メインカテゴリーを選択しなおす
初めてのハワイの時、送迎車の運転手さんが治安の悪い場所を教えてくれた。正直、私はハワイは治安がいい場所と思っていたので、そんな話しを聞いてへ〜と思いながら、車の中から外の景色を見ていた。ただ時差ボケがひどくて部屋に入ってベッドに横になりたい!だったから運
アントーンにある「ワット ターンチェットチョー」には水に浮く重さ330キロの仏像があるとのことで行ってみました。
《旅日記》【乗車記】今さら!?初めての乗車となる西九州新幹線で長崎へ
この夏にJR九州が初めて売り出した切符、それが「くじ引ききっぷ」です。JR九州のアプリ内のみでの発売で、一律で4,500円で売り出されて3つの切符のいずれかが当たるというものでした。長崎方面の往復切符、熊本方面の往復切符、そして最後がJR九州全線3日間乗り放題の切符でした。
「東村山市」、「多摩湖」というと思い出すのが同市出身で「日本の喜劇王」と称された故志村けんさんの「東村山音頭」です。「ひがしむらやーま、庭先や多摩湖」のメロディーが多摩湖と東村山市を有名にしたと言っても過言ではないでしょう。 「東村山音頭」は、旧東村山町の市制施行を記念...
いつもありがとうございます。初めまして、お久しぶりの方は下記ブログをご参考にしてください! ミロ「またかその始まりか?俺を巻き込むな・・寝るで・・」 回想に入…
「原発ゴミ再資源化施設」完成延期、27年延期から更に2年半延期!全国に向けて報道は、されているものの、北東北の更に北...
さて。 そうそうに湯郷温泉に到着したのだ。 ランチのできるとこを探してぐ~るぐる。 温泉街からちっと離れたとこに、見つけたお店らしき建物。 入口に近づいて様子をうかがう
St. Mary-le-Bow 地下鉄のバンク駅とセント・ポール駅を結ぶチープサイド通りに、セント・メアリ・ル・ボウ教会がある。この教会の鐘の音の聞こえる範囲で生まれた者が、真のロンドンっ子と呼ばれた。 --------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマ…
5月末に主人と新緑の奥入瀬渓流へ行った時の写真です。その時泊まったホテルは以前から泊まりたかった『十和田ホテル』サービス抜群、お食事も美味しく素敵なホテル...
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 日曜日の午後から、 親子で、2泊3日の旅行へ行ってきました。 宿泊したホテルは、 道頓
【2024年】大学生の一人旅・ソロ旅におすすめの国内旅行先7選
大学生の皆さん卒業旅行や春休み・夏休みなどの長期休暇を利用して一人旅を考えていませんか? せっかくの一人旅、思いっきり楽しみたいですよね!本記事では、大学生の一人旅・ソロ旅におすすめの国内旅行先を7つ厳選して紹介します。
久しぶりの更新になります。5月の話です。香川県は、2018年にポケモンの「ヤドン」をうどん県PR団に任命して、様々な観光誘客や県産品振興に取り組んでいます。「ヤドンのフェリー」のほか、「ヤドンのお宿」や「ヤドンのタクシー」、たくさんのコラボ商品などを展開しています。高松港車ごと乗りこみました。たまたま乗ったのがヤドンだらけの船内で、楽しかったです。💖にほんブログ村女性優先席...
i-e.hatenablog.com ディンケルスビュール(Dinkelsbühl)観光が終わり、ついに旅は生きている中世ことローテンブルク(Rothenburg)に着きました ローテンブルクの案内板です、ローテンブルクは2つ柄のついたうちわみたいな形をしています 右向いた天狗にも見えますね ローテンブルクの案内板
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先週6日に有給をとって、2泊3日で静岡旅行にいってきました! 東京から友だ…
正直、遠征記と謳うほど遠方じゃないんだけど(苦笑)巨人vs横浜DeNA@東京ドームの試合を観戦に。あまりビジターでベイスターズの試合は見ないんだけど、予定...
