メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、肉骨茶よ〜。今日の夕飯は、お料理好きのママ友からの差し入れの肉骨茶のようです。肉骨茶といえば、黒い薬膳のような香りのスープに、骨付きの豚肉。バクテーと呼ばれるアレですね。しかしこれは…透き通った、塩味のスープ。にんにくがめっちゃ効いている。あの黒い薬膳バクテーとは全く異なります。なんでも、肉骨茶には、白い流派と黒い流派があるそうで、これは白い流派のものですな。黒いバクテーはマレーシア(クラ...
昨日の晩。 寝る前に仕事のメールを見てはいけないのに見てしまったあてし。 メールの内容に頭に来て完全に眠れない状態。 結局朝方まで寝付けなかったんですが、アラームで起きてジムで運動して1日を始めました。 が・・・ そんな […]
【プチ雑学】ケベック州だけの祝日。ケベックの日についてちょっとお教えしちゃいます。
今日、6月24日は『ケベックの日 Fête Nationale du Québec』と言う祝日です。 基本的に全ての公共機関がお休みになります。 由来 洗礼者聖ヨハネの祝日、すなわち夏至祭は、フランスの旧体制時代には非常 […]
地球が熱くなっているんだと思います。ケベック州でも6月で熱中症注意報発令です。
日本も気温が相当上がっているって聞いています。 カナダでもまだ6月なのに一部の地域で『Heat Advisory (熱中症注意報)』が今日・明日と出ています。 モントリオール地域も含まれていて昨日からニュースでも大騒ぎ。 […]
お仕事、木曜日の朝は今日が夏休み前の最後のレッスン日。 1人の生徒さんが「レッスン後に皆でランチしよう!」と呼びかけ、 お天気が良ければ公園でピクニックする?とかの案もあったのですが、 最終的には高級レストランでのランチに決まりました✨ お教室からレストランまでは徒歩で。 ...
2025年5月31日に開館したばかりの新しいV&A『V&A East Storehouse』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ストラトフォードのオリンピック跡地に2025年5月31日に開館したばかりの新しいV&A『V&A East Storehouse』に行ってきました。 V&A East Storehouse Queen Elizabeth Olympic Park, East Storehouse, V&A, Parkes St, London E20 3AX Storehouseの名の通り中は倉庫になっていて、その中を見学していくような新しい形の美術館。 所蔵されているものもとってもランダムに並んでいて、美術館というよりかはアンティークマーケットをま…
ここ1週間ほどのスイスは全国的に気温が高く、例年の6月としては、異例の暑さとなっています。国内の多くで、気温30℃を上回った地域がありました。今年の6月の気温は例年と比較すると、3℃以上高くなっているのだそうです。気象学者たちによると、これはまだ始まりに
Plaza KalibataモールのHari Hariで買ったお菓子(その2)
2025年5月13日 火曜日 ジャカルタにあるHari Hari(ハリ ハリ)と呼ばれているスーパーマーケットで買ったお菓子の二つ目の紹介。 ジャカルタの色々なスーパーマーケットで買い物をしているが、初めて見るNISSINのお菓子を見つけた。 パッケージのデザインに引かれた買ってみた。 買ったお菓子 商品は、紙箱に入ったWafers「ウエハース」、味は「コーヒーバナナ」と書かれている。 小さいアルファベットのインドネシア語で、Pisang dan kopi(ピサン ダン コピ)。 Pisang:バナナ、 dan:~と、 kopi:コーヒー 言葉の順番が、日本語とインドネシア語で異なる。 コーヒ…
香港に着いたらちょっと小腹が空いたわ〰️と思い空港内をウロチョロしていたらメゾンカイザーだっ!フランスのパン屋さんです🇫🇷香港ドルには換金していないので唯一持…
友達ご夫婦と近所のレストランで格安ランチメニューを食べました~@フランスの田舎
先日、友人夫婦とご近所のレストランでお昼を食べました!3コースで15ユーロ。ワイン1/4本かレモネード付きです(もちろんパンはデフォルトでついてきます)飲み物ついてこの値段、安い!!!スターターは冷菜で、勝手に冷蔵庫から取ってくる仕様。私の住むブルターニュ地方は、パンにバターは必須(他のフランスの地域はバター無しのことが多い)なので、冷蔵庫にはバターも常備されています。というわけで、私が取った冷菜は、ハ...
