メインカテゴリーを選択しなおす
最近、ホリエモンなど ネット上のご意見番ぽい人の何人かが【もう学校なんて無くてもいい】と主張している「今は 勉強も友達を見つけるのもネットでできる 学校に行く意味なんてない」というそれに対して人気YouTuberの少年が「学校行かなくていいと言われて 行かなくて大人になってから困っても、ホリエモンは責任を取ってくれない」と返したりちょっとした議論になったらしい勉強の仕方は人それぞれだけど、登校がない生活って ...
★とにかく やるべきこと やりたいこと で溢れてる毎日なら 私は満足なのです。
今日の京都はずっと曇りで夜から雨が振り始め明日はずっと雨のようだけど梅雨だから仕方ないよね。京都清水寺の茶屋なんかネットニュースとかで…今年の梅雨は遅かったけど普通に開けるってなことが書いてあったので、で、調べときました。https://tenki.jp/rainy-season/梅雨入り梅雨明け予想・状況 2024まぁ( `✪ ω ✪ ) .。o長すぎても嫌だけども 美味しいお米とか、美味しい野菜が採れれば平年並みに梅雨が開けて、祇園祭にあまり...
私の食費予算は1日600円なので、それは…無理です(。ノ ω ◕ฺ。)
元気な時は、早くお休みにならないかなぁとか、あまり思わないけどとにかく、あちこち痛くてしんどい時は早く休みになぁ~れ(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧ そんな風に思ってたりします。(。ノ ω ◕ฺ。) ほんま…辛いんで今日みたいな日は…ホッとします。頸椎の不具合はパソコンのやり過ぎ。モニターの位置を変えてみたり色々やって椅子も…色々工夫したけど、椅子が壊れて高く出来なくなったのが一番の問題という事で椅子を買いました。ブログを書き始...
【FIREでのんびり暮らしたい人】を待ち受ける深刻すぎるリアル
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「ダイヤモンド・オンライン」に掲載されたFIREに関する記事です。 厳密にはFIREではないのかも...
そんな人いるの ?!?!?!ビックリしました。カエル雲ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこ…
( `✪ ω ✪ ) .。o 見た目の若さをより 中身の若さ
運動してないのに 寝て起きたら太ももの筋肉痛昨日、その状態で仕事をして、今日もまだ痛いんで調べてみたら ( `@ ω @ ) 良くあるようです。っていうか めっちゃいっぱいあった。私の症状は太もも前面が片方だけ痛いそれで調べると 👇️【椎間板ヘルニア or 腰部脊柱管狭窄症】近いのがこれっぽいけど、落ち着くならしばらく様子見で 悪化するなら病院かな。原因の多くは加齢によるものとか書いてあってまた かぁって感じで...
FIREを目指す人は必見、幸せなリタイア生活を送るための「4原則」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は久しぶりに「Forbes」に掲載されていたFIREに関する記事です。 FIREに関して、改め...
バツイチは思ったほど悪くない!崖っぷちだと思ってたけどなかなか楽しいもんです♪
こんにちは、ぷいままです。離婚して2年ほど経ちました。今の心境は タイトルの通りです。今日はこの心境に至るまでの過程や、離婚後に挑戦してることを書いてみたいと思います。今崖っぷちだ、人生終わったと不安に思っている方に読んでいただけると、とっ
★歳を取れば 誰でもそうよ みんなそうよ ( `◔ ω ◔ ).。o (それに抗いたい)
パート休みの木曜日から上半身を鍛えるための軽い体操を始めました。1ヶ月ほど前にやった…肩にカルシウムが溶け出す肩関節石灰沈着症とか、頸椎の不具合からくる首の痛みとか、頸椎に連動して痛む手首とか激しい肩こりに、ちょっと怖すぎる、指数本の…ばね指とか同時に発症していたのでなんかこう…もう 痛みは懲り懲りと言うか( 0 д 0 )なんで そうなってる、ってのを、ちゃんと把握して根本的になんとかしないと痛みは心に悪...
