メインカテゴリーを選択しなおす
ジャポネ(銀座)ジャリコ(親方)950円デカ盛りスパゲッティを食べられる、銀座の行列店『ジャポネ』。お店は高速道路の下、銀座インズ3にあります。土曜の開店5分前に入口に到着すると、行列8人。警備員が開錠すると、10人ほどがお店に向かいます。カウン
△71△鶴とくまモンと文龍と〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅
道の駅樋脇を出発して🚛鶴❓を見ながら進みます🚛ツル渡来地の標識があったのでやっぱり鶴です北海道の丹頂鶴よりスリム❓『△70△桜島を見ながら道の駅巡りをして…
やっちまった!!ぜい! 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m もう、私が うなうないうので、、家主まで テイクアウトで5%安い。 イチゴもつけちゃった、、 段重ねですのよ。お~ほっほwww4 走ったのは家主、浅草は すごい人ゴミのまんま 変わらず、...
ウィリアムメトロポリタンバンカー年末年始 行列ばかり 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ら あさくさ 美空ひばりさん 初めて聞きましたが、なんでもうまくこなしたかたそう。 声色が違うでしょ。驚きました。 繰越金 1140600円 128600円7年度の分1000円 ウィリアム融資利子500円 コイン入金小計1500円よくよく使...
犬友さんに教えてもらった美味しい卵にハマってしまいほぼ毎週買いに行ってましたが年末になるとすごい行列ができおひとり様1パックしか買えませんねん。今日は15人ほどの行列でしたが多いときは100人の行列ができるんやて!もちろん午前中で売り切れになりますでもここは年中無休やから正月もあいてるんですよ!今度は正月明けにゆっくり買いに来よう~!今日、正吉君は長い事車で待ってたのでちょこっと鶏舎の周りを散歩しました(ニコッ!)おまけの話先日犬友さんにもらったニンジン見事に足足足でした(笑)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますお一人様1パックですって。
『黄砂』『花粉』の影響で洗車の頻度が増えてきた。洗車機を利用する人も増え、行列ができている。 空いている時間はいつなのか?
三宮の仕事を終え、ランチ場所を選定。まずは、洋食百名店 ラミ。・・・・行列。(^^;11:20 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});洋食クワトロ・・...
並ばずに食べたい!!!6th by ORIENTAL HOTELの絶品バスクチーズケーキ
おつかれさまです。 相変わらず混雑している 6th by ORIENTAL HOTEL この店の名物といえば、 “東京で一番おいしい” なんて声も聞こえてくるほど人気の バスクチーズケーキ カフェ利用の場合、予約は不可・行列は必須。 だけど、食べたい! だけど、並びたくない! そんな時は、ランチコースを予約して、デザートとしてバスクチーズケーキを注文するしかない! 前菜とメインディッシュを選べるウィークエンドランチコース (2900円)で席を予約。 前菜、メインディッシュ、コーヒーまたは紅茶、パンを含むプリフィクスコースです。 (ワンドリンク制です。) 前菜とパン 前菜は、3種から選びます。 …
札幌で有名な【柳屋】というたい焼き屋さんがある。 超人気店、いつでも人が並んでいる・・ ここは金・土・日の14:00~16:00までしか開いていない。なおの事…
八ヶ岳・清里周辺観光② 名水の地・山梨の水が作り出す自然と美味しい食べ物に魅了されてきた!
前回の続き午前中はサンメドウズ清里で遊んできました。午後は昼食を食べた後に吐竜の滝と清泉寮に行ってきましたのでご紹介します。前回の様子はこちら 手打ち蕎麦 さかさいサンメドウズ清里で遊んだ後、お昼の食事に向かいます。なるべく近い場所のおそば屋さんで評判の良さそうな所という条件で選んだのが「手打ち蕎麦 さかさい」。 ナビで住所を設定して指示に従って進んで行きますが、目的地周辺にき
今日10月1日は天下一品の日。 2022天下一品祭り開催のお知らせ - 天下一品 -鶏がらベースのこってりラーメンが自慢!10月1日は「てんかいっぴんの日」。…
川崎駅で幻の米菓「大師巻」を5分待ちで当日購入できた方法とは?!
数時間の行列必須で知られる川崎銘菓「大師巻」には、川崎駅で5分待ちで当日購入できるスポットが存在します。行列嫌いの人は要チェック!
