メインカテゴリーを選択しなおす
マンチェスターの中心からトラムで30分強のところにあるBuryという町。1444年に市場が設立され、昔から「市場の町」として知られているそうです。 近所のカフェの店員(地元民)におすすめの市場を聞いたところ、このBury Marketを勧められたので行ってみることにしました。 市場はトラムのBury駅から歩いてすぐ。 市場は3つのセクションに分かれていて、オープンマーケット(屋外)、鮮魚&精肉ホール、マーケットホールがあります。鮮魚&精肉ホール以外は、ちょっとした食堂やカフェ、雑貨、八百屋、ペットフード屋など様々。全て合わせて370軒のお店が並びます。スペインも多くの市場がありますが、これほどの規模のものは見たことありません。 鮮魚&精肉ホールへ。土曜日なのでかなりの人出です。 アメリカは魚というとタラ、サーモン、エビくらいであまりバラエティがなく、イギリスも同じ感じかと思っていたのですが、日本やスペインくらいバラエティがありました。 お肉屋さんの看板がいい味を醸し出しています。買わなくても、楽しすぎる♪ マーケットホールは、良さげなお肉屋さんがいくつか入っていました。大きいHam S
何度か行ったがその時はあまり興味を?持たなかった古着市場👙👕👘👗👚 パサールコドッ(Pasar kodok) ただ今回は目的のブツがあったのでお友…
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村先日、JAに新鮮野菜を買いに行ったら・・《JAなんすん》→《JAふじ伊豆》に変わってましたそして調べたら・・20...
ヘビロテ夏野菜vol2ですが...お嫁んさんが苦手ヽ(´o`; @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは。 野菜好きのalex夫婦...平日は忙しくてなかなか買い物に出掛けられないので週末にごっそりと八百屋さんで山の様に買い溜めするんですけ…
皆さん、こんにちは。 昨日は22年振りに元同僚仲良し3人組&それぞれのパートナーで食事に行って楽しかった〜♪ お食事レポはまた写真を選んで改めて明日にでも…
通信事業への参入を図る中国広播電視網絡(China Broadcasting Network、以下、中国広電)は6月27日、5G(第五世代移動通信システム)サービスの試運転を始めた。 中国広電はケーブルテレビ事業を主力としていたが、2019年6月に中国政府から5G免許を取得、ドア番号の冒頭の「192」セクションも正式に公開され、これまで中国移動(チャイナ・モバイル)、中国聯通(チャイナ・ユニコム)、中国電信(チャイナ・テレコム)の三社事...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村旅館いちかわさんを後に・・・帰宅途中、JA静岡市 しづはたじまん市さんを発見寄って見ました買ったのはこちら~この...
【予測】世界のスマートフォン出荷台数、2022年は対前年比3.5%減
スマートフォン業界は今、需要の弱体化、インフレ、継続的な地政学的緊張、継続的なサプライチェーンの制約など、さまざまな面で逆風に直面する。 米国調査会社IDC(International Data Corporation、本社マサチュウセッツ州ニーダム)の6月1日付プレスリリースによると、2022年の世界スマートフォン出荷台数は、世界的な不確実性の増大や需要の弱さをベースに、対前年比で3.5%減少し、13.1億台になる。 ...
皆さん!アンニョン 〜昨日は雨の1日でしたが今日は爽やかな晴れになりましたね〜気持ちよく過ごせました今日は日本ではあまり食べない食材鶏の足の記事になりますちょ…
一部の層が集まる飲食店も徐々に賑わってきています🙂こうした人達だけでなく、今の教育を受けている国民の方々には様々な層がいる訳ですが、こうした最中においてもなお生活水準を保っている人達は富裕層でなくてもたくさん居ることはあまり知られておりません😓今ヤンゴンのあちこちでは通学が再開したことで送迎の車の渋滞が激しく起こっていますし、週末ともなるとあちこちのショッピングモールや市場もたくさんの人で賑わい始め...
