メインカテゴリーを選択しなおす
金・土と連休だったので、これを利用して新潟県十日町市を中心に開催中の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」に行ってきました。トリエンナーレの名前の通り3年おきの開催で、これに行くのは実に9年ぶりです。前回(1年遅れで開催)行こうかと思っていたのですが
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024・2日目その1
2日目の朝は前日に早く寝た分、かなり早く目覚めてしまいました。天気予報だと全日程とも雨という最悪な予報でしたが、気持ちがいいくらい晴れていて、窓の外に見える緑とその向こうにそびえるホテルやリゾートマンションが青空に映えていました。緑の向こうに赤い屋根だけ見
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024・2日目その2
午前の部の最後は「奴奈川キャンパス」(旧十日町市立奴奈川小学校)に行きました。今回のコースは、ここの食堂「ツマリキッチン(TSUMARI KITCHEN)」での昼食が込みとなっていて、到着したらまず昼食になりました。まずは前菜プレート、ご飯、ガスパチョ、ヨーグルトが置か
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024・3日目その1
2日目の夜も早く寝てしまったので、3日目の朝も早めに起床しました。前日は気持ちのいいくらい晴れていましたが、雨は降っていないけど曇っていて、ここに来てついに昼間も雨が降ってきそうな空模様でした。3日目は12時にまつだい駅を出発の「松之山コース」に参加するので、
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024・3日目その2
そして、今回のハイライト「夢の家」に移動しました。ここは昼間はアート作品として展示されていますが夜は宿泊施設となり、宿泊者は専用の変なデザインのパジャマを着て、棺桶のようなベッドに入って寝るという体験型アトラクションです。そして、ここで見た夢をノートに書
【雑記】今週末から4年連続の岡山旅行!初めての「津山」に行ってきます。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今週28日から、岡山旅行にいってきます!<…
こんにちは。のんちゃんの事があり、遅くなったのですが夏休み旅行へ行ってきました。インスタで流れてくるラッコの映像が大好きで主人にも「可愛いから観て」と、動画を楽しみつつ「日本に生存しているラッコが3頭しかいないから、会いに行きたいね」と話していてラッコは
【お酒のイベント】第4回 ぎふSAKE night 2024/9/21・22【岐阜】【旅行】
2024/9/21・22に開催されたお酒のイベント「第4回 ぎふSAKE night」について記事にしました。チケットでお酒を交換して、お店に入ってオツマミとチケットを交換。スタンプラリーでオツマミを貰えて楽しかったです。(/・ω・)/ワーイ
先週末は、友人のお墓参りにつき合う名目で、長野県駒ケ根へ考えてみたら、ほぼ一年ぶり… 土曜日…予想はしていたけれど、やっぱり道は混んでた…なかなかの渋滞を抜け…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございますまた更新が少し空いてしまいましたやっとこさ秋っぽい空気になてきましたねその間…行ってきましたー!広島宮島ー!数か月前のこと、息子が世界遺産の本を読んでいて【厳島神社の大鳥居】
長野県・池の平ホテルのmamatoco roomに宿泊してきました!
長野県・池の平ホテルのmamatoco roomに宿泊してきました!※記事内に広告が含まれる場合があります。こんにちは!るいままです。先日、生後6ヶ月の息子と長野県にある池の平ホテルへ旅行に行ってきました!なぜ、数あるホテルの中から池の平ホ
ペヤング と ペヨング 食べ比べをしてみた! ペヨングさっぱり。 ペヤングしっかり!!!
ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは、あとりです♥️ 京都、伏見、『月桂冠大倉記念館』に行ってきました。(24年9月6日) 『月桂冠大倉記念館』は、京阪中書島駅から徒歩約5分です。 【長建寺】 【十石舟のりば】 『月桂冠大倉記念館』のそばには「長建寺」や、「十石舟のりば」など風情のある川沿いの風景が広がっています。 『月桂冠大倉記念館』は、寛永14年(1637年)創業の「月桂冠」のお酒の資料館です。 明治時代の酒蔵をリノベーションしていて、近代化産業遺産に認定されています。 建物内に入り、見学料600円(20歳以上)を受付で支払いました。 酒どころ・伏見や「月桂冠」の歴史や、広告のポスターやラベルなど展示してありました…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、伏見、『寺田屋』に行ってきました。(24年9月6日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 こちらは『寺田屋』建物の東側、野外にある、無料で見学できる坂本龍馬像や石碑など載せています。 また、『寺田屋』を舞台にした「寺田屋騒動」や、坂本龍馬襲撃事件、女将・お登勢についてくわしく説明しています。 前回のブログを読んだほうが分かりやすいと思いますので、ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【参観入り口】 建物の中に入り、参観料(600円)を支払いました。 受付の横で坂本龍馬などのグッズを販売していて、私が…
一昨日からむむはヒートに入る ねねかと思ったら違ったね 今朝のトイレでは庭を丹念に嗅ぎ回った娘達猫ではない様だったなむむのヒートを嗅ぎ付けて夜中に♂がやってき…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、淡路島を訪れ淡路夢舞台のホテルに宿泊、2日目に淡路島西海岸を訪れ、岩屋からフェリーで明石に移動、有馬温泉…
ベーグルって、今も人気があるのでしょうか⁇ある時、すごい人気があったような?初めてベーグルを食べたのは、ハワイででした。カハラにあった本屋さんの中にスタバがあって、そこで初めてベーグルを食べました。どうやって食べたらいいのかわからず友達にすすめられて、ち
株式会社ビズヒッツは、全国の男女589人を対象に「旅行でお金をかけること・節約することに関する意識調査」を実施し結果を発表した。全国の男女589人に「旅行の頻度」を聞いたところ、多かったのは「年1回」
徳川光圀・徳川斉昭を祀る常盤神社:水戸に行ってきました(最終回)
偕楽園の東門を出ると、そこは徳川光圀・徳川斉昭を祀る常盤神社です。明治元年に、徳川光圀と徳川斉昭の徳を慕う水戸藩士により偕楽園内に祠堂が建てられたのが始まりです。こうした藩祖を祀る神社は江戸時代後期から明治時代初期に流行したようです。 新しい神社にもかかわらず、近代社格...
聖キアーラ教会 Basilica di Santa Chiara in Assisi聖キアーラは、聖フランチェスコに最初に帰依した者の一人である。...
2023年7月 柏島旅行記 その6 ☆ その1~その5はコチラ↓ 『鍋焼きラーメンと窪川駅そして柏島』2023年7月 高知県・柏島旅行記書きます。 1年以上…
昨夜は遅くにチェックインし、そのまま寝落ち。 夜中に目が覚めて風呂に入り・・・と、かなりペースを乱しましたがまた復活です。(笑) 朝になってようやく周囲の景色が見えるようになり、神西湖のレークビューを
【ちょっと昔の流山37】2008年3月22日 江戸川、加6丁目、流山1丁目他
2008年3月22日、再びの江戸川土手です。 正面の四角い白い建物は東葛病院です。現在は流山セントラルパーク駅近くに移転しています。 土手をおりた所の路地なので加6丁目あたりでしょうか? 旧県道沿いにある新川屋は1846年創業の呉服店です。1890年に建てられた土蔵造りの商家が現役で、流山市に登録文化財になっています。 この辺りは、流山の旧市街であり、かつての面影が残されている地域です。最近は「流山本町」地区として観光にも力が入れられている地域です。 流山一丁目交差点。 最後に市立博物館、中央図書館への坂道です。ここは、旧印旛県庁及び葛飾県庁跡でもあります。 ↓よろしければクリックをお願いしま…
フラワーミッフィー浅草店併設「Flower Miffy juice garden」
オランダ、ユトレヒト生まれのディックブルーナさんのキャラクター、ミッフィー。世界中で愛されているミッフィーは、世界各国に専門店がありますが、日本ではキディ...