Xmas Market ミナペルホネンブース行ってきた♡&モンブラン
今日は、日曜日。ちょっと面倒な仕事の話、休日に持ち込んでいた。休日まで仕事の話嫌だけど、話しないと終わらないので。昨日、コロナワクチン4回目を接種したので、発熱したら…と思い、何も予定を入れずにいた。1回目から3回目は、高熱が出て、寝込んだので、今回も恐れていたけど、腕が痛いだけで、熱もなく、体調はいつも通り。ちなみに、ワクチン接種は、①ファイザー②ファイザー③モデルナ④ファイザー(オミクロン株対応)とい...
行列店というといかにも繁栄のシンボルのように感じます。閉塞している日本経済の中でも元気の源と思われていても不思議ではありません。しかし、こうした行列店こそが、見方によっては日本経済の低迷の原因を作っているかもしれないという話です。 まず、経済学の価格理論から見れば、価格...
幻のパンと 幻ではないハンサムマスター 東伏見 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m スィートモーニング 幻のパン東伏見 三日月ベーカリますはこれをごらんくだださい 週2回しかお店が開いてない。所在地: 東京都西東京市東伏見2丁目3~3営業時間:8:30 ~売り切れまで営業日:金曜日、土曜日東伏見三日月ベーカリー西武新宿線を使って 新宿から20分ぐらい 駅そば。そ...
気になっていたとんかつ屋さん運良く並んでいなかったが、表で10分ほど待った14時半まで入れるのが嬉しい店内は雰囲気も良く1人でも入りやすい雰囲気塩や醤油、山椒…
きのう、今年の肺がん検診に行って参りました。今年は近所のコミュニティセンターではなく、区役所で検診を受けることに。これは少しでもご近所さんとかに顔を見られたくないため(笑。まぁ誰も俺のことなんて気にしちゃいないのは分かってはいるのですが、念
温かいカフェオレなんぞ恋しくなる季節だにゃ。 いろんな場面で順番待ちって起きる。 早く来た人から順番に並ぶ。 それはいい。当たり前だ。 でもちょっと納得できない順番待ちがある。 例えば、野球場
絵本紹介♪ 第七回 ぎょうれつのできるパンやさん ふくざわゆみこ
*表紙画像の著作権は出版社のHP参照・又は問い合わせを経てルールに基づき使用しております。 お疲れ様です。MOOMINです。 ふっかふかのパンが美味しそう!何度読んでも楽しめます。 はじまり、はじまり とにかくたくさんのパンが出てきます。 動物たちが行列をつくるパン屋さん! おしまい 作・絵 ふくざわゆみこ 出版社 教育画劇 ぎょうれつのできるパンやさん [ ふくざわゆみこ ] 楽天で購入
大阪をじゃらんじゃらん!何やら行列が・・・饂飩とお酒 からほり きぬ川
またまた大阪をじゃらんじゃらん! 空堀通りが面白いインス映えがするお店がたくさんあります 空堀通りを歩いていたら何やら行列が・・・気になり入って見ました顔 …
絵本紹介♪ 第七十二回 ぎょうれつのできるチョコレートやさん ふくざわゆみこ
*表紙画像の著作権は出版社のHP参照・又は問い合わせを経てルールに基づき使用しております。 こんにちは。MOOMINです。 動物たちのかわいい姿にほっこりします。 チョコレートの魅力を存分に引き出した絵本です。 はじまり、はじまり いたずらっ子なシマリスくん。引っ込み思案のキタリスくん。 ある日、ふたりは森で木の実を拾っている、お兄さんに出会います。 お兄さんは街でチョコレートのお店をやっている職人さんでした。 チョコレートにまつわる物語。 おしまい 作品名 ぎょうれつのできるチョコレートやさん 作 ふくざわゆみこ 出版社 教育画劇 ぎょうれつのできるチョコレートやさん [ ふくざわゆみこ ]…
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります10月10日に放送の「帰れマンデー見っけ隊」秘境の行列大調...
