メインカテゴリーを選択しなおす
2022~2023 年末年始旅 旅先で新年のご挨拶@琴崎八幡宮
天然温泉 萬年の湯 スーパーホテル宇部天然温泉の朝食をしっかりいただき、チェックアウト。 1月2日も、お詣りからのスタートでした 琴崎八幡宮(山口県宇部市)宇…
やり直したいことはあるかい?子供も楽しめる姫嶋神社へ参拝してきました☆
昨日の続きです『【大野川緑陰道路】連休2日目はサイクリングでパスタ屋さんへGO☆』連休2日目娘のリクエストは お昼ごはんにパスタ食べに行きたいということで近…
お金の不安ある方必見! お金の未来予測を変えよう!& 不思議体験
優里です、ご訪問ありがとうございます。 本日は直観で降りてきたことをお伝えしたいと思います。それはずばりあなたの「当たり前」を変えるということです。 後半は最…
なんとなく検索してたら、 すぐ近くに、まだ行ってない神社があると知り、 昨日行こうと思ったら、 タイミングがなくなってしまったので、 今日の午前中に行って来ました! 上磯八幡宮⛩️ 参拝させていただき、 御朱印をいただきました! おみくじ引いてきました! 昨日、父の様子を見に行ったら、 しっかりはしているんだけど、 なんか数年前の様子に似てて、 記憶が戻ってるのか、 入院でのせん妄だけならいいんだけど、 認知症が始まってたらどうしようという思い、、、 おみくじの神様の言葉で、なんとかなるかな! 悪いほうに考えても仕方ないから、 その都度、対処していくしかないね… 今週はわりと自宅でのんびり過ご…
神社⛩️にいくと、 立派な樹がたくさんある。 やはり神社⛩️って、 場がいいんですね。 土曜日、 早くからジムに行き、 2階から 神社⛩️の欅(けやき)を ボーって眺めていた。 すると、 " 軸 " といわれた。 "なに? 軸って?" " わたしたちと人間のちがい。" " どういうこと?" " わたしたちは、 いつもブレないけど、 人はそうじゃないね。" " なるほど。 樹は軸がしっかりしてるんだね。" " そうだね。 私たちを観るときは、 いつも軸を思いだしてほしい。" " うん。うん。" 樹とはなすときって、 いつもなんだか大きいですね。 ⇩ 応援のクリックとても励みになります🌟 どうもあ…
日本人は生まれてからひと月めに神社で「お初参り」,結婚式はキリスト教の教会で,そしてお葬式はお寺で,という具合に,宗教にはまるで無頓着と言われます.このことから日本人は無宗教であるとはよく言われることです.しかし,それに異を唱えた人がいます
にほんブログ村 愛知県豊田市本地町 八幡社。 ここにあるコンクリート製の神馬の製作年を訂正します。 高見彰七の作家銘がある神馬ですが、 基台の製作年を私は「昭和20年10月」と読んでいました。
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:相州藤沢白旗神社御祭神:寒川比古命・源義経相殿神:天照皇大神・大国主命・大山祇命・国…
ホンマに色々ありましてかなり長いこと放置していました。久々の更新です^^;其の壱の続きから弐なります。2016年4月のお出かけ記事になります。川辺左大臣 藤原魚名公の墓祖霊社額招魂社豊中えびす神社↑クリックすると大きくなりますが景色が映り込んでいるので読みづらいです拝殿えべっさん境内社狛犬さん足踏み石絵馬絵馬いただいた御朱印にほんブログ村...
夫婦再生サポーターのみよです夫の不倫を乗り越えてあなたが心から笑える日までサポートします はじめましての方はプロフィールをご覧ください 発覚から5年間の振…
金運アップの金蛇水神社!限定御朱印や花まつり、参道テラスも紹介!
今回は、金運アップ!ということで、私のおススメの神社をご紹介していきます。 宮城県岩沼市にある「金蛇水神社」という神社です。 金運アップ・商売繁盛などのご利益があると、とても人気の神社。 境内には、牡
8月30日 北海道DAY93 帯廣神社のえぞみくじ 鮭がたくさん泳いでいます 釣りざおあります 鮭を釣ります 結構コツが必要です 釣…
久しぶりに地元の神社⛩️に行った。😝 2年まえの夜、 "神社に来なさい" と急に、突如いわれた。😳 そんなことを言われたのは初めてだった。😳 ちょっとビックリしたが、 翌日から神社⛩️に通いだした。😌 いまの地元に住んで長いが、 神社⛩️にお参りしたことはなかった。😅 行ったことは何回かはあるが、 お参りしたことはなかった。😅 初めて行った日から、 なぜか1年間かようことになった。🤣 なぜだかはわからない。 雨の日も風の日も、 嵐の日も雪の日も、 毎日、毎日、毎日かよった。⛩️ わたしの人生のなかに、 いままで神社⛩️という概念はなかった。 神社⛩️があることは もちろん知っていたし、 行った…
2023年8月29日(火) 晴れ那須岳ハイクより無事帰還。特に筋肉痛もなく、調子はまずまず。所用を済ませ、リハビリがてら近場の里山へ。吉野ヶ岳越前五山(白山、文殊山、越知山、日野山、吉野ヶ岳)の1つで、白山(40回)や日野山(15回)より手軽に登られる山なのに、なぜか一番登山回数(3回)が少ない。かつては眺望が今一つで、コースバリエーションも乏しいのがその理由なのかも。最近は中腹の林道コースから登ることが多かったが、麓...
