メインカテゴリーを選択しなおす
日本から戻る時に、海外に暮らす人への お土産、悩みます。相手が日本のバックグラウンドのある人か、そうでない人かによっても違ってくるし...。 海外在住者が…
シンガポールのお土産探し⑤~お土産の宝庫:チャイナタウンでお土産探し~
またまた一時帰国の予定があり、お土産の調達に励んでおりました。今回は少し毛色を変えて、雑貨モノを攻めていきたい!と思い、チャイナタウンで探してみることに🌟購入品も掲載しますので、少しでも参考になれば幸いです✨チ
岩手県産食材を中心に使用したメニューを提供する小洒落たお店でランチ
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタはじめましたので そちらもどうぞご覧ください! View this post on Instagram A post shared by furudate.kitakami (@furudate.kitakami) 結構前になってしまいますが 仕事で盛岡市青山方面に行く用事があり その帰りに駅で 冷麺を食べようかなと思い、 行ったのですが、 ふと惹かれてしまって 1人なのに 小洒落たお店に入ってしまいました みのるダイニング www.minoriminoru…
豚骨と魚介のダブルスープと太麺の相性もバッチリなつけ麺をいただきます
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタはじめましたので そちらもどうぞご覧ください! View this post on Instagram A post shared by furudate.kitakami (@furudate.kitakami) 北上市の 麵屋はつがい です www.menya-hatugai.com 濃厚豚骨魚介つけ麺 太麺です 濃い目の豚骨魚介スープ からめていただきます なんかいつもより 麺が渇いているような気がしましたが スープにつれば問題なし(笑) 美味しくいた…
新鮮なカニ料理と伝統的な日本料理を提供する庭園の見えるレストランで贅沢に3つの料理を食す
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタはじめましたので そちらもどうぞご覧ください! View this post on Instagram A post shared by furudate.kitakami (@furudate.kitakami) 盛岡市にある かに政宗 です かなり来てます(笑) www.re-marumatu.co.jp いや、 個室があって楽なんですよ furudate.hatenablog.jp furudate.hatenablog.jp なんか以前と同じ定食を …
創業昭和15年の三大続く名店の餃子をテイクアウト!(2回目)
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタはじめましたので そちらもどうぞご覧ください! View this post on Instagram A post shared by furudate.kitakami (@furudate.kitakami) 今回はこれ 雪松 の餃子です www.yukimatsugyoza.com 見かけたことありませんか? 無人の販売店 furudate.hatenablog.jp はい完成!!!! けっこう上手にできましたよー 餃子はね ほんと何個もたべれちゃう…
令和5年10月31日(火)晴れ夕べ少しだけ雨が降りました。★一足お先に訪問!! 嬉しい孫達(お友達の子供達) 今朝の水やりはお休みです。玄関前の花園にだけ水を…
社会人3年目の娘。この週末はじめて結婚式に出席してきました。高校の同級生です。我が家にも泊まりに来たことがあるくらいの仲の良い子です。大学時代の部活で知り合っ…
2023年10月からビールの酒税が変わりましたね。 みなさんの近くのスーパーではビールの値段は変わりましたか? 台湾のビールは割と安い 台湾のビールコーナーは各国のビールがたくさんあります。 ドイツや、ベルギー、日本のビールもありますね。 でも、台湾地元のビールもありま...
江田島に入島して 1番最初に向かったのは 江田島オリーブファクトリー 安芸の島の実 HPは こちら 食べログは こちら オープン少し前に…
2019年台湾金門島風獅爺の旅 お土産に買いました 食べ物編①米哥烘焙坊(Milk Houses)の台北芭奈
旅行記は完結しましたが、お土産について触れてなかったので(¯∇¯٥)今回は食べ物について書こうと思います米哥烘焙坊(Milk Houses)の台北芭奈(台北バナナ)というお菓子です私たちは大同門市で買いましたバナナの段ボール箱を模したケースに入っています細かいところまで良く作られていますね~(^0^)何個か食べちゃってますが、中には8個のお菓子が入っています一個ずつ包装されていますわ~小さなバナナみたいで可愛いですね...
