メインカテゴリーを選択しなおす
近くの公園の健康遊具 先月末の記事 懸垂できず の続きです。 仙台市の 健康遊具がある公園一覧 で調べたことろ、近所の公園に健康遊具あることがわかりました…
トニー区の最高気温は20度だったようです。すきっと晴れてないから外に出た時、ひんやり感じたんです。 今日は病院dayです。病院の前に公園に寄って気分転換してい…
今日の散歩の目的は薔薇と5日に食べそびれた柏餅公園への道の途中にある小さなお饅頭屋さんで柏餅と桜餅を買いもう公園の手前から薔薇の香りが漂っていて盛りのすぎた…
二子玉川公園にある帰真園をぶらつきました。今、ここで目立っている花はシランです。池には菖蒲が咲いています。それからスイレンもぽつぽつと咲き始めました。これはコアジサイ。紫陽花より早めに咲きます。ふわふわした感じでかわいいです。コバノズイバです。日本原産の
1/6ピュアニーモキャラクターシリーズNo.108 :『からかい上手の高木さん』高木さん 1/6 AZONE PureNeemo Character Series No.108 Karakai Jouzu no Takagi-san.
南足柄運動公園がリニューアル!大型遊具&芝生広場で1日中あそべる♪
\子ども連れにおすすめの公園がパワーアップ!/ 2025年にリニューアルした神奈川県の「南足柄運動公園」に行ってきました。 大型遊具や広場が整備され、ファミリーで楽しめるポイントが満載!実際に訪れて感じた「ここが良かった」「ここは注意」とい
GWも好天に恵まれて、"国営ひたち海浜公園"には多くの人が足を運んだ。今回は天使のような花を咲かせる"ネモフィラ"を紹介する。 近年はゴールデンウィーク...
今日の最高気温は、トニーが散歩に行った、午後3時ころで15度だったようです。 風が強かったので帰りに向かい風が少ない行先を選ぼうと思ったから西公園になりました…
連休も終わり、すっかり道路も車の数が減り走りやすいね〜 某スーパーの駐車場もガラガラだよ 我が家は毎日が休日でありますが 父ちゃん、まだなんとなくリズムが掴めないらしく 明日は会社か〜と考えちゃうんだって で、あっ行かなくて良いんだったと気がつくようです 曜日感覚は鈍っているらしいけど ゴミ出しはしてくれるので母ちゃん助かってます マシェリもJOYも父ちゃんがいるのが当たり前と認識してるようで 毎日が幸せで、ゆっくりとしているよ 相変わらず、マシェリのそばで寝てるJOY 夕方散歩も、平日に戻り人が少ないね 桜の花びらも散り始めた 連日桜とのショットを撮り続けている 今年はお花見ができたね 花び…
愛知県豊川市の埋め立て地にある緑地公園「日本列島公園」にお邪魔しました。その名の通り園内に小さな日本列島を再現した庭園です。リアルなミニ日本列島を写真に収めるのではなく、散策しながらミニ日本列島を感じ取る。それが日本列島公園の楽しみ方です。
ようこそ 昨年のブログのこれ『ネコのス』ようこそ ブタさんおだてられないと木に登らないようですがー こちらおだてられずとも登ったようで・・ 向かい…
今朝の地元の公園 キビタキさん撮れました 翼に茶色っぽい部分があるのでまだ若いみたいですねイモムシをつかまえて食べていました 先週あたりから気配がしてはいましたが 全然見つけられなくて今朝やっと姿を見れたんですキビタキさんがいると だいたいセットでこんな...
2025年のカルピヨ!今年もカルガモの雛の季節がやってきました
2025年も新緑になって夏鳥がどんどんとやってくる季節になりました。 この季節になると、鳥の雛たちも誕生する時期となります。 そして毎年楽しみにしているのが、カルガモ雛ちゃんの誕生。 今年もそろそろか
2005年4月14日 バーミンガムから約車で30分。タムワース城へ行った。小さいお城だけど、周りに広い公園があって散策するにはいい場所。 Tamworth Castle.About 3
→前回の薬師池公園の『藤棚』の前後、薬師池公園を散策しました。町田にある薬師池公園は、四季折々の花と歴史的な建物が楽しめる場所です。大きな蓮池の脇にある小さな蓮池。一羽のカルガモが着水したかと思うと、追って二羽のつがいらしいカルガモが着水。はじめの一羽にかなり激しく攻撃を繰り返し追い出してしまいました。池はいくつかあるから横取りしなくてもいいんじゃないかと自然界にはまた違ったルールがあるのかもしれ...
