メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、めいです寒いですね にほんブログ村 館林市の鶴生田(つるうだ)川。 まだ桜は3分咲きですが 鯉のぼりはきれいでした。 桜がまだ…
洗足池ソメイヨシノ綺麗に咲いていました撮って来れて良かったです
洗足池ソメイヨシノ綺麗に咲いていました撮って来れて良かったです、近くから撮ったの3枚です、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました。今年の桜は騙されたみたいに一気に咲きました、これでお天気に恵まれたら言う事無しだったんですが、何故か私が撮ってる時だけ曇っていたので、それが残念です。拍手ありがとうございました。...
「ショボいけど桜、テキトーに桜」かつては近所の桜もかなりボリュームがあり映えまくっていたのだが。電線にかかったり傾いたりでかなり伐採されてショボくなっている。…
いよいよ咲き始めましたね、今年の桜🌸! 昨日は終日冷たい雨でしたので 割り切っておうちの片付けに明け暮れ、 今朝は早朝からさっそく 隅田川の桜🌸からスタートです。 つい先日通ったときは まだつぼみが固かった感じだったのに こんなに綺麗・・・。 うわあ お花がいっぱ~い♥ ピン...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○桜○です。 △桜 ソメイヨシノ△ 今日は青空だったので近くの農業センターに 花見に行ってきました。 人ではまだ少なかったですね。 3分咲きくらいですかね。
いきなり冬のような暴風が吹き荒れています。 桜は7.8部咲きくらいでしょうか。場所によりますが… 空の雲が冬の雲に戻っています。 寒い寒すぎる…! …
昨夜、買ってきた田酒吞んでみました。美味しかったぁ。。。けど、やっぱり吟醸酒より純米酒の方が私は好きです。これは好みだからね…3月3日(日)桜も満開で、今...
「相生山の四季を歩く会」の仲間から届いた「お花見語録」*楽しかったです。花見に最高級の一日でした。(久) *私のいちばん好きな桜は[山桜!]と思って山桜を観て思い、また少し歩いて大島桜を観ると「大島イイねぇ・・・大島桜!佳いねぇ」と何度も繰り返して言っていました。相生山には思った以上にたくさんの山桜や大島桜があって、春の芽吹きにやわらかくとけ込んでいて素晴らしい景色でした。(ケイコ) *花見日和。エド...
急に暖かくなって来たので桜が咲いてますよ。スゴイですねちょっと前まで雪が降っていたのにあっという間に桜が咲いてますよ。この写真じゃ良く分からないですけど結構咲いてますよ。ピンぼけですね。カメラが無くてスマホで撮ったのでちゃんと撮れてないです。でもかなり咲いちゃってますね。 ランキング始めましたよ。 &n...
夫婦で一時帰国中の我が家です。日曜日は夫婦でお花見散歩。自宅の近くの目黒川を、満開の桜を眺めながら散策しました。 この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApfel(@swiss_no_machikado_kara)がシェアした投稿夫 Banana
(千鳥ヶ淵の遊歩道から黄金色のタマネギを望む→今年も12月29日に行くからね)どもども→先週はSg&Al購入者対象の招待制ライブがあり、昨日は今井先生のラジオゲスト出演、そしてほぼ発表から一年ぶりすぎて驚いたゆうた×イスル(敦今の素体となったテヤンの仲間ドールで少年タイプだから小さめ)のコラボドール受注発売決定と来月のツアーに向けて動きが活発化してますが、私はついに···ついに昨日付けで今年度の繁忙期終わりましたー!!いや~今年は2月の連休挟んで2月下旬から連日残業の日々開始だったから繁忙期がとても長く感じたのに加え、東京の櫻の開花がかなりハイペースなのを感じてこれは早めに見に行った方がいいかなとググったら今年はライトアップ時間が去年より一時間延長の21時と知り、退社した足で千鳥ヶ淵まで向かいました!帰り...千鳥ヶ淵の櫻ライトアップ2025・前編
本日は、小田急線。ソメイヨシノの開花の便りを探してみました。今年の桜の開花は数年来で最も遅れているようで、各地の観光系Webサイトの開花情報を見てもスロースタートな印象です。とはいえ、カレンダー的にはそろそろ桜の季節なので、手近な酒匂川までチョイ撮りに出かけてみました。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/3/30, 小田原線 新松田~開成]下りじ酒匂川橋梁に差し掛かる3000形ワイドドア車、ほぼ真横か...