南部亭!横浜南部市場内にあるレストランで朝食〜鈴の海鮮丼、蒔田のまいた定食〜
どうも!NHKオンデマンドで徳川家康を見た小生です✨ いや〜竹千代時代から大阪夏の陣までやると凄い時代のうねりを生き抜いたんだなと思いますね!! それにしても昔の大河ドラマは登場人物が多くて、合戦シーンに迫力がありますね🐎 信長役の役所広司さんに秀吉役の武田鉄矢さん、三成役の鹿賀丈史さんは大河常連なんですかね😁 さて、この時は年末だったので横浜南部市場へ買い出しに行ったのです🚝 南部亭 早く行ったけど、既に席は無かったです。。 ちなみにお店の中には4店舗あるのですが、2021年12月は中華はやってなかったです! 和食 蒔田 キッチンK 海鮮 鈴 海鮮丼 新鮮なネタがたっぷりで、すごく美味しかっ…
外出制限緩和に伴い、再開された パリの屋外マルシェ。 今日はパリの中でも最大規模の マルシェ・バスティーユへ。 久しぶりのマルシェに、 テンションも上がります…
こんばんわ😊KOJI(コージ)です⭐︎隣町の宮城県にちょい買い物😊まぁいつもの事です😆今回は帰り道の道中での思いつきの寄り道( ´∀`)こんな青空だった…
私も含めて多くの先輩が後輩からものを尋ねられたら、答えることを厭わないと思う。 しかし、新人さんには先輩に尋ねない人が多いようだ。 というのは、しばしば独創…
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
皆さんこんにちは、NAMI です。モントリオールは夏❗夏❗❗夏ーーー❗❗❗ あ、まだか😅冬が寒いので、気温17℃でもう夏気分です😎今週末はお天気もいいし、…
【動向】中国スマートフォン市場、2022年第1四半期、14%減
最近の中国の経済産業データは、2022年第1四半期に名入り、押しなべて勢いが失われ、特に、個人消費支出の伸び悩みが目立つ。 先ごろ発表された米国調査会社IDCのレポート(4月29日付)によると、今年1-3月期の中国スマートフォン市場は、出荷台数で7,420万台、対前年同期比で14.1%減となった。背景には、新型コロナ感染症の広がりをベースとする国内市場の低迷や製品面でのアップグレードの欠如があるようだ。 ...
さてさて!5月に入り引き続き色々と変化を起こそうと考えていますが、と、その前に!陳列の見直しなども含めて街のドラッグストアへ市場調査へ言ってみました( ˙-˙ )ミャンマーでも大手のチェーン店ですがやはりなかなかのものです😅そして店内はもちろん綺麗な状態🎶そしてこちらも商品入れ替え中とのことw大体時期的にもやる事は同じですね😁こちらの陳列は日本とも比べてもチェーン店やシティマートやマーケットプレイス等の大手...
ベルギーもそうでしたが、フランスは週一などで開催される屋外の市場が結構あります。スペインもちらほらあるのですが、生鮮食料品の屋外市場は少ないです。カルカッソンヌを発つ日は土曜日で、朝から市場が開いているようなのでレッツゴー! 朝9時ごろでしたが、結構賑わっていました。 スペインに比べると野菜もグリルしたチキンも結構値段が高いです。一部格安の八百屋さんもあり、そこには人がわさわさ。 オイスターは破格の値段でした。カルカッソンヌは少し内陸に入りますが、海までは比較的近いので魚介も新鮮そうです。 そして、紫のアーティチョークを発見!この色初めて見ました。この日バルセロナに帰るので、一瞬買おうと思いましたが、味もそんなに変わらないだろうし辞めました。後で調べてみると、緑のアーティチョークに比べて柔らかく風味がより豊かだそうです。やっぱり買えば良かった… 茹でても色が変わらないそうなので、彩に良さそうです。 そして春と言えば、アスパラ!アスパラだけを売っているお店。 ちょっと細めのもの。スペインでも早い時期に売っています。 特に何も買いませんでしたが見ているだけで楽しい市場でした。 励みになりま
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村お友達と一緒に、「市場食堂きくち」さんに行ってきました!メニュー本日のおススメあっさり醤油ラーメン 500円大き...
ベトナム・ハノイから本帰国したけれど、まだまだ落ち着かない。 日本のスーパーは夢のように欲しいものが山ほどあるけれど、ハノイの街の空気も恋しいな。 ハノイの市場で買った、赤と白のドラゴンフルーツについて書いてみる。
「飯田市の台所☆市場の中にある居酒屋さんのランチが旨い☆」 @飯田市 妃の鮎
BGM♬春は溶けて/indigo la End飯田市、妃の鮎 さんにおじゃま☆以前ランチでおじゃましてとてもおいしい...
