に祠がありました。 こちらの仏像にお参りをしてきました。 ジャイアントスイング タイはバラモン教の影響を受けていることからバンコクにもジャイアントスイングが建てられています。 そしてシバの神を迎えためにジャ
昨日は朝突然出かけようという話になり、雨の降らないところはどこだろうと天気予報とにらめっこして、アドリア海岸にあるセニガッリアに行くことにしました。海沿...
入手場所:等々力不動尊東京都世田谷区等々力1-22-47TEL:03-3705-8137バナー↓をポチポチッとお願いします正月恒例の授与品ツアー。1月2日は結婚した子供達が集まって来たので3日に出かけた。元日に殆ど回ってしまったので、この日は世田谷区の社寺だけにしよう。最後に訪れたのは関東三十六不動のひとつ「等々力(とどろき)不動尊」東京都世田谷区等々力にある真言宗智山派の寺院であり満願寺の別院。本尊は大日如来の化身ともい...
メディアが報じない中東の真実②:アラブがハマスを軍事支援しないわけ
前回、「メディアが報じない中東の真実:中東はさほど難解ではありません」というタイトルで投稿しましたが、「アラブ諸国は口だけイスラエルを非難するだけで、軍事行動を起こすことはないだろう」と言及しました。今回は、その根拠について説明したいと思います。 イスラエルとアラブ諸国...
2回目の「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」(^_^)去年の6月とは違い「ドッグラン」が新しくなっていました!全面人工芝に替わっていました\(^_^)/前回来た時には芝生でしたが所々は土が出ていたりしていたのでね『そう変わったね』「りん」はまず芝生の状態を確かめているようです(^^ゞ『よかった(^_^)』「まる」も気に入ったようです!元気に走り出した「りん」さっそく飛びました(^^ゞこれもまた飛行犬となっていたところを撮れました(^_^)「まる」も走りだした!そして二人で追いかけっこ(^_^)『いいよ!』「まる」が躍動していますよ(^_^)「りん」も走り回っていました!「まる」もです!ほんと気持ち良さそうに走っていましたねいいね~人工芝なのでデコボコもないし足腰にも良さそうでした(^_^)『うんよかったね』耳が何...新しくなった「ドッグラン」~伊豆旅行②
日帰りの旅行記念の写真うに清の近所で撮った岩と水しぶきです、岩に打ち寄せる波しぶきがとても雰囲気有って綺麗だったので撮って来ました。撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、うに清はお料理も美味しかったけど、こんな写真も撮れたのでやっぱり行って良かったです、またこんな機会が有ったら嬉しいなと思いました。...
【衝撃】MEDIHEALという最強のフェイスマスクに出会いましたーーーー
【衝撃】MEDIHEALという最強のフェイスマスクに出会いましたーーーーこんばんは(^^)/マイペースOL、週末は旅行に行っておりました~っ旅行中にあるフェイスマスクを使いました。以前韓国のお友達に頂き大事にとっておいた物です(*&#039
三河湾に浮かぶ篠島は日間賀島、佐久島と合わせて「三河湾三島」または「愛知三島」と呼ばれています。 知多半島、渥美半島から10kmと近く、特に行政上は南知多町に属することから、河和港との間に高速船が10往復、師崎港とはフェリーが6往復運航されています。 一方、渥美半島との間は高速船が2~3往復のみ。名鉄グループの名鉄海上観光船㈱が運行しています。 鳥羽から伊良湖へフェリーで渡り、伊良湖15:05発の高速船に乗り継ぎます。 乗客は10人ほどでしょうか。 30分ほどで篠島到着。 最終の高速船まで2時間ほどあるので、島内を散策します。 まず目に入るのは、巨大な篠島漁港と漁船、そして風になびく大漁旗です…
3連休の土日で、 高崎旅行に行ってきました。 地方に行っても気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている (講談社文庫) [ 村瀬 秀信 ] その際に食べてきたものです。 土曜日の朝は、セブンイレブンで買った、チョコクロワッサンとジュース お昼には、はま寿司 晩ご飯は、がってん寿司 その後に、今万人珈琲でソフトクリームとブレンドコーヒーのセット 日曜日の朝は、ロイヤルホストのオムレツモーニング お昼には、ツルヤで買った、エビカツパンと牛乳 晩ご飯には、カスミで買った、栄養士監修の和風弁当 でした。 今回は、..