2019年台湾金門島風獅爺の旅 お土産に買いました 食べ物編②パンあれこれ
【福利麺包】福利麺包といえば奶油大蒜法國麺包(ガーリックバターフランスパン)もちろんそれも買ったのですが、今回は新商品のこちらをご紹介します辣椒奶油風味短法(チリバターバゲット)フランスパンの中にチリペッパーを練り込んだバターをたっぷり塗っています朝天唐辛子の辛さがピリッときますが、ほどほどの辛さで食べやすいと思います私たちはトースターで温めていただきました【一之軒】一之軒は台北の街中でよく見かけ...
2019年台湾金門島風獅爺の旅 お土産に買いました 食べ物編③迪化街で買ったもの
今回は迪化街で買ったものをご紹介します【紅海棠】お土産にドライフルーツをよく買うのですが、自宅用はともかく、他所様へ差し上げる際はビニール袋に突っ込んだままのものはちょっと見栄えがなぁ……なんて思っていたので、こちらのお店紅海棠さんに行ってみましたドライバナナドライバナナってありそうであまり売ってないんですよね~実は私、子供のころからドライバナナが好きで良く食べていたのですが、最近は売ってるところが...
2019年台湾金門島風獅爺の旅 お土産に買いました 食べ物編④スーパーで買ったもの
国の内外を問わず、旅に出るとスーパーに寄ってみることにしています地元の思わぬ珍しい品が手に入ったりしますしね~というわけで、今回は台北のスーパーで購入したお土産をご紹介【立頓東方茉香奶緑禮物盒-台灣款】リプトンのジャスミンミルクティーです台湾限定の缶に入っています客家花布・九份の茶館・阿里山鉄道の機関車がデザインされています小分けになったパックが6個入っていますカロリーは1杯あたり87キロカロリーと書...
2019年台湾金門島風獅爺の旅 お土産に買いました コスメ編
今日からは食べ物以外のお土産について書いていきます(`・ω・´)【我的美麗日記】台湾行く度に買っている面膜(フェイスマスク)です私は特に深刻なアレルギーなどは持っていないのですが、化粧品でたまに肌が痒くなったりすることがあります私的にはこのフェイスマスクでは今のところそんなト肌ラブルは起きてないので、ずっとこのシリーズを購入しています(使用感には個人差があると思われます)我的美麗日記 All in One大きな...
2019年台湾金門島風獅爺の旅 お土産に買いました 日用品編
今回でお土産編もラストとなりますふと気になって数えてみたら、この記事で340件目ですってうわわ、そんなに長々書いてたのか~(´⊙ω⊙`)気を取り直して、では参ります!【屈臣氏 潔膚柔濕巾】 ワトソンズのウエットティッシュ(ノンアルコールタイプ)ですなぜ買ったのかは一目瞭然、ぐでたま( ¯⌓¯ )だったから~見つけた瞬間、カワユス~ってなってかごに入れてましたパッケージにもしっかりぐでたま(蛋黄哥)が!【剔爽牙...