<ブログ村の「ベルギー情報」からアクセスされている方へ:ベルギーの話題も最近はないので、近いうちに「ベルギー情報」から削除する予定です。続けてお読みになりたい方は、「フォロー」して頂くようお願いします。> モンペリエからカルカッソンヌに行くのに、モンペリエ→ナルボンヌとナルボンヌ→カルカッソンヌに分けてチケットを買った方が断然お得だったのでちょっとナルボンヌに寄ってみることにしました。 ナルボンヌと言えば… 一度は行ってみたいチーズの種類がギネス世界記録という伝統的なフランス料理を提供するビュッフェ、Les Grandes Buffets! エビ、カニ、ホタテ、ステーキ、フォアグラなどなど、飲み物別で1人50€弱。場所が不便なのと、当日の予約は受け付けていないということでまたの機会に… そこでランチは、ナルボンヌの中心にある中央市場へ。 Chez Bebelleという食堂です。市場の中で一番目立つ存在。市場の中にあるだけあって、やはり売りは「新鮮な肉を市場内でさばいてそのまま出す」、ということらしいです。 カウンターの周りに加えて、左右にもテーブル席があります。着いたときは12時半くら
経済学の古典『自由社会の経済学』(Economics of the Free Society)からの、一文の抜粋ページ。...
北九!小倉城と旦過市場(北九州の台所)で北九州小倉を堪能♪♪
福岡県北九州市を歩いてきました♪♪ 旦過市場(たんがいちば)の食肉店 旦過市場のメインロード 旦過市場の海産乾物・調味料の卸・小売店 旦過市場の外観 小倉城 令和3年(2021年) 3月9日 村内伸弘撮影 北九州へ向います。 行き先は小倉(こくら)です。 小倉はたぶん 25...
農・海産物が集まる賑やかな市場。そこには特殊な車が走っている。その名は「ターレットトラック」通称「ターレー」と呼ばれているターレット型構内運搬車は倉庫や市場に足を運んだ人なら一度は見たことがあるかもしれません。ターレは運転台に立ち乗りで運転する三輪トラックで、市場などでの構内運搬用に使われている。ほとんどの車種が小型特殊登録可能となっており、公道を走ることもできる。最近はガソリンエンジン車に加え、...
Carmel Market - カルメル市場 - שוק הכרמל
カルメル市場はテルアビブを含めた近郊都市の中で一番大きな市場です。衣料品、スパイス、肉、魚、果物、駄菓子、家電製品までここで売られていないものはないくらいいろいろな商品が売られています。すごい人込みですので、最初は躊躇するかもしれませんが、活気に満ちた雰囲気にすぐ慣れると思います。カルメルマーケットは、テルアビブ市ができた11年後の1920年に正式にオープンされました。今では、テルアビブの歴史や生活に欠かせない一部になっています。特に木曜日と金曜日のシャバット前は、食事用の食料品を購入するため訪れる人々で狭い通りが賑わいます。最近は、市場の食材を利用して食事を提供するレストランや屋台も出てきています。CarmelMarket-カルメル市場-שוקהכרמל
米国調査会社、Strategy Analytics(米国マサチューセッツ州ボストン)のレポートによると、世界のスマートフォン用アプリケーション・プロセッサ(AP)市場は2021年に23%成長し308億ドルになった。 米国クアルコム(Qualcomm)が売上シェア38%で世界のスマートフォンAP市場でリーダーシップを維持し、台湾メディアテック(MediaTek)と米国アップルが売上シェアで、それぞれ26%を占めた。これら企業は2021年の...
ベトナムに来てから知ったあみあみの皮の春巻き。↑4年前にVanちゃんの料理教室で教えてもらった揚げ春巻きのブンティッヌン。このあみあみ揚げ春巻き大好きでお店に…
中世の市場も現代の市場も大きく変わることなんてない。みんなでわいわいと集まって楽しく食べ物を食べたり、買い物したり、演物を見たりしたのである。外国商人たちにとってはある種戦場であって、両替商とはしばしば喧嘩していたのではないだろうか。
この日はわらびさんの白樺湖山荘に2泊3日できのこ狩りに行くことになっていました。・・・10/8日 その山荘に持って行く魚を調達しに、朝一で市場に行ってきたのです。 調達してきたのは1.1kgの活〆平目、マグロのトロ落とし(トロ部位の柵にならない端切れ)、生山葵(下写真) 自宅に帰って早速平目の処理。 鱗を落とし、内臓、鰓を取除き、5枚下しに。 午後からもう山荘に出発するので、頭、ハラス、中骨...
