メインカテゴリーを選択しなおす
年金月8万円の65歳男性「老後2000万円問題はその通りだった」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 毎度おなじみ「All About」の老後資金に関するアンケートからご紹介します。 今回は年金額の少...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 デンマークの哲学者キルケゴールが不安について…
日本人の9割が知らない本当の定年後。生活が破綻しない収入額とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 『ほんとうの定年後』の著者である坂本貴志氏による『プレジデント』に掲載された記事です。 老後の世界...
はじめに:あなたの心臓と血管、本当に元気ですか?今回は、最近注目されている**CBD(カンナビジオール)**が、私たちの体の中でも特に大切な「心臓」と「血管」にどんな良い影響を与える可能性があるのかについて、わかりやすく解説していきたいと思...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 フロイトが提唱した自分を守ろうとして無意識的…
なんてね…戯言です笑 痩せてお腹見せるならいっそNUDE撮っちゃお♡って、ちらっと思っただけです。 撮ったところでここには載せられないでしょうし。そもそ…
「もう限界だった」-何度も怒鳴られた先にあった心と身体の叫び
体調を崩して休職していた私が、退職と言う決断に至るまでの経緯を綴りました。 「仕事は好きだったのに」「大切にしてきた介護観を守りたかった」-そう思いながらも、限界を迎えてしまった心の内を正直に書いています。 同じように職場で悩んでいる方や、身近な人を支えたいと思っている方の参考になれば嬉しいです。
私は幼少の頃から俗に言う幽霊を見ましたし心霊体験も多々しました。霊視もたくさんしてきました。その力を海外のロトに賭けて失いましたが、その時の天啓の通りピッタリ…
62歳貯金8000万円。罪悪感や恐怖心で貯めた老後資金が使えない
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 毎度おなじみ「All About」の老後資金に関する記事です。 しかし、今回はFPに相談する「マネ...
【2025年7月5日】「地震予言」社会現象化の正体――いま私たちに問われるもの
皆さま7がつも目前に迫り、世の中に妙な緊張感が漂っています。 SNSやニュースだけでなく、普段は防災に無関心な人までが「7月5日」「地震予言」という言葉に…
慈恩保、待望の最新刊「めざせ愛の周波数」が6月28日発売決定しました! 近日、紙の書籍(ペーパーバック)でも発売予定です。 この本を読んで、笑顔と感謝と言霊で…
先日、とうとう50歳になりました。 自分が50歳になるなんて…。 もう忘れちゃったけど、多分30歳になった時も40歳になった時も…そんな風に思っていたような気がします。 小学生の頃からわたしは…とても冷めていました。 自分が生きている意味が分からない… みんなが楽しそうにしている意味が分からない… 自分がこの世に生まれてきた意味があるのだろうか… このまま生きていてもつまらない… 生きている意味がない… 死んでしまった方がいい… そんな事をよく考えていました。 だから、自分が50歳になるなんて… わたしには…いや子供の頃のわたしには想像もつかなかったはずです。 そんな50歳の誕生日ですが… ま…
どん底まで落ちてるときって、そこから2度と這い上がれないような感覚になるよね。 「この状態(感覚)が一生続くとかまじ無理」 「みんなは平気なのに自分は毎回アホ程しんどくなる…こんな自分にもうんざり」 「もう全部に疲れた」 比較やら否定やら何やらかんやらのおかげで絶望して全てからサイナラしたくなる。 同じパターンを数え切れないぐらい体験してるし、先日も、油断すると急に涙がダバー!って出てきて次の日、目がパンパンになってたわたしです// 落ちるパターンは同じでも、前と違うのは「どこか意識的に落ちてる」こと。 「今こう思い込んでるのは真実ではないはずだけど、今はそうとしか思えん!だから今はまじで無理…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 資産5,000万円を持つことは、多くの人にとって夢のような話かもしれません。 実際に5000万円を保有することで得られる価値は、単なる「お金...