大阪旅行⑥、前回の続き。 息子と大阪二人旅①記事はこちら <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 おいしく食べてくれている証なので、 私としてもうれしいです ご飯をおかわりに行きますが、 炊飯器を開くと ご飯がない あらーっ。 しかもオーダーストップの 9時30分を10分過ぎている。 残念っ。 でも、 一応係りの方に聞いてみることに。 「もう、ご飯 おかわりできませんよね?」 「大丈夫ですよ。 少しお待ちくださいね」 「すみません。 オーダーストップのあとに」 ありがたいです ご飯をお茶碗によそいますが、 朝食ビュッフェの残り時間…
ご訪問ありがとうございます☆つづき…2024年8月12日(月)暑いですっ5時から朝風呂でゆったり~7時半より朝ごはん綺麗な景色を眺めながらの朝食は気持ちいいですね和食も食べちゃえ~また朝から食べ過ぎましたチェックアウトの10時までゆっくり過ごしてホテルを後にしました本当に素敵な時間をありがとうつづく…明日も穏やかに過ごせますように☆お盆休暇3日目
ご訪問ありがとうございます☆お盆休暇2日目2024年8月11日(日)15時チェックイン【伊良湖オーシャンリゾート】へおじとおばが予約してくれてましたやばい、絶景やん!!!!!反対側は・・・田原市が見渡せますね娘達と隣り同士のお部屋!410号室と411号室おじ、おばと一緒に泊まります19時15分から夕食なのでそれまでゆっくりお風呂に入ったりしました夕日も綺麗だわぁさぁ~時間ですバイキングは危険です!どのお料理も本当に美味しいですいっぱい食べてお腹がはち切れそう(笑)つづく~明日も穏やかに過ごせますように☆渥美半島へ
ご訪問ありがとうございます☆皆さん、お盆はいかがお過ごしですか?連日の猛暑で外に出るのも躊躇しちゃいますねっ🌞我が家は8月10日(土)~8月18日(日)までお盆休暇そこで~、パパは空🐶とお留守番してもらって(感謝~)8月10日(土)私は娘夫婦と一緒に愛知県豊橋市へGO!🚙午前中は、娘が予定あったので終わり次第迎えに来てくれて3人で出発しましたガソリン入れていざ!【14時半】5時間強、無事に豊橋の親戚の家に到着~運転ありがとうとっても暑いですっ!おじさん、おばさん、いつも電話やLINEしてるけどおばさんと逢うのは10年以上振りかな?(おじは娘の結婚式で軽井沢まで来てくれたね、4年前)※おばは、心臓の病気の為に参列できなかった。。2人共、歳取ったなぁ…自分もだから当たり前なんだけどね!翌朝、5人でモーニング(...お盆休暇~
東京都の中でも、自然が豊かで、昭和レトロな街並みがある青梅市‼️青梅駅、御岳山、御嶽駅の周辺を食べ尽くした総集編である👍青梅駅周辺とんかつ太郎『No.2947…
九十九里に遊びに行った日はとってもいいお天気🌞暑さが厳しいので、ローラは夕方のお散歩でビーチを歩きました🐾私たちはお昼間からビーチで遊ぶことができ、とてもキレイな海を満喫できました⛱お昼もたっぷり遊んだちびやまくんですが、夕方のお散歩まで一日中遊ぶことができました🌊⛱✨ 日本ブログ村のランキングに参加しています 🏖✨ ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろ...
入手場所:住吉大社大阪府大阪市住吉区2-9-89TEL:06-6672-0753今回は大阪府の郷土玩具(縁起物)をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします大阪市にある住吉大社は郷土玩具収集家にとって神様のような神社(もともと神様なのだが)参拝を終え社務所に行くと、おびただしい数の土人形や土鈴が並んでいる。「全部下さい!」と言いたいところだが、我がツンドラ財布の残金は僅かばかり…そんな中、「住吉踊り」という縁起物を拝受...
関東近郊の穴場登山。大高蔵丸~ハマイバ丸~初心者も楽しめる高山植物~
山梨県の大高蔵丸からハマイバ丸(破魔射場丸)の登山へ行ってきました。高山植物が多くみられ、標高差もタイムコースも少なかったです。関東近郊で山の植生を楽しめる穴場のまったり登山。 ぜひ、お楽しみください。
水戸の名所といったら、偕楽園が知名度ナンバーワンでしょう。 偕楽園は、江戸時代に水戸藩九代藩主・徳川斉昭によって造園されました。「偕楽園」の名前には、領内の民と偕(とも)に楽しむ場にしたいと願った斉昭の想いが込められています(偕楽園ホームページより)。また、斉昭が梅が好...
