メインカテゴリーを選択しなおす
日帰り格安片道2000円台.大阪→伊勢神宮.障害者割引で1,000円台
2025年に友人がドタキャンをしてくれたおかげで、行こうか気になっていた伊勢神宮へ日帰りで大阪から行ってくる時間がとれました。 ご祈祷は8,000円を申し込みました。ご祈祷で得られるお札はお守り等社務所でも販売されていない特別なものです。待ち時間5分程度でした。 到着から祈祷、商店街へ移動まで多めにみつもって所要時間は約2時間弱。 雰囲気がわかる1分動画LINK 大阪から伊勢神宮までのルート概要等は下記をお読みください。 satsumahayato.site
基本情報 FC東京おみくじ初穂料:300円鳩森八幡神社東京都 渋谷区サイズ:畳)3.1cm×0.7㎝×4.6㎝広)5.3cm×11.9㎝国立競技場でFC東京の試合がある時に頒布され数量限定※今後も定期的に頒布されるか不明授与日:2025/0
基本情報 レース御守初穂料:1,500円須賀神社東京都 新宿区サイズ:4.7cm×㎝×9.0㎝授与日:2025/04/08 写真 解説 特筆なし 勝手にレーダーチャート ■公式HPのお守りのページにあるレースのお守りとの柄は違うようです。■
読者の皆様へお願い★幻のコリウスの庭★西洋ニンジンボク★花手水
★いつも応援クリックありがとうございます★ いつも「座敷わらし犬とうさぎガーデン」を見てくださってありがとうございます。「はてなブログ」の皆さんからもたくさんの「スター」をいただき、感謝しています。当ブログは「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」のランキングに参加しているブログです。大変お手数をおかけして申し訳ありませんが、記事最初または記事最後のバナーを押していただきますようお願いいたします。皆様のバナー応援クリックが更新の励みです。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかが…
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある まはらじま。世界初、国際島旅漫画「鹿児島から日本全土の島へ!世界へ!」「この珍し…
先日、新しい試みとして自転車で神社に行く道すがら、その神社の歴史や御祭神について解説するという動画を撮りました。 動画の中でも言っていますが私は30代くらいから神道を信仰するようになり、それ以来古事記や日本書紀などについて浅くですが学んできました。 古事記は小学校?中学校?の授業で「日本最古の書物」としてさらっと一文だけ紹介されているだけで、どのような事が書かれているかは一切教わりません。(戦後、GHQに古事記の教育を禁止された為) 実は古事記と言うのは日本の成り立ちについて、古代神話から第33代の推古天皇までを物語として書き記した書物です。 ギリシャ神話(ゼウス、アテナ、ポセイドンなど)、ロ…
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある
「この珍しい神社を訪ねるのが目的でシンガポールに来た」という外国人がいるほど。 ウビン島の政府管轄施設の責任者と話しました。その際にこの絵も提示しています。こちらの場所も漫画まはらじまで登場OK。責任者さん「ウビン島の漫画楽しみに待ってます
今年もちょうど半分が終わり、いよいよ後半に突入です。そして、半年の穢れを落とす行事として「夏越の祓」が各地の神社などで行われ、毎年これが行われる城山熊野神社に行ってきました。シフトの都合等もあってさすがに毎年は行かれないのですが、今年は丁度行くことができ
小田原に行ったついでに、熱海にある来宮神社に足を延ばしてきました。 来宮は、熱海でJR伊東線に乗り換えて一駅目です。 駅は小さいですが、観光客で賑わっていました。 熱海プリン、気になります。 来宮神社は、来宮駅から歩いて5分ほどの場所にあります。駐車場は周囲に...