昨日の朝食は、 ロイヤルホストに行きました。 Music Restaurant Royal Host[CD] [初回限定盤/メニュー型スペシャルパッケージ] / 藤井隆 昨日の朝、7時半ころホテルをチェックアウトしまして、 8時に開店の高崎駅近くのロイヤルホストに行ってきました。 ちょっと遠回りをしていったので、8時半ころ入店。 先客は5組くらいでしたが、そこからちょこちょことお客さんが入ってきて、 私が出るころには、12組ほど席が埋まっていました。 たまにしか来ないので、やっぱり飲みたいオニオングラタンスープ。 昨日の食事..
土曜日に行った高崎で、 はま寿司に行ってきました。 ほんものみたいなおすしやさん あそびブック (TJMOOK) [ はま寿司 ] 朝早くに出発して、榛名神社とか山の方に行こうと思っていたのですが、 雪とか凍結とか、そんなので事故ったりしたら嫌なので、平地の辺りで、と、 群馬でも、前橋や高崎の辺りをウロウロすることにしました。 信号待ちの際などで、群馬ナンバーのタイヤを眺めてみると、 スタッドレスタイヤの装着率、高いですね。 土浦とか大宮とか、よりも群馬や高崎ナンバーの車は履いていました、スタッドレスタイヤ。 10時過ぎくら..
【高知県】室戸市「むろと廃校水族館」~高知の東端にある変わった水族館~
ご無沙汰しております。 久しぶりの今回は、前回から続いて高知県内の観光スポットを紹介します。 今回紹介するのは、「むろと廃校水族館」。 名前のとおりですが、室戸市にある廃校を再活用した水族館です。 サンちゃん 水族館! オオサンショウウオ、
LCCピーチ、国内線・国際線対象!2名以上のご予約で片道最大4,000円OFF!なかよし割
明日から4月の気候になるようです!2月に二桁気温になるとは! まぁまだ雪は降るでしょうけど低温が続かないと降ってもすぐ解けます! もしかしたら3月の中旬辺りには雪が消えてるかも! そうなるとスニーカーで歩けるので脚も痛めないのでいいのですが・・・ この春、LCCピーチでは国内線・国際線対象、2名以上のご予約で片道最大4,000円OFFの なかよし割がスタートします!これはとってもオトクですね!
クアラルンプールを経由する スリランカを出て次の目的地に行くためにはどこかを経由する必要があったのだが、調べてみるとクアラルンプールが一番よいのではないか…
日帰り旅行って、準備が楽で気軽に楽しめるのが魅力ですよね。 でも、いざ出発前に荷造りを始めると、「あれも必要かな、これも必要かな…」と迷ってしまうことも。 そこで今回は、日帰り旅行で本当に必要な持ち物について考えてみまし […]
岐阜旅行の2日目、飛騨高山温泉から下呂温泉に移動しました。 JR高山本線の鈍行で移動しました。 約1時間で下呂駅に到着。高山市よりもヒンヤリと冷たく感じました。 飛騨川の河川敷。有名な噴泉池が見えます(人が集まっているところ)。噴泉池は、以前は無料の露天風呂でしたが、水着着用のルールを守らないなどトラブルが多く、やむを得ず足湯専用となったそうです。残念な話ですね。 下呂の温泉街。飛騨高山温泉と違い、ガヤガヤとした賑やかさがあります。昔からの温泉街という雰囲気です。 昼食は飛騨牛と飛騨納豆喰豚の握り。3貫で千円。観光地にしては意外と安い気がします。 街のあちこちにこのような美少女のポスターがあり…
初 知らないとこに行くときは、人から聞いた情報を大事にしたい。 オリニデ公園近くにあるトッポッキ(トッポギ)が美味しいと聞きつけたので、テイクアウトして、公園で食べることにしました...