先日の羽鳥さんの「モーニングショー」で、男性の育児参加が余り進んでいないというこんな話をしていました。 政府は、人手不足で女性には働いてほしいが、少子化対策で出産もしてほしい。そこで男性の育児参加が必要なのだが、企業は、他の従業員に負担がかかるし、業
春が過ぎ、夏を感じるような五月の連休が終わって落ち着いて、梅雨になってくると気分が落ち込む時があります。そろそろ今年度の周囲の様子、自分の立ち位置がはっきりして来て、先が見えて来くる。まだ挽回可能だけれど、少し雲行きが怪しい気がする時もありますね。学校では「将来何になりたいですか?」と「夢」をきかれる場面が多くなります。社会に出て悩みを抱えると、職場の上司や家族や友人から「おまえはどうしたいんだ?...
FIRE達成者「お金ではなく時間がある生活こそFIREの本質」と語るワケ
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 煽り系メディア『幻冬舎ゴールドオンライン』に掲載されたFIREの記事です。 が、今回は煽り系のメデ...
さて、みんなは普段から“謙虚さ”を持って生きているだろうか。謙虚の意味とは、「控えめで慎ましく、おごり高ぶらないこと」である。これは、タイトルにある高齢者に限らず、全ての年代において大切な生きるスキル、立ち振る舞いの一つだ。 現代はどの年代の人も決して生きやすい世の中とはいえないのだが、近年特に横暴な態度な高齢者のことがしばしば話題になる。この要因の特に多くを占めるのが、「世の中の常識、価値観、周辺環境などの変化が激しすぎる」ことが挙げられる。これは非常に大きなストレス要因になるのだ。なぜなら、自分自身が何十年もかけて築いてきた生き方や考え方が通用しない場面が多々起こるからだ。 わかりやすい例…
( `◔ ω ◔ ) .。o 長生き確率表:XX歳になるまで生きる確率
同じ年代の人が周りにたくさんいるのでその人達の暮らしが…たまに、ちょっとだけ見えちゃうわけだけど( `◔ ω ◔ ) .。o たぶん現在、重い病気を抱えていない60代の殆どの人が、自分は平均寿命までなら生きられると思ってたりする。当たり前のように、私もそうで60代の内に亡くなる確率は10%にも満たない。長生き確率表ってのがある。現在の自分の年齢と性別を入れて計算します、長生き確率表:XX歳になるまで生きる確率こ...
今日は婦人科の日。今年の春 1年さかのぼって昨年の3月に閉経したと思われますと言われた後、予約を取ってあったので子宮頸がん検査と子宮のエコーをしてまいりました。エコーをしながら子 宮が小さくなりつつありますねと閉経後は子宮が少しずつ小さくなるんですよ … と、説明を受けました。(画像はただのイメージです)年代別の子宮の変化 Google検索を参考に、可愛い卵で画像を作ってみました。エコー画面を見ててもさっ...
双子座27度「森から出て来るロマ」情熱と冷静を兼ね備え未知の世界へ旅立つ決意
6月18日前後の太陽のサビアン。これまでずっと「自分育て」をしてきた双子座は、その自分の実力を「新しい環境」で試してみたい…と他の環境へと移っていこうとするシンボル…まるで自由奔放なジプシー(ロマ)のように…。
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 生活の質を向上させる=自分自身を向上させるに繋がる。 毎日の行動、些細なことでも…
不器用な私にはできないことが多い。数え上げるときりがないほどできないことは多いが、不思議なことに自己肯定感は低くない。たぶん、「ダメな自分を認めると、自己肯…
双子座17度「知力の頭に溶けて行った健康の頭」*人からの影響を上手に受け取るには
6月7日前後の太陽のサビアン。他人から強い影響を受け取る…というシンボルです。けれど「人からの影響」にただ振り回されることの無いようにも注意すべきであると伝えられているようです。そのためには?