Nikon D850 ワタシが、幼い頃から慣れ親しんだ神社での お宮参り撮影のご依頼を受けた。 ちょうど6月の終わり。 夏越の大祓で、茅の輪が置いてあった。
公務員に夏のボーナス支給。北海道職員の一般職の平均でおよそ72万7000円鈴木知事は去年より4万円ほど増え242万円。秋元札幌市長は去年より4万8000円ほど増え328万1000円でした。毎回思うけど、知事のほうが少ないのが不思議です。まぁボーナスは半年分の仕事の対価。あ、半年といえば今日は夏越の祓の日でした。残り半年の無病息災を祈願する日本古来の行事です。そんな日にはやっぱり神社行くよね。4年連続でこの日に茅の輪くぐ...
地元の東間浅間神社【あずませんげんじんじゃ】で、今年も初山例大祭がありました。初山というのは、一歳になる子をお参りさせるもので、祝福と感謝を捧げる古来からの風習のひとつです。訪問者様のお近くの神社でも初山祭礼をされている神社があるかも知れません。言うまでもなく、かつては様々な理由で赤ちゃんが死亡することは珍しくなかった時代が長かったのです。親の想いや、時代への想いを見つめ直すには貴重な大祭です。お...
早いもので、もう半年が終わってしまいました。地元の神社の氏子が集まって夏越大祓式。年が始まってから今日までの罪穢れを祓ってスッキリ。穢れを撫でつけた人形(ヒトガタ)を入れる辛櫃。大祓式の中で「八針神事」のときに使うもの。祓謡とヒトガタ。下のは少し前に撮った写真。毎月通院している病院に咲いているノウゼンカズラ。術後5年で治療が全部終わると思ってたのにもう5年投薬と検査。うんざりだけどお花で癒された。ブ...
東京都内で特に格式が高い『東京十社』の一つ、品川神社を参拝します。神社の裏手にある史跡「板垣退助の墓」にも行ってみましょう。最寄駅は京急の新馬場駅です。品川神社 ~ 東京十社のひとつ ~駅を降りると国道15号の向こう側に品川神社の鳥居が見え...
毎日つづける。高濃度ビタミン生活。★←クリック顔の日焼けと洗い流すクレンジング。★←クリックきのうは 夫と神社へ。お天気がいいのはラッキーでしたがそれだけじゃない!キラキラしてる!!+++目的地へ向かい一通り不安だったことを少し解消したあと神社へ。*茅の輪もありくぐってきました。参拝客もちらほらいましたが声は聞こえないほどの静寂ととにかく境内がキラキラしてて眩しいのです。歓迎されている?と期待大。心の...
だーりんとデパートへ。お世話になっている方々へのお中元の手配をしてきました。この手配が終わると、夏の準備完了という気持ちになります。ちょこっと寄り道したくなり…
2025/5/24の話しです狭い山道を走り、ついに来ました三峯神社です。朝8:30で、駐車場はこの状態。みんな早いですね😮午後から雨予報だったんですが、今にも降ってきそう…空気もヒンヤリ❄️社殿をめざして登り坂を歩きます。おお〜珍しい形の鳥居、出現だよ!狼信仰の神社
日本人が児童売春・詐欺で治安悪いラオス。悪石島の神社との関係アカ族
日本大使館が注意喚起発表。 ラオスは今も貧困国の1つ。都心部の警察官は賄賂を得ていて、給与以上にうるおった外観もしているとラオス人たちが話している。タイとの国境部なら治安がまだ良いとされたが宿で集団中毒死おきたり一般的な危機管理が欠如してい
札幌の神社からおみくじが数百枚盗まれる。一体何が目的なんでしょうかこんな罰当たりな犯行をするのが意味がわからない。ただのいたずら目的なのかな。こういう事件ってなんか悲しくなりますね。神社の話題から入ったから今夜は神社の話で。今日は茅の輪くぐりをしてきました。茅の輪くぐりは、1年の前半の穢れを清めて災厄を払い。1年の後半もまた無事に過ごせるようにと祈る行事です。正式には6月30日に行う祓の行事。なので、3...