桜が咲いた! この間の休みに散歩したとき、桜の木を見上げてみたけど、まだ蕾ばかりだった。ハクモクレンや紅梅は咲いていたのに、桜はまだまだ先かなと思っていた。 それが数日後、気がついたら満開になっていて驚いた。まるで一瞬で咲いたみたいだ。仕事が忙しくてゆっくり眺める時間がないうちに、春はどんどん進んでいる。 最近は連勤続きで、朝から晩まで仕事をしているうちに、桜を見る余裕もなかった。気がつけば家と職場の往復ばかり。ふと立ち止まってみたら、道端の桜が満開になっていて、ちょっとだけ春を感じた。 毎年のことだけど、桜は本当にあっという間に咲いて散る。せっかくの春なのに、ゆっくり楽しむ時間が取れないのが…
東京は満開らしいが、奈良はもうちょっとかな。夕方陽ざしが見えて、石切に行くか迷ったが、チャリで近所の桜探しにした。寒かった。今年の桜2025#1大和西大寺
3月ももう終わりに近づき出会いと別れの季節。 ちょいと気温も下がっておりますが、桜は咲いておりますね🌸 先日は伊勢崎市の華蔵寺公園を書きましたし、次なる桜の名所でも。 mori-soba1868.hatenablog.com 大都会東京都目黒区、さくら&さんまの季節でよくニュースになっている 目黒川 ……のすぐ近くにある美術館の 郷さくら美術館 www.satosakura.jp 基本情報 入館料・一般:800円・大学生・高校生:300円・中学生以下:無料 開館時間10:00 ~ 17:00(最終入館16:30) 休館日 月曜日(祝日/振替休日の場合は翌日・又は直後の平日)年末年始、展示替え期…
エネルギー不足を感じるので、眠くならない(血糖値上がらない)炭水化物の摂取量を増やしたい食事実験もとい研究継続中…なんだかかえって炭水化物摂取が減ってしまい…
今日は山岳サークルの歴史探訪で大人の遠足です。 JR高崎線・吹上駅 吹上町が鴻巣市に編入されたのは2005年のこと。 訪れたのは元荒川。 かつては荒川の本流でしたが、1629年、熊谷市久下で入間川系への瀬替が行われ、熊谷から越谷まで全長61㎞を流れています。 吹上地域の両岸...
愛犬と行く奈良県桜の名勝 橿原市の耳成山公園の桜の開花状況(令和7年3月30日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 愛犬と令和7年3月30日(日)4時頃に奈良県橿原市にある桜の名所、耳成山の桜🌸に行ってきましたので、開花状況を紹介します🐶。満開に向け、一歩一歩、桜の花が広がっています。 なお、本日は耳成山周辺は曇りで、気温は8℃で愛犬とも肌寒かったです。 この記事は2分以内で読むことができます。 なお、耳成山周辺の犬🐶のマナーは必須です。 1 耳成山公園の桜の風景 耳成山公園の遊歩道。桜の木が彩ります。今日は寒い🐶 …
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村庭の桜も蕾がかなり赤くなっています。もうすぐ咲きそうなのもありました。2025.03.29Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
先日のこと。「〇〇さんがフォロワーになりました」というお知らせが届き、相手のブログを開いてみました。開いた瞬間、嫌な予感がしたのですが、案の定、すぐに顔が歪み…
暑い、寒い、暑い、寒い変な気候が続いてますね。今年の桜もいつ咲いていいのか困ったんじゃない地元の桜もようやく咲き場所によっては8分咲きの桜も多く見られます。3月も明日でおしまい今日はお天気も良かったので散歩がてら恒例の城址公園へ公園に行く途中のお寺の枝垂れ桜城址公園の桜は3分から8分ほどとばらつきがあるね。満開はもう少し先?来週までもつかしら。帰って来てからプリン作りました。超簡単考えてみれば茶碗...
暖かい春の日差しの中でロッキングチェアに凭れかかり小鳥のさえずりを聴いている 貴女は誰に歌わされているの? そんなにか細い声で 私も歌うのが好き💖 大好きな…
菖蒲町にも、美しい桜が咲き誇る季節がやってきましたね! 心地よい春の陽気に誘われて、美しい桜を見に出かけてみませんか? 菖蒲町のおすすめの桜スポットを4つピックアップしました。 ポイント 開花情報は久
速報…清水寺の桜と善光寺の桜園と矢部川の桜並木と甲塚公園の桜
桜シーズン突入。午前中は晴れる予報なので今日も近場の桜巡りに。4カ所程廻ってきたのですが、何処も満開の桜を見ることが出来ました。 3月29日(土) 撮影福岡…
昨日と同じく今朝も寒い、それに曇り空、散歩は日課なので歩き出す。気分が乗らない時は無理をせず、定番コースで、でも、橋の向こうがやっぱり気になり、少しだけ足を延ばしてみる。いつもの〝火の鳥〟が通過していく。川の西側は蕾が多いが東側はそうではない、ならば東側を歩いてみよう、菜の花も咲いて桜とコラボだ、歩道が広くて、桜も目線の高さで見ることが出来る。桜を透かして葛城山系が見え、二上山と桜のツーショットも...
みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 早いものでもう3月も終わりますねぇ 私はというとアルバイトが忙しく バタバタしておりました しかし、お店のことも 少しづつこなしてますよ!! 玄海愛石会の活動も 台座制作、探石も トイレ増設計画も 先々週の玄海愛石会の会合では 秋に予定していた水石展が 6月6日~8日に前倒しになりました そこで、案内状やお礼状を出すのに 協力要請があり、先輩方はご高齢者が多いので 水石展の搬入搬出なども忙しくなりそうです さらに写真撮影も担当することとなり デジタル一眼レフを購入しました NBK 5K デジタル一眼レフカメラ とにかく安い!! アマゾンで¥2…
日曜日。昨日の雨は止みました。朝はまだ寒さが残っていましたが、昼前からは晴れてきて気温も一気に上昇。良い天気となった松戸駅前です。 今日も昨日に引き続き、さくらまつりで。…
桜が散るころに咲きだす庭のジューンベリーが今年は桜と一緒に咲きだしました。この時期は犬の写真より花の写真が多くなるそして今日は寒い⛄きのうは図書館へ本を返しに行くのにティナを選抜そしたら思いがけず桜がちらほら咲いていました。今回はカメラを持っていって良か
1.朝散歩 2.体調の変化 1.朝散歩 朝というより昼に近かったですが、本日は朝散歩に出かけました。 前回記事を投稿したときより桜(ソメイヨシノ)が見頃になっていると思いましたので、いつもの公園へ行ってみました。 beingyourself7.com この公園ではお花見もできるので、本日は日曜ということもあり賑わっていました。日差しはあるものの、風が強くちょっと肌寒い気候でしたが、皆さん楽しそうで、いい光景でした。と言いつつも、内向的な私はあんまりお花見で飲み食いするのは得意ではないですけどね。。。家族とだったら全然OKですね😃 青空が出てくれていたので、空と桜の色のコントラストがキレイでした…
洗足池ソメイヨシノ満開見頃の撮影今日もお天気外してがっかりです
洗足池ソメイヨシノ満開見頃の撮影今日もお天気外してがっかりです、今日は午前中に撮りに行ったのですが、直ぐに曇ってしまって綺麗な写真が余り撮れませんでした。その後美容院に行って帰りの頃にはお天気が回復して来て晴れ渡りました、曇りでも折角撮って来たのは載せますが、何か落胆してしまいました、写真はアップで撮ったの比較的綺麗に撮れたのを3枚選んでみました。拍手ありがとうございました。...
みなさまご訪問ありがとうございますダッフィーが大好きなみみと申します主人と娘の3人家族で、全員多趣味な仲良し家族!!ディズニーやプチプラ、ポップアップイベント…
今日は狭山池の桜を見に行って来ました(長崎観光記事は後日です)5日前に来た時は まだ蕾だったので「まだだな」って思っていたらここ数日、暖かくなり一気に満開に土…
降り出しそうな寒い朝だった、午後からの晴れ間にランドナーを走らせた。桜は7分咲きぐらいか、十分楽しめる川沿いの道だ、桜で有名な曽我川、満開前でもこんな見事な桜です。川沿いに桜並木が続き、しばらく南下して、脇道のなだらかな坂を上って行きます。坂の上には、お気に入りの風情あるお屋敷ポイントがあり、ここの桜を狙って、毎年訪れています。坂を上がって石積みの角を曲がると、白い景色がありました。お屋敷の小径に...
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。昨夜から春休みになった孫がお泊まりしています。お昼を食べて公園…
【栃木県DIY未完のキャンプ場】おやおや咲いちゃうの?さくらさん! No.142
もう、ほんとね困っちゃう最低気温と最高気温の気温差があり過ぎて体のコンディションがあまり良くないヨッシーです
お休みは取ってあったけれど喉の調子が良くないのと、天気も不安定なのとで遠出散歩もせずに、いろいろ家の事をしていた日に、突然、洗濯機の排水ホースが駄目になっ...
自宅周りでは咲き始めの桜ですが、海沿いの浜田城址では八分咲きくらいかな。かなり寒いのが春らしくないですが、景色は春爛漫。 昨日から使っているRX100M7は6年前に購入して一度手放したカメラですが、使い勝手の良さは一番と言ってもいいコンデジでした。後継機が出る気配も無くて現役バリバリの機種。 今年はPanaxonicのTZ99を予約購入したのですが、使ってみて便利さは感じたけど、画質、操作性が自分には合わなくて、それならばと早い内に下取りに出してこのカメラを買い戻し。 今でも画質、機能性は抜群で野山歩きのメイン機、サブ機として活躍してくれそう。 SONY DSC-RX100M7 クリックお願い…
写真の片隅の桜猫/黒猫 I am sakura cat, too
黒猫 年齢不詳 HBYBLK (2004) 日比谷公園 雲形池 雲形池の開花宣言後10日目、満開宣言前日の桜 (満開まで長かった年) 右に鶴の噴水、その後ろに今はないモミジの後ろにも桜ここにいるよ!あの黒猫かな…でもぜんぜんわからないのが黒猫 Sun, Mar 28, 2004 (6.5/17.3℃) 今年2025 雲形池の2本の桜 開花宣言5日目 順調に開花 5日後くらいに満開になってほしいけど、どうなるかな? Sat, Mar 29, 2025 (-/-℃)...