双子座16度「熱弁する女性参政運動家」*思いを伝えるコミュニケーションのコア
6月6日太陽のサビアン。こちらのシンボルには言語表現によって、人びとへの影響力を振るうべく奮闘する「男性性のエネルギー」の象徴のような?とっても強そうな女性が登場しています。彼女が決意して立ち上がった理由、そして歩んでゆくところは?
双子座15度「会話をしている二人のオランダの子供」*「交流」それ自体を楽しむ
6月5日前後の太陽のサビアン。15度とはそのサインにど真ん中であることから双子座の感受性や知性を目一杯発揮していこうとするシンボルと言えます。そして双子座に置いてそれは…ズバリ「コミュニケーション」力の発揮です!
双子座12度「生意気に自己主張をする少女トプシー」*進む道を阻まれた
6月2日前後の太陽のサビアン。双子座の目指す「個人としてのチカラ」を最大限に育てるためにきっと通らなければならない「障壁」を伝えていくれているシンボル。それは大抵「周囲との摩擦」という形で現れてきますが…そんなとき見つめ直してみたいのは「ご自分の中にある古い観念」かもしれません。
双子座11度「体験における現実主義の新たな道」*新しい体験へ自分の枠を拡げてく
6月1日前後の太陽のサビアン。知らない事や新しいことに挑戦することで人生がダイナミックに変化していくイメージに期待を膨らませる…というシンボルです。
見た目を考えて、煮魚でも他のものと盛り合わせるなどの努力ができれば、いつものメインのお皿に盛り付けられるように作ります。 でも、そうするにはラインナップが良くない時もあります。 ましてや、この日は鯖の竜田揚げは少々小ぶり。 というのも、先日「鯖の生姜醤油竜田揚げ 」で紹介した時に、一緒に作っておいた竜田揚げです。 こちらは塩胡椒味です。 お隣さんに良いサイズを切り身にしたのですが、女子用があまりに小さくなり、仕方なしに娘にもう少し切り取って……としたところ、前回のものより小ぶりに。 野菜あんかけでボリュームアップしましたが、いつものメイン用お皿では小ささが目立ってしまうので、こちらのお皿に単品…
『生き方:人間として一番大切なこと』は、京セラの創業者であり名誉会長である稲盛和夫による自己啓発書です。稲盛氏は、人生と経営の両面での成功を基に、誠実さ、努力、謙虚さの重要性を説いています。心の持ち方や人間関係の築き方など、豊かな人生を送るための実践的なアドバイスが満載です。
双子座24度「氷上でスケートをする子どもたち」*制限を逆手にとって楽しむ方法
6月14日乙女座上弦の月の…また6月15日前後の太陽のサビアン。(6月15日は弘法大師、空海さまのお誕生日とか…)ここまで自分の「個性」や「知性」を発達させあらゆる「条件」と向き合ってきた双子座の成長はいよいよこのサビアンでピークを迎えつつあります。
先日のセールに乗じてサングラスを買いましためちゃ安かったし、時間無くて慌てて買ったけど気に入ってます少し前までは母の高級サングラスを借りてました...アトピー出たから黄砂や花粉から防御のためでしたお化粧出
あれからゆるくゆるく生きてるサトシです。ゆるく暮らしているつもりなのに、パフォーマンスは変わらないどころかアップしている気がする。なのに、心に余裕ができた感じもする。要は、「ゆとり」が大事なのかもしれない。仕事にしても生活にしても、ゆとりがないとパ