現在は、 金曜日の夜20時です。 おとなの週末セレクト「東京の甘味&気分は“パン飲み”」〈2025年4月号〉【電子書籍】 やってきました、金曜日の夜。 土日がやってきてくれます。 ただ、何をしましょうか、ということろです。 あっついので、それを避ける、のがいい気がするのですが、 どこに行ってもあっつい気もします。 ここ何回かの週末は、ショッピングセンターで涼を取っていました。 あっちのイオンこっちのイオン、と行っていました。 週末に何をしようか、ってことですが、 今日の職場での空き時間で考えていました。 ..
https://youtube.com/shorts/DlgLodm_Dvs?si=epMjJje1aomcW1EW - YouTubeYouTube でお気…
今年のうちに絶対に行きたい神社⛩️ 蛇窪神社へ行きました🐍 浜松町の駅のコインロッカーに先にキャリーを預けて、戸越公園駅へ。 開運コースを歩いて行きました。 小さな神社を発見💡 蛇さんがいた🐍 歩いていると街がこんな感じの街灯。 お稲荷さんもおりました🦊 御朱印、いっぱい頂きました🈵 ちょうど新しい御朱印帖にするところだったので、こちらで購入して押印していただいた✨ お金も洗いました💰 ご利益ありますように✨✨✨ 帰り道、高輪ゲートウェイに寄り 軽いランチ🥖 ピスタチオのアイス美味しかった😋 まだ時間があったので、 浜松町駅近くのタリーズで ブラットオレンジジュースを🥤 最近はすっかり1泊2日…
港区芝浦地区と台場地区を結ぶ吊り橋「レインボーブリッジ」は歩いて渡れます。海の上なので風が弱い日が狙い目です。ドキドキ・ワクワクの海上散歩に出かけましょう!本日のスタートはJR田町駅です。レインボーブリッジ遊歩道入口には「ゆりかもめ」の芝浦...
基本情報 健賢守(うさぎ)初穂料:500円鳩森八幡神社東京都 渋谷区サイズ:お守り)3.1cm×0.7㎝×4.6㎝台紙)5.3cm×11.9㎝授与日:2025/04/25 写真 解説 お子さまが健やかで賢くのびのびと成長しますようおいのりさ
★蛇行して並ぶ千本鳥居はまるで龍♪桜満開の『高山稲荷神社』を観光して『しゃりき温泉』へGO★
(今から綴るのは 2022年4月29日~5月15日に出掛けた ”青森県の津軽半島最北端にある竜飛岬を目指す旅” の話です) 『道の駅もりた』(つがる市)…
★【湘南・江ノ島】我が家の推し神社は江島神社! 御祈祷を受けました!
MOMOJEU(モモジュ)は好奇心旺盛なメンバーが気になる場所やアート、パワースポットにお出かけするブログ。 自己紹介はこちらからはじめまして♥ MO…
家のお姉ちゃんはただいま島根県でお仕事。 島根県といえば、ここ福岡県からは結構遠い!!! 距離でいうと片道470kmくらいかな? まぁでも、お姉ちゃんが住んでいるってことで だいたい年に3回は車で往
久々比神社の続きです。 本殿でお参りすると、沢山並んでいる絵馬に目がいきました。 なんと、コウノトリが描かれているではありませんか。 これは思わず、うわーってなりましたね。 凄いです。さすがはコウノトリに縁がある神社ですね。 ちなみに、おみくじもコウノトリが描かれていました。 もう、僕にとっては最高の神社でした。ありがとうございました。 久々比神社様のお幸せをお祈りしてから、次の場所へ向かいました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世…
にほんブログ村 近道がてら、神社の境内を通り抜けました。 その神社は大阪 淀屋橋にある御霊神社です。 綺麗な拝殿や立派な狛犬を撮影しつつ、通り抜けるだけの神社。 神社の由緒も知りませんが、
にほんブログ村 大阪市中央区道修町(どしょうまち)は薬の街。 150件ほどの製薬会社が道修町にあります。 道修町には薬の神様(薬祖神)を祀る少彦名神社があります。 少彦名神社(すくなひこなじんじ
皆さんこんにちはヽ( ´_`)丿今回はですね夏至の翌日にお詣りしたした日本橋の神社さんを⛩️動画にしましたのでシェアしますね!日本橋には映画を観に行ったんですけど初めから導かれていたみたいです本当は錦糸町で映画をと思っていたのですが映画館がいっぱいだったんですよ💦なので席が空いていた日本橋の映画館へそして何となく目の前の福徳神社さんへあ、小網神社さん近いし時間もあるしGO♪小網神社さんから駅に向かう途中に日...