6月16日のUCLA Healthのウエブサイト・Ask the Doctorに「333ルールは、不安発作時に役立ちます」という記事が掲載されていました。 私…
不安のネガティブループから抜け出す方法 — 心地よさを育てる神経系アプローチ
不安が強くなると、ますますその不安に飲み込まれ、抜け出せない悪循環「ネガティブループ」に陥りやすくなります。これは神経回路が不安情報を繰り返し処理して強化されるためです。しかし、神経系は配線を変えることができ、心地よさや安心感の回路を育てることで不安を和らげられます。不安をなくすのではなく、心地よい時間を増やしましょう
ひーん 急にきた もうイヤだ、もう無理だ、自分が嫌いでどうしようもなくて頭が変になりそう あーむりむり いつまでこの生活をするんだ、いつになったら動き出…
♪――――――――――♪ 弱音を吐けて、 受け止めてもらえると、 心に弾力が戻ります。 by 谷口 英子♪――――――――――♪ 弱音を聞くと、「このま…
先日、娘が子宮頸がんワクチンを打ちました。子宮頸がんワクチンと言えば重篤な副反応の疑いがあって一時接種が見合わされてたヤツ。結局ワクチンとの因果関係は薄そうだってことで再び接種が推奨されるようになったけど 正直むちゃくちゃ迷ったわ。あんだけ大々的に騒がれ
田中さんのご主人は、週末は、お夕飯を作ってくれます。ありがたいことです。 その時によくこんな会話が交わされていました。 妻「ごちそうさま。ありがとう」夫「うん…
“新NISA貧乏”まで出現し始めた、日本を覆うお金の不安の正体とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「新NISA貧乏」って何ですか?(苦笑) 「プレジデント・オンライン」に掲載されたお金に関する記事...
暑い、暑すぎる 天気予報を見たら、ずっと晴れマーク まだ6月なのに、もうすでに暑さにうんざりしています。 そろそろエアコンをテスト稼働させておかない…
任意整理の不安司法書士の山口です。 任意整理を相談する前にどんなことを不安に思われていたか?実際に相談をされた方のアンケートから集計したものです。 1位:任…
道路を挟んで向かいの土地が今は空き地となっています。 1、2年くらい前までは駐車場だったんですが、ある日すさまじい工事の音がして、数日のうちにいろんなも…
今月に入って・梅雨入りと共に雨で客足さらに遠のく ・「朝一番の予約枠じゃないとダメだ」 という客が4人連続で電話してくる ・職場のエアコンが不調 ・近所の同業者が多い通りに、また同業者が出店してた ・前歯の治療跡がズレる(1年も経っていないのに) 相次いで、不調の波。 (´・ω・`) ヌゥ ただ、前回の日記で書いたように エアコン不調は、現状持ち直している。前歯の治療は、歯科のネット予約を見ると 早めに空いている時間帯があり 職場を抜けて、サッと治療を受けた。 前回に比べると、今回の仕上がりは良いのが分かる。売上はひどいけど "おおごと"になる前に、色々無難に済ませられている。 以前も書いたけ…
【緊急投稿】資産形成を脅かす想定外の支出7選と対処できたたった1つの理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 いやー、こんなことがあるんですねー。 まさか自分の身に起こるとは。 全く予想していませんでした。 皆さんも、そのような経験があるのではないで...
復職するにあたり、 会社と細かい調整が必要になって来たんで、 今日は職場へ出向いた。 先日、所長と食事した際に聞いた話では、 会社としては、 涼しくなってからの復職の方が望ましいらしい。 まぁそれも分かる。 ワタシの健康を気違ってくれてるのに加え、 熱中症などになった場合、 復帰した途端に健康を害したと言われるのを、 回避したい思惑もあるんやろうと思う。 ランキング参加中がん闘病 8月アタマか盆明けを目処に行きましょうか。 という結論で合意した。 言うまでもなく8月もまだまだ暑い。 それまでに身体を慣らしておく必要があるな。 ランキング参加中ライフスタイル
毎週水曜日に行われているかなだんズの「お金の不安の断捨離」の読書会。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ …
「老後資金が半分に」あなたを金なし老後に陥れる3つのヤバい罠
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は「東洋経済」に掲載された老後資金に関する記事です。 老後に待ち受ける「お金に関する罠」につい...
前回の通院から2週間が経ち、6月11日は、メンタルクリニックの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回まとめていて感じたのは、ソワソワと落ち着かない感じに加え、寝られなくなっていること、気力が湧かない等の不安定さが続いていることでした。 1.眠れない・興味が湧かない 2.抗不安薬も寝る前に合わせて飲んでみましょうか。 3.病院後にて 1.眠れない・興味が湧かない 今回は事故渋滞に巻き込まれてしまい、病院へ遅れる旨連絡することになりました。トンネル内の事故で、交通整理のための警察等もまだ来…
CBDが甲状腺の救世主?あなたの体の「司令塔」を覚醒させる!
はじめに:あなたの体の「司令塔」甲状腺、元気ですか?今日は、最近注目されている**CBD(カンナビジオール)が、私たちの体の中で大切な役割を果たす甲状腺(こうじょうせん)**と、どのように関係しているのかについて、真剣にお話ししたいと思いま...