お留守番前遊ぶすでにわたしはボクをたてて加減をして遊んでくれているようにしかみえなくもないけど(ˉ ˘ ˉ; )それに気づいているのか気づいていないのかどちらにしてもボクは全力でリーダー風吹かせ、威張り散らしながら遊ぶお留守番後甘ちゃんタイムボクが来ると、譲るどんなふうになっているのかと写真を撮って見たらこんなんなってた2025/6/26文句は言わないꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`ボクもわたしにやさしいけどわたしもいつもボクにや...
【南米ペルー旅行記】ローカルフードとカトリック教会で心が整う一日|リマからワカチナへ向けて
目覚めたリマの朝。まずは韓国ラーメンから始まる一日旅先の朝は、目覚めた瞬間からどこか違う。ペルー・リマで迎える2日目の朝、私は午前8時に目を覚ました。海外に滞在しているという高揚感のせいか、時差のせいか、どこか意識が浮いているような軽やかな気持ち。まずは
「読む旅」のはじまり|ペルー・ミラフローレスで出会ったBook Fairと韓国小説『アーモンド』【ペルー旅行記】
ミラフローレスで見つけた“読む旅”のはじまり——ペルー初日、ケネディパークとBook Fairの午後ペルーに到着したその日。たった4時間の眠りだったのに、驚くほど身体はすっきりとしていて、目覚めと同時に、まぶしい朝の光が心に届いた。お腹が空いたのもあり、ふらりとゲ
【ペルー・リマ空港到着】タクシー詐欺、そしてInca Colaで感じた異国の夏
📍ペルー・リマ空港に到着|午前7:20(現地)/午後21:20(日本)リマの空港に到着すると、朝日が眩しくとても懐かしい気持ちがした。南米・ペルーの首都リマに降り立った瞬間、まるで過去の旅が一気にフラッシュバックしてきた。バンコクやセブ島、他の国の空港とどこか似て
バリからコモド島ラブアンバジョへ!ガルーダインドネシア航空で快適フライト
バリでの1泊トランジットを経て、いよいよフローレス島・ラブアンバジョへ出発。デンパサール空港ではラウンジでバリ料理ナシチャンプルを満喫し、ガルーダインドネシア航空でコモド空港へ快適に移動しました。
今回、梅雨の時期だからチケットが安かったのか?思ったより安くで日本行きのチケットがとれたので、今回は、九州旅行することにしました。
月曜日のバンコクランチはこのお店でした。 フジスーパー1号店の駐車場から入る横道にある日本人経営のお店です。 https://maps.app.goo…
アメリカに来て、ちょっとした衝撃だったのが芽キャベツの美味しさ。特に好きなのが、グリルやローストでカリッと焼いたやつを甘辛く味付けしたやつ。これが美味い。レストランとかバーのアペタイザー(前菜)でよく見かけるんですけど、これがまた、ビールに合うんですよ。あるとつい頼んじゃう。間違いないやつです。でも正直、芽キャベツって昔はちょっと苦手な野菜だったんですよね。子どもの頃、シチューに入ってたあれ…青臭...
こんにちは、Kota Airlinesです。今回は、カバンの中身を紹介したいと思います。まず、愛用しているカバンはTUMIのエクスパンダブル・オーガナイザー・ラップトップ・ブリーフ。ヘッドセット、フライトログブック、機体マニュアル、ニーボー
2つの再会 夫と2人だけの生活になって4年半 日本の生活と違って、子どもの事や親戚や近所付き合いも無いし、夫と2人の時間が長い 何だかわからないけれど、私だけ一人で結婚前の頃に戻る時がある 車に乗っていて、昔一緒に聴いていた曲が流れると自分
Plaza KalibataモールのHari Hariで買ったお菓子(その1)
2025年5月13日 火曜日 ローカルの人のTik Tokを見て興味を持った店があった。 ジャカルタにあるHari Hari(ハリ ハリ)と呼ばれているスーパーマーケット。 Plaza Kalibata(プラザ カリバタ)のモール内にあるとなっていた。 Plaza Kalibataへは行った事が無いので、グーグルマップを見ながら行って来た。 今回は、その買った商品の一つを紹介。 買ったお菓子 商品の値段は普通のスーパーマーケットと比べてほぼ同じ、他と違う所は2個買うと1個がgratis(グラティス)「無料」になる商品が多数ある。 それで、気になるお菓子を1つでよいところを3つ買った。 3ケース…