今年リブランドしてオープンしたホテル、プリンススマートイン名古屋栄に宿泊しました。 こちらのホテルは、スマホアプリで簡単チェックイン、スマホがルームキーになるという自由でスマートなスタイルが特徴です。 もちろんアプリを利用しなくてもお部屋のカードキーも発行できますのでご安心ください。 私もカードキーを利用しました。 宿泊した様子をお伝えします。 ※2024年9月現在の情報になります a.r10.to (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アクセスは伏見駅からすぐ セルフのバッゲージスペース お部屋の様子 朝食 まとめ (adsby…
避暑のために軽井沢へ数日行っていた。もちろん二人と一匹で。 宿での食事はしていないので、湯治と言えるのかもしれないw 気温は東京より6度くらい低いのではないだろうか。湿度もだいぶ低いと思う。 日差しに東京と差があるはずは無いので直射日光に当たると痛いが、日陰に入ってそよ風が来れば気持ちが良い。 流石、軽井沢だ。 行きに関越自動車道や上信越自動車道で少々土砂降りにあったが、概ね天候は良かった。 軽井沢と言えば、”おぎのや 峠の釜飯” と刷り込まれているので、横川SAで買い込んで宿に向かった。1,300円で結構ボリュームもあるし、それよりも昔から変わらない益子焼の土釜が良い感じだ。ちょうど昼時にな…
そう言えば昔、セクシーランジェリー姿たのお姉さんがコーヒーを作るコーヒーショップがあったけど、今はもうないかな⁇あれは、トラックだったな。お店に行ったら、たくさんの男子がいたな〜セクシーと言うより、健康的な明るいお姉さんがコーヒーを作ってくれたが、お姉さ
次の寄り道は朱色の三重塔がある、 「長福寺」。 門前の池に、スイレンと蓮の花あり、 祠もあり。 門の上に鐘がある。 ほんじゃま、おじゃましまする。
入手場所:竹寺(医王山薬寿院八王寺)埼玉県飯能市南704TEL:042-977-0108今回は「埼玉県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします竹寺(たけでら)は、埼玉県飯能市南にある天台宗の寺院、正式名称は医王山薬寿院八王寺。天安元年(857年)に円仁(慈覚大師)によって創建。円仁が東国巡礼の際、病人が多いのを憐み、この地に道場を造り大護摩の秘法を修したのが始まりとされている。御本尊は牛頭天王(...
レオライナー(西武山口線)の終点・多摩湖駅は、国分寺とを結ぶ西武多摩湖線の終点でもあります。ただし、現在では西武多摩湖線は国分寺発の便は全て萩山駅までの運転となっており、多摩湖駅には西武新宿線が萩山経由で乗り入れる形になっています。このため、事実上の西武新宿線の終着駅の一...
オリンピック特別料金を導入した、パリオリンピック。地下鉄切符は、通常2,15ユーロでしたが、4ユーロに値上げしたり、オリンピックの負債
お久しぶりです! 九月はもう秋ですね。秋……秋、のはず。気温もまだまだ真夏日が続くこの頃。9月1日に東京へ行く用事があったので、ついでとあらば三鷹で一人旅行をしてきました。13:00に文京区の後楽園へ行く必要があったので、回れる場所をギリギ
18: 名無しさん 24/07/27(土) 08:37:24 ID:cbQa 大山でケーブルカー乗ってこい 20: 名無しさん 24/07/27(土) 08:37:42 ID:HZnq >>18乗ってくるで 19: 名無しさん 24/07/27(土) 08:37:26 ID:HZnq 大山目的地!add 21: 名無しさん 24/07/27(土) 08:38:10 I
1: 名無しさん 24/08/13(火) 09:07:58 ID:Phpp まずはバイクの神社で有名な神社行くでこの後のプランを決めたい 2: 名無しさん 24/08/13(火) 09:09:33 ID:9KXW 神社行くなら百度参りは外せんやろ 6: 名無しさん 24/08/13(火) 09:12:40 ID:Phpp >>2そんなん
2泊3日九州旅行ドライブ旅!『熊本・別府・博多』絶景&グルメプラン♪大満足の旅でした(^^)/
WATARUです! 2泊3日で九州旅行へ行って来ました(^^)/ 博多駅からレンタカーを借りてドライブしながら絶景やグルメを堪能する旅。 主な行き先、鍋ヶ滝・熊本城・阿蘇山・別府地獄めぐり、博多グルメのプランです(^^♪ 各地のご当地グルメ
i-e.hatenablog.com ノイシュヴァンシュタイン城(Schloss Neuschwanstein)見学も終わり、腹も満たされたのでバスに乗りアウトバーンを疾走、ロマンチック街道を北上してディンケルスビュール(Dinkelsbühl)に向かいます バス移動の車窓からの景色も、この旅の楽しみの一つであります 牧場の牛です 牛
いつもありがとうございます。初めまして、お久しぶりの方は下記ブログをご参考にしてください! 『ミロ 俺、温泉宿買ったよ。』初めまして、お久しぶりの方はご参考に…
【youtube公開】温泉旅館 華鳳 露天風呂付客室 宿泊記
動画をyoutubeにアップ致しました。ワンコと関係なくすみません。サブチャンネル動画です。 豪華温泉宿に人妻(妻)と宿泊。新潟県月岡温泉 白玉の湯 華鳳露天…
モッツァレッララーメンと湖や山で外食続きダイエット難しい日々
最近では時に雨も降り始め、そのおかげで直後と翌朝は涼しい、そんな日がたまにあるようになりました。そこでその涼しさも利用して、金曜日はわたし一人の昼食だか...
