メインカテゴリーを選択しなおす
4月になりました。随分暖かくなって、過ごしやすくなってきましたね😊あちこちで桜が咲いている様なんですが、ちょっとまだお出掛けできていないのです。そこで今回は、4年前、福岡城内をお散歩中に撮影した時の写真を載せました。この時はコロナの自粛期間中。空気が澄んでいる中で咲いているお花達の姿は、いつも以上に綺麗に感じたものです。人も少なく、ゆっくりと満開の桜🌸を楽しむことができました。載せている写真は違うん...
今年もローラと一緒に桜坂にお花見に行ってきました🌸満開まではもう少し✨ですがとてもキレイで良いお天気でした⭐️いっつもニコニコでお散歩しているのですが、写真を撮ると目が細ーいローラです🎀 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
春のリセットは、 やらない なんて言うと語弊があるかもしれないが ようは、全換水をしないと言う事ですね。 越冬でドロドロになった水を全換水すると、水はピカピカになって 気持ちいい〜 だがしかし メダカ達は本当に気持ちいいのか? 越冬でドロド
ポストを開けると、うれしい春の便りが入っていました。母からです。マスキングテープで作ったちぎり絵だそうで「テープがベタベタしてやりずらかったけど、どうぞごらんください。また会いましょう」と、書かれてありました。姉が切手も貼って、材料を用意してくれたようです。小さな庭も、春らしくなりもうじきチューリップが咲きそうです。母からの絵手紙マスキングテープのちぎり絵
札幌積雪14cmに⇒いよいよ積雪ゼロへの道、庭の残雪3/24と31日を~比べて・・・”春近い”♪
ここ札幌地方 昨日4/2の 札幌 積雪 14cm? 今日の予想気温は 11度?! さらに進む 雪解け?! (道内でも、積雪の表示がある…
読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓パパもおねえちゃんも札幌へ行ってウィルと二人の散歩だよ。クンクンクンウィル、クン活ばかりしないでさぁ、たまには上を向いたらどうだろう。おねえちゃんから野鳥
ビチャ雪道!足跡ですらメンコイうちのシベリアンψ(`∇´)ψ
今日は晴れてて気持ち良かったルナ地方です^ ^ 来週から暑くなるのがこわいな(-。-; そしてこれはちょい前 ほんのちょっとだけベチャ雪が降ったんよ …
次女がずーっと歌いながらダンスをしている。 みーつけた、おかあさんといっしょ、プリキュアの影響。 ご飯の途中でダンス。 お風呂でもシャンプーハットをかぶってカッパダンス。 「おもしろい!」 これを言うと怒られる。 「もう ...
クロッカスが咲き始めたことと、「風が強く吹いている」を読んだこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、1.0℃ 最高気温、8.3℃ 今年は、ずーーーっと春が来ないんじゃ…
山仕事に向かう林道に、ショウジョウバカマ(猩々袴)春の名乗り。 林内を流れる飛騨川の小さな支流、岸の岩場に水沫受ける青紫。 作業道の急こう配昇ると、クロモジ(黒文字)満開。相生山のヤマコウバシ(山香ばし)の仲間。 葯の無い仮雄しべを持つ雌花かな?確か秋に果実を見たので雌株のはず。ベージュの苞の中から絹毛の本葉がのぞく姿も美しい。 間伐で抜けた樹間から望める向こうの山、峪越えに白く光る大きな花。 地元の...