なんかね、ここのところGHQ (連合国/アメリカ🇺🇸)が日本🇯🇵のことをこわがって、" 日本人の力を削ぐ "ことにやっきになった原因をパラパラかいている。😚で…
曇り空・・なかなか雨が降りません降る降る詐欺のような御前崎・・今日も雨予報です 久しぶりに シンちゃんの話題です稲刈りをした・・と言うので ちょっと見て来まし…
土曜日の朝、無事に出発! いつも通り早めに空港に到着しました。 羽田でみーちゃんと待ち合わせて、 すぐにホテルへ🏨 スカートに履き替えて、 1時に聖子ちゃんのスカートを注文して、 荷物を預けて、 現地に出発という時に、 母の施設から電話📞 母が熱を出したとのことでした💦 まだ微熱だし、カロナールを飲んで様子を見ることに。 万が一、高熱になったら救急車で搬送してもらい、主人に連絡してもらって、病院に向かうことにし、 心配だけど、飛んで帰れないので、 まずは予定通りに過ごそう! ということで、靖国神社へ⛩️ ずっと前からやり取りしていた聖友ちゃん、 コンサートは違う日なのに、 私にご挨拶したいと待…
コウノトリの郷公園を後にして、 次に向かったのは、すぐ近くにある神社へ。 久々比神社(くくひ)と言って、 ここは、日本で唯一、コウノトリに縁がある神社です。 これは行かなきゃいかんやろっ!という事で、 お参りに来ました。 本殿の横には、コウノトリの像があり、 左に鳥居、奥には御神木がありました。 贅沢にも、それらを入れて一枚撮りました。 なんとも、ありがたい写真になりました。 この神社のコウノトリ伝説など、 気になる方はホームページを是非ともご覧になってみてください。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧くださ…
基本情報 防犯御守初穂料:700円池尻稲荷神社東京都 世田谷区サイズ:4.6cm×0.6㎝×7.5㎝授与日:2025/06/09 写真 勝手にレーダーチャート ■鍵と鍵穴がインパクトあるデザイン。でもシンプルっちゃシンプル。■前方後円墳かと
ラブちゃんこと占い師のLove Me DoさんがホンマでっかTVの中で『2025年行くと運気が上がる神社』として紹介した神社のお守りです。 基本情報 開運厄除御守初穂料:800円貫井神社東京都 小金井市サイズ:4.5cm×3.0㎝×3.6㎝
カフェオープン!武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)を参拝してきました
参拝目的 ①数量限定レースのお守り『縁結守』をいただく 2025年4月1日から頒布が開始された、月ごとの体数限定のお守り。数量限定なので月初めに行くよ! ②境内のカフェ『氷川茶庭』に行く 2025年1月17日からオープンしたカフェ。社紋のラ
ブロ友さんと神田‐浅草橋デートその3~浅草橋編…須賀神社に晩御飯!と空ちゃんゆずちゃん♪
今日は…台風2号が接近しててその後熱帯低気圧に変わるらしく 夜には雨になる模様 湿度が高くてムシムシしてます(;'∀')… 前回の続きで ブログフレンドのmamatamさんと 浅草橋の銀杏
昔からご縁のある池袋の池袋氷川神社で茅の輪くぐりをしてきたこと。
いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 6月30日は、全国の神社で夏越の祓え(なごしのはらえ)が行われる。 一足早く私も、ご縁…
先ずは雪の中、この地までたどり着けたこと、またこのような雪にまとわれた鳥居の美しい参道を歩けることを神様に感謝です。道中はスタッドレスタイヤだけでは危険と...