一昨日、事故の影響という不可抗力で帰りが遅くなり、ケア料理をドタキャンしたので、昨日はご機嫌取りの痛風ケア料理にしました。 ご実家のある県で生産された(味の区別は食べてもわからない人ですが)お好きな豚肉です。 脂の多い肉で(私だけでなく娘たちでもウップとなるほどの)脂肪が売りなのか、その地域の人はとても肉好き脂肪好きらしく、赤身は見かけない気がします。 今使っているバルサミコの瓶は大きさがあるので、コンスタントに使って行きたいと思ってバルサミコを使ったソースにして、肉はシンプルにソテーにしました。 片側にたっぷり、そして中央にもう一本脂肪の層がしっかり入っています。 正にお隣さん好み。赤身と比…
やっぱそれがいいよね。生きることが目的なんじゃなくて、気楽に楽しく生きることが目的だから。これまで、1日がスタートする前にToDoリストや時間ごとのスケジュールをざっくり書いていた。でもそれって、「~しなければならない」とか「~ねばならない」の発想だったん
こんにちは。 40代独身社会人の学割です! 自分の年代にもなってくると、 まわりも家族や子どもがいる人が圧倒的に多くなります。 私がなぜ結婚(婚姻)して、 今回は家族を持た…
今日の京都は予報通りイマイチな天気だけど…今日も私は意外と元気相変わらず頚椎の痛みとか、手首の痛みとか、ばね指の痛みはあるけど、石灰沈着性腱板炎の肩の痛みは無し(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧これ… 👆️ 石灰部分が散ったのか、一時的に注射で落ち着いてるのかサッパ解らないんだけど痛くないのだから注射する意味はないよねという話なので…予定してた通院は流れたので、めんどうなな 問題は先送り激しい痛みがあった鍵盤症より、ひど...
もうすでに結構な年数生きてきたのでね。そろそろ良い加減に、テキトーに生きていくかなぁと。要は、残された余命を楽しく生きられればいいわけで。これまで、ルールやらルーティーンやらを自分に課してきて、できない場合には自分を責めたり落ち込んだり。なんと無益
働きたいのに仕事がない老後の現実。現役世代にできる備えは何か?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回はたまたま見つけた「NHK首都圏ナビ」に掲載されていた記事です。 老後についてですが、非常に気...
割としょ~もない話題が多いけど”これがリアルなんだろうなぁ”と、思えるので … ( `◔ ω ◔ ) .。oそれなりに、気に入って見てたりする…YouTube コレコレチャンネル夜遅くから~深夜まで2時間~3時間とか放送してる昨日の分▼2024年6月1日~深夜分【緊急生放送】コレコレチャンネル KoreTube 動画の時間表示27分辺りの▼「実家に帰ったらこんな事になってました」 これ…誰もが、他人事じゃないと思ったりするので、気をつ...
もう咲いてます コスモスなんでもう咲いてるの??と思うけど早かろうが遅かろうが、咲いてるのが現実理由はコスモス本人しか分かりませんコスモスを『秋桜』と書くのを知ってましたが山口百恵
今日は歯科の日 2週間前に受け取った10回分のホームホワイトニングの結果をみてもらうのと歯のメンテナンスでございます。ホームホワイトニング歯茎にジェルがついたりすると歯茎が痛むということで2回めのホームホワイトニングの後に歯茎が痛い日が2日続いて色々工夫したけど歯茎へのダメージを防ぐことが出来ず。( `◔ ω ◔ ) .。o(@)上の歯より下の歯が少し小さいのは当たり前の話だけど私は普通の人よりも、下の前歯が非...