マーガレットと満開の雪柳とスノーフレークとクリスマスローズの植え付けとノースポールと芝桜と今日のうさ子
今日の庭作業は残ってたクリスマスローズの植え付けとマツバギクの周りの除草(*^^)vでは、庭の花の様子から👇満開の雪柳昨日、ピンクユキヤナギをガレージ側の庭に植え付けましたがこちらは南西エリア以前からあった純白のユキヤナギ満開です🎵▼カタチ、悪ッ(~_~;)去年、
いつも ご訪問ありがとうございます。 今日(4月2日)は、明日に備えて、母に電話。今朝は、すんなり通じたわw 新たに母の初診となる科に渡す資料作りができてないんで ブログ訪問が さらにスローになっております。 *** watanuki-eve.hatenablog.com 3月18日 3月20日 お父さんが植えたチューリップの球根たち🌷、最初に顔出してる子は、黄色っぽい。 モッコウバラも 蕾が。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブ…
どうやら mitiru.hatenadiary.jp 以前に書いた「倦怠感」は花粉症っぽい。 しかも「杉」っぽい。 今はヒノキらしいけど、以前の様な辛い倦怠感は収まった。 ただ僕は黄砂が駄目なので、以前辛い状況ですけど。 昔は春は好きな季節だったけど、今はそうでもないかなー。 この時期は「頭の中がお花畑なのか?」と思う人が増えるし(苦笑) 基本、こういう人は周囲の迷惑お構いなしで煩い。 やれやれです。
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春庭 室内花 ウィンティー 福寿草 少しですがお付き合いくださいね …
今年も産直所にツバメさん達が帰ってきてくれました♪可愛いらしい雛ちゃんに出逢えるのが楽しみです(^ー^)青空の中賑やかに楽しそうな声が飛び交っていましたこちらの産直所で購入した助六弁当 太巻きにはツナマヨも入っていて美味しかったです 購入した蕪の葉を炒め煮して佃煮風にしました 大根の葉でも作りますが 蕪の葉の方が柔らかくて また違ったおいしさです 芹は混ぜご飯にしました(^_^)それからツバメさん繋がりで…時々出かけている北本市にある自然観察公園のスタンプラリーに参加して参加賞として作ったしおりスタッフさん手作りのツバメや桜の消しゴムスタンプを使って自由に押して仕上げるものですこちらのスタンプラリーのスタンプはとても可愛らしくてお気に入りなのでスタンプラリーを開催しているともれなく参加しています(東松山市...ツバメさんが、やって来た!
iphone撮影雨続きでなかなか公園散歩がじっくり出来ていない間に春が近づいていました!公園の桃源郷の桃の花がほぼ満開になって華やかになっていますそしてそ...
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
さあ、歓太郎の街も桜開花宣言されました。これは見に行かなくちゃということで、朝の散歩は荒川土手へ。あれ?歓太郎の後ろに熱気球!珍しいものを見たね。さて、桜・桜・・・咲いてましたよ。一分咲きですが、この気温で週末には満開になるんだろうね。で、午後はラグビー場へ。なんと枝垂桜が満開になってました。行ってよかった。歓太郎は新しいボールに夢中。私は桜に夢中。あ~春が来たと思ったのでした。桜2024始まったので...
ようやく桜が咲きだしました。本格的な春ですね。先日、早咲きの桜を探しにちょっとしたお出かけに。まず、歓太郎の街、中央公園の枝垂桜です。この前来たときは2~3分咲きだったけれど、この日は満開でした。千代鶴姫と名付けられた、祇園枝垂桜。この桜が公園内で一番早く咲き始めます。他の枝垂桜もちらほらと咲き出してました。そういえば、この桜が満開ってことは・・・もしかして。車でGO!の前に・・・まずはモンベルに寄り...