【40代主婦】健康寿命が脅かされて気づいた本当にやりたいこと
おはようございます。 お久しブリーフの40代主婦ヒロです。今朝もこちらは寒いのでカフェオレを飲みながら書いています。身体の不調が出て 大学病院で、パーキン…
今日は雨のペルージャを抜け出して、アドリア海岸の町、セニガッリア(Senigallia)まで足を伸ばし、Senigallia (AN), Marche ...
ハワイでホットドッグと言えば、ん〜ABCストアのホットドッグだ〜 今の値段がわからないけど、昔は、ちょ〜安くて、よく食べていましたマスタードやケチャップ、オニオン、ピクルスは自分でトッピング。私、ピクルスを多めにマスタードは少なめ、ケチャップ多めにしてました
メディアが報じない中東の真実:中東はさほど難解ではありません
先日、自分自身の中東ビジネスの経験をもとに「中東旅行のススメ」を3回シリーズで投稿しました。 ところで、日頃知人には「中東はよくわからないという意味で怖い」と言われています。確かに、各方面で「中東は難解」という言い方がされます。しかし、中東ビジネスに携わってきた身として...
2ヶ月ぶりにアミティ出動( ๑>ω•́ )ﻭ楽しんできます〜
いつもお得な商品を 手に入れているサイトの 試供品や新商品を無料でお試し!プレゼントやクチコミ情報満載|モラタメ|モラタメ.net試供品や新商品がもらえる…
三連休は岐阜に来ています。長男がこの春に中学生になるので、子供料金のうちに家族旅行に行こうと思って。初日の今日は、飛騨高山温泉に来ました。千葉市から高山市までは電車で5時間以上掛かります。朝5時台に家を出て、飛騨高山温泉には11時頃に着きました。本当は高山まで来るなら奥飛騨温泉郷に行きたかったのですが、高山駅からさらにバスで1時間以上掛かるとのことで、小学生の子供たちにはさすがに辛いだろうと思い諦めました。 朝食は駅弁。名古屋駅に向かうのぞみ号の中で食べました。 名古屋駅から高山駅までは特急ひだで移動。私のポカですが、前日まで特急券の予約を忘れていて、お高いグリーン車しか予約できませんでした🥺…
【いわき・須賀川旅行②】ウルトラマンの聖地に行こう【福島空港・須賀川市内】
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次前回の続き、旅行3日目!まずは福島空港へ須賀川市民交流センター tetteへ須賀川中心部・松明通りをお散歩
旅行前 旅行前の静けさ。 旅行は楽しいけど、やっぱり平常と違う日を過ごすからには、緊張感を伴う。 忘れものないよう、家を安全に空けられるよう、計画通り事が運ぶよう。 荷物は結局のと...
3連休、前日の昼に旅行を申し込み、夫の体調不良でわずか8時間後にキャンセルしました。 www.mini-ylife.com まだ、本調子ではありませんが、少しずつ体調が良くなってきている夫。 一泊二日、少なくとも数回は外食予定だったので、ご飯を作らなくていいと思っていた私にとって、うどんやおかゆ、元気な息子には・・と普段より食に手がかかるという3連休。 そして、やってきましたよ、メールが・・・ 宿泊先からのキャンセル料の振り込み依頼。 前日なので、半分です。 約2万円! 振込手数料を払ったら、2万超えです。 うぅ~~~、何もせずに2万円かぁ~~~と正直な気持ち。 めったに行かない旅行なんだから…
【京都】『京の節分めぐりツアー』に行ってきました。 八坂神社 熊野神社
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『京の節分めぐりツアー』に参加しました。(24年2月2日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 寺本雅貴、通称・才蔵さんのツアーで、 「元祇園梛神社、隼神社」➞「旧前川邸」➞「壬生寺」をめぐっています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「壬生寺」(阪急大宮駅から徒歩約5分)から「八坂神社」へバスに乗って移動しました。 「八坂神社」には13時40分ごろ到着しました。 【西楼門】 【手水舎】 【ご本殿】 【舞殿】 舞殿(写真右)で14時から行われる奉納舞楽や豆まきがはじまるのを待つ人、人、人。 奥…