にほんブログ村 ひさしく停止していました「高見彰七のコンクリート像」の話題、 再開したいと思います。 話題は新情報の追加や、古い情報の訂正です。 とはいえ、他の話題の間に織り込む予定。 ゆっく
奈良といえば、古き良き都。日本で最初の都は694年に藤原京で作られ、710年に平城京へ遷都。1993年、世界最古の木造建築物といわれている法隆寺は日本初の世界遺産に登録。1998年には、8つの資産で構
伊豆山神社(いずさんじんじゃ) @静岡県熱海市 猫も寛ぐお社が鎮座する、熱海駅から車で10分の高台に鎮座する縁結びの神社
静岡県熱海市に鎮座する伊豆山神社です。 強運守護、福徳和合、縁結びに御利益がある高台に位置する神社です。 週末のドライブに観光スポットとしても楽しむことが出来る神社です\(^o^)/次は本宮参拝を目指したいです。
オチなし。ヤマなし。動物にまつわる少し不思議な話を思いつくまま書いてみます。 先導してくれるものたち 神社の参道のちょうちょ ある夏の日、退屈だったので、母親と車で少し山の中にある神社までドライブすることにしました。由緒正しい神社ですが観光
《いつ見てもワクワクする虹》 ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは 当たり前を感謝に変えると 生きやすくなる …
《ある日の夕暮れ》 ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは お風呂に入らないとどうなる? 私は、自営業で家政婦、介護、風水、…
《参拝後に現れた2匹の蝶たち》 ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは スピリチュアルサイン 参拝後に現れた2匹の蝶たち…
彫刻は金箔上に彩色!上野東照宮の絢爛豪華な金色殿や灯籠に圧倒【東京・台東区】
上野公園には徳川家康を祀る上野東照宮があります。金箔塗りの豪華な社殿の他、江戸初期の貴重な建築物が残り見応えがあります。その歴史をたどりつつ見どころを紹介します。
《↑ある日のてんとう虫》 ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは 体の門を閉じると 邪氣を吸い込みにくくなる …
《↑先日の波動サイン、カタツムリ》 ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは スピリチュアルサイン 神社でカタツムリと出逢い転ぶ 私は…
8月30日 北海道DAY93 帯廣神社に夏詣この時期はうさぎさん探しです 賽銭箱にいました 東門は卯の方角なのでいつでもいますよ ここにもい…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日から、連勤に突入しました。 最近、朝も過ごしやすくなって、 出勤する時間帯も、 暑
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:元町嚴島神社御祭神:市杵島姫命・多紀理姫命・多岐都姫命・木花開耶毘賣命社格等:村社鎮座地:神…
松苗あけみさんの原画展のあと、 すぐ先にある武蔵野八幡宮⛩️に お詣りした。 ここは吉祥寺にあるので、 よくお詣りにくる神社のひとつだ。 むかし吉祥寺に住んでいたときは、 お祭りくらいしか顔をださなかった。 なので、 マジメにお詣りするようになったのは、 ここ2年くらいだ。 (ホントにわかですね😅😅😅) お詣りをして意識をあわせると、 こんな神さまがでてきてくれた。 ここの神さまって、 三鷹の八幡大神社⛩️の神さまとにてる、 と言おうか、 同じような匂いがする。 八幡神社だからなのかな? 前はお詣りにくると、 境内の高い樹のてっぺんに座り、 遠くを見ているのを見かけた。 いつものように周りの人…
8月30日 北海道DAY93 帯廣神社に夏詣 カミさんは初めての帯廣神社 帯広通信最高気温24.7℃ 最低気温14.3℃日の出4:…
カダルテラス金田一で温泉に入った後、金田一温泉マップを見ていたら、座敷わらしで有名や緑風荘と亀麿神社を見つけました。車がすれ違えないような道を進み、5分も走る…
こんばんは。いまあすです。 皆さまは、黒住宗忠という人物をご存知でしょうか? 戦国武将? かっこいい名前ですよね。 江戸末期にかけて活躍した黒住教の…
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:上目黒氷川神社御祭神:素盞嗚尊・天照皇大神・菅原道真社格等:村社鎮座地:東京都目黒区…