サクラサク 道の駅はゆま サクラ サクラサク 4月に入り、春になりました。 桜の咲く季節です。新入生、新社会人、仕事をしている人なら部署移動などで新しい出会いがあり、ワクワクする季節ですね。 心地よい風に身を任せて、フラフラと車を走らせサクラでも見に行こうかなぁと宮崎方面にドライブです。 ごめん。すごいキザっぽい事を言いました。ただ生しらす丼を食べに行こうと思っただけです。 道の駅はゆま 生しらす丼があるのは、道の駅はゆま 東九州道北川インターチェンジの出入り口に設立されていてちょっとした商業施設になっているところです。 道の駅はゆま この中に設立されている。 ”レストランはゆま”に生しらす丼…
2024.04 春光(糸島市三雲)春の朝の日差しを受けた糸島市三雲地区の麦畑の光景です。F6:AVALON Holbein Transparent Watercolor↓↓ポチっと応援の一押しをお願いします。にほんブログ村
こんにちは☆あんこです。 新年度になりましたね♪ 数日前まで、まだ冬のように寒かったのに、急に暖かくなって、やっと春が来たな~と感じている今日この頃です(*´ω`*) 庭の隅っこに植えていたチューリップが突然咲きました(#^^#) 咲いてみたらちょっと気持ち悪いチューリップでした(笑) 暖かくなったので、いよいよ猫たちのお散歩の実現せねば!! ということで、以前、ペットキャリーリュックを購入したのですが、我が家の猫は2匹いるので、もう1個ペットキャリーリュックを購入しました☆ 前のとはちょっと違うやつを(*^_^*) 前のと形が違います。でもスケルトン☆ 横から見た感じ こんな感じで開きます☆…
昨日は、ゆっくりした休日でした。 とても暖かくて、久しぶりに庭に出てみると、いつの間にか草が結構生えていました。 でもでも、この草たちホトケノザ。 ホーリーが食べれる草です。 暖かいので、ホーリーもお外に出してあげました。 ホトケノザだよー。いっぱい食べてねー。 と思っていましたが、ホーリー的にはホトケノザよりもたんぽぽの方がお気に入りのようです。 たんぽぽを食べていると、ミツバチが飛んできて、ミツバチもたんぽぽの蜜を吸っていました。 水槽の砂も息子に替えてもらって、きれいになってよかったです。 お昼はお好み焼きにしました。 春バージョンのお好み焼き 息子にこれでもかっ!て言う位、大きなお好み…
ぼくは新しい部署になってたくさん挨拶した気がする。 新鮮さがあり楽しかったけど、ちょっと気疲れもした。 こどもたちもクラスが変わって、先生も変わって楽しかったんだとか。 あと帰りに雹が降ってきて、ゴロゴローと雷がなったん ...
寒い間、小さくなっていたユキノシタが春ですよ~~と歌っているような感じにピッと元気になってきている。実はいろいろ大変がある間に、なのかな…それとも気候のせ...
春の陽気に誘われて街の中をサイクリングした時に思ったいくつかのこと
暖かいというか暑い こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 記事の見出しに「春の陽気に誘われて」なんて書きましたが、最近は完全に春…というか初夏の気温になってきていますね。 ...
すっかり雪が消えた伊吹山。名古屋の都心の奥に霞む。 展望地にハギ(萩)の芽吹き。枯死したかに見える細い枝からの生命力。万葉の人が「芽・芽子」と現して親しんだハギの向こうに、ヤマトタケルの伝説を残す伊吹山。相生山の今は春の盛り。 by Oak....
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してね夙川公園の桜、五分咲きでした…
この間、お正月だったのに、もう4月になってしまった🌸年と共に加速する月日(;^_^Aあっという間に100才になっちゃうのかな~↑100才まで生きる気満々💗良いお天気だったので(風は強かったけど)お散歩🍀に行ってきました~H:風が強くてお耳が乱れるわ~でも、ひめちゃん可愛い💗れあの作り笑いがすごすぎる😂そして、れあの必殺遠近法小さく見える術~笑っちゃうわね😂H:あたちも大笑い😆にほんブログ村もう4月
今週の詩は「さくらの日」という詩です。桜も開花しました。これから見頃になりそうですね。ぜひ、以下のアドレスからご覧ください。詩「さくらの日」https://y…
0歳~小学生におすすめ!小学校・中学校受験を見据えた『春』がテーマの本 5選
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、受験でお金をつかわずに楽しく勉強できる本を紹介しています。今回は0歳~小学校高学年までにおすすめの春をテーマにした本5選です。
新しい月はの新しい朝の光に咲くコバノミツバツツジ(小葉の三つ葉躑躅)ツツジの同定に雄しべの本数は必須です。「コバノミツバツツジは10本、ヤマツツジ(山躑躅)やモチツツジ(黐躑躅)は5本のはず。数えてみて下さ~い」と「相生山の四季を歩く会」で案内人の声。たちまち、「うそぉ、11本あるよ」「雌しべ入れたらアカンよ、柱頭が赤いのは雌しべ」「10本無いもん、8本しかない」「10本あるよ」「ワタシのは9本」雄しべの本...