いつも本当にありがとうございます。慈しむ恩を保つと書いて慈恩保です。 心。 現実というのは、心にあるものが表に出た結果です。 はてさて、今、自分の心に何があ…
Z世代は壊れかけているのか?毎週4割がメンタル不調の時代に“心の声”を上げ始めた若者たちAMPに2025/6/11に掲載された記事です。Z世代——1996年か…
不安障害ママ、仕事が出来なくて常にお金の心配、リサイクルショップで買取してもらってきました。
私はあがり症(社交不安障害)のある40代子育て中の主婦です。あがり症の事筆文字アート九星気学など好きな事を書いてます。よろしくお願いします こんにちは、文子…
親からすればさ、とにかく手のかかる子もいるのさ。その子はもう、生まれた時から手のかかる子なの。何度叱っても、怒ってもダメ。効果無し。一方、一度も叱ったことがな…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
本日はお忙しいなか、わざわざ足を運んでいただき、心より感謝申し上げます。 最後に、講演を聴いて「やってみたい」「できそう」と感じていただいた中で、特に印象に残…
最近、面白いことを思いついたので、軽いノリでやってることがある。 何をやってるかといえば、「自分への祈り」。 なんだろうね。この「祈り」ってフレーズが出ると途端に胡散臭くなる感じ笑 まァそこは一旦置いといて。 祈るようになったきっかけは、先月亡くなった母方の祖母。 初七日や二七日、三七日と、場所は離れていても亡くなった後の節目はどんどん訪れる。だからといって別に自分が寺へ出向くわけでもなく、仏壇に手を合わせるわけでもない。(わたしは家の仏壇にも特別何かない限り手を合わせない) じゃあ何ができるかと言えば、思い出したときに「祈る」ぐらいなもん。 母方の祖母を筆頭に、ここ数年の間に身体を脱いだ人た…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》こちらの記事に書かせて頂きましたが『アラカンでやめた「夫に合わせて我慢すること」…
【社会】郵政民営化の先にある?農業関係者が語る小泉進次郎の影響
最近のメディアでは、小泉進次郎氏が父・小泉純一郎氏の郵政民営化に続いて、農業分野においても類似の政策を推進するのではないかと懸念する声が高まっています。農業関係者からは、『壊されるかも』という不安の声も聞かれ、特に農協の民営化に対する疑念が強まっています。これは、農業の安定した運営や地域社会への影響を考えると、非常に重要な議論であり、今後の施策には慎重なアプローチが求められます。
少し変えようと思い実行開始。これまでのやり方だときつくて非常に嫌嫌なのである。つい強迫観念に負けて無理矢理行っていたのだがもう少し軽くできる様にフレキシブル(!)にしようと思う。あたしの事なんでどうなるのかわからんけどね~大体、掃除、大嫌いだしー🤭 にほんブログ村人気ブログランキング...
https://natuess.com/2025/06/06/387/
最近、「CBDオイル」という言葉を耳にすることが増えていませんか?健康や美容に関心のある方なら、一度は目にしたことがあるかもしれません。でも、「大麻」って聞くと、ちょっと心配になる人もいるのではないでしょうか。私自身も、このCBDオイルにつ...
年収700万円・57歳の会社員、妻の差し出した通帳に絶句したワケ
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 久しぶりに煽り系メディア「幻冬舎ゴールドオンライン」の「The GOLD60」から老後資金に関する...
なんとも言えないわびしい気持ちになったことがあるかい?電気グルーヴの曲に、こういうタイトルがある。 わびしいとは 寂しく物静か、みすぼらしい様子を意味する言葉である。感情的には悲しい気持となるが、漢字では「侘しい」と 書くように、わび・さびの精神が宿るもので 基本的にはネガティブな意味ではあるが、寂しく物静かな趣きなど 慎ましさに美を感じる日本独特の感性が にじみ出るポジティブな面も存在する。 「寂しい」と意味は似ているが、寂しいには哀れみの意味があり わびしいは目に見える情景を表しているのに対して 寂しいは今現在の気持ちを表している。言い換えればわびしいは古典的な言い方 寂しいは現代的な言い…
【5/30】どら焼き&シュークリーム/不安で何も手につかない【298円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】どら焼き&シュークリーム【298円】商品名価格(円)分類ふぞろいどら焼き192お菓子タグチクリームオオメノシューク106お菓子合計(含消費税&割引)298これは5/30の
【9割の人が知らない】資産5000万円を達成した人たちに生じた変化7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 私は資産5000万円を貯めてから、いろいろな変化を感じました。 また、youtube上では私以外にも5000万円達成者がいろいろな動画を上げ...