IPO価格以下で取引されている人気のある米国のハイテク株10選
株式市場は、現在、全体の流れがロシアとウクライナの紛争に依存している段階に達しています。市場は非常に不安定であり、ニュースは即座にひざまずく反応を引き起こします。 2022年3月7日月曜日にロシアとウクライナの間の第3ラ […]
最近、暑いと感じる日が増えてきました。 つい先日新しい年になったばかりなのに気がつけばもう3月半ば。 来月4月はタイで一番暑い月です。 それ…
長年我が家は、暮れか正月はフグを食べる習慣です。 その暮れ用のミガキトラフグを頼みに市場へ行ったのですが、ついでに色々仕込んで来ました。・・・12/23日 頭と内臓を落とした真鱈1080円(税込み)。 小さいけれど天然活〆平目2尾で540円(税込み) 大きい真鱈卵1341g、540円(税込み)(下写真) 真鱈は頭無しで55cmあるので頭がついていたら80cm位のもの。 今年バカラオは既に2回漬けているので、今...
そろそろ自家製味噌の仕込み時期。 なので、市場へ味噌仕込みに使う大豆を買いに行ったのです。・・・2/3日 で、市場ですから、大豆以外に色々買っちゃうのですwww まず魚類。 下写真上から時計回りに、ヒゲダラ925g,540円(税込み)、師埼産新わかめ1kg,540円(税込み)、ゴッコ2尾3kg,540円(税込み)(下写真) 買うものは買ったので、この日はこれで引き揚げようと思ったら、家を出てくるのが...
行くぜ٩( 'ω' )و海鮮食べ放題🐟🐟1時間1本勝負⚔️🔥さてどれだけ喰えるか!
YouTube見てて 気分は海鮮🦐🦪𓆝 ˜˷ 【食べ放題】銀のさらさんで幸せ満喫してきた(*´ `*)【大食い】 夢猫シロさん🐱🐱 いつも飯テロなんだよなキタ━(゚∀゚)━! 思わず食べたくなるような笑顔☺ 美味しそう(*´﹃`*)に食べてるわ。 だから行ってみ...
2022/03/05土南樽市場で買い物をすませ、さてさてお昼ご飯~今回やってきたのは南小樽駅の近くにある六味庵、住宅街の一角にひっそりある渋い佇まいの食堂車を降りると鼻をくすぐる肉の焼けた良い香りが~めっちゃ腹が鳴る(〃∇〃)おばちゃん二人で切り盛りしていました店内
スペイン語はまったくわかりません。 うの、どーす、とれす、くわとろ、しんこ! 数字も5位までしか覚えていないので、物を買うのも一苦労です。 The Avalanches - Since I Left You 元々は3泊4日の予定でしたが、メキシコに着いたその日に航空会社の都合で ...
ラテンで踊る Sepultura - Dead Embryonic Cells 踊るラテン 踊る人達とラテンミュージック ラテンで踊れ はっきり言ってラテン音楽は嫌いだ。 サンバはまだ聞けるけど、ラテンのリズムは何なんだあれ? でも不思議なのは何故あの古臭いラテンのリズムがしっか...
先日イカナゴのくぎ煮を作りましたが2キロでは物足らなくてもう一度炊きたいと思い3日の木曜日に市場に行ってみました するとイカナゴの値段はいっそう高くなっていて…
会社の予想より「市場予想」で動く株式投資の世界。決算直前は要注意かも。
【そもそも市場予想とは何か】お疲れ様です!らぼです今は決算を発表する企業が多い時期ですね。色々な銘柄がその影響で跳んだり跳ねたりしております笑株式投資の世界では決算でどんなに増益でも株価が下落したり、逆に減益になってしまった銘柄が爆上げしたりする不思議な
日本に住んでいた頃は自分で花を買うことは皆無だった。 ベトナム・ハノイで、コロナ禍で在宅時間が長くなり、なんとなく買うようになった切花。 秋から冬に見かけた&買った花束を、徒然に貼ってみる。
3月1日 イカナゴ漁の開始です 最近は漁獲量も減り昨年も3日間程の漁でした 3月1日の天気予報は午後からは雨でした雨が降ると イカナゴ漁はないのではと思いまし…