太宰府みやげ 夫が福岡で友人と会っていたので「土産お願いします」と頼みました。太宰府天満宮へ行ってくると聞いたのでYouTubeで太宰府を紹介していた動画を観て、動画の背景に映るキラキラしたお箸が店頭に並べられていたので、ひょっとしたら目につくかなぁと「普段使いのお箸、買ってきて」と頼みました。で、帰宅して買ってきたお箸です。 太宰府みやげ 「いや、これじゃない」とも「ガチで普段使い」とも言えないので「ええやん、これ」とフォローになっているのかなっていないのか。外国人観光客向けですね・・・。意外というか、知らなかったことですが 福岡みやげ 「カステラといえば長崎」なので、「長崎行ってきたん?」…
早いね~今年もあと2ケ月 10月も最後の日 ハロウィーンですね コロナ禍になってから時のたつのが早いなぁ~ 今になって思うけど コロナで亡くなった方も沢山いらっしゃるけど コロナってなんやったんやろなぁ~今も苦しんでる方いらっしゃると思うけど 2020年とかの比ではないよな… 本当に何やったんやろ… 今日来た、はがき 接種券の発行は申請制らしい。 QRコードから接種券申請したけど2週間くらいかかるそう インフルエンザの予防接種もしたし今年中に、もぅ一回コロナワクチンしとこ~ で、やっぱり暖冬なのか… 11月に入ってからも20℃越えの日が続くので、まだまだ走れそう♪ 次は何処に行くのかなぁ~ そんな今日も応援クリックよろしくね Tくんのお土産の、ういろう Kちゃんからの頂き物 バリ島おみやげ♪ ありがと~ 今日も来てくれてありがと~
静岡県の三島駅北口の沼津魚がし鮨で生しらすと桜えびのにぎりずしとキオスクでお土産買い【富士河口湖の旅・6】
富士山を見に富士河口湖に行ってすてきなホテルにとまって、チェックアウトして、河口湖でかわいいパンのお土産を買いました。2023年の7月のこと。 そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com 食パンを買ったら富士河口湖のお土産は満足して、他のお土産は三島駅で買うことにしました。 新幹線で帰るので、河口湖から高速バスにのって三島駅に行き、三島駅から新幹線に乗って帰ろうと計画してました。 三島でおいしいと評判のお寿司屋さんで食べたいし、三島のある静岡県のお土産も買いたいので。旅には欲張りです。 河口湖から三島駅の高速バスに乗りました。乗ってびっくり。乗客はほとんど外国のかた。満…
香港からのお客様 準備編2はお土産準備です。このお土産についてもずっと下見をしたりして色々考えていました。何個かの候補に絞ってとうとう購入へ!思った通りのお土産を集めることができて一安心です。とにかくお世話になったので今度は喜んでもらいたいという気持ちが強過ぎて、ここのところずっと心ざわざわ落ち着かない日々です。お料理のメニューも決めたのであと少し!ひとつづつ準備を進めます。
************* いただいものの つららさんで販売している『オホーツクの味噌ラーメン』と『オホーツクの塩ラーメン』 『2006年より5年間だけ営業した、今や幻のラーメン店「ゆうらく軒」の味噌味(塩味)をここにお届致します』とのこと。 …
カナダのお土産!ナナイモバーという伝統のお菓子! 空港ではもうお土産は買わないと思っていたけど カナダからの帰国日。 早めにバンクーバー空港に着いて、国際線の出発ターミナルを散策しました。 その話はこちら:さあ帰国!見どころいっぱい!バンク
みなさんはスポーツドリンクを飲みますか? スポーツドリンクと聞けばどのドリンクを思い出すでしょうか? アクエリアスでしょうか?ポカリスエットでしょうか? この二つのシェアがすごそうですね。 台湾ではスポーツドリンクといえばFIN 台湾でもアクエリアスとポカリスエットが...
おはようございます。 息子が帰ってきました。 今日も和室で息子と父ちゃんは コールマンの話しに夢中です。 息子は岡山出張へ行ってきたそうです。 大規模会社の視察して毎日飲み会だったと。 お土産は桃の香りがする饅頭😋 プリッとしてかわいい。 本物の桃みた...