【神奈川】県立あいかわ公園レビュー|親子で1日中遊べる無料スポット!
【神奈川】県立あいかわ公園レビュー|親子で1日中遊べる無料スポット! 神奈川県愛川町にある「県立あいかわ公園」を親子で訪問!入園無料で、ふわふわドームや大型アスレチック、じゃぶじゃぶ池など、子どもたちが体いっぱい遊べる遊具が充実しています。工芸工房村では陶芸や藍染体験もでき、思い出づくりにぴったり。広い芝生広場や季節の花の斜面では、大人も自然の中でリフレッシュ。ゴールデンウィーク中はイベントも開催され、家族で一日中過ごせる魅力満載のスポットです。アクセスや駐車場情報も詳しく紹介しています!
県内屈指の野鳥撮影スポットである埼玉県熊谷市の"埼玉県営荒川大麻生公園"。珍しい鳥とは出会わないが、どんな公園か紹介して帰りたい。 前篇(ブログ記事)に...
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
飛鳥山公園で開催された「シンコ・デ・マヨ」に行ってきました。メキシコのスペイン語で「5月5日」を意味するラテン系の音楽や料理のイベントで、1862年にメキシコを侵略してきたフランスのナポレオン軍を撃退した記念日とのことです。ステージではちょうど音楽演奏が行われ
ちょっとお食事会参加の為に市原市へ。 上総更科公園までやってきました。 市原市役所の近く、五井駅にも近い場所です。 国分寺台の住宅街も近いのでファミリー層が多いのも特徴。 周囲にはお店も多いですからね、しかも駐車場はかなり広め。 春の柔らかい日差しが降り注いでいました。 結構好きなのは、やはり雰囲気的に以前に住んでた相模原にもどこか似ている感じがあるからなのかもしれません。 で、ちょっと気づいたのが内房と外房の違いなのか日差しなどが異なる感じがします。 内房のほうが柔らかいという感じ。 こちらが大多喜の空。 時間帯も異なったりしてますから単純比較はできませんけど、外房寄りのほうがやや強めに感じ…
廃墟を再生した子どもも大人も水遊びが楽しめる公園【河楽広場】@台南
河楽広場は、もともと「中国城」という市場で、建物の骨格を残して親水公園としてリノベーションされた。この施設は老朽化のため2009年に閉鎖された。そしてその後、台南市主催の建築提案コンペにより、世界的にも有名はオランダの建築家グループMVRDVの再生案が選ばれ、もともとの建物の柱や梁の一部が残され水辺が融合するダイナミックな空間に生まれ変わった。土日にもなると子ども連れの家族が訪れ、子どもも大人も水遊びを楽しんでいる。また、夜の照明された空間は幻想的で、多くの市民が訪れている。 2020年3月にオープンしたが、ちょうど新型コロナ感染症の流行もあり、この親水公園の中にオープン予定であったショップ、…
今日来た回覧板に西公園の事が書いてあったんです。今年の5月末から12月までまた工事が始まるとの事です。 それじゃ、また公園に入れなくなるのかな・・・。という事…
桜って可愛いよね〜 我が家のちょっと小さめです 蝦夷山桜 JOYは母ちゃんの花見を待ってくれない 色の濃いピンクは蝦夷山桜 ソメイヨシノはピンクの色が薄いよね 蝦夷山桜は花も色濃いが、葉っぱも赤茶で濃いんだよね 明日で連休も終わり 明日もまた、桜をん見に公園散歩だな お〜お、マシェリさんいい感じで桜とのショット撮れましたね JOYはすぐ動くし、父ちゃんも割り込んでくるから なかなかいい写真が撮れないよ(笑) それにしてもまだこんなに明るい、1日の活動時間が長いね〜
笠石公園までウォーキング・・・スカシユリを楽しんできました。
令和7年5月5日(月)祝日子供の日ですね。朝目覚めたときは曇り空大急ぎで準備して笠石公園を目指します。もちろん洗濯機のスイッチオン!!必需品の杖をもって百合の…
皆様がGWいかがお過ごしでしょうか。天気も二転三転しますが概ね好天。お別れするレンズと少し東京都内を散策してみようと思った。 ゴールデンウィークも後半戦...