【HPS本部 阿武山ステージ内】 こんにちはHPSの代表です/ 先日思わずジャケ買いしてしまったこちらの箱 かわいいでしょ? "クールエイド"という アメリカの粉末ジュースブランド。 "クールエイ
開店から25日ですわん! うちのブログはカレンダーじゃないですが・・・ ※春はリアル行動力がUPするので、時々やらかす可能性があります。 おう!おはよう黒服 どした? いきなり予防線張るな? いや・・・ホンマ自信ないでオレ・・・ 多分色々遊びに出る思うねん・・・ そういう時は黒服さん!アナタの出番ですよ! 気ぃ遣って紫文字にしたったがな! そういう時だけさん付けすんなって? まぁまぁ固いこといいなや・・・ 一緒に協力してお互い支えあって頑張っていかなあかんしな! 今日は期首やし出血大サービスや。 普段なら青文字紫文字なかなかださんけどの。 春はチョット・・・オレ危ないしやな・・・ そのアブナイ…
今度は日向拒否?!ポカポカ眠くなっちゃううちのワンコ(о´∀`о)zzz
もう3月も終わりますね〜 1年の4分の1が終わったなんて信じられない時の流れの早さだわ〜 そしてこれはちょい前 春に向けてパパさんが自転車を整備してたよ…
2020年に義母が旅立ってから身内の訃報が毎年続いていますこの四年間で8人今年になってからもすでに2人どんどんあちら側に行ってしまいます二週間前に旅立ってしまった人は親戚の中でもとても交流のあった方1月に肺がんと診断を受け3/13に容体急変で病院に救急搬送され16日に息を引き取りました両親の時よりなぜか深い悲しみを感じていますそんなつらい別れがありましたが季節は春を迎え明るい陽射しが差し込み花々も咲き始め心を...
今日やったこと 祖父母の家まで運転 祖母とお昼を食べに行く スクショの整理 運転 だいぶ慣れてきて、道も覚えてきたかな。 でも、やっぱりウインカーや車線変更のタイミングが読めないところがある。 怖いものは怖い。 あと祖父母の家、出入り性能としては難易度ハードだからなるべく避...
「待ってる。」 今日の作業用BGM https://youtu.be/u5i1ctjXuHk?si=ZmPTA
この陽気に誘われてチューリップが一気に咲きました。 まだ3分咲き位なのでこれからどんどん咲くと思います。 楽しみ~ (^^♪
次女のぶりっ子がパワーアップしてきている。 半身になって肩を内側に入れる。 ウィンクしながら、ベロを出す。 「スリーツーワン」を「トゥリークゥーワァン」って言う。 「プリンセスみたいだね」と言うと、「妖精なんだよ」と言う ...
昨日、強風の中、サクと桜を見ながら散歩に出かけました。いつも通る空地の桜は一輪のみ咲いていました。ピンボケですみません。ちょうど強風が吹きました、というこ...
満開のウインティとビオラとノースポールと絞り椿にピンクユキヤナギと八重咲き山吹と今日のうさ子
今日から4月ですね~新学期、新年度、新たな始まりの月特に新たな始まりのない私までワクワクしちゃいます😊昨日は25℃位あったのかな?風もなく庭作業が捗りましたぁ~(^O^)/まずは満開のお花たちのご紹介🎵ウインティこの間、ご紹介したときが満開だと思いきや👇3月11日
(2024年3月下旬) ポトマック川に咲く美しい桜 明治45年(1912)東京市からワシントンD.C.へ3,020本の桜が贈られた。 入り江のタイダルベイスン ⇩ ワシントン記念塔 ⇩ ワシントン記念塔とジェファソン記念堂 ⇩ 撮影日:20