実家の草刈りをしていたら、通りかかった人から声をかけられた。「〇〇さん?」の声に振りむくと見たような顔は、「失礼ですが?」と問えば「〇〇です」と返って来た。70年ほど会わなかった幼い頃の知人は今隣町に住んでいて、散歩を兼ねて回って来たと言う。88歳の割には元気
【要約/書評】『GREAT LIFE 一度しかない人生を最高の人生にする方法』著:スコット・アラン
今回は、スコット・アラン さんが書かれた『GREAT LIFE 一度しかない人生を最高の人生にする方法』という本を紹介します。
【要約/感想】『人生はあなただけのものじゃない』著:トム・ラス
今回はトム・ラスさんが書かれた『人生はあなただけのものじゃない』という本を紹介します。この本を一言であらわすと「あなたは一人じゃない」ことを教えてくれる本です。
健康のために積極的に食べたい青魚ですが、プリン体の多い青魚でもあります。 買った中で一番大きいものを選んで1尾を痛風ケア料理として割り当てます。 小さい鰯が一尾ではあまりに寂しいですから。 たんぱく質を補うために、角麩と豆腐。 価格高騰中の野菜を少量ずつながら組み合わせて、虫にやられて2つしか収穫できなかったエンドウをも添えて、なんとか品目数と栄養を確保。 近頃、女子ご飯まで野菜が行き渡らず、なかなか厳しいです。 異常気象で育ちが悪い、見た目が悪い、品質が落ちる……つまり規格外。 それだけの理由なら、それを安く売ってほしいです。 経済的な理由がいろいろあるらしいのですが、それは聞いただけの話な…
双子座10度「落下する飛行機」*「G」を振り切れ!!…限界へのチャレンジ
魚座下弦の月…5月31日前後の太陽のサビアン。とても素晴らしいチャンス…のような…気がするけれど…きっと難しいに違いない…自分には到底無理…そんな風に感じてそのチャンスに乗るか反るかためらわれることはありませんか? 今回のサビアンはそんな「自分の限界値」に挑戦していくことを促すようなシンボル…ではそんなチャレンジに対し「じぶん」をせき止めているものとは?
私はこの世で立派だと言える人とは、自分のできる分を一生懸命やった人だと思う。失敗だらけでも、頭が良くなくても、学歴が無くても、性格が悪くても、うまくいかない時期があっても、人を傷つけた時期があっても、動けない時期があっても、やけになっていた時期があっても、どう生きたら良いか判らなくても、その人なりに、その人のできる分を一生懸命やって生きた人だと思う。ていねいに、あるいは必死に、手探りでも、不器用で...
誰かの行動や放った言葉が受けとめる側によって大きく変わる出来事はただそうゆうことが起こったという事実…だけなのにねそこに受け取った側の感情が加わると、こーも違…
自分の軸に従って生きると心に平穏が訪れる。「まいっか」が、自分の軸
自分の軸が何かを思い出すと、腑に落ちる瞬間が訪れて、心が平穏に感じる。他人と比較したり、他人に振り回されることがなく、自分がしたいことをしていたので、自分の軸に従って生きていた高校生の時の自分を思い出した。
双子座7度「古風な井戸」*「心の物語」を書き直し豊かさを引き込む3ステップ
5月28日前後の太陽のサビアン。こちらは「格差社会」をイメージさせるちょっとオソロシイ…シンボル…いえいえ諦めるのはまだ早い!意識の持ち方を見直すことで「豊かさ」はあなたのもとにも流れ込む…それを伝えてくれているのが、今回のサビアン。そのために必要な3つのアイデアとは 最新物理学である「量子力学」や脳科学・心理学・スピリチュアルやタロットの神秘学の視点も交え、サビアン・シンボルからのメッセージをお伝えしていきます。
このまえ、ドラッグストアの見切り品コーナーで見つけて買いました値下げ後の価格 税込み220円多分半額くらいになってるんじゃないでしょうか元は400円?高級歯ブラシですよねぇ画像では分かりに
私は基本的に、競技スポーツはキライです。 楽しむためのスポーツは好きなのですが・・・。 高校野球は、高校生を使った利権だ という意見もありますが、これは同感です。 本人たちは好きな野球ができればいい とくらいにしか思っていないかも知れませんが、健全か健全でないかと問われたら、けっこうヤバいかも知れません。 大谷翔平選手のことや千代の富士関など、いろいろあります。大谷翔平のスーツのコーディネート...
「FIRE」資産3000万円で節約しながらのリタイア生活は幸せか?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 AbemaでFIREに関する番組が放送されたようで、その放送を記事に起こしたものです。 何やらネッ...