世間はゴールデンウィーク 相変わらず予定のない我が家 が母ちゃんは、葉加瀬太郎のオーケストラコンサートに行ってきたよ デビューして35年ですって 秋には旭川にコンサートで来るので、またお会いできるの楽しみだわ〜 ゴールデンウィークも後半 桜開花宣言も出ていたが、あまりパッと咲いてないな〜 今朝の散歩で桜に木が色付いていたよ あまり綺麗じゃないね〜 お天気が曇りだから、写りが悪いよ JOYも今日は大人しいね〜 夕方散歩も公園へ ちょっとアップで かわいいね〜 我が家も、桜に枝があるよ 除雪の時に折れていた桜の枝を拾ってきた ちょっとまだ咲きそうもないけどね 桜見に公園に行きたいけど、ちょっとマシ…
公園の砂場でガサガサと動くものが見えたので覗いてみると、 雀が三羽、砂浴びをしていました。 三羽同時の砂浴びは初めて見ました。 それぞれのお気に入り場所で、仲良く砂浴びをする姿が 微笑ましい光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
夏日となった今日ですが、さすがに暑かった〜!まだ5月の初めだと言うのに26℃!そんな夏日になるとは知らず、以前から(日陰が少ない)リトルアイランドへ行くプ...
望遠かメラを背負い、少し遠征して"埼玉県営荒川大麻生公園"で野鳥撮影。野鳥撮影地の新規開拓で埼玉県熊谷市まで訪れた。 "埼玉県営荒川大麻生公園"(埼玉県...
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 9歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
ゴーゴー、ビュービュー風が吹き荒れていた今日でした。こんな日は、普段なら散歩はお休みするところです。 今日は、ママの用事があったのでスリングで一緒に行きました…
子供が初節句を迎えるので、東京都稲城市にある上谷戸親水公園に家族でお出かけして、色とりどりのこいのぼりを楽しんできた。ちなみに上谷戸は「かさやと」と読むらしい。 上谷戸親水公園ってどんなところ? 上谷戸親水公園は、稲城市にある静かな自然公園
アブラナ(油菜:別名ナノハナ:アブラナ科アブラナ属) リュウキュウカンヒザクラ(琉球寒緋桜:バラ科サクラ属) 2025/4/6 撮影
西成にて 黒猫さんが 🐈⬛猫 🐱[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
広すぎて、なんでもござれの半島公園★ おゆすき観光 @ 長崎県川棚町 大崎自然公園
前回の記事は、こちら『………………………………。 ふるさと納税 @ 長崎県川棚町 マヨラーも黙る タルタルソース』今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商…
2025年春 今年も都内に夏鳥がやってきた!センダイムシクイやキビタキが撮れた
2025年も夏鳥の季節がやってきました。 桜が散って新緑になるこの季節には、南の方から日本で繁殖をする夏鳥たちが続々とやってきます。 繁殖は主に山間の地域で行われるんだけど、都内の公園にはその繁殖地に
散歩の途中で会った散歩中のお友達のママが言いました。「トニーちゃん、公園に行くの?西公園の桜が咲いているよ。野球場の周りの工事が終わって、綺麗になったよ。」 …
【2025年版】大和ゆとりの森|駐車場料金・遊具へのアクセス・混雑情報まとめ
大和ゆとりの森の駐車場情報まとめ。料金、混雑状況、遊具エリアに近いおすすめ駐車場、満車時の対策まで詳しく紹介します。
今年のゴールデンウイークは、週休との組み合わせが悪く、飛び石連休が多いです。今週5月1日はメーデーでまあ休みだとすると、完全に一日おきに出勤と休みとなってい…