メインカテゴリーを選択しなおす
ホンマに色々ありましてかなり長いこと放置していました。久々の更新です^^;其の壱の続きから弐なります。2016年4月のお出かけ記事になります。川辺左大臣 藤原魚名公の墓祖霊社額招魂社豊中えびす神社↑クリックすると大きくなりますが景色が映り込んでいるので読みづらいです拝殿えべっさん境内社狛犬さん足踏み石絵馬絵馬いただいた御朱印にほんブログ村...
長慶寺(泉南市) あじさいと三重塔が織りなす泉州の絶景【御朱印】
大阪府泉南市にある長慶寺(ちょうけいじ)は真言宗泉涌寺派のお寺です。神亀年間(724年頃)、聖武天皇の勅願寺として行基により、海会宮寺として創建されました。ご本尊は如意輪観世音菩薩。山号は金泉山、院号は慈昌院。境内にはたくさんのあじさいが咲き誇り、「あじさい寺」として人気のあるお寺です。数年前に訪れた事がある長慶寺ですが、あじさいの咲く季節に一度訪れてみたいと思っていました。あじさいの季節に訪れた長慶寺は、「あじさいの小道」や「あじさいの谷」などがあり、とても楽しむ事ができました。それでは、あじ
【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~
【大阪】 住吉大社 初辰まいり とは 毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の 四社を巡り 商売や家庭の発達を祈るお…
【大阪】ステキな【御朱印帳】~大阪オリジナル御朱印帳 (大阪市以外) 追加掲載版~
【大阪】大阪府堺市堺区甲斐町東の 安産・開運厄除けの神様開口神社のステキな【御朱印帳】 【開口神社 御朱印帳】(大判サイズ) 【開口神社 御朱印帳】(小さいサ…
【大阪】真田幸村公ゆかりの「志紀長吉神社」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【大阪】大阪市平野区長吉長原の志紀長吉神社 書置きの御朱印に加え 新たにステキな【御朱印】がいただけるようになりました 【志紀長吉神社 御…
【大阪】花将軍をお祀りする建武中興十五社「阿部野神社」でいただいたステキな【御朱印】~追加掲載版
【大阪】大阪市阿倍野区北畠の阿部野神社 令和4年9月10日より 阿部野神社末社 旗上芸能稲荷社と阿倍王子神社末社 安倍晴明神社の あべの二社まいりの御朱印…
【大阪】大寺さんで親しまれる「開口神社」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】~追加掲載版
【大阪】大阪府堺市堺区甲斐町東の 安産・開運厄除けの神様開口神社 (あぐちじんじゃ) 令和4年9月12日より 金竜井伝説にちなみ 勇壮な竜がデザイ…
【大阪】村社「春日神社(庄春日神社)」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【大阪】 【春日神社 御朱印】宮司さまの『ひとこと』御朱印 【春日神社 限定御朱印】 前回お受けした【春日神社 御朱印】 イラストを添えていただきました 【…
2016年1月のお出かけ記事になります。豊国廟からお次は新日吉神宮京都市東山区妙法院前側町451-1ご祭神日吉山王七神後白河天皇永暦元年(1160年)に後白河法皇が法住寺殿の鎮守社として近江国坂本の日吉神を勧請されたのが始まりとされています。昭和になりご祭神として法皇をおもうかえになった時から「神宮」を称するようになったそうです。↑クリックで大きくなります。鳥居 狛犬さん神門舞殿手水舎手水階段の上に拝殿 ...
【大阪】神武天皇ゆかりの古社「竹渕神社」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【大阪】大阪府八尾市竹渕の竹渕神社 (たこちじんじゃ) 【竹渕神社 御朱印】 新たにステキな【御朱印】がいただけます ご不在の時もありますので …
2015年8月のお出かけ記事になります。写真のデータがかなり消えているので、画像は少ないです。画像少なくてどこか判断するのも難しく自分の記憶と検索しながら写真を確認しながらですので、もし間違っていたらご指摘いただけたら嬉しいです。茨木神社からお次に向かったのは豊中稲荷神社正式社名は稲荷神社豊中市本町7丁目3-7御祭神天照皇大神宇迦御魂神月読尊行基によって建立された金寺の鎮守社として創建されました。額額...
2015年8月のお出かけ記事になります。写真のデータがかなり消えているので、画像は少ないです。画像少なくてどこか判断するのも難しく自分の記憶と検索しながら写真を確認しながらですので、もし間違っていたらご指摘いただけたら嬉しいです。阪急茨木市駅から向かったのは茨木神社茨木市元町4-3御祭神建速素戔嗚尊創祀は「大同二年(807年)坂上田村磨が荊切の里(地名「茨木」の由来)を作った際に今は奥宮となっている天...