🛩️ 夏期休暇をずらして、オットが久しぶりに東京まで行ってきました。
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。オットですが、今年はお盆休みを取らずにいました。時期をずらして人混みを避け、東京の娘の家でゆっくりして来ようと計画を立てていました。早くから、持って行ってあげる物の荷造りをしていましたよ。こちらで使っていた、お気に入りの本棚を持って来て欲しかったようで、スーパーで段ボールをいただいてきて、棚の間にはこちらに置いたままになっている、大事なぬいぐるみや日用品などを詰めました。完璧に梱包📦出来ました。結構、オットはこういう細々しい仕事が上手です。それにしても、デカいんですよー。こんなの手荷物で預けることが出来るのかって、とても心配でしたがきちんと調べていました。 娘宅に遊びに行くことを決めてから、お土産もなるべく喜ぶものを持って行ってあげたいと、お肉...🛩️夏期休暇をずらして、オットが久しぶりに東京まで行ってきました。
先日、運転免許証更新連絡書が届いた 今までは何の不安もなく更新していたが、 今年は視力に自信がない 特に昨年九月に眼鏡のレンズを交換したのに、 11月の健康診断での視力検査で極端に視力が落ちていることが判明 そこで冬道の運転が不安なこともあ
先日台湾のミルクティーコーナーがすごいというお話をしました、 興味のある方はそちらの記事もどうぞごらんください。 台湾のお土産-ミルクティー 台湾のミルクティーを買いたいならやっぱり3点1刻 ミルクティーコーナーに行くと本当にたくさんの...
散策!札幌(70) 民俗学的にも大変珍しい「仙人庚申塚」を拝見する
≪前回からのつづき🌟散策のお土産「三星(みつぼし)」と言えば、ハスカップジャムを使ったロールケーキ「よいとまけ」がとても有名な北海道・苫小牧(とまこまい)のお菓子屋さんであります。「よいとまけ」は北海道代表するお菓子なので、土産店に行けば手に入るのですが、それ以外のお菓子となると、入手はかなり難しくなります。ハスカップスイーツの種類の多さにかけては、道内随一の「三星」さん。北海道のフルーツである「ハスカップ」を身近にしてくれている「三星」さんのお菓子は、チャンスがあれば是非いただきたいものであります。JR「あいの里教育大」駅前にあるショッピングエリア。最後の休憩にもおススメ。そんな訳で、私、札幌の郊外に出かけて行く時は、「コープさっぽろ」をまずチェック。あれば、「三星」さんがテナントとして入っているかどう...散策!札幌(70)民俗学的にも大変珍しい「仙人庚申塚」を拝見する
10月29日(日)藤の広場でI TO MARCHEを開催します。マルシェ一番人気「ハロウィン」イベントです。仮装して来場し、お菓子をたくさんもらっちゃいましょう。同日「あんじん通りシャッターアート完成1周年記念」「サ
今回は 飛騨牛料理指定店認定 を受けている みわ屋 の 飛騨牛カレーを作ってみました 岐阜名物の元祖・牛まぶしで知られるみわ屋のこだわりのカレーは 厳選された飛騨牛の旨味と独自にブレンドしたスパイスをじっくり煮込んで作られており NEXCO中日本のオリジナル土産ブランド プレみや にも選ばれています この記事では気になるお味から 商品概要 作り方 などを徹底解説 みわ屋についても説明しています 岐阜県に来た際は ぜひ 購入してみてください
ご訪問ありがとうございます超有名スポットではないけど、クチコミが好評な【トヨタ博物館】に行ってみました♪私は車の知識があるわけでも トヨタ車ユーザーでもないけど、楽しかったです展示もゆったりしてて見やすいし、対応も行き届いていて 気持ちよく過ごせました🙂古今東西の名車が展示され、モータリゼーションの歴史も分かりやすく展示されていて勉強になりました小さい男の子は目がキラキラ中高年男性たちは スカイライン...
先日お土産のスティックコーヒーの話をしました。 興味のある方はそちらの記事もどうぞ。 台湾のお土産-コーヒーを飲むなら三合一咖啡 台湾のお土産-コーヒー飲むならMR.BROWN 台湾といえばミルクティー 日本でもパールミルクティーが一時期流行りましたね...