海外の鉄サプリメントで過剰摂取が起こる可能性が。ドイツのメーカーでも該当すると思われる製品を発見。実際に筆者が摂取した体験談。ドラッグストアやアマゾンで簡単に購入できる。サプリ使用には胃腸の不快感や便秘、口内炎の副作用も。生理前、生理中の眠気、だるさ、立ちくらみ、イライラの解消にも役立つ。代替商品も
神々の住む島、バリ島から、ちょっと一人で一時帰国することになり日本に帰ると日焼けが薄まりシミが浮き出て来るのでその前に日焼けしとかなくちゃ!と、前日近くの海に…
イスタンブールの絶品ケバブ屋「Şehzade Cağ Kebap(シェフザーデ・ジャーケバブ)」再訪
先日、日本から義理の両親が遊びに来ていた時に、シルケジの「Şehzade Cağ Kebap(シェフザーデ・ジャーケバブ)」にランチを食べに行きました。 ジャーケバブ ここはトルコエキスパートのお姉さんから教えてもらったお店かつ初めてのトルコ人の友達が出来た思い入れのあるお店です。 メインは1品のみを提供していて、それがドネル・ケバブを横に回転させながら焼く絶品「ジャーケバブ」。 ジャーケバブ なかなか行けず、今回は半年ぶりの再訪となりました。 平日の昼過ぎに行ったのですが、行列なくすぐに入店。ラッキー! 久しぶりのジャーケバブはとってもジューシーで、羊嫌いの私も全く問題なし。むしろ好き。「や…
Plaza KalibataモールのSolaria(ソラリア)にて
2025年5月13日 火曜日 買い物をする前に、昼食を済ませるために、Plaza Kalibata (プラザ カリバタ)のモール内にあるSolariaに来た。 見慣れたピンク色に白抜きで「Solaria」の文字が、店先にある。 モール内のソラリア 注文カウンターに置かれている、メニューの書かれた紙と鉛筆を取って、席で記入する。 値段は、税金を足して丁度の金額になるように一の単位まである。 注文メニューは、最近気に入っているBihun(ビーフン)の欄より選ぶ。 いつもシーフードを頼むので、今日はSapi(サピ)「牛」にしてみた。 食べ物の注文 飲み物もいつもの「冷たい普通のお茶」をやめて、「冷た…
Plaza Kalibata (プラザ カリバタ)のモールへ行ってみた
2025年5月13日 火曜日 Plaza Kalibata (プラザ カリバタ)のモールに、初めて来た。 ジャカルタの中心を少し外れたモールではよくある傾向だが、モール内の照明が少し暗い。 店舗内は増し照明で、明るくして商売をしている。 モール内に入って ローカルのモールでは、ローカルの袋詰めお菓子を専門に売る店がよくある。 ほぼ日本では見かけない、袋詰めお菓子。 時々、興味本位で買ってみるが、また買おうと思うほど凄く美味しい物にはあまり出会わない。 ただし、美味しいと思う時は時々ある。 日本のように添加物で味を作っていなく、素材だけの味で素朴系が多い。 お菓子屋さん 日本の弁当に似たHok …
運動嫌いの友人と三人でトラムでおでかけで、昔、流行ったという、スフレパンケーキ?とかいうオシャレなもの頂きつつ、歳が歳だだけに身体にがたが来たという話題から一番の健康の秘訣は、運動よりなによりいかに精神的にストレスフリーで暮らせるかどうかだよね?適度な運動が必要なのは分かっているけど、運動しなくちゃって思うだけで具合悪くなる人間がさ、運動しなきゃって思うこと自体、かえってよくないんじゃない?とかい...
ドイツ対面受講の締切6/27(金)【 自分で使いこなす アロマの救急箱 6/29(日)開催 】
こんにちはMegumi Piel(ドイツ在住)です 6月の メディカル アロマ 講座【自分で使いこなす アロマの救急箱】フランクフルトにて対面受講される方のお…
【北クタの新築ヴィラ滞在】プール&田んぼビューの贅沢空間で家族と1泊ゆったりステイ
北クタに2025年オープンした新築ヴィラ「NOOKY 4」に家族で1泊滞在。プライベートプールや田んぼビューを楽しめる開放的な空間で、まるで自宅のようにくつろげます。周辺にはコンビニやスーパーもあり便利。短い滞在でも贅沢な時間を満喫できました。
火曜日の早朝午前5時前。 バンコクからプラチュアップキリカンに戻るために娘の部屋を出発した直後市内で交通事故を起こしました。 タイ妻の運転でまだ…
巡礼路、Il Cammino di San Niloを歩こうと、昨日は友人たちとナポリよりさらに南、カンパーニア州サレルノ県の山村へと向かいました。夫の...