ぽんになってずっと魯珈に行きたかったし、素敵な店主さんに会いたかったの。だけど行列必至だからなー、もちろん今までだって往復&行列時間は教科書読んだり学びの動画見たりしてたから無駄にはしてないけど、今は他にやるべきことがいっぱいあるし。 だけ…
以前、ライブドアブログで書いていた頃夫と二人で、一度訪れて クリスマス前だったので この部分にクリスマスの飾り付けがしてあったのを思い出した。 教会だっ…
先日、整形外科に行った時終わったら、ちょうど昼食の時間でした。 そこで、近くにある麺類のお店に行きました。 このお店、以前行って事があって、少し辛かったような…
◆ 天丼の岩松「海鮮丼」を食らう@横須賀中央(2022年9月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります海鮮丼で頭の中にどんなのを想像しましたか?インパクト大のこ...
幻のおかき『大師巻』|明治四十二年創業「堂本製菓」|購入裏技
おつかれさまです。 なかなか買えない “幻のおかき” 堂本製菓の『大師巻』 「堂本製菓」は、職人による手造りせんべいで知られる老舗の工場直売所。 この「堂本製菓」で、圧倒的な人気を誇り、神奈川銘菓として認定されているのが、『大師巻』。 素材にこだわって、ひとつひとつ丁寧に手造りされているので、数に限界があります。 そのため、 購入数も制限があり、 入手困難! 今日は、 この幻のおかき 『大師巻』の紹介と、 購入の裏技を紹介します! 『大師巻』を、初めて食べたときは、そのおいしさに、感動しました! 特に舌が肥えている人じゃなくても、他のおかきとの違いがわかります。 軽くて上品なおかきに、パリッパ…
佐渡国際トライアスロンへの東野幸治さんら行列メンバーの挑戦を振り返る(後編)ランニング人生の原点☆20220911
9月4日に新潟県佐渡市で開催されました 『2022佐渡国際トライアスロン大会』 www.scsf.jp 私がこの大会を知るきっかけとなったのが 日本テレビ系列で放送されているバラエティ番組 『行列のできる法律相談所』 この番組の企画で東野幸治さんたち行列メンバーが 大会に挑戦した姿がとても感動的だったので、 その時の模様を振り返ってみよう!の後編になります。 「大会直前の壮行会で、出演者の皆がまさかの涙」の 前編はこちらから↓ ichiashi.hatenablog.com ということで迎えた大会当日。 まずはスイム 2km。 ここで活躍したのがチームリーダーでもある東野幸治さん。 水泳の得意…
2カ月の短期バイトが終わりました~。 発達支援センターでの雑用的なバイトだったんだけど、職員さんたちは明るくてスーパーいい人ばかりで、最後まで一つも嫌なこ…
佐渡国際トライアスロン開催!日テレ行列のできる法律相談所を振り返る(前編)☆20220904
本日9月4日開催! 『2022佐渡国際トライアスロン大会』 毎年9月第1日曜日、新潟県佐渡市、 佐渡島全域において開催されるこのトライアスロンの大会。 コロナ禍もあり今回3年ぶりの開催となりました。 こちらの大会はいくつかの部門があるのですが、 国際Aタイプは ・スイム 4.0km ・バイク 190.0km ・ラン 42.2km トータル 236.2kmの国内最長距離のレース。 競技時間が6時~21時30分。 制限時間は15時間30分。 今まさにその過酷な戦いが繰り広げているところ。 公式サイトでライブ中継中です! www.scsf.jp 佐渡市スポーツ協会 www.youtube.com さ…
一昨日、近くにあるIkea(アイキア/イケア)に行ってきました。 特に購入する大きな家具はないのですが・・・ その支店が今月末で閉店になってしまうので、ちょっとだけ必要な雑貨だけ購入しておこうと思ったのです。 ↓↓↓ Ikea支店が閉店 サッと行ってサッと帰ろうと思っていたのに・...
のんびり夏休みが終わり、仕事が始まった。慣れない<立場>での仕事。スーツ着て、それなりの振る舞い、挨拶。昨日は、疲れ切って、早い時間に就寝。今日は、久しぶりに5時に目覚めた。お休みなのに。さて、ブログは、1週間のお休みでお出かけしたこと。火曜日までさかのぼって…。火曜日、ずっと行ってみたかったパン屋さんに出かけた。あと数日で新しい車の納車なので、今の車、乗っておきたくて、ここに出かけることを決めた。...