東伏見稲荷大社でのお言葉 今回は少し不思議な話です。 京都に「伏見稲荷大社」があるのは有名ですが、東京にも伏見稲荷大社があるのをご存知ですか? 今回は、その東京の「伏見稲荷大社」、 「東伏見稲荷神社」で起きた不思議なお話です。 ショートエピソードにはなりますが、 ほっこり伝わりましたら嬉しいです。 こちらは本家、伏見稲荷大社 ある日、コロナ禍じゃ、 なかなか京都に行けないな〜 と京都に行きたい熱が高まり、 (ぁ゙〜!!京都に行きたい! 伏見稲荷にも、宇治にも行きたい!) と部屋でYouTubeの京都特集を 見ながら悶々としていました。 そして、グーグルマップを見ながら (神社に行きたいな〜 「…
基本情報 レース刺繍縁結守初穂料:1,000円武蔵一宮氷川神社埼玉県 さいたま市サイズ:お守り)3.4cm×0.5㎝×5.2㎝箱)4.6cm×1.6㎝×6.8㎝2025/04/01~頒布開始毎月1日から数量限定頒布月によって色や柄の変更なし
おみくじ(春/ピンク)/武蔵一宮氷川神社(埼玉県さいたま市)
基本情報 おみくじ(春/ピンク)初穂料:100円武蔵一宮氷川神社埼玉県 さいたま市サイズ:畳)3.1cm×0.1㎝×7.1㎝広)7.1cm×30.9㎝季節により色が変わる授与日:2025/05/01 写真 解説 おみくじは現在では個人の運勢
ラブちゃんこと占い師のLove Me DoさんがホンマでっかTVの中で『2025年行くと運気が上がる神社』として紹介した神社のお守りです。 基本情報 白蛇の土鈴(小/金)初穂料:600円御利益:幸運・財福・技芸貫井神社東京都 小金井市サイズ
今日はサクッと。😋毎朝ね、地元の神社⛩️にかよってる。😊1日のうちの、" 蕩ける (とろける) タイム "ですね? 💕💕贅沢だなぁー。😍『神社のヒミツ㊙️ 2…
Fさんは古い神社で働く巫女だった。 神社の境内で、毎日の掃除や神事の手伝いをするのがFさんの日課だ。 Fさんは、この神社の静かな雰囲気が好きだったが、中でも夕暮れ時、参拝客もまばらになり、あたりが静けさに包まれる時間が一番好きだった。 その日もFさんは、夕刻の掃除を終え参道を掃いていた。 鳥居をくぐり、石段を上りきった場所に少し古びた手水舎がある。 Fさんは手水舎の柄杓を元の場所に戻し、ふとその隣にある小さな池に目をやった。
6月22日(土)朝イチで、太田市にある【八坂神社】へ授与所のお休みと受付時間茅の輪くぐりがありましたいぬねこの日八坂神社は、月替わりの猫の御朱印だけでなく、季…
今日は久しぶりに、いつも散歩している公園の神社側まで足をのばしてみました。この時期は特に混み合うこともなく、静かで落ち着いた雰囲気です。しいて言えば、「茅の輪くぐり(茅の輪巡り)」があるくらいでしょうか。季節の節目を感じられる、そんなひとときでした。 神社に着くと、今日はちょっと気合を入れてお賽銭を納め、しっかりと手を合わせてきました。お願いごとの内容は内緒ですが、まあ、どこにでもあるような一般的...