各国にある“おふくろの味”を比べてみたら、ちょっと切なくなった話
先日の記事で、嫁氏と娘ちゃんがインドネシアのサンバルを手作りしてきたという話を書きましたが、あちらのご実家ではなんと、毎日フレッシュなサンバル(辛味調味料)を家庭で手作りしているのだそうです。娘ちゃん作の東南アジアの辛味調味料、サンバル。そんな話を聞いてふと、「他の国にも、毎日のように家庭で手作りされる“その家の味”ってあるのかな?」と気になり、ChatGPTさんを相手にいろいろ調べてみることに。以下は、...
チョー久しぶりブログ書くわ!いっぱい描きたいことはあるのに書いてないから写真がめっちゃ貯まりに溜まってるわーー!って事で久しぶりブログだけど全く大した事書いて…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先日行ったキャンバーウェルにある中華/ウイグル料理屋『シルク ロード』で食べたナスが忘れられなくて、1か月も経たぬ間にまた行ってきちゃいました\(⌒ ͜ ⌒)/ www.tomoeagle.com シルク ロード Silk Road ここは旨い安い早いの三拍子揃っているので南ロンドン、キャンバーウェルやペッカムなんかに来た際には、お夕食の選択肢に入れてみてはどうかな、そうお話させて頂いてるんですよ。 ここで絶対頼むべきメニューはキャベツの炒め物とナスの炒め物や。 絶対頼むべきなんて言っときながら今回はキャベツ頼んでないです照れ照れ。…
【新カテゴリー】実践アウトプット追加/インプットしたら生き方に変えなければならない
みなさま、こんにちは。本日はカテゴリーを追加したのでご報告。その名も実践アウトプット実践アウトプット現実創造 feat.潜在意識そしてこの世界のエネルギーの法則をうまく活用してイージーモードで生きていく時に気を付けたい行動のポイントが2つあ...
イギリスで頼りになるスーパーマーケット M&S(マークス&スペンサー)
イギリスの街中で「M&S」の看板を見つけたら、間違いなく入る価値アリです!Marks and Spencer(マークス&スペンサー)は、個人的にイギリスで最も信頼できるスーパーマーケット 🇬🇧TESCO(テスコ)が大衆向けなのに対して、M&...
最近は、、、旦那さんがKLに仕事があるとき 月に一回はKLをちょこっとお散歩できる。 これが1時間ちょいだから 行くところが限られるんだよね。 でも今回は2…
神々の住む島、バリ島次に向かったのはこちら⬆⬆⬆あぁぁぁぁ、太陽が▪️▪️▪️こちらも晴れていればアグン山が大きくそびえ立つのが望めます⛰️LAHANGAN …
【裏ワザ】フィリピンのユニクロは買い物の穴場?日本との季節差を活かしてお得に買う方法
今回はフィリピンのユニクロと日本のユニクロの違いを紹介します。フィリピンのユニクロは年中サマー仕様。なので、秋冬物が売れ残ります。そこで、日本人が秋冬ものをお得に買っちゃおうという作戦です。
【36時間フライトのリアル】マドリード経由で南米・ペルーへ「空の旅で感じたこと全部まとめ」
✈ 36時間の空の旅、ついにペルーへようやく搭乗したペルー行きの飛行機。ここから12時間。地球の裏側までもう少し。今回の旅は、2回の乗り継ぎを経て南米・ペルーを目指す、合計36時間の大移動。旅の半分が空港と機内で過ぎていくような日程だけど、それでも私は、その一瞬
今回も恒例の家族バリ旅行。両親と弟が日本からクアラルンプール経由でバリ入りするので、私が先にマカッサルからバリ島へ向かい、空港で迎えることにしました。フライトは少し遅れましたが、無事デンパサール空港に到着。しかし到着は午前、家族のフライトは夕方16時過ぎ…。約4時間、空港でどう時間を潰すかがポイントです。
フジスーパーのあるスクンビット•ソイ33/1の老舗人気ベーカリー「カスタード中村」さんが今年も七夕祭りの飾り付けをしてくれています。お店の前に出したテーブルに…
辛い!けど旨い!娘ちゃん作成、インドネシアの辛味調味料サンバル
じゃあちょっと、サンバル作りにいってくるね〜。おぉ、サンバルね。行ってらっしゃい!………なかなか謎の会話ですよね、これ(笑)。嫁氏のお料理大好きな東南アジア系ファミリーのママ友がですね、よく家でお料理会を開催しておりまして、嫁氏も娘ちゃんを連れてよく遊びに行っているのですが、この日のお料理会は、インドネシアの辛味調味料サンバルを作る会だったようです。我が家はよくこちらのお宅からお料理をいただくので、...