メインカテゴリーを選択しなおす
お昼を食べた後、喉が渇いたので茶水攤に寄りました茶茶GO 西門店西門店とあるのでチェーンみたいですが、私たちは初めて見るお店でした まだ出来てから日が浅い感じがしました 斯里蘭琥珀鮮乳 大號 健康甜注文したのはスリランカアイスミルクティー(Lサイズ・甘さ控えめ)う~ん、これといって特徴のないというか、やや薄めのミルクティーでした(¯∇¯٥)にほんブログ村...
この日のお昼は三言兩語鮮茶咖啡美食館というお店に行ってみました看板に軍人さんのイラストがあるように、店内もミリオタテイスト満載でしたメニューにもカワウソの阿兵哥(兵隊さん)がいろんなメニューがありましたが、金門名物の炒泡麺と、お店のオリジナルメニューのサンドを頼むことにしました奶茶紅(アイスミルクティー)糖度や氷の有無は選べませんでした戦地炒泡麺(インスタントラーメン炒め) 微微辣金門名物はいくつ...
2013年夏だ!台湾縦断旅 波哥創意茶飲(BOG TEA SHOP)で休憩 ※閉店済み
江水號の開店までまだ時間があったので、目に入った茶水攤(お茶スタンド)で休憩することに翡翠檸檬・奶霜冰茶翡翠檸檬はレモンティー、奶霜冰茶はミルクティーでしたいつもは去冰(氷かなり少な目)で注文するのですが、余りの暑さですっかり忘れてしまったので、氷多めで出てきましたお茶のお味は至って普通でしたが、休憩スペースがあって座って休めたのが良かったですにほんブログ村...
2013年夏だ!台湾縦断旅 老江紅茶牛奶店で外帯(テイクアウト)
晩ご飯を食べた後はMRT鹽埕埔まで歩き、地下鉄で美麗島駅まで戻りました駅から六合夜市に出て散策しましたが、特にほしいものもなかったので、通りを往復するだけになりましたその後屈臣氏(ワトソンズ)で少し買い物をしましたそして、高雄で有名なミルクティーのお店があるというので寄ってみることに老江紅茶牛奶店良く街中で見かける小吃店といった趣のお店です午後10時前でしたがお客さんがたくさんいました店頭には甘いも...
2019年台湾金門島風獅爺の旅 お土産に買いました 食べ物編④スーパーで買ったもの
国の内外を問わず、旅に出るとスーパーに寄ってみることにしています地元の思わぬ珍しい品が手に入ったりしますしね~というわけで、今回は台北のスーパーで購入したお土産をご紹介【立頓東方茉香奶緑禮物盒-台灣款】リプトンのジャスミンミルクティーです台湾限定の缶に入っています客家花布・九份の茶館・阿里山鉄道の機関車がデザインされています小分けになったパックが6個入っていますカロリーは1杯あたり87キロカロリーと書...
昼間に三井倉庫やショッピングを楽しんだ後、台北駅に地下街にある樺達奶茶でドリンクをテイクアウトしていましたその場では飲まずに、ホテルの冷蔵庫で冷やしておいたんです晩ご飯から戻って、お風呂に入った後に頂きました樺達奶茶は高雄発の茶水攤(ドリンクスタンド)で、30年以上の歴史があります今回私たちが頼んだのは店名と同じ「樺達奶茶」で、タピオカは入っていませんここはドリンクによって甘さが決まっていて、カスタ...