ホノルル空港内に、航空会社のグッズを販売しているお店がありましたよね⁇確か日本の航空会社の搭乗口とは、反対側って感じの場所に!(今はどうかわかりません)スタバのグッズ探しで、端っこの方まで行って、こんなお店があるんだ〜なんて思った記憶があります。後、壁に棚
2010年10月の旅行の帰り、 永平寺に寄ったのに、記録するのをすっかり忘れていたのだ。 なので、本日中途半端だけど記録~。 道端にコスモス咲く季節だったのだ。 永平寺到着~。
【1週間のニュージーランド旅行❶】1〜3日目 出国/クライストチャーチ前編
真冬のニュージーランドに1週間旅行してきた。思い出を語るね🤞 ✈️本記事はニュージーランド旅行でクライストチャーチ→テカポ→オークランドとニュージーランドを南島から北島までプチ縦断してきた旅行記です。見たこと・感じたこと・考えたことを徒然なるままに書き散らすよ🫶 本記事はアフィリエイトリンクを含みます。私の自由意志で気に入ったものをアフィリエイト経由で貼ってるよ。(プライベートでは誰の指図も受けたくない自我ツヨ社畜なので、依頼案件はやってません🙏) 1日目 羽田空港から出国! 特定クレカで使えるラウンジでゆったり待つ。 クレカは沢山持っていて、年会費がかからない
【ハワイゴルフ旅行】プリンス ワイキキで叶えるオーシャンビューと極上ラウンド体験
全室オーシャンビューのプリンス ワイキキで、ゴルフ三昧のハワイ旅行を!ハワイ プリンス ゴルフ クラブでのプレーとホテル滞在がセットになったお得なプランをご紹介。美しい景色と戦略的なコースで、ゴルフの魅力を再発見しませんか?
今週のお題「夏の思い出」 こんばんは!こめりです🍙 今日はお題から書いてみようと思います。 今年の夏の一番の思い出としては、誕生日に近場旅をしたこと。 私の誕生日は、世間の夏休み真っ盛り時期なので 今年の酷暑も相まってすごく印象深いものになった。 観光地として人気の熱海は、ものすごい混雑具合で。 暑さと人混みの中、絶対これを食べるぞ! と決めてようやく美味しいご飯にありつけた時の幸福感と達成感(笑) 海水浴客で賑わうサンビーチ周辺をぶらり散歩したのもいい思い出。 海水浴シーズンに観光地の海に 来ることなんてほとんどないから、 実際に久しぶりに自分の目で眺めて「夏休み」を実感できた。 初めてリア…
星野リゾート 1955 東京ベイ宿泊ギフト券(30,000円)~千葉県浦安市【ふるさと納税】
千葉県浦安市のふるさと納税の返礼品『星野リゾート 1955 東京ベイ宿泊ギフト券(30,000円)』を紹介します。寄付金は、100,000円です。
旅行の記録 〜佐渡ヶ島→月岡温泉〜 22話 朝ご飯。走っちゃいけません
1話。前回。 佐渡ヶ島最終日の朝食。昼食、晩御飯の事を考えて控えめにしておこう、と思ったんだけど結構食ってるな。やはり目の前に大量のお惣菜が揃ってるとついつい欲張っちゃうんだよね…で、ほぼほぼ食べ終わった頃…申し訳なさそうなよその子と崩れ落ちる奥様、そし
鎌田の名店「とんかつ檍(あおき)」を横浜で。分厚いカツに驚き
先日、テレ朝のザワつく!金曜日で、究極の二択、豚肉料理の「とんかつVS生姜焼き」でとんかつのお店が紹介されていました。ツマミ用意しながら見ていたので、店舗...
【ふるさと納税】京都府京都市の宿泊に使える15000 円クーポン
京都府京都市のふるさと納税の返礼品『京都府京都市の宿泊に使える15000 円クーポン』を紹介します。寄付金は、50,000円です。
手放せずにいる夏を、海へ返しに…もう、中秋の名月、夏にしがみついていてはダメ…でも、寂しいな。ずっと夏ならいいのに。一生、夏休みなら、いいのに。♪そんなに...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、淡路島を訪れ淡路夢舞台のホテルに宿泊、2日目に淡路島西海岸を訪れました。行きは三宮から高速バスで淡路島へ…
諏訪湖まで半日トンボ帰りの旅:時間とお金の無駄使いでもなかった
このたび、東京から長野県の諏訪湖まで朝8時発、午後2時40分帰着の実質半日トンボ帰りの旅をしてきました。 そもそものきっかけは、クラブツーリズムの1泊2日のバスツアー「よくばり、びっくり下呂温泉」に参加したことでした。当初8月に家内と2人で申し込んでいたのですが、息子が...