木曜日は、半日で仕事が終わるだーりんと一緒に、外ランチをすることにしています。今日はとんかつの気分でした。久しぶりに訪れた、とんとん亭。コロンとした極厚のひれかつは、ふわふわに柔らか。コショウも効いていて塩加減もちょうどいい。このままソースなしで食べても美味しい。でもやっぱり、あたり胡麻はなくちゃ。自分でゴリゴリ。。。たっぷりのごまにソースを少々いれて練ったものをお箸でつまんでとんかつに乗せるようにして食べるのがワタシ流です。先日だーりんとラーメンを食べにいったとき、だーりんは突然「お不動さんに行きたくなった」と言い出し、倶利伽羅不動尊に行ったのでした。そして、今日は、突然「大野湊神社」に行きたくなったと言い出しました。名前を知っているだけで一度も行ったことのない神社なのに、ふと行きたくなったらしいです。...神社へ
もうそろそろ家を出ないと間に合わないよ、 と母がせかせる、 そんな事言ったって、 スーツはこれでいいのだろうか、 と言っても選択枝が豊富にあるわけではない、 あまり着たことがない、 細かい千鳥格子のスーツを選ぶ、 白のYシャツを着て、ズボンを履く、 兄がタクシーが来たと言う、 ネクタイはどれにしよう、 そんなもんどれでもいいと兄は言う、 車の中で選ぶことにして、 上着に手を通すと、 三本ほど候補になりそうなものを掴み、 タクシーに乗り込む、 やはり、自分の好きな濃緑の一本を選ぶ、 ほどなく目的地が見えてきた、 神社のような赤い鳥居の見える一角で車を降りる、 敷地に入り、本殿に向かっていくと、 …
電脳大工 狐武者稲荷神社でも撮影したが、また別の神社でも、狐武者を撮影してみた。前回訪れた神社は無人の神社。この神社も無人なのだが、それなりに人に出くわす。お散歩に来ていた御婦人に、「小さいのにカッコいいわね」と声をかけて頂いた。うふ、カッコいいでしょ?あざす!にほんブログ村...
羽田八幡宮⛩毎年10月の第1週の土・日に奉納手筒煙火の羽田祭♬愛知県-豊橋市
10月の一週目の土日は羽田八幡宮へ!はじめにリリー今回は愛知県豊橋市の羽田八幡宮へ行ってきました🎵ルー今回は羽田祭を10月に控えた羽田八幡宮⛩羽田八幡宮-順路リリー自動車で走っているとこちらが見えてくるよ ω・)リリー「社標」が隠れてしまっ
昨日、熱田神宮のこころの小径を清水社方面の入り口から参拝しました。 土用殿にその昔、草薙の剣があったといわれています。 本当にそこにあったのなら、土地が情報を…
先日、手相家丸ちゃんこと、丸井章夫さんの熱田神宮神秘口伝会に行ってきました 今回の神秘口伝会が熱田神宮だったことから、 これは現地参加でしょ!と、 告知さ…
息子はこのあいだ高校に入学したと思っていたら、あっという間に受験生となりました。夏休み中は勉強・勉強の毎日でしたが、息子から「合格祈願に行きたい」と頼まれたので、「1日かけて三大天神参りする?」と提案したのですが、1カ所にササッとお参りに行
【足立区散歩その5】本木西町13・15・21、扇1丁目エリア!本木氷川神社、本木西児童遊園、吉祥院、扇御嶽神社、扇南公園、扇一丁目児童遊園に見入る!
2022年10月27日、前回の記事からの続きです。本木氷川神社の本殿の周りを歩いてみました。彫刻に見とれてしまう。境内の中に公園があります。本木西児童遊園(本木西町21-18)すぐ側に神楽殿。神輿庫、かな。公園と神社の位置関係。銀杏が沢山落ちていました。境内を後にしました。あちこちに残っている正和自動車教習所の看板。足立区立第六中学校(本木西町16-1)この辺りは、2022年1月22日でも記事にしています。吉祥院境外仏堂...
白山比咩神社・吉田天満宮は広小路と路面電車が走る駅前大通に挟まれた場所にある♬愛知県-豊橋市
路面電車も珍しい☺マンション・ビルの中にある!はじめにリリー今回は愛知県豊橋市の白山比咩神社吉田天満宮へ行ってきました🎵ルーマンションの中に挟まれた場所にある珍しい神社だよ⛩白山比咩神社社紋の外枠は、亀が三匹重なったのを上から見たもので、三
司馬遼太郎の小説、 「燃えよ剣」は、 武州多摩の悪童だった土方歳三が、 "くらやみ祭"のために 大国魂神社(おおくにたま・じんじゃ) に行くところからはじまる。😘 " くらやみ祭 "は、 室町時代からつづくといわれている、 大国魂神社のお祭りだ。😊 大国魂神社は、 111年5月5日の創建と伝えられているから、 いまから1900年以上まえにできたことになる。 鎌倉幕府をひらいた 源頼朝(みなもとのよりとも)が 妻の安産祈願をしたという、 古くて大きい神社だ。😌 きのう深大寺のほうで用事があったので、 少し足をのばして久しぶりにお詣りした。 東京府中の駅前にあるから、 いつもにぎわっている。🥰 お…