今日の買い物 今日1週間ぶりに買い出しに出かけた 最初に行ったのは生協 初めて十割蕎麦を購入してお昼に「かしわかき揚げ蕎麦」を作って頂いたが、 ブツブツ切れてイマイチだった 蕎麦湯は美味しかった 激安スーパーで買ったもの ピントがボケている
年に1度の息子にとって 最大のお楽しみイベント おかあさんといっしょ スペシャルステージ2024 に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 会場はいつもの大阪城ホール。 台風の影響が気になっていましたが、 無事開催されました。 昨年に続き息子と二人旅。 今回は飛行機旅行です。 息子とのお出掛けに欠かせないのが 吸引器。 気管切開しているので必需品です。 このリュクに入れて 2日間背負って歩いていきます。 飛行機はANA。 乗り場に着いて ちょっとビックリしたのが、 いつもより小さめでプロペラ機 多分、ANAのプロ…
大阪、『角打ち小野離れ』「KITTE大阪」に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 大阪、『角打ち小野離れ KITTE大阪』に行ってきました。(24年9月5日) JR大阪駅直結「JPタワー大阪」に商業施設「KITTE大阪」が2024年7月31日、グランドオープンしました。 「KITTE大阪」は地下1階から6階まで、飲食店や、アンテナショップ、劇場シアターなど日本各地の魅力的なヒト・モノ・コトを集めた商業施設です。 JR大阪駅はもちろん、阪急梅田駅からも行きやすかったです。 「KITTE大阪」地下1階「うめよこ」にある『角打ち 小野の離れ』へランチに行きました。 地下1階「うめよこ」は、大人のたまり場をコンセプトとした気軽にお酒を楽しむことができる横…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、私の担当する自治会の資源回収の日 たくさんのボランティアの方々がお見えになったのですが。。。 見たところ、ほぼほ
旅行したらもちろん食べたいご当地ラーメン🍜✨新潟では絶対に長岡の生姜醤油ラーメンを食べたいと以前から決めていました🥺チャーシューも、生姜がほんのり香るスープも絶品💖ローラもぺろり😋笑⛱✨ 日本ブログ村のランキングに参加しています 🏖✨ ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
みなさま こんばんは 今日は、私の担当する自治会の資源回収の日 たくさんのボランティアの方々がお見えになったのですが。。。 見たところ、ほぼほぼ私(58歳)よりも年長者。 80歳くらいの方もチラホラ。 あまり重いものも持てないし、動作も遅い
アントーンにある古くから有名なタイ料理店「レックバーンロー」の名前はオーナーであるレックさんと村の名前バーンローから名付けられました。
《JR九州》【写真館694】夏の思い出作りに!糸島を走る筑肥線の130系
まずは海をバックに走るE12編成の復刻塗装、海と塗装の色合いがぴったりです。(撮影日:24.7.27) こんばんは。 今年も9月に入り少しずつ秋を感じるようになりました。すっかり過ぎ去った夏ですが、ちょっとばかし夏休みの思い出を振り返るわけではないですがその時に撮影した写真でものんびりピックアップしていきたいと思います。今回は夏の筑肥線です。福岡県の西側、夏が一番似合う糸島エリアを走る筑肥線ですが、海沿いを走るということでやはり夏が一番撮影におススメだと思います。 103系の窓の向こうに見える、夏はやはり海がより濃い青になっていて見ごたえがあります。(撮影日:同上) 小さな駅で待つ電車は特に夏…
【プレ老後おでかけ】しまなみ海道-メインの日昼ごはんを食べるまでー
以前より行きたかったしまなみ海道記録&記憶ログそして誰かのお役に立てば リベンジのはっさくや まずは 昨日行けなかった はっさく屋はっさく大福のリベン…
【プレ老後おでかけ】しまなみ海道2日目-昼ごはんから夜ごはんまでー
以前より行きたかったしまなみ海道記録&記憶ログそして誰かのお役に立てば しまの店 さよ生口島の瀬戸田 という地域でランチしおまち商店街ほとんどやってな…
7月の2回目の旅行は岡山県の「三春閣」なのだ。 ほんでは、れっつごー! ええ天気じゃのぅ~。 海に浮いているのは牡蠣の養殖筏だにゃ。 さて、最初の寄り道は、あの白い橋
ローカル線の旅は、地方への旅情を掻き立てられるものですが、首都圏の私鉄にもローカル線といえるものが存在します。西武鉄道の場合、買収や合併により現在の路線網が形成されていますが、新宿線、池袋線以外にローカル線(それも単線)があります。今回は、ローカル線を使った旅をしてきまし...
手ぶらでOK!『万葉の湯 沼津』のサウナと竜宮海鮮市場で楽しむ一日
竜宮海鮮市場が隣にある『万葉の湯 沼津』サウナですが、手ぶらで行ける手軽さが魅力でリフレッシュしながら新鮮な海鮮も味わえます。
【独身男性必見!】一人旅のメリットと避けるべきデメリット【車で旅行のお話】
一人旅気楽で自由に行ける反面、全てがいいことではなくリスクもあります。 何が良くて何が良くないのかをお話していきましょう。