【はいむる珈琲】大行列のかき氷を食べてきた! 2022年7月待ち時間、メニュー、最新情報! 写真付き
2022年7月行ったばかりほやほやです。実はかき氷マニアのいんげんです(@s_ingen)。かき氷のためなら、どこでも行っちゃう私。とっても美味しいかき氷屋さんに行ってきました!この記事で分かることアクセス武蔵小山駅から徒歩2分ちょっと分か
◆ 2022 梅雨明けの沖縄+宮古島、その16「行列の丸吉食堂」へ(2022年6月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります丸吉食堂宮古島市城辺字砂川975 予約不可建物に沿って長椅子が置...
見慣れた朝の光景 朝、バイトに行くときドラッグストアの横を通りますが、開店時刻の9時前、ドラッグストアの前には長蛇の列が・・・ 写真が切れている左側にも30人くらい並んでいます。トイレットペーパー不足は徐々に解消されてきているので、やはりお目当てはマスクですかね。 私は今もほぼノーマスクです。咳などが出るようでしたらマスクをつけますが、予防のためのマスクというのはしていません。 バイト先もそこまで不特定の人と濃厚接触する職場ではありませんし、休みの日も外には出ますが、人の密集する場所は避けています。まあ私がマスクを買うより他のより必要性の高い人が購入した方がいいんじゃないでしょうかね。 ウィル…
2020年に離婚してシングルマザーになりましたドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を…
京都は宇治市にある中村藤吉本店さんに行ってきました。もともとお茶屋さんですが、近年は抹茶を使用したスイーツの販売や喫茶にも力を入れてます。メディアにも取り上げられ口コミ評価も高い行列必至の人気店です。 実はもともと私は大阪弁で言うところのイラチ、つまりせっかちでしたので昔はこういう行列のできる店はことごとく敬遠していました。 でも最近は待てるようになってきました。年齢のせいか心のゆとりが出てきたとともに、人気店訪問はこうやってブログのネタにもなりますし、妻もミーハーなところがあるので、こういうところに連れて来ると非常に喜ばれます。 並んでいる途中でブチ切れて帰ったりしたらブログ的には面白いんで…
昨日の続きにお付き合い下さいませm(__)m曇天で涼しくお散歩日和でしたの。平日にも関わらず?中華街の老祥記には行列。C子が買いたそう?私は並んでるからパスするつもりだったけど?ハッと気が付いたの・・東京の人って行列好きって聞いたことがあったからC子もC子で関西人
最高金賞受賞のカレーパンが絶品!「ペンギン🐧ベーカリー」に行ってきました!
こんばんは、いもみ🍠です。 本日は千葉県柏市にあります北海道発のパン屋さん『ペンギンベーカリー』のご紹介です。 5月22日にオープンした、出来立てホヤホヤのパン屋さんです。 お客さんの期待値も高いのか、お店前には長蛇の列が!? 実は前日の日曜日にも買いに行ったのですが…この日は駐車場が満車だったので、泣きながらあきらめました( ;´Д`) タイトル【悲しみの車窓から( ノД`)シクシク…】 泣きながらあきらめました…がッ! 諦めが悪く、しつこい私たちは2日続けて出陣しました!!(゚∀゚)ガハハ なので改めて取材へ行ってきましたよ~🚘↓場所はコチラです↓ 県道47号線沿いにお店があります。 駐…
6月5日、日曜日遠征でやってきましたとんてき、ひれかつ隆座さん(たかくら)とんてき、と聞いて場所が把握できた方、感が鋭いですねそうなんです四日市市、市民のソウ…
柏の葉で人気の洋食レストラン「カマヘイ」さんに行ってきました!
こんばんは、いもみ🍠です。 本日はグルメ編です! 千葉県柏市にあります人気洋食レストラン🍴🍝『カマヘイ』さんのご紹介です。 いつもお店の前の道路を通る度に行列ができていて、とても気になっていました。 この日は、開店と同時に出陣しましたよ! ↓場所はコチラです↓ 駐車場は8台くらい停めることができます。 駐車場はやや停めにくいです。 お店は47号線沿いにあるのですが、若柴交差点側(国道16号線側)からは駐車場に入れません。 どこかで迂回し、柏の葉ららぽーと側から行く必要がありますので、ご注意ください。 ちなみに電車の場合は、柏の葉キャンパス駅から徒歩10分くらいだと思います。 柏の葉は新しい美味…