基本 旅行のお土産は買わない派なんだけど・・・ 1人留守番してくれた主人に何か買わなくちゃね~ シュクレイの フランセ 横濱ガレット 8個入【横浜限定 お土産】 詳しくはコチラから 【神奈
昔のインターナショナルマーケットに行ったことがありますか?あの怪しくて、ごちゃごちゃで、安いんだか、高いんだかよくわからない値段のお土産があって・・・郵便が出せる場所もあって、ホントにここに郵便物を預けても大丈夫なんだろうか⁇と不安になる所でだけどちゃん
唐津市呼子町の『中尾まんじゅう』へ。 前を通ったら、 懐かしい感じのおまんじゅう屋さんが‼️ 明日帰るんだけどって言ったら店主さんが、 家に着いたら冷凍しておけば大丈夫だよ‼️ って言ってくれたので、
昨日台湾のお土産-コーヒーの話を少ししました。 興味のある方はそちらもご覧ください。 台湾のお土産-コーヒーを飲むなら三合一咖啡 台湾ブランドなら、MR.BROWN スティックコーヒー(3合1コーヒー)はたくさんの種類が売られています。 その中でも、お土産にする...
2023年7月12日 水曜日 近くのスーパーへ、インドネシアへの持込品を買いに行った。 その時に「清見みかん酒」と書かれた産地限定のお酒を見つけた。 「産地限定」と「みかん」の言葉につられて購入。 産地限定のお酒 おすすめの飲み方まで、親切に書かれている。 おすすめの飲み方 紙容器の4面をフルに活用して、「みかん酒」の説明がされている。 紙容器に色々説明がある 私としては「清見」でなく「清見タンゴール」と呼ぶ方が慣れている。 愛媛県人は一般的にみかんを買う時に「みかん」でなく「真穴(まあな)」・「のま」等の産地名で選ぶし、スーパーでも産地名で書かれている。 種別が少し違う今回のような「まどんな…
自分のお土産にあのクリスプ!そして初めてのギリシャ料理を満喫!
自分のお土産にあのクリスプ!そして初めてのギリシャ料理を満喫! デイビー・ストリートのスーパーマーケットで自分へのお土産ゲット バンクーバー美術館のファッション展で心もウキウキ。 その話はこちら:バンクーバー美術館!日本人デザイナーの素敵な
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます3パグに茨城のお土産に買ってきた大丸屋さんのペット用干し…
先日行った伊勢神宮。現地で買ったお土産が郵パックで届いた!w “伊勢せきや”の“めで鯛ごはん”。 この商品は10年前にも購入したが、お米と具材を入れれば、見事に上品な“鯛ごはん”ができあがる逸品である。今回は初めて“あわびごはん”も買ってみたが、いかがなものかな?と。この“...
鶏 鰹 煮干しの出汁の洗練された透明スープからガツンと旨味が出まくっているラーメンをいただきます(2回目)
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタはじめましたので そちらもどうぞご覧ください! View this post on Instagram A post shared by furudate.kitakami (@furudate.kitakami) 今回はここ! 花巻市にあります 支那そば 僉 (セン) www.instagram.com 2回目の訪問です 前回は支那そば(醤油)を 食べたので 今回は 塩らーめん あいかわらず チャーシューが大きい! スープは 輝いていますね いやー 並ぶ価…
先日台湾のお土産の話をしました。 興味のある方はそちらもどうぞご覧ください。 台湾のお土産に阿華田(オバルチン) コーヒーを飲むなら3合1 台湾にはコーヒーがたくさん売られています。 コーヒー売り場のコーナーはすごいです。 こんな感じです ⬇ すごい量ですね...
韓国人に喜ばれる日本のお土産について紹介しています。買って損なし!実際に喜ばれたものばかり紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
何度もお越しいただいているワイン好きなお客様が チェックインされる際にこのワインをプレゼントしてくださいました。 ドライフラワーやイーストの魅惑的な芳香! 葡萄そのものの素直な